【企業】内部告発保護、「犯罪の恐れ」でも可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
企業の従業員などによる内部告発を一定条件で保護する公益通報者保護法案の概要が明らかになった。
企業の犯罪行為だけでなく、その恐れがあるとして告発した場合でも、告発者の解雇を無効にする。
内閣府は来年の次期通常国会に法案を提出する予定。企業の不正行為が国民の利益を侵害するのを防ぐ狙いがある。

内部告発によって自動車のリコール隠しといった不祥事が明らかになり、保護制度の必要性が高まった。
今年5月に国民生活審議会(首相の諮問機関)が報告書をまとめ、内閣府が法案作業を進めてきた。
今後、自民党のプロジェクトチームでも議論を詰める。

日経
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20031123AT1F2200922112003.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:51 ID:2BhGMeRY
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:29 ID:GXCE7GmP
政府の不正行為が国民の利益を侵害するのを防いでくれたらそれでいいよ。
企業のせいで被る不利益なんて微々たるものだし
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:28 ID:kgnrR0ch
内部告発制度を煽ってるマスコミは自社に導入しないよね。
自分たちを除いてという話なのかな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:36 ID:3qwXJkjB
TBSの内部告発まだ〜?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:47 ID:kgnrR0ch
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:54 ID:5EeSMaI0
>>6
ウソだろ・・・
8作業員:03/11/23 17:04 ID:sJMtRCfD
再就職の世話してくれるならいくらでも告発するけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:09 ID:pCj2b/tM
JCOの起こした臨界事故は>>3にとっては微々たるものらしい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:07 ID:HkhDxO1u
告発した人間はどうせその会社にはいられなくなるんだから
発覚した不正額の10%はもらえるように法律を改善しろ
そうすればうだつのあがらないサラリーマンや事務のオバちゃんも
一獲千金の夢がもてるようになる
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:08 ID:0+j7UgD1
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:09 ID:3dVjVl2d
>>6
ワラタ。ただひたすらにワラタ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:13 ID:3Tkf51d0
>>6
>あるいは、皆さん自身が、
>こんなひどい被害を受けた
>などの【具体的な告発】もお待ちします。

>社会全体への問題提起・警告につながる事例については、積極的に取材させていただきます。

某局の情報番組で都知事の発言を捏造した報道を行っていました。
これは言論の自由の根底を揺るがし、国民の知る権利を侵害する犯罪行為です。
是非積極的に取材して頂きたい。
14ビジネスゴンφ ★:03/11/23 21:18 ID:???
藤井も最後までやればいいのに(w
15名無しさん@お腹いっぱい。
あーはいはい面白いよ、だからとっとと消えてね