【企業】東急、箱根ターンパイクを外資系に譲渡 利用台数減少で
1 :
( ・ω・)モニュ!! φ ★:
ユーノスでガンガンはしっていましたねぇ
残念です
ユーノスコスモ ヽ(´▽`)ノ
ふーん
ついでに2ゲッと
あそこって国の道路じゃなかったのか・・・
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:38 ID:Y0fktYRH
乗らねーな、利用価値低いし
6 :
北海道愚民φ ★:03/11/27 21:40 ID:???
ドリフト族に1000円位で開放したらどうだろう?
11億位すぐにモトが取れそうな?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:41 ID:fIDMNhZD
いっそのこと、CG編集部か、TVKに売ればいい。
んで、松任谷カーブとか三本待避所とか名前をつけて親しむ。
どう?
8 :
北海道愚民φ ★:03/11/27 21:44 ID:???
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:48 ID:BliE6AcG
美里の脚がたまらん坂
11 :
北海道愚民φ ★:03/11/27 21:49 ID:???
>>9 事前に高速道路で細かくハンドルをゆすってからおいで下さい
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:06 ID:fIDMNhZD
何気に新車情報の視聴者だらけw
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:09 ID:Bn8ilOGO
道路までハゲタカに売るのかよw
世も末だな。
小泉・竹中は国ごと売り渡す気だな。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:09 ID:s9Zyrh1V
WRCを誘致してくれ。
北海道もいいが、ぜひオールターマックで。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:12 ID:YTAqosv2
束急が自動車道事業やってるって始めて知りますた。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:12 ID:fIDMNhZD
どうせならETCゲート設置してくれないかなぁ。
東名→小田原厚木ときて、急に現金になるんだよねぇ。
ここと伊豆スカイラインがETC化すれば、
伊豆の民宿まで車の窓開けずに済む。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:16 ID:kjsD1XFO
速度規制を撤廃汁、ってもともとないようなもんか
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:38 ID:CPpssIJd
道路だけ?周りの山も付いて11億?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:48 ID:V9mpmtAR
レース場扱いにして速度無制限にすればいい。
ただレースでもそうだが遅い車はきちんと左車線に退こう。
アメリカやヨーロッパではちゃんとしている。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:58 ID:hS1LbYOc
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:03 ID:Wn1d/fIG
ターンパイクも自転車が走れるようになるといいなあ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:21 ID:bJLNwawv
>>6 いま700円だし。
あの道路って行楽シーズン中に、1国も箱根新道も死んでる時に、
700円払ったらサラッと抜けれるのがいいよね。
大雨とかでもなかなか閉鎖にならないし。
23 :
夜の男@北海道愚民φ ★:03/11/28 00:25 ID:???
>>22 正直700円とは知らなかった、スマン
でもドリOKと云う付加価値付けて1000円なら需要はあるんじゃないか?と負け惜しみ<?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:36 ID:bJLNwawv
25 :
夜の男@北海道愚民φ ★:03/11/28 00:45 ID:???
>>24 あーこんな紹介があるのね…、伊東に泊まったのは今月初めの事だったな…。
大昔の「カー・アンド・ドライバー」で有名な道路の「攻め方」を連載してて、
その中にターンパイクが出ていた記憶があるんだけど、
「この道を○○分で走れたら上級」みたいなのがあって、道路の総延長を考えると
明らかなスピード違反でw、しばらくして急にその連載が無くなったのは、大方
K察から「ヤキ」が入ったんだろうなぁ、と云う事を思い出しますたw
26 :
:03/11/28 00:48 ID:OwaK59ol
さっきターンパイク走ってきたけど、
俺っきゃ走ってなかった。寒すぎ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:05 ID:GoBEBwEI
行楽の季節は小田厚道路の終点で右側車線がびっしり渋滞してっから、
左側を進んで左折して小田原方面へ向かいターンパイクでサクッと抜けるのがよろし。
目的地にもよるけど、あんなとこで渋滞にならぶなら700円払ったほうがまし。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:17 ID:HtsNhPtX
ここの他に民営の有料道路ってあるの?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:23 ID:YGrsYNJP
<28
熱海ビーチラインが三井観光開発(旧北炭系?)じゃないかな?
30 :
夜の男@北海道愚民φ ★:03/11/28 01:28 ID:???
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:45 ID:BGZd4lqT
>>31 オレも三井観光のHP見たのに…_| ̄|○ナニミテタンダロオレ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:59 ID:Hn++huDg
で、ここで問題になるのは、取締りがどうなるのか
この1点なのでは?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:00 ID:HtsNhPtX
ビーチラインの方は安泰そうだね。
真鶴道路の方から行くと、気がつかないうちに乗せられてしまう。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:26 ID:Rq9Ta/DJ
この道って公道じゃないんだから、スピードいくら出しても道交法関係ないのでわ??
熱海ビーチラインを金払わずにぶっちぎるのが結構面白い
>>35 公道の定義は自由に車両が通行できる場所。 道路でなくても良い。
マジでレースイベントやってくれないかな。
一日や二日閉鎖しても影響少ないだろうし。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:23 ID:EElKsDs9
>>34 あそこはタイミングを見計らって車線変更しないと
ビーチラインに誘導されちゃうからね。
つーか、小田原〜伊豆の道路は通るだけで
ボッタくられている気分になる。
>>22 スリルありました. (T_T)ぇぅぇぅ...
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:33 ID:IEDRr7Qi
三本:「近頃の自動車会社は親方だけじゃなく道路までもが青い目の連中に目をつけられてまいりやした」
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:36 ID:QCQJZAks
走り屋向けの開放なんて無理無理。
二輪四輪合計何人死人出してると思ってんだ?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:38 ID:GE1wQOaB
箱根ターンパイクは西武とのからみや土地の関係で国道1号や他の主要道路
に接続できなかったのが大きい。
オーストラリアに植民地をもたれた
伊豆スカイラインって終点まで行くのに入り口で最短区間料金申告してもバレないよね?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:51 ID:Mz+WjV1A
此処に書き込みしている人で知っている人は少ないと思うが、実はターンパイクと
田園都市線の計画は密接な関係があったんだよ。最初は東名が開通する前、東急は
リゾート開発に絡み、東京と箱根・伊豆を結ぶ有料道路の計画を立てた。伊豆・箱
根の部分はターンパイクとして開通させる事が決まったが、東名高速の計画が具体
化するにつれ、平行路線になるので取り止め、その代わりにその通過予定地に田園
都市線を敷き住宅開発を行って成功したという訳です。先見の明があったんですね。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:50 ID:5WHDa+Gn
11/23の夕方、小田原から通ったが、渋滞抜けるまで、、
みっちり1時間かかったよ。
抜け道として知れ渡ったのかと思ったが、実はたまたま
だったんだね。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:22 ID:ocfYR849
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:25 ID:SJShLr2c
小さい頃良く伊豆に旅行に行ったよ。
で、小田原厚木道路を小田原で降りる時に、
俺「おとーさん、山にターンパイクって書いてあるよ」
父「あの下に道があるだろ?あそこ通るからなっ」
俺「わーい。すごーい」
って結構楽しかった。
その父も今年他界。いい思い出です。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:20 ID:rYpWDSQK
昔は、夜中は無料だったな。
だれかが、勝手に開けてたみたいだけど。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:16 ID:ErcCwmmK
平塚市民でよくバイクで行くんですけど
ここ確かに私道ではあるけど白バイとかよく走ってますよ
ネズミ取りは私は見たことありませんが、四輪で走り屋やってた
友人がゆうには時々やってるとのことです、
たったの11億・・・。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:35 ID:ScoDm3kN
>>46 知らなかった!漏れが知ってたのは、
東京と湘南を結ぶ道路を戦前の東急が計画していたということと、
その名残が第三京浜と湘南モノレール沿いの道路(旧京急有料道路)だった
らしいということ。
しかしそういう計画があったとすると、渋谷の今マークシティになっているところが
東急バスの専用高架道路(そのまた昔は玉電の用地)だったというのも意味を持ってくるな。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:38 ID:HCTwe7f/
平均速度200kmオーバーのサーキット
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:49 ID:jeCOKb3q
>>50 いいお父さんだったな
つーかターンパイクってかなり高いよ。
渋滞してるとき以外は絶対通らないな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:59 ID:f9GVNrfP
1回しか通ったことがないけど(下り)
後ろの車にあおられ、まじ怖かった。
58 :
北海道愚民φ ★:03/11/28 23:38 ID:???
>>50 僅か7行で、正直簡単な文章なのに、妙に心に染みるなぁ
こう云うのが、心に染みる歳になったんだなぁオレも。
心に染みる歳なのに子供どころか嫁さんのアテも無い…_| ̄|○ドコデジンセイマチガエタンダロオレ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:40 ID:HHx3oGmr
東急による伊豆方面への計画があったことも湘南方面への計画があったことも正しい。
東京から田園都市線の用地を通った高速道路は今の中央林間あたりで分岐して
箱根方面と江ノ島方面に分岐する計画だった。田園都市線が中央林間止まりなのは
そのためかもしれない。
60 :
吹雪裕矢:03/11/28 23:45 ID:e7jAGoxb
ふ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:42 ID:F5c1zypT
オープンカーなんで必ずターンパイク使う。
こっちの方が気分がいい。
料金高すぎ普通は箱根新道通るだろ
63 :
叩き売りドットコム:03/11/29 00:45 ID:NSoEdRZU
25歳。
去年まで金無し君だったけど、ネット通販で
マイクロソフト製品を激安でゲット。一度やってみなよ。
買うだけ買って開封せずにオークションで転売することもできるし、ゲーム買って
近所のゲーム屋に売れば手っ取り早く現金にできる。
金無くてもオフィスXPとか超安い。
ダンジョンシージとかフライトシミュレーターとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.tatakiuri.com/
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:47 ID:F5c1zypT
箱根新道はつまらんしトラックが多いからターンパイク。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:30 ID:AaBebPlH
西武は湯河原パークウェイを手放さないのか?
>>65 伊豆箱根鉄道だから西部系か。
湯河原新道(神奈川県道路公社)はもう開放したのにね。
芦ノ湖スカイライン(藤田観光)、富士見パークウェイ(日通)もそうか。
民間系と地方道路公社の有料道路はみな高いよ。
伊豆、箱根でJH管轄なのは箱根新道のみだし。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:31 ID:cYJqSqnF
熱海ビーチラインも開放きぼんぬ
ついでに温泉も開放きぼんぬ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:13 ID:AKkyXVBT
おーし! スレも腐り始めてきたし週末はやる気のあるやつぁ便所コーナーに濃いや
おれぁダウン昼専門のかぷちーの乗りだが誰の兆戦も受けるぜ
ここ晴れてるといいけど
霧がでると不気味だよ。
箱根全般だけど、ミルクみたいなねっとリした
乳白色で視界が覆われる。
そのうち地震&噴火の大イベントも控えているし
最近はめっきり行かなくなった。
カーグラフィックのテストには良く出くわした。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:19 ID:IqmNnhvf
明日も来いよ走り屋くんたち
あそこ、サーキット化してるしなあ。無法地帯だよな。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:32 ID:Q8yGe3o5
正直、上り専用サーキットしれば相当売り上げると思われ
簡易スタンド、見学コーナー、etc
道路に沿って住宅を建てて別荘にする。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:03 ID:BZKPGJJS
私道だったのかい
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:53 ID:xME2kl0f
>>77
下りでどれくらい出るのですか?
やっぱふわわkm/hくらい逝くですか?
メーターなんて見る暇無いからわからんよ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:35 ID:u78GvWwu
あはははははは。
へたれめが。
>>80
暇がないわけないだろーびびって見る余裕ないだけだべ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:19 ID:XMsrGmh0
素朴な疑問としてこんな道買い取ってどうする気なのだろうか。。。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:02 ID:JoO26asV
「カーグラフィックTV」はまだ続くんだ。
よかった、よかった!
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
1年に1度、サーキットとして開放してほしい(w