【ソニー】CD再生機に欠陥 乾電池ケース55万台交換【タイマー?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はっしー634φ ★
ソニーは19日、過去に国内外で販売した携帯CDプレーヤー(再生機)で、
付属の乾電池ケースの一部に、発熱して変形する不具合が見つかった、
と発表した。顧客からの申し出を受け、同ケースを無償で交換する。

対象は、2002年10月に発売した4機種で国内分が約33万台、
海外分が約22万台の計約55万台。不具合は設計ミスが原因で、
電池ケースのコードを引っ張ったりすると、発熱してケースが変形する
ことがあるという。今年5月中旬から十数件の苦情が寄せられた。
4機種は、CDウォークマンのうち「D−NE1」「D−NE9」
「D−EJ985」「D−EJ885」。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20031119/20031119a2540.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:14 ID:HkvgZkhR
げっと
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:18 ID:jAoDAL/6
ありゃま、これが噂のってやつですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:41 ID:L3grH9DA
タイマー禁止
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:48 ID:dPjYuIXn
NE1売って正解だった
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:02 ID:wPEMHPrN
うわっ、ちょうど一年経過した直後・・・
発熱はちょっとやりすぎたか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:13 ID:3fcyiF3b
ソニータイマーの設計に間違いはなかった。

8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:00 ID:TvRy9tJe
職人芸
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:00 ID:AVxyvCO/
8げっと。まさに刹那。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:06 ID:dkA2ZA8i
わざわざ単品でスレをたてり必要があるのか。
不良品の総合スレ無かったっけ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:09 ID:hg66imMk
ソニータイマーを自慢するスレです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:13 ID:dkA2ZA8i
それもあちこちにないか?
いっそのこと、ソニータイマー統合スレつくればいいじゃん。
ついでに出井の間抜けな経営発言擦れモナー
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:16 ID:gp/g8IDr
CHONY SONNY … 例の法則が発動しはじめたようだね…
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:30 ID:eX3p4OoA
これCDプレイヤだけど
うちのMDの充電電池って充電すると太って、電池挿入できなくなるんですけど・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:30 ID:IszWX/ip
ソニーはタイマーの製造にまで失敗するようではもう落ち目だな
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:07 ID:7kEUMy02
>>14
それヤバクないか?破裂寸前とか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 03:00 ID:GX2T9OTQ
>>14
うちのガム型電池もそうだよ。充電器は、電池と充電器の間に
すき間が多いから、太ってても抜けるけど、MDは太った電池入れると
抜くのが大変。でも、なんとか使ってる。。。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 03:29 ID:55HAj7Ih
ごめんなさい
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 06:08 ID:9Z4hx1Pk
3年間も設計ミスに気付かないSonyのお粗末な管理体制てなわけないな。
とっくに気付いていたけど、個別対応で逃げてた。
それが国民生活センターあたりにたれ込みされて渋々の公表なんだろう。
サイバーショットP1の電池問題と同じ、Sonyの往生際の悪さ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:37 ID:38pe18Sy
サイバーショットも醜かったなぁ。

インターネット時代じゃなかったらうやむやだったろうな。


22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:45 ID:I3CJfFeX
ソニーは時計メーカーだったのか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:49 ID:EAxihOO1
なに?ソニーって製品をテストする期間すら設けてないわけ?こんな基本的なところ見落としてどうする?
どうなってんだそりゃ?大企業として終わってるんじゃないのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:40 ID:dBUDLLJv
携帯も、いっつも発売直後に不具合が出る。
テスト期間設けてたとしても、不具合が出ているのがわかってたとしても
無理矢理発売している感じだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:51 ID:soUIofgL
携帯はどこのメーカもやってるな
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:10 ID:Xnz0zlel
チョニーはどうかしらないけど最近の大手メーカーの評価テストって
派遣か請負じゃないの?

単純で根気の要る作業だけど所詮社員じゃないから結果は・・・。

まじめにやって不具合見つけても販売日は決定されてずらせないから
急遽修正・追加テストで修羅場で評価テスト不足、もしくは
放置ってパターンだろうね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:11 ID:clV0Ba6o
で、結局回収で莫大な費用を消費と。
馬鹿だね〜笑
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 03:09 ID:vpbMrR67
無償交換するんだったらソニータイマーじゃないだろうが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 03:14 ID:OAvjDxqI
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 03:39 ID:9531OYZw
タイマーの設計ミス。
回収して正常なタイマー取り付けるわけだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:25 ID:HNV9WM6p
ソニーの社員は全然気にしていません。
責任も曖昧のまま終わりそうです。
再発防止資料も営業が納得すればいいからと、技術的深堀もなくいい加減です。
恐らく、これからも度々同じことが起こるでしょう。

32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:42 ID:u4ZuUOJc
ソニーって何でみんなから、一部の奴等だけだけど、叩かれるんだろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:19 ID:sLlxpu70
>32
日本語がおかしぃですね。
 
  みんなから叩かれる
  一部の奴等から叩かれる

どっち言いたいのでしょうか?
擁護したいのなら焦らず、歯軋りせず書きましょう。

ただ、ソニーに対して世の中の趨勢としては、「すぐ壊れる」「意味なく高い」「うぬぼれすぎ」
と言うところです。
もはや、商品を買う対象にする必要のあるメーカーではなくなりました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:42 ID:P5KGrk92
我が家のソニー DVDプレイヤー


    壊 れ ま し た


1年持ちませんでした

タイマー設計ミスでしょうか、ソニーさん
35名無しさん@お腹いっぱい。
やはり松下の時代か