長瀬産業、自動CMカット機能付きハードエンコーダー搭載TVチューナーカード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ・ω・)モニュ!! φ ★
 長瀬産業(本社:東京都中央区)は、「TRANSTECHNOLOGY」ブランドの新製品として、
ハードウエアMPEGエンコーダー搭載TVチューナーカード「TRNASGEAR 5000TV」を2003年
12月20日から出荷する。「自動CMカット機能」を搭載し、CMを飛ばしながらDVD+R/RW
ディスクへのダイレクト録画ができる。価格は1万9800円。

以下略

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20031121/106575/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:40 ID:C41uhEWx
ほう!
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:44 ID:FQpgAroy
パソコン起動せずにテレビだけ見られますか?
4冥土で逝く:03/11/22 19:55 ID:Hwx4Cmx3
でも、10年以上してから録画したのを見ると
CMとかが味わい深くて良かったりするんだな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:21 ID:dXRGYcKb
CMと番組を別々のメディアに同時に録画してくれればな
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:24 ID:nlsW7VTK
DVD-R/RWに書き込みできないのかこれ?
ただの誤記?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:26 ID:LL7wOZr4
最近はゴーストリデューサと3D Y/C分離が付いてるのが当然になったようだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:06 ID:AB+BArw5
ハードエンコにしては安いほうだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:09 ID:hYvOdNMI
ハードエンコーダーの値下がりのすごさに
メーカーの心配をしてしまう今日この頃。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:22 ID:y9CcoFKV
VHSじゃ再生中のCM飛ばしですらギリギリだったのに、
PC関連だと録画時のCMカットか……
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:28 ID:vCtXb8gm
今やステレオ放送ばかりなんだから、日立のテープナビみたいに本編がステレオでもCMに入ると、
一気にCM後にワープするやつ出さないと使いどころ無いべ。
ニュース番組ばかり録る人なんて少数だろうし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:42 ID:rPHM8Nav
PCで録画するのにDVDメディアに直接録画してる奴っているのか?
ほとんどHDDに録画して録り捨てで保存版だけ編集してDVDに
オーサリングじゃねーの?
それとCMスキップは、誤動作で邪魔なだけと予想しておく。
俺は再生時に15秒と1分飛ばし戻し機能をリモコンとプレイヤーに割り当て
てるから、CMはほとんど見ないし、気にならない。
13丸1日スレ立てしかなったぜ ◆zNuGTZuR2Q @北海道愚民φ ★:03/11/23 00:51 ID:???
>>4
ぃゃ全くその通り。
「たくぎん」のCM見て涙流したオレ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:54 ID:PXauePeL
ワンプッシュで30秒早送り
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:10 ID:GML/dq6m
どういう基準でCMと判断するんだろう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:52 ID:PXauePeL
そこはそれ、ファジーに判断してんのよ。
17 ◆rN6ij4/mI6 :03/11/23 05:29 ID:hUArRRXy
別に三菱のビデオデッキとかに普通に搭載されてるじゃん。
で、本編がモノラルか二ヶ国語でCMがステレオの場合しかカットできんよ。
音が切り替わるタイミングでカットされるからCMあけのシーンがサイレントだと若干頭が欠ける。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:13 ID:AAaVIKsm
現行放送用なので早めに捌くとか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:14 ID:0IGbte8c
>>17
>>音が切り替わるタイミングでカットされるからCMあけのシーンがサイレントだと若干頭が欠ける。

本当か?こういうのは純粋に音を見ているんではなく、音声信号の種別を見ている。
だから例えCM明けサイレントだろうと本編と同時に音声信号はステレオから二ヶ国語ないし
モノラルに切り替わるので問題はないと思われ。あるとすればそれは本編に切り替わる
タイミングと音声切り替え同時だからビデオデッキが検出してからテープ廻し始めるまでの
コンマ何秒のラグだと思うのだが。
20 ◆rN6ij4/mI6 :03/11/26 10:15 ID:MbTkinBC
>>19
でもCMカット録画しながらリアルタイム視聴てるといつも音が出始めたところでTVの音声表記が変わってビデオの一時停止が解除されるんだが。
気のせいなのかなぁ……
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:40 ID:vQgFddaO
DTV板にスレ立った

TRANSGEAR 5000TVのスレ1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069856425/
22名無しさん@お腹いっぱい。
タイムシフトを利用して違和感無く録画できないんかな?