【通信】ついにIPv6の時代が来る?:各国政府が相次いで対応を表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
現在のIPv4に代わる次世代プロトコルIPv6は、日本が率先して対応を進めてきた。
しかしここにきて、各国政府の追い上げが始まったようだ。

米国防総省が軍関連ネットワークのIPv6完全移行を表明したことを受けて、
米国のISPや通信事業者はこぞってIPv6のアドレス確保にまわっているという。
欧州でもIPv6への対応を正式に表明する国が増えている。
ドイツ軍がIPv6への対応を検討し始めたほか、英国政府やフランス政府内でもIPv6対応に関する
タスクフォースが設立されたという。
EU政府も運営する公式ウェブサイトのIPv6対応を検討しているとのことだ。
アジアでは中国と韓国が国家政策としてIPv6への対応を打ち出した。
北京−東京間にも45MbpsのIPv6ネットワークが敷かれる予定という。

日本ではNTTコミュニケーションズなどがすでにIPv6の商用サービスを提供しているほか、
いくつものメーカーが対応製品を発表している。
しかしその利用者はまだごく限られているのが現状だ。


引用元(CNET Japan)
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20062290,00.htm

IPv6普及・高度化推進協議会
http://www.v6pc.jp/jp/index.html
22:03/11/29 23:20 ID:OB97d+SM
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:20 ID:u27iniOO
そうなんだ
4 (´`Θ´`) φ:03/11/29 23:27 ID:bn+fuefJ
ふーん北京と...
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:28 ID:TQHzLHtp
Internet Protocol ver.6
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:30 ID:y69Uzoqb
何年前から、IPv6の時代だと言い続けてきたんだよ…
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:43 ID:A43qGvcG
マイクロソフトの対応が鈍い様な。

8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:47 ID:J9EDSQPh
>北京−東京間にも45MbpsのIPv6ネットワークが敷かれる予定

これはいらない
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:55 ID:pNWRJAD5
日本はハードウェア以外だとこうしたものでイニシアチブを取るのは下手だな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:00 ID:7ACZpyTH
アッカのIPv6認定ルータがヤマハ製しかないのは…現状では一般消費者向けの
市場はまだ狭いっつー事なのかな?

ttp://www.acca.ne.jp/modem/other_bbr.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:01 ID:dIkYFbIt
>>9
IPv6、日本がイニシアチブ取りまくりですが?
12 :03/11/30 00:03 ID:Ke4kAyof
いつから使えるんだよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:21 ID:kM9LjRtU
45Mって、めちゃ遅いような?
アメリカ、ヨーロッパに量子ネットはまだ?
14おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :03/11/30 00:24 ID:7g+MbGWP
>>7
Microsoft はかなり早い時期から IPv6 に手を出してたよ
Microsoft Research は NT4.0 のときすでに評価用の IPv6 用 Winsock 一式をリリースしてた
http://research.microsoft.com/msripv6/

当時、IPv6 標準への対応状況は Linux よりずっと良かったはず
http://www6.tahi.org/report/msr/msr-ipv6-1.4beta/
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:26 ID:JIMfw/m/
で、IPv6って何?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:30 ID:oMYiUUEy
XPならすぐ使えるよ
でもコンテンツがv6側に提供されないと普及しない
メジャーなwebサイトがv6対応になればv6の時代にすぐ移行すると思う
ただ、今のBGP+はv4の接続性を仮定しているのでv4は残る
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:31 ID:ivi5mlY5
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:33 ID:R+GVJf5s
>>8に禿銅
19おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :03/11/30 00:38 ID:7g+MbGWP
>>14
>http://www6.tahi.org/report/msr/msr-ipv6-1.4beta/
は IPv6 環境にいないと見られなかったスマソ
http://www.tahi.org/report/msr/msr-ipv6-1.4beta/

>>10
”ブロードバンドルータ”に求めるものがスループットとパケットフィルタ
(あとはNAT/ポートフォワーディング?w)が大半な現状ではねぇ...
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:43 ID:AL9DAvt/
いまでも地域IP網のVPNでIPv6オプション使えるよ。
NTT東京はかなりやる気満々。
おれもVPNでお世話になってます。
217:03/11/30 09:29 ID:L9fS2iGo
>14
>16
Windows2000への対応がまだまだと言う感じがする。マイクロソフト的にはXP買え
と言うことなんだろうけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:30 ID:Ib0i9hJX
やっとかよ・・・
23猫煎餅φ ★:03/11/30 09:32 ID:???
米のどっかの大学に1校で5億くらい割り振られてんだろ?
強制的に再配布すりゃv4で十分なんじゃねーの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:51 ID:BIEZ9Gcm
Internet Protcol version 6
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:01 ID:03BI4Eo3
韓国の次世代インターネット技術、世界標準に
http://japanese.joins.com/html/2002/1016/20021016172250300.html

IPv6の起源はウリナラニダ。

26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:19 ID:RYJSnlh8
で、あほな俺でもわかるように違いを説明しる!
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:32 ID:Ea9e9xbR
>>26
地上波デジタルみたいなもんだ
新たな規格の買換え需要で大もうけ
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:40 ID:VV5Hu0+K
IPv4:同軸ケーブル
IPv6:ツイストペアケーブル

IPv4:COBOL、VB
IPv6:C、JAVA、C++

IPv4;Windows9X系
IPv6:WindowsNT系
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:14 ID:1IiVg8yR
http://www.kame.net/
KAME Project

みんなで亀を踊らせよう
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:59 ID:Zi4mFRvV
IPv6をうちに引いてるが毎日のサイトがおかげで見れなくなってる。
たぶんDNS周りの影響だと思うけど。
前はsonyもそうだった。

まずはサーバ管理者の成長から・・・かねぇ?
31焙煎特派員φ ★:03/11/30 14:35 ID:???
IPv6はInternet Protocol Version 6の略。

インターネットプロトコルとは、インターネットで共通に使われている通信手順(プロトコル)の名前。
現在一般に使われているものは、バージョン4。

IPv6になると何が良くなるのかというと、
まず、IPアドレスの数が増える。IPv4では、一台一台のマシンにつけるIPアドレス
(電話でいう電話番号のようなもの)が足りなくなる恐れがあるが、
IPv6では十分な数のIPアドレスが確保される。
そのため、冷蔵庫やテレビなどの家電製品や自動車などいろいろなものを
インターネットから制御したりできるようになる。
その他、セキュリティ面など、さまざまな機能が強化されている。
32焙煎特派員φ ★:03/11/30 14:36 ID:???
一言でいえば、これまで情報サービスの多様化にあわせて、
バージョン4に複雑に機能強化を加えて使ってきたが、
今一度、現代の使われ方に合わせてインターネットの基礎改修工事をやろうというもの。

33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:47 ID:s6PX/R0v
>>14
IPv6ならBSDが最強ニダ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:47 ID:VXp/QMWO
とりあえず電話番号や郵便番号の桁数増やすようなもんか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:50 ID:w9ZerX4+

さ〜て、今日のアジアや欧米のマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳付き)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html

中国や韓国のIT業界紙も日本語で読めるよ

36k:03/11/30 15:16 ID:xK0zzH3Y
昨日、管轄の○家捜査行ったんです。○家。
そしたらなんかCD・DVDがめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、モニターよく見たらなんかWinny映ってて、GBソフト150本フルコンプリート、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ゲームソフトごときでタイーホの危険お菓子店じゃねーよ。ゲームソフトだよ、ゲームソフト。
それで、人○堂から巨額賠償請求か?おめでてーな。
俺たちに踏み込まれててもわかんねーのかしてまだ、よーしボクPCソフトも特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
ファイル交換ってのはな、もっと疑心暗鬼に満ちてるべきなんだよ。
今Upファイルを落としている奴がもしや京都府警かもしれない。
だますかだまされるか。そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
尋問に告ぐ尋問でようやく話し始めたかと思ったら、朝○人と中○人とヤクザは違法コピー売りさばいててもみて見ぬ振りじゃないかとかいうんです、こいつ。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ヤシラは政治家と年頃だから取り締まることなんてきょうびKじゃ流行んねーんだよ。ボケが。
不満そうな顔して何が、ヤシラもやってる、だ。
お前は本当に、ヤシラもやってると思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、俺だけタイーホは不公平だって言いたいんか、あン/
ま、ちょっくら強く出たらすぐに黙ったよ。
やっぱ逮捕するのは一般人に限るね!!ハイテク捜査課の俺から言わせてもらえば今、Winnyユーザー対策班で最新流行はやっぱり、一般人逮捕、これだね。
立場が弱いから全くゴネらないしゴネても所詮素人。弱いものいじめは楽しくて止められねえぜ。これがプロのやり方。
奴ら政治家に献金してるから、違法コピー売りさばいててもみて見ぬ振りがトレンド。だから一般人とっ捕まえて点数稼ぎ。これ最強。
しかしこれをやりすぎると次からマズコミにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
他県警にはお薦め出来ない。
おまえらクズどもは片っ端から逮捕して裁判にかけてやる。首を洗って待ってなってこった。
おれは忍○堂からがっぽりダゼイww。イェイ//
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:56 ID:RGvtvPR7
周りの予想より早く広まったもの
インターネット、携帯電話、ADSL

周りが言うほど早く広まらなかったもの
IPv6、64bit CPU、第三世代携帯、光回線、宇宙開発
38 :03/12/01 15:14 ID:XHVg3bdW
>>37
需要があるかないかの差だな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:15 ID:478KBnig
>>37
auの現行機種は第三世代だぞ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:27 ID:jKUdbEIx
>>37
宇宙開発技術以外全部利用してるわ、おれ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:13 ID:+Byt+N/f
>>40
GPSも使ってたら全部制覇だなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:21 ID:oQrqi8zU
メッセンジャーだとかリモートデスクトップがIPv6化されると結構便利なんだけどなぁ。
正直IEなんかどうでも良いから、もっと効果がありそうなものに実装して欲しい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:07 ID:88/lLqXS
>>8
>>北京−東京間にも45MbpsのIPv6ネットワークが敷かれる予定
>これはいらない

もう遅いわけだが…
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031121/136745/
【スクープ】日中結ぶIPv6網が12月中旬にも開通
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 10:08 ID:r2rjr+R3
中国はIP足りてないからなぁ。
あんまりもたもたしてるとアドバンテージとられそうだ。

にしても45Mだとしたら細すぎる気が。
今更こんなの引いてどうするんだって感じが・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 10:21 ID:txatKhJ0
IP足りない問題は俺が何とかするから大丈夫。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:38 ID:isjTOBk6
>>45
頼んだ。
47おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :03/12/02 13:41 ID:lxY0Xqo6
>>44
IPv6 ユーザが少ないからまだ大丈夫。
http://www.wide.ad.jp/nspixp6/peering-status.html
NSPIXP 6 はすでに殆どの国内大手 ISP が参加してるが、まだ Fast Ethernet と
PC-UNIX + Zebra(ルータの機能を実現するソフト) で十分さばける帯域しかつかわれてないぽ。

>もたもたしてるとアドバンテージとられそうだ
*BSD, Linux への実装はどちらも日本がやったよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 15:40 ID:cUskvSGo
IPv6って、アドレスがものすごく味気なかったような…
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:48 ID:xZtY7nlj
中国なんか、10.0.0.0/8 のプライベートアドレスつかっときゃ、
国内それでまかなえるだろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:07 ID:9Qy9Lz1E
これによって固定IPアドレスの料金が安くなって、PC上でのサーバーの
構築が身近になるのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:57 ID:yog1goOZ
>>49
無茶言うなよw
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:47 ID:0rYEDZzn
ファイル交換で追跡されにくいように、一人1万2万のIPアドレスを持つのがあたりまえに
 ↓
アドレス枯渇
 ↓
マズー
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:04 ID:WSrhrgLD
>>40
まだ富士山レーダーで天気予報してんのか?w
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:19 ID:Uvboy5V9
>>52
残念ながら1万2万持ったところで余るぐらいだw
サブネット数でそれだけ持つとさすがにきついけど。
55猫煎餅φ ★:03/12/03 07:17 ID:???
ネタじゃなくて中国人にグローバルアドレスは必要ない。
検閲して国外サイト見られなくしてるんだから、中国国内をLAN化で十分
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:27 ID:NTw3raTd
そこらへんの UNIXユーザはいいよ。
カーネルやらスタックやら入れ替えればいいんだからよ。

でもどーするんだよ うちのファイヤーウォールや放送用機材。
IPv4のみがハードコーディングされてるんだよ。

おまえらが流行らしてくれるおかげで買い換えなきゃいけないかもしれないんだぜ。
こんな機械いっぱいあるししかも1台ウン千万オーダー。
ありがた迷惑な話だ。

そりゃーUNIXはいいよ ダウンロードして コンパイルして IPv6ルータ いちまんえーん ではい終わり。だもんな。

のぼせてるんじゃねぇよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:33 ID:NTw3raTd
>54
おまえはもうちょっとアドレスブロックのハイアラーキのところを勉強しろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:28 ID:41nthBEs
需要は?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:02 ID:0UuFG2Wu
で、そのipv6ってのにすると、700Mの映画をどれくらいで落とせるんだい?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:09 ID:g5MP9Fke
>>59
速度は変わらん。あらゆるものにネット上での固有アドレスを
与えられるようになる。つまり我が愛猫チビをIEのお気に入りに
追加できるようになるのである。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:13 ID:xWcgitsC
>>60

するってえと、漏れのお気に入りのドンブリもIEに登録できるって寸法か?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:16 ID:GsIVqZbk
>>61
ザッツライト
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:21 ID:0UuFG2Wu
>>60
あーなるほどぉ猫がねぇ・・・。

で、何がよくなるんでござーましょーか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:22 ID:U4ry4Xcp
http://finito-web.com/getmoney/

すごいでつよ。いっぱいありまつよ。

ホームページでボロ稼ぎしちゃいますた。

A8net(・∀・)ィィ!!(・∀・)ィィ!!(・∀・)ィィ!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:29 ID:0UuFG2Wu
>>1
を観ました。

へー家電製品などを外出先から動かす、ってなことができるってことっすね
へー・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:32 ID:D3KAfaR9
>>62

・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)ηォゥィェィ!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:36 ID:0UuFG2Wu
じゃなんですか、はー今日も仕事終わりだな〜ってころにネットで
家の風呂へアクセスすれば、帰ったらすぐ風呂に入れるってなこと
が出来るんですね!

すばらしい・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:40 ID:IS91tjmN
>>67
しかしハッキングされて風呂温度を勝手に60度に変更されてる
可能性もあるので、喜び勇んで飛び込むのは少々危険が伴う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:42 ID:0UuFG2Wu
え?じゃあ吉野家行こうって思って吉野屋に並、卵ってアクセスすれば
店に入ったとたんに、出てくるみたいなことが出来るんですね!

すてきだ・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:43 ID:Up4bIjPL
知り合いのスーパーハカーが言ってたけど、
IPv4のサブネットかなんかでカバーできるようになったから
IPv6は不要になった、っつー話だよ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:43 ID:ewHOELH1
えー
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:45 ID:z3QFneuM
やだー
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:48 ID:FUkKLNjt
ku
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:51 ID:0UuFG2Wu
>>68
なるほど! ビデオデッキをハッキングされて留守録を解除されて
しまうなんてこともあるのですね!

気を付けねば! 参考になります。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:07 ID:662s79sM
>>70
サブネット使っても、アドレス不足の根本解決にはならないけどね。
将来的に本格的にPtoPできるアプリケーションが登場するまでの
つなぎってことで。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:19 ID:/DjZVxMo
あらやだ、このスレめっちゃおもろい予感。
77名無しさん@お腹いっぱい:03/12/03 22:55 ID:DdJHpxVc
>>70

サブネットじゃなくってNATって言ってなかった?
たしかにNAT+IPSecを使えばイイ! という意見もあるね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:11 ID:rqaeE2lZ
IPv6世代のセキュリティってどうなってるんだろうね?
ノード全部にグローバルアドレスあたえてもノード毎にセキュリティ対策してたら
らちあかんぞ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:31 ID:woUzI0tp
IPv6ってのが普及するとプロバイダが必要なくなるって本当?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 04:51 ID:jhoRkCyo
>>78
実は、それがIPv6時代の最大の課題。IPsecで個々の通信が暗号化され
ると、ファイアウォールとかのゲートウェイで通信内容を把握するこ
とが難しくなる。しかも、将来的に高速回線があたりまえになると、
ファイアウォールのようなセキュリティ対策では負担が大きく、対応
しきれないといわれている。だから、IPv6時代はセキュリティ監視を
行うモジュールがネットワーク内に散在する、分散型のセキュリティ
モデルになるのでは? と説明している人もいる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 11:06 ID:OToGnvvf
>80
だからIPv6の時代はこないんだって。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 11:07 ID:eAAwA4k4
■■自宅でパソコン1台で稼げます。■■
■■始まったばかりのビジネスでほとんどの人は知りません。■■
■■詳しく知りたい方は「2ちゃんをみて」とメールをください。■■
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:39 ID:Aks93IsR
>79
ユーザーまでの回線を持たないそれこそ接続代行の業者は無くなると思うがどうだろう?
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:20 ID:OToGnvvf
>79
ほんとだよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:56 ID:HVdC395i
大抵の場合はプライベートアドレス空間からNAT(IP増すカレー度)とか言う技術
を使ってインターネットに接続しているのだから、IPアドレスの枯渇は
そんなに心配しなくていいんじゃないの?
つまりLANをインターネットに接続するルータだけがグローバルIPアドレスを
もってりゃいいわけなんざんしょ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:03 ID:OToGnvvf
>85
それだと そとからアクセス出来ない。
今のインターネットはNATが前提の設計になってきて最適化されてきているけれども
外からアクセス出来ないことがイノベーションの発生を阻害しているの。

87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:21 ID:FFjgDg0J
>>86
正直うちの中を、外からアクセスされたくない
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:23 ID:z0lBijjg

まずはオレに固定IPをくれ。
サーバーが立てられないだろうバカ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:28 ID:Fg/ygROe
DDNSを知らんのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:51 ID:FFjgDg0J
>>89
DDNSなんざ、所詮お遊びの技術だ。
固定IPが欲しいからIPv6なんだろ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:13 ID:1AzTbFwG
今は、global IP address(IPv4)の取得は、かなり難しいけどInternetの
創成期の頃には、個人でもglobal IP addressを取得できたらしい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 03:01 ID:8g064cBt
>>91
何が言いたい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 03:14 ID:1AzTbFwG
>>92
それだけの事。
Internetの始まった頃には、4Bytesのアドレスがあれば、将来、アドレスが
枯渇するなんて想像もつかなかったと言うこと。
9493:03/12/05 13:58 ID:Gq2vnrjH
EthernetのMAC(Media Access Control) addressは6Bytesだけど、まさか
枯渇することは無いでしょうね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:47 ID:xCz5gvq0
>>94
MACアドレスの場合はLAN上の同一セグメント内でユニークでありさえすれば
とりあえずは問題はおきないというか、
昔の機器にはテキトーにMACアドレスを手で書き込んで使えゴルァっていうやつ
とかけっこーあったし。(たいてい12:34:56:78:9a:bcとか入れてた)
まぁでも同一セグメント内でだぶっちゃうと訳わからんことになるという
危険もともなう諸刃の剣、素人サンにはお勧めできない。
まぁ全世界通じてユニークであってくれた方が、トラブルは未然に防げるのは
間違いない。
枯渇に関してはよく知らないけどベンダーコード部って余ってないの?
そうすれば使い尽くしたベンダーに再度別コードを割り当てればOKかと思う
のだが。。。(詳しい人がいたら解説きぼんぬ)
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:55 ID:c1fnpN2y
IPアドレスが増えるだけなの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:11 ID:v4Rx1rs1
>>96
要するにそういうこと。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:32 ID:3XOSn/uW
アメリカ企業や大学や軍や研究所からクラスAを強請放出させればだいぶ持つ
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:34 ID:3XOSn/uW
>>47
実装に日本が深く関わっても、その成果はBSDライセンスとGPLライセンスで誰でも利用可能ですが?
むかし特許も取らずにぜんぶ人件費が安い国に流れたようにね
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:40 ID:LevQ4BUy
チュンとチョンはv6に隔離
101ひまだな俺も@猫煎餅φ ★:03/12/06 17:59 ID:???
340澗2823溝6692穣0938予4634垓6337京4607兆4317億6821万1456個

        
         
102ななし(86):03/12/06 20:17 ID:LQWsFG+2
>>94
正しい。

あとたぶん、枯渇しない。

42億とちょっとが32ビットで IPアドレスは42億くらいしかないけど
MACはあと15ビット(32768)残している。(1ビットはブロードキャストに使用)
だから42億の3万2千倍で140,737,488,355,328

左 24ビットがメーカー別
右 24ビットがNIC別にユニークに割り当てられる。

ここでMACからベンダーコードを調べられる。
http://www.coffer.com/mac_find/
http://standards.ieee.org/regauth/oui/index.shtml

あとOS側で自由なMACを名乗れる。
WinならVmwareとか使うとguestOSが違うMACを平気で使用できているのが解る。

ちなみにすべてのNICでMACアドレスを書き換え可能。
だけどよく管理されているアドレスなのでさわらない方がよい。

同一セグメントというと ちょっとあれなので Ethernetのブロードキャストドメイン
と呼ぼう。

IPのセグメントはホストによって そのセグメント範囲を変えられるので 近藤される。

103ななし(86):03/12/06 20:17 ID:LQWsFG+2
>90
ところであんたはDDNSでは解決できないどんなことをしたいんだい?
104ななし(86):03/12/06 20:31 ID:LQWsFG+2
>87

えっと わりぃけど NATとファイヤーウォールを近藤しないようがよい。
全然別の技術。

NAT=複数のマシンからインターネットにアクセス出来る代わりに特別な設定なしでは
有無を言わさず外からのアクセスができない。
ファイヤーウォール=故意的に外からのアクセスをそのアクセスの種類によって制限する。

今のブロバンルータは どっちの機能も持っている。

IPv6がでてくるからって ファイヤーウォールが出来ないわけではない。

105ななし(86):03/12/06 20:37 ID:LQWsFG+2
でも 俺はIPv6の時代はこないと思っている。

なぜなら IPv6は設計が悪くてIPv4の上位互換ではない。

それと仕事でIPv6をいじってみたがまだまだ デュアルスタックなんて素人がどうにか出来るレベルじゃない。
x86 があらゆる高速CPUコード体系を駆逐してきたようにWindowsがあらゆる大衆向けOSを駆逐してきたように
IPv6も没落する。

なぜなら IPv4にも インターネット中に既に資産があるからだ。
ブロードバンドルータはブロードバンド加入者数とほぼ同じ数出荷されていると考えると、
既に1000万台は出荷されているはず

そのほとんどが使えなくなる事態を考えてみろ。

ここで IPv4から IPv6 への 移行 という道は ほぼ無いことが解る。

IPv4のヘッダをうまく使った上位互換だったら良かったのにね。

IPv6の使用に固定長無理強いしたんだよな きっと。

ちなみに俺とは違う視点から やはりはやらないだろう ッテ人。
DJBっていうqmailの作者ね。
http://www.unixuser.org/~euske/doc/ipv6ex/index.html
106ななし(86):03/12/06 20:55 ID:LQWsFG+2
>96
アドレスふえるっていうのもあるけど
もう一つ密かにインターネットで問題になっている
ルーティング経路爆発 ていう問題がある。

乱暴に言ってしまえば プロバイダ間ルータが全プロバイダ当てにフルメッシュでもっていなければいけないが
この数がめちゃめちゃ大きくなっているということ。
これが原因でインターネットの中核ルータのメモリ馬鹿食い ルーティング遅し 設計難し という問題を引き起こしている。
IPv6になるとアドレス空間を階層化することが出来るくらい大きなブロックが豊富にあるのでこれは起こらない。

あと 固定長ヘッダをはじめとするヘッダ最適化
 コンピュータにとっては メッセージは 決まった長さの方が処理がしやすいし高速に処理が出来るんだけど
IPv4の場合は 利便性か 未来のためか 拡張するためのオプションを残してしまった。(30年もまえだからな。)
IPv6は固定長化(40bit) 使ってないオプションの削除とQOS関連のオプション追加。

あと有名無実のIPsec標準化。
これは 実装していないIPv6スタックもあったりで いきなり しょぼーん。
あと技術は確立してもインターネット中が暗号化通信するにはCAを使う習慣をさらに普及が必要。
でもバリサイン高!! CAは政府がやりゃーいいのによぉ。

あとプラグアンドプレイ
つなげば即そのまま接続。DHCPよか強力なRDっていうのでアドレス割り振り自動でやりましょっていう機能。
 でもこちらは DNSの設定が問題になって結局DHCPv6が必要だってことに・・・・。

技術的には気張りすぎてしまいました ッテ感じの仕様。
実は技術者にとってはどきどきわくわくの仕様。

たぶん1995年位の全インターネットユーザだったら IPv6にしても 全然問題なかったんだろうけど
問題はIPv6が普及する前に ユーザー数が思っていたよりも爆発的に増えてしまったこと。

たぶんブロードバンドの普及が一番痛かった。 ダイヤルアップだったら ISPが対応 で 終わり!! 
だったんだけどねぇ。

いまじゃ 猫も杓子もブロードバンド接続完了しちゃってますからねぇ。。。・
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:58 ID:jh769Q2j
>>106
おぉわかりやすい・・・サンクス

そっか、自宅にルータあるもんなぁ・・・こりゃ大変だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:08 ID:3XOSn/uW
>>106
CA?
べつにCAなんて使わなくても適当にセルフサイン証明書使えばいいだろ?
ふつうのフレーズ認証でもいいしね
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:19 ID:P7QIncur
>>108

そうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:41 ID:ldf0RKOE
ま末端ユーザには利点は無いのかね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:17 ID:EcNhq4bi
>>109
Diffie-Hellman鍵共有アルゴリズムを使う前には信頼のおける接続相手か
確認しなければ、じつは宛先ノードはフェイクでしたーってなっちまうな。
11221 ◆WBRXcNtpf. :03/12/06 22:21 ID:NJ2SS9or
f
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:44 ID:/UaJPTDI
>>105
日本・アメリカなんかではIPv4の資産が十分にあるが、
そういう資産、アドレス自体ををひっくるめて持っていないところはどうなるだろうね?
114ななし(86):03/12/06 23:49 ID:LQWsFG+2
>108

ユニバーサルなIPSecにCAが必要ないなんて 言うやつはおらんよ。
プリシェアードで全通信相手とフルメッシュなキー発行やるか?

115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:53 ID:vRmzAizj
(@_@;)全然分からん・・・
116ななし(86):03/12/07 00:00 ID:PKC1YUA/
さらに自慰を続けさせてもらうと

IPv6の新機能
はIPv4でもほとんど使用できる。

はっきり言って効能は「アドレス空間の拡張」のみ


なぜなら

経路爆発=エンドユーザーには意識されないマイナーな問題。
※少ないルータの力業でどうにかなるレベル。

IPSec=IPv4でも動いてる。
固定長化=100Mのワイヤースピードでるルータが15K位。
可変長でも十分速度が出る。だからあまり問題にならない。

プラグアンドプレイ=DHCPで普通は十分。

で アドレス空間拡張も ご存じ NATで 

LAN --> インターネットは問題無し。
インターネット --> LAN は DDNS/ポートフォワード/VPN
でほとんどの問題をクリアしてる。


だから

IPv6は

インターネット --> LAN

にDDNS/ポートフォワード/VPNで解決出来ないケース
のニーズが爆発的に広まった時のみ。

だから 漏れは  >90 にそのニーズは何だ?
と聞いてみたかったの。
117ななし(86):03/12/07 00:02 ID:PKC1YUA/
爆発的に広まった時のみ                ×
爆発的に広まった時のみ普及出来る条件が整う。 ○

118ななし(86):03/12/07 00:08 ID:PKC1YUA/
>108

セルフCAだったら 
盗聴・改ざん・成りすまし の危険の内 理論的には何も保証出来ない。
表面上は 盗聴 に対応できるけど・・・。

あとは全通信相手の数、キーもたなきゃいけなくなる。

119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:12 ID:p5nwNKQm
 IPv6ってアドレス枯渇っていうより、90年代前半の急激な経路数増を
見て、

「これではそのうち捌けなくなる、処理が簡単になるように経路が集約
 しやすいアドレス体系を作ろう」

って考えて作られたんだよな。まあ可変長アドレスを高速処理なんて出
来るわけ無いって考えるのも無理はない。

 しかし需要があれば何とかしてしまうのがエンジニアな訳で。現在の
ハードウェア性能をもってすれば経路数は余り問題にならない。アドレス
枯渇もNATで何とかなっている。

 IPv6は何年たっても「3年後には普及する」と言われ続けてそのままフェー
ドアウトすることになるかと。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:24 ID:4YKXR0gL
>>119
経路やパフォーマンスの問題は、いまのASIC型の高速ルータで基本的には問題無くなりましたね
当時は、バックボーンルーターのパケットフォワーディング処理がASIC化されるとはおもってなかったでしょうね
ただし、もし家電やAV機器がIPネットワークに繋がり始めればIPが足りなくなるっていう本来の問題が出てくる
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:35 ID:4Rz1wCZl
IPv4で十分というのは、砂利路でも車は通れるから道路整備はイラネ、というのに近い。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:36 ID:6Tenhs5g
一般人にはNATで十分だからなあ。
そんなことよりネットの混雑を技術革新で何とかしろって話になるし。
123ななし(86):03/12/07 00:42 ID:PKC1YUA/
>121

だから 道にたとえるなって そのIPネットに対する比喩は破綻しているんだよ。
ニーズを教えてくれ。頼むから。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:37 ID:WS+VAzmA
地上の人間全員の髪の毛一本一本にアドレスわりあててもまだまだお釣りが来るんだよな。
ついでに陰毛にもアドレスふっちゃえ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:38 ID:5yszqjXf
ななしさんの言うとおり単に将来的にアドレスのみが足りないから
今のうちに対応しとこうってことじゃないの。
現状みんなそれなりに窮屈だなと思ってるから増やすと。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:05 ID:WouxsRI2
ドラえもんの各パーツはIPv6で制御されています。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 12:09 ID:i14xrXsu
むしろ四次元ポケットの中身には一個一個IPが割り振られています
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 02:40 ID:+Sr4NFKw
>>127
だからあんなに素早く取り出せるのか(w
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:37 ID:FnnebU7y
>>126
24世紀になってもIPv6なのかw
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:40 ID:F7pnUpWM
>>129
24世紀まで人類が存在しているのかなぁ。
ってゆーより2037年問題だっけ、これは深刻なの?
(まぁ大昔は西暦2000年問題なんてずーっと先のことと
思ってたんだが。。。)
スレ違いスマソ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:49 ID:tBV+JDan
2037年問題って何?
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 14:35 ID:Ej4oU7Vt
IPv6に社運を賭けてるSFはどうなの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:06 ID:bX/sh4X6
とりあえずIPv6になったらネットゲームの対戦が
やりやすくなるのか聞きたい。ルータの設定が面倒くさすぎ。
ネットゲーは設定が複雑すぎてライトユーザーが入れん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:32 ID:tBV+JDan
>>133
メーカーによって設定のしかたが違うのも何とかしてほしいよな。
静的IPマスカレードとかNATとかややこしいんだよ。
135ななし(86):03/12/20 18:26 ID:j+1sytLA
>133
なるほど、そんな需要があるのか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 18:30 ID:fHnv4XyJ
2112年。ドラえもん誕生!
137ななし(86):03/12/20 18:35 ID:j+1sytLA
138ななし(86):03/12/20 18:36 ID:j+1sytLA
↑20xx年問題
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 18:42 ID:pZXUDV00
インターネットはもうおなかいっぱいだよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:23 ID:1YybnOLT
良く判らないな。
「電話番号の空きが無くなってきたから、今まで6桁だったのを7桁にしますよ」
みたいな話だと大雑把に理解しているんだが、この理解でOK?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:34 ID:1xCacoT6
大雑把な考え方なら、それでいいんじゃない?
どっちかっていうと、空きがなくなるかもしれないから・・・かな。
あと、ついでに、今後のことも考えて整理したり、新規追加したりもしてるけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:35 ID:8PVbfiDo
レインたんが遂に登場
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:37 ID:7b/bApqt
アドレス空間がMACアドレスより広いのは何故?教えて、エロい人。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:39 ID:9lzLLFsG

2ちゃんがIPv6対応にサーバーを置いたら考えてもいい。
IPv6からIPv4のサーバーにアクセスするのは何の意味もない。
ただのIPマスカレードと同じ。
お前らは気がついていないかもしれないが、
IPv6上にサーバーを置くのはえらく大変だぞ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:02 ID:CxbnSrCC
▼ODN ADSLプラン 40M /24M / 12M
http://kakaku.com/bb/pr_odn_adsl24.htm
・13,000円キャッシュバック
・初期費用 無料
・月額料金最大3ヶ月 無料
・IP電話最大3ヶ月 無料
・設定スタップ派遣 無料
・光収容替え工事 無料
・プーさんメール 無料
============.:.==.:.==.:.==.:.============
今からブロードバンドを始めるなら、
日本テレコムのODN!
http://www.odn.ne.jp/

他社のADSLを解約していなくても申し込み可能!
http://kakaku.com/bb/pr_odn_qa24.htm
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 06:54 ID:paMadxsb
ちょっと聞いてください。
みなさんも参考にして頂ければ幸いです。
このたび■オークションとメルマガで稼ぐ方法■
というメルマガが発刊されました。これはオークションの高値での販売の仕方や
メルマガの集客アップを図るには、またまたホームページのアクセスアップ、掲
示板の投稿数アップ、販売サイトの軌道の乗せ方など、どのようにすれば集客が
アップするかを詳しく紹介してあるメルマガです。

今年の12/24(約2週間後)に創刊号が配信されました。
今までのその手のメルマガとの一番の違いは無料公開している部分が多いことで
す。ノウハウは別売りしているサイトが多い中、このサイトはできる限り極力、
無料公開しています。

どうぞ紹介ページだけでも御覧ください。
http://www104.sakura.ne.jp/~revenge/FirstClass/mel.htm
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 07:06 ID:O+FwPDgG
>140
今まで6桁だったのを60桁にしますよ
みたいな話なので便利だけど対応するのが大変と言う話
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 09:23 ID:qUeImfP5
>>100
逆だろ v4に隔離
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 09:30 ID:9HuTBeV5
 
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 09:44 ID:qEZbagXT
>148
ププ 右翼でv6信奉者か 
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 09:48 ID:9HuTBeV5
>>137
>(64ビット整数という変数はC言語にはないので作るしかないが・・・)
long long int
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 09:54 ID:wrTLiWf3
>>137
>>2079年問題
NTFS
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 10:00 ID:np6CdBbK
IPv4で満足してるからイラネ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 10:00 ID:wrTLiWf3
>>133
UPnP
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 10:07 ID:46+P4a28
むしろモバイルでIPv6採用が進むと桃割れ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 10:47 ID:UKaeGi00

とにかく来ない。
157REI KAI TUSHIN:04/01/05 11:07 ID:T83m0UBw
古いNewsソース!
12月末にMac OS X(10.3.2)に正式に切り替えて、
IPv6を使用している(現在、自動割り当てされてる)けど、
体感上の速度向上は今は無い。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 11:10 ID:XrtnkejS
アメリカや日本、ヨーロッパのように、IPアドレスが潤沢な国は、
対応が遅れるでしょうな。使わないで逃げ切れるならば、それに
越したことは無い。
159REI KAI TUSHIN:04/01/05 11:18 ID:T83m0UBw
>>133
IPv6の概略
1. 無限に近いのIPアドレスを供給できる。
2. 機体識別(特定)が可能になる。
(コンピューター、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジの機体識別
ルーターの識別は関係ない!)
3. 32bitから64bitアドレスになることにより理論上、通信速度が10倍以上になる。
160REI KAI TUSHIN:04/01/05 11:33 ID:T83m0UBw
>>158
なにか、勘違いしてないか?
1. 無限に近いのIPアドレスを【人類全体に供給】できる。
2.  機体識別【コンピューター自信が自動的にアドレスを持つ】が可能になる。
(国防上や防犯上、なりすましや、ハッキングが特定される。)

【IPv6アドレス例】
xxxx:0000:0000:0000:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:24 ID:AhfVLWfq
どうせFW入れるんだからv4のが便利ジャンw
162REI KAI TUSHIN:04/01/05 12:55 ID:d+wb+Mko
>>161
たしかにv6からv4への接続が遅くなるのは、事実!
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:33 ID:z1jD/SHo
>>159
> 3. 32bitから64bitアドレスになることにより理論上、通信速度が10倍以上になる。

とりあえず、これが意味不明。解説きぼん。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 09:34 ID:HqToG/e6
冷蔵庫にWebブラウザがついたら何がうれしいんだよ
洗濯機をネットワークにつないで何がたのしいんだよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:53 ID:BfWN+shc
>>164
夢がないねえ…
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:49 ID:eNhiO2X3
>>164
全ての衣服や食料品にICチップがつくようになれば、それなりに便利になりそう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:51 ID:adG8XJg6
>>163
実は意味不明で正解。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:04 ID:xpz/Y4cN
>164
冷蔵庫や洗濯機みたいな馬鹿デバイスはどうやってもうれしかったりたのしかったりしないけど

高機能な電話/FAXとか携帯とかビデオデッキとか常時玄関撮影カメラだったら うれしいかもよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:51 ID:YfxzftVK
ビデオデッキが一番宣伝しやすいだろうな。
出先から録画予約できると便利だし。
170168:04/01/07 22:27 ID:SuXo8ArO
馬鹿デバイスってのはちょっと間違いだな。 マイコン制御とか超時間掛けられているだろうし・・。
それらがつながってもうれしくないのは物理的なサポートがメインで人がそこにいなければあまり意味がないデバイスのことだな・・。

でも冷蔵庫の中身にデジカメ装着してもらいたかったりするが・・。あとエアコンな。
情報そのものを扱う家電だったらハッピーかもな・。
でもSoftEtherとか出てきて v6なくても何とかなりそうな予感がしてきてるんですけど・・・。

メーカーも、とりあえずIPv4でいいからつながったら便利な家電をNETモジュールで提供してみればいいのに(無線LANモジュールとかで)
171168:04/01/07 22:37 ID:SuXo8ArO
>160

>【IPv6アドレス例】
>xxxx:0000:0000:0000:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx

xxxx::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx
な罠。
172REI KAI TUSHIN:04/01/07 22:40 ID:54twf8f5
>>163

32bit
パケット = トラック
道路片側二車線の道路

64bit
パケット = トラック
道路片側四車線になる

通行量が増える!

10倍以上になる計算はトラック(パケット)の大きさも変わる!
173172:04/01/07 22:45 ID:SuXo8ArO
阿蘇ですか。

じゃあAhooBBは400Mbpsでつね。
174REI KAI TUSHIN:04/01/07 22:45 ID:54twf8f5
>>171
なんかXの数が違う!調べてみな!
クラスA
クラスB
クラスC
175REI KAI TUSHIN:04/01/07 23:00 ID:54twf8f5
Mac OS X(10.3.x)の場合
システム環境設定/ネットワーク/表示:を内蔵Ethernet
にすると、IPv6アドレスが自動設定されていることが判る。

これは、
個人の機械の機体識別のアドレスにもなっている。
Ethernetのボード識別のアドレスとも異なる。

>>173
相手側がIPv4の片側二車線の幅員減少なら?
40Mbitよりも遅くなる。
小型トラックの荷物を大きなトラックに乗せ替えなきゃいけなくなる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:02 ID:5+NRRDAW
なんだ。電波だと思ったらマックフェチか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:11 ID:SuXo8ArO
>174
壊れ方がちょっとショボイな。

マジレスすると ”::” は16bit以上16bitチャンクの0の省略でアドレスの中で一度しか使えない。
普通は、一番長い0のチャンクに使用する。
ちなみに128ビットで
XXXXは16ビット
だから
XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX
が省略無しアドレス
ちなみに漏れのBSDは

ちなみにRA使うと右側64bitはMACアドレスから発行されるので省略はほぼ不可。
178REI KAI TUSHIN:04/01/07 23:39 ID:54twf8f5
>>171
EthernetのボードIDとIPv6(Ethernetと似てるでしょ)と
機体のBoot ROM No.とルーターが関係してるから
いじらないほうが、いいよ!

P.S
途中のサーバーがIPv4でも遅くなる!
ターミナルでIPv4を移植し直さないと不可能(安定保証無し)

Mac OS X(10.3.x)の場合 これだけで速度Up
システム環境設定/ネットワーク/表示:を内蔵Ethernet /Ethernetボタン

設定:手動
速度:100baseTX(家庭内LANのケーブルの種類による)
通信方式:full-duplex(必ず双方向通信 自動じゃ〜ぁできない)
MTU:カスタム1454(NTTの場合、その他は、標準1500)
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:44 ID:SuXo8ArO
MACアドレスとIPv6の右側64Bitは対応してるよ。
MACアドレス(48bit)からIPv6の右側64bitを生成するレシピ

操作の順番
@MACアドレスを24bitでぶったぎります。
A左側の24bitの7bit目を反転します。
B左側24bitと右側24bitの間に "fffe"を挿入します。

解説

では実際に漏れのアドレスから推測したアドレスでやってみます。
今回使用するMACアドレスは 00-92-4A-2E-AE-D0 です。
・一文字あたり 4bitです。
・4bitは16進表記で表せるので
・0からF で 1桁使います。
・ですから1桁(一文字)あたり4bitです。

@MACアドレスを24bitでぶったぎります。
上記のように1文字あたり4Bitですから
24÷4=6
なので6文字が24bit分です。
こんな風に

元--> 00-92-4A-2E-AE-D0
A --> 00-92-4A
B --> 2E-AE-D0

A左側の24bitの7bit目を反転します。
7ビット目というのは16進数では表しにくいので2進数でやってみます。

A --> 00-92-4A は2進数で
00000000-10010010-01001010
ですので 前から7番目のビットを1にしますと
00000010-10010010-01001010
になります。
これを16進表記に直すと

A --> 02-92-4A になります。

B左側24bitと右側24bitの間に "fffe"を挿入します。
02-92-4A-FF-FE-2E-AE-D0

はいIPv6の右側64bitのできあがり。

そーす
http://www.ceres.dti.ne.jp/~t-yamada/ipv6/
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:22 ID:clMjpjfV
>>172 >>174
いったどこから突っ込んだらいいのだろう…

まああんまり関わらない方が良さそうだな。
181REI KAI TUSHIN:04/01/08 04:32 ID:LgU/GbEb
>>179
どうも説明ありがとう!
(LINUXでだいたい知ってるつもり(理論は同じ)だが、Macがだんだん簡単になってきたから)
Free BSDでしょ!(俺は使ったことは無い!)
LINUXとどこが違う?てかどこが便利なの?
182REI KAI TUSHIN:04/01/08 13:09 ID:LgU/GbEb
>>181訂正(眠かったから混乱 Free BSDだい嫌い!)
>>174訂正(眠かったから混乱 Free BSDだい嫌い!)

>>179お前は馬鹿か!16Bitで計算する必要がどこにある。32Bitだぞ!
1. それにアドレスは、計算する必要などない!
2. 各デバイスのIDの組み合わせ!
3. 警察が逆探知可能なのだよ!
この程度のことは、教えても問題ない!

なんか、俺の言った大事なことを消してないか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:14 ID:A6ez7KYs
光の次は紫外線使おうか
184REI KAI TUSHIN:04/01/08 13:42 ID:LgU/GbEb
>>183
フッ化クリプトン ガスによる
エキシマ光線でも流すのか?
無意味!

赤外線と紫外線による(波長が違う光で干渉しないように)
なら可能かもしれないけど!?

光回線2本によるハイパートランスポート方式なら!?

ま!IPv6でいいや!
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:56 ID:XKhqnCPM
>181
DUMMYNET
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:59 ID:XKhqnCPM
MacはFreeBSD4.4のサブセットを使ってるのに・・。
http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2002/05/30/print/636137.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:03 ID:XKhqnCPM
で 179は アドレス生成ルールなので特にOSによって実装が違うというのはないでしょ。
ほらここにもあった。
http://v6start.net/word_v6/20020325/1/index.shtml
188REI KAI TUSHIN:04/01/08 17:51 ID:LgU/GbEb
>>186
>>187
OpenDarwin7.2.0(カーネル)+XFree86+X 11
http://opendarwin.org/
http://www.xfree86.org/
http://fink.sourceforge.net/
2002年の古いData出すな!OS X(10.1.x)のころとは全く別物!

OS X(10.1.x)はOS9とOS X(10.2.x)の移行期でサーバー専用
2003年はMac OS(10.2.8)&Mac OS(10.3.x)単独でコンシューマーが
サーバーを運営できる。
189REI KAI TUSHIN:04/01/08 18:24 ID:LgU/GbEb
>>187
アドレス生成ルール?(お前もおかしい!)
UPnPのMACアドレス関係ない!(俺が勘違いしてた!)
Enhernet ID: xx:ab:cd:ef:gh:ij
IPv6アドレス:xxxx:0000:0000:0000:xxab:cdxx:xxef:ghij
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:05 ID:aBhv9Cht
この電波はいったい何?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:02 ID:38m7P01h
もっと根本的な事忘れてないか?

IPv6だと、L3(IP)でのチェックサムでのエラー検出が廃止されるんだよ。
代わりに、TCPv6ではCRCでエラー検出を行う。

だから、途中IPルータではチェックサム取らなくて良い分、ハードウェアおよびルーティング時間のコストが減少するし、
end-to-endでの最終関門(TCP/UDP)でのエラー検出信頼性もCRCのそれ並みに向上する。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:04 ID:jvKnsh5O
>>159
確かに、プライバシー厨・人権厨(不良三国人・テロリストの温床)には困った事になるだろうね
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:06 ID:zBlxunPW
本当にemail書き込んでる人久しぶりに見たよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:09 ID:Ou7mSX6e
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:10 ID:Ou7mSX6e
そうだよなあ PPP で DHCP なんていらなくなるから、(・∀・)も出来なくなるな(ワラ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:25 ID:lAj3Htet
>>191
でも、チェックサム取るのなんてルーティングテーブルマッチングの計算量に比べれば微々たる気もするが。
(もっともチェックサムはデータがinputだがルーティングはアドレスがinputだから一概には言えないか
 と言うよりはほとんど差がないと言い切ってしまった方が良い気もする)
それにend-to-end(L4-L4)のエラー検出信頼性はL3以下のエラー検出にchecksumを乗じた数の信頼性だったわけだが
(逆に言うとL3以下全てでエラー検出無しのプロトコルがあるとしたら最低保証信頼性がchecksum)
v6ではL3以下のエラー検出(L3=IPv6では検出無し)にCRCを乗じた数の信頼性になる(これと最低保障信頼性が同値)

もっとも、経路上のL3以下のコンポーネントを構成する機器内部でのデータエラー(バグ、ハードウェア)があった場合にでも
(∵ipv4でもbad tcp checksum のログを見た香具師が居ないことはないだろう)
最低でもCRCの保証をしてくれるので、その点では最低保障信頼性底上げとしての価値はある。

(L5(socket)以上でデータエラー起きたら後はL4以下の"IPスタック"のあずかり知る所ではないわけだが)
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:36 ID:vIm4kkNs
>188
きさまはMACの事だけ間違ってないみたいだな。

>191
そうなんだ
UDPは全パケットチェックサムあるのにTCPはヘッダだけだったモンで おかしいと思ってタンスよ。

でも これは理論上10倍云々関係なくて 半導体の処理速度が通信回線よりもたいてい大きいのであんまり関係ない。
198197:04/01/09 12:39 ID:vIm4kkNs
いや よく見ると >188は微妙に間違ってた・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:37 ID:f85Qf/2+
いや>188は間違ってるとかじゃなくて、単なる電波だとおもう
200REI KAI TUSHIN:04/01/09 16:51 ID:Gv5AiUXz
【インサーネットスイッチ】
米デルが仕掛ける、ネットワークスイッチの「価格破壊」
2004/01/08 17:26
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20063556,00.htm
201REI KAI TUSHIN:04/01/09 16:53 ID:Gv5AiUXz
スカシ屁!
【IP電話】
シスコ、プロバイダ向けIP電話用ソフトスイッチの新版を発表
2004/01/08 15:40
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20063557,00.htm
202これで普及するかな?:04/01/11 16:07 ID:KaaYYZUc
フレッツドットネット
ttp://flets.com/dotnet/index.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:20 ID:kZQSqCv0
富士通をよろしくおながいします
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:43 ID:Op0lkMyh
ドット火星
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:42 ID:j+4DZNsL
SoftEtherで拠点間IPv6実験 とか
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:00 ID:dOwYZvS1
IPv6を飛び越していきなりIPv7が来ると見た。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:59 ID:2xchi8J2
記念カキコ。

的外れだったり間違っているレスが多いのは仕様ですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:34 ID:6JWuZsVZ
>>207
仕様です
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:53 ID:mBLWsCwK
IPv5はどこへ行ったの?そのうちIPv7が出てくるの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 03:13 ID:73RJKtln
偶数バージョンはテスト版と聞いたような。

Linuxでは奇数バージョンがテスト版。
2.4から2.6への移行が行われている。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 03:14 ID:73RJKtln
あれ?おかしいぞ。
IPも奇数バージョンがテスト版か。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:44 ID:MVYfESsL
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
213REI KAI TUSHIN:04/01/20 22:32 ID:Vi7/7pwh
>>164冷蔵庫にWebブラウザがついたら何がうれしいんだよ

冷蔵庫に入庫している【食材】と【人数】を入力すると、
【簡単レシピ】と【カロリー計算】を提示してくれるだけ!。

【注意】
別にNetに繋がなくても、メモリーカードやマイクロHDで十分!
214最後のJudgementφ ★:04/01/20 23:42 ID:???
>>209-211
奇数が実験バージョンというルールは特にありません。IPv5が、たまたまST-II
という実験プロトコルに割り当てられてしまったので、IPv6が次世代プロトコ
ルとなりました。ちなみに、IPv7〜v9はすでに予約済みみたいなので、次々世
代プロトコルが登場したとしてもIPv10以降となります。

また冷蔵庫とかの家電製品にWebブラウザを載せる話ですが、リモートコント
ロールのほか、メンテナンス、機器同士が協調動作するときの情報交換など、
いろいろ用途があります。プロトコルがHTTPなだけで、Webブラウザで見られ
る情報がすべてではないので。
215最後のJudgementφ ★:04/01/20 23:44 ID:???
>>214
Webブラウザというより、Webサーバって表現のほうが正しいですね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:13 ID:LX3uPutR
IPv4のアドレス数が30億個で世界の人口が60億人とすると、
IPv6のアドレス数はIPv4の4乗だから

世界の人口が 30億倍になって、
一人が30億個のIPアドレスを1年で使い捨てしても、
15億年は安泰な計算
217白石登紀子:04/01/21 07:44 ID:SBpeNLiB
求む @割り切り @まじな出会い @結婚 @女性専用 @マニア @おもちゃ
http://fofo.oops.jp/free@net/free/all1.htm
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 17:32 ID:6+xQoISC
世界の全人口にその数と同じだけのIPアドレスを
それぞれプレゼントしてもあまるんだよね>IPv6
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:31 ID:zJWle7pO
50億人に50億個のIPを割り振っても余ります。
25000000000000000000個あれば足りるので。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:37 ID:AJuP/tGT
IPよりもネット間の転送スピードをあげてほしい、1ギガbpsくらいに
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:41 ID:lqXRZcTX
1年後はIPv6よりVoIPの方が、用途の明確さで便利

1年後はIP電話がもっと普及するよ、確実に。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:43 ID:AJuP/tGT
携帯データ通信を定額制にすればIP電話が爆発的に普及する可能性はあるよね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:07 ID:1NWPItKM
携帯電話の定額制はもうあるよね。
ついでにあと数年もすれば回線がパンクしちゃうよね。
Winnyがかなり回線を食いつぶしているし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:57 ID:5RFJUBqc
たかだかNAT問題の為だけになんであんなに
難解な、太った、互換性の無い、大学の先生あたりのマスターベーション
プロトコルセットを搭載{しよう|させよう}とするんだろう?
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:11 ID:UcFjmE1r
>>224
そのプロトコルセットは何のことを指しているのだろう?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:33 ID:HrOTM618
IPv6が普及したらネットワークの設定が楽になるな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:54 ID:amDR4P8M
>>226
逆に複雑になるんじゃないか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:00 ID:hzKjIbrh
設定自体が楽になるわけじゃないけどな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:01 ID:5RFJUBqc
>225
IPv6
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:22 ID:5RFJUBqc
え? エンドユーザーはラクになるよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:27 ID:hzKjIbrh
エンドユーザのほとんどは、今とあんまりかわんねぇべ。
>>230は、今、固定アドレスなの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:59 ID:5RFJUBqc
>231
よく考えたらそうだな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:18 ID:qABQA+f0
>>229
IPv4の改良型なのになぜ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:49 ID:Gz7ZyiX6
>231
ネットワーク部分だけなら同じかもしれないけどアプリケーションも
含めると同じじゃないよ。
socket6使っていないのもまだ多い。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:27 ID:PoUGd32C
IPアドレスが複雑怪奇になる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:29 ID:rdC6tUQi
>>235
セキュリティの設定とか必用なのかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:22 ID:82pJftnm
例えば、課金1円程度で、最寄りの大型ディプレイに情報を映し出すことができる。
最寄りの様々な機器がすべてIPv6アドレス振られると利便性が向上すごい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 03:43 ID:/kDL0d7k
>>235
その分、個人用途のドメイン名の需要が上がるということじゃないかな?

まあ、プレフィックスの部分さえ覚えてしまえば、
RA使わなければ、大丈夫だとも思うけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 07:23 ID:RQq3nEjM
個人にも、/32くれるのですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 09:16 ID:NsjweMvi
>>191
CRCの規定なんてないとおもうが
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 09:52 ID:4BcQz+/P
なんつーか、IPv6ってフォーマみたいなんだよな。

IPv4機器を買い替えなきゃいけないし、 IPv6ならではのメリットは少ない。 コンテンツも少ない。

なんで一般利用者が買い替えなきゃいけないの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 09:54 ID:MmDQHkuk
>>241

釣れますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:01 ID:4BcQz+/P
釣りじゃなくて 、 正直な感想だ。

>>242 おまえは IPv6関係の業者か?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:09 ID:Wj2kSuqF
qmailはv6対応?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:36 ID:jwjQYyzw
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:34 ID:4BcQz+/P
qmailって何?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:42 ID:5eJWBko/
NATやDHCPが無かったころの発想だろこれ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:59 ID:Sk6p7793
アメリカがIPをもっと手放してくれれば、IPv6はなくても何とかなるだろうな。
それがなければやっぱり限界は見えてると思う。

日本では今ある分だけでも十分かもしれないけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:17 ID:T8fdw8aH
>233

マジレスすると改良型ではなく技術者のマスターベーションプロトコル。
ねらいは主に
・アドレス拡張
・アドレスによるルーティングハイアラーキの再実現や固定長ヘッダの採用などルータに優しい技術採用。

でも互換性を重要視しなかったのが最大のネックでしたね。
IPヘッダには十分互換性を保たせる余地は有ったと思うんだけどね・・・。

>247 の指摘はある程度正しい。
あとCIDR(Classless Inter-Domain Routing)&VLSM(Variable Length Subnet Mask)の功績も大きい。
ポートフォワード、DDNS、SoftEther等のブリッジ型VPNも制限を取り払う功績が有る。

そして今進行中のある枠組みがとどめとしてIPv6いらなくするかもね・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:26 ID:T8fdw8aH
PCやインテル、マイクロソフトの成功の歴史を見れば
互換性に勝るもの無し。

 ってのは94年あたりでも十分察知出来たんじゃないかしら?

このままだとIPv6は平成の3馬鹿査定になりそう!?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:27 ID:nFCo6x9D
IPv6は平成のベータ
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:53 ID:dVtB0PKa
フーン
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 06:20 ID:h6Tw7sU7
フレッツって、まだIPv6対応しないの?
あれが普及を妨げている癌だと思うんだけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 07:24 ID:KTWDf7OY
IPv6になったらIPアドレス覚えられないな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 07:37 ID:UrlBAebL
>>254
語呂合わせで覚えるしかないな
それにしても普及するのにあと何年かかるんだろうな
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 07:49 ID:iapjNRn3
現代のMALTIX
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 09:28 ID:UMtpLdgJ
だいたい、いまどき、IPv4アドレスどころか、
電話番号だって覚えてる人いないぜ。

携帯電話に登録されていて名前で指定が普通だろ?
わざわざ電話番号やIPアドレスで指定するやつ今時いるか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:06 ID:ZKj82ZUU
電話番号とアドレス一緒にすんなよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:48 ID:Rf5piMrU
電話番号は直接でなく名前で指定するし、
IPアドレスは直接でなくホスト名で指定する。

それだけのこと。長さは影響なし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:22 ID:zrv7oG63
>>1
・・・・板違い。
内容的に「ビジネス」ありません。
【国際】→ニュー速+かな・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:18 ID:nbaaE785
IPv6は日本の国策とも言えるビジネスだよ
262最後のJudgementφ ★:04/03/23 18:01 ID:???
- 次世代インターネットが一歩前進--北米でIPv6の大規模実験が終了
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20065025,00.htm
263REI KAI TUSHIN:04/03/23 18:09 ID:2rrgONGQ
IP電話の環境はすでに整っているのだけど!
IP電話でFAX使えないから、未だにIP電話に移行できない!
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:33 ID:+AlGS7pm
>>257
そのためのDNSだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:57 ID:dT1W5Pf8
>261

なるほど役人が手をつけると失敗する。
ばらまきって叩かれるけど 無作為にばらまくのがヤツらにとって最善の手なのかもしれん。
沢山の貧乏科学者・研究者に自由に研究やらしておく方がよっぽど技術の裾野が広がる。
村井みたいなブタに金突っ込むな。

つりたきゃ、釣り竿は最高級品じゃなくて 100本安いのをつかえってこった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 06:48 ID:r/lows4X
ブタではないと思いますが?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:16 ID:6cAqgAXz
IPの絶対数が足りない以上、IPv6の導入は不可避だしなぁ
いまは足踏み状態だけど移行が本格化したら凄い勢いで切り替わると思う
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:17 ID:VVK2AJm3
それよりさ、MACアドレスって枯渇しないの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:47 ID:MB0IksPD
>268
全ての機器でユニークにしなければならないなら枯渇するかもしれない。
けど、ブロードキャスト・ドメイン内でユニークであれば良いからなんとか
なるだろ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:10 ID:qJNk3fFw
>269
しかし現在のベンダコード+ユニークコードという組み合わせでは特定のエリア内で
ユニークにするって方法は困難と思うんだけど……
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 13:13 ID:zTIJ/Z4U
>270

じゃあOSがバッティング関知して勝手につくりゃいいじゃん。
問題ねぇよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 13:15 ID:zTIJ/Z4U
もしくはだぶったらそのLANカード捨てれ
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 13:23 ID:zTIJ/Z4U
>267

藻前は本当に青年の主張みたいな奴だなぁ。
今もIPv4上に資産を着々と積み上げているのだよ アフォな人類は。
ピュアIPv6の時代がもしきたとしたら藻前や人々のルータとかWin98/2000がほぼ無価値化で大混乱 人類は Y2Kを機に昔の資産なんか捨てちゃえといえたか?

混在の時代がきたらNAT完全撤廃はムリなので人々は接続できたりできなかったり大混乱だ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 13:24 ID:xnXo5nZ7
つーか、MACアドレスなんて、簡単に書き換えられるだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:04 ID:gTqTqw+7
最近のルーターは
v4とv6両方しゃべれるだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:18 ID:F962KnFr
>267
本当にアドレスは足りないのか?
メーカーに行くとInternetに繋がらないグローバルアドレスとか無駄なのを結構見るけど。
正直に返した所だけ馬鹿を見てる。

占有しているアドレスに数に応じて累進で課税すれば暫く持ちそうな気がする。

>271
AppleTalkみたいだ。
277名無しさん@お腹いっぱい。
IPv6を使い始めても、IPv4が使えなくなるわけじゃない