【IT】ダウンロードソフトの不正コピー防止 イーディーが新技術開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昭和生まれφ ★
イーディー、ネット取り込みソフト不正コピーを防止

 イーディーコントライブは、インターネットから取り込んだソフトの不正コピーを防ぐ技術を開発した。
最初に取り込んだパソコン以外では機能しなくなる暗号処理をソフトに施し、他のパソコンでは使えなくする。
ソフト卸のコンピュータウェーブ(Cウェーブ)と提携し、来年1月からソフトメーカーにサービスを始める。
 Cウェーブのサイトで販売するソフトを対象に、コピー防止技術を提供する。この技術をソフトに組み込むと、
CD―ROMなどにコピーした場合でも、最初に取り込んだパソコン上でないと機能しなくなる。両社は著作権の
保護に敏感な開発企業が増えていると判断。イーディーは今後、自社のサイトで通信販売するソフトにも
事業を拡大する予定。

引用:http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003112305754j0
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 08:36 ID:s3L4sX8g
OS再インストールすると使えなくなるのか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 08:36 ID:/hbbdwIA

コミは今年から6目半だって言ったろ!

4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 08:36 ID:3ajoIamA
アクティベーションでもそうだが、
どの程度が最初に取り込んだパソコンなのか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 08:41 ID:/hbbdwIA

仕組みとしては、初回起動の際にPC固有のデータをファイルに
書き込んで、他PCでは動作できないようにするだけ?

別ファイルにするとバレバレなので、exeの自己書き換えか?

どっちにしろ配布ファイルをそのまま置いておけば
いいだけじゃないのかなー? それとも配布ファイル無しの
インターネットからの強制インストール?

教えてエロい人
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:03 ID:1ACYCsde
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:35 ID:QV/1+1zb
>5-6
ワロタ
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:46 ID:JYL2dfWg
なにやろうが無駄だよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:57 ID:3JVxAyq9
CPUのID云々はどうした?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:06 ID:nhbaIOEi
ネットに接続できない人はインストールできないんですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:10 ID:kuD5vH+s
出た!イーディーコントライブ(w
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:41 ID:u49nPq/6
そんなのすぐ解析されて無効化パッチが出回るだけだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:58 ID:T1PVe9vZ
これってパソコン買い換えたときはどうなるの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:00 ID:FmbNA1xY
そんなに嫌ならドングルつけろよ
15さるさるさる:03/11/24 11:26 ID:oM6brwPb
ダウソの不正コピー防止よりも、コンビニで気軽にシェアウェアCD

を買える(ユーザー登録&シリアルナンバー発行&CD焼き)

システムを作ってくれ!(ネットワーク社会なんだから)
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:34 ID:1tK+PDk6
ハードウェアキーもXP認証も破られてるし
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:36 ID:zppef62K
OfficeXPなんかもアクチ無にしたほうが売上が上がっていたような気がする。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:46 ID:OHOou2Ha
よってイーディーコントライブの考えた技術もボツだね
19がらすきん ◆GARA/.ondo :03/11/24 12:03 ID:xAXIhErH
チェックルーチン回避されて一発終了の悪寒。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:06 ID:iY5zYXOT
コピーすんの馬鹿馬鹿しいくらいな値段にすりゃ済むだろ・・・ボリ杉なんだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:40 ID:zEyqUOk7
イーティー フォーン ホーム
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:29 ID:Tezw4jnF
このスレの推定最終ワレザー含有率:63%
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:42 ID:irDgleOL
・インターネットから取り込んだソフトの〜〜
ん???
・CD―ROMなどにコピーした場合でも
んん???

日経でさえもおめでたい世の中・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:45 ID:NgFN7y7a
インポの別称
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:39 ID:YJ6f5ZTU
懸賞金は150万です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:57 ID:RKTUgkZn
で、今回の技術は何時間もつんだ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:36 ID:FHuvpLQ1

VirtualPC や VMware 上の OS にインストールしちゃったらどうなるんだろ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:58 ID:ED1gUD63
ファイルサーバ上にインストール汁。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:00 ID:ED1gUD63
>>28
と動きそうもないか・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:39 ID:E8WKWRa6
シリアルポートに付ける機械が一番安上がりなのでは?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:58 ID:u49nPq/6
ソフトごとに特定のハードを設置しないと動かないようにする。

…絶対に売れねぇ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:11 ID:RToic/Sp
elect to disable
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:11 ID:QSWYPuyL
より高精細に画像を記録するSuper HAD CCDを搭載し、
有効510万画素を実現。被写体を細部まで鮮明に描き出します。
5.0メガサイズで撮影した画像なら、
A4サイズの大判プリントでも美しい仕上がりで残せます。

34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:15 ID:p7U171jO
再インストした時どうすんだよ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:29 ID:H5YL0SEQ
確かになぁ。
PC買い替えたらどうすんだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:57 ID:GQDRn8HI
ハードウェアキーつければいい気がするが何で普及しないんだろう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:05 ID:yIblxnct
つける場所にも限界があるから。
全部が全部ハードキーだったらPCがかなり凄いことになりそう。
38がらすきん ◆GARA/.ondo :03/11/24 22:10 ID:xAXIhErH
>>36
ドングル付けても決定的なコピー回避手段にならない。
ハックする側から見れば、ソフトウェア的なプロテクトを回避する手間と大差ない。
加えて、接続トラブルやドングル自体のコストを考えると、あまり得策とは言えない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:14 ID:bUyXxP0g
この手のスレが立つたびに思うんだけど
こんな技術が出た原因になった人間が一番被害者面してんだよな
マッチポンプかよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:15 ID:ga/iUOsO
一部か全部の機能をサーバーー側に置くとかしないと無理じゃないか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:23 ID:tv2yS1lK
どんなプロテクトも必ずハックされるとはよく聞く話ですが
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:43 ID:yryl31Uk
そういえばたまーに来るなあ
パラレルのドングル付けてる人が、マシンのリプレースで困ってるという話を
USBドングルってそういえば見ないなあ。あるんだろうが互換性で問題あるんだろうか
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:06 ID:V9mpmtAR
>>42
仕事で使う予定→USBドングル
44名無しさん@お腹いっぱい。
>>42
だからちんこパッドXシリーズではパラレルポートを復活したゆえん。
USBドングルがトレンドになりそうですが。
そういや、これをはずせれば150万と謳って荒神に突っ込まれた会社あったなあ・・・。