マツダRX−8が受賞 RJCのカーオブザイヤー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みっちょんφ ★
自動車評論家などで組織する日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)は19日、今年のカー・オブ・ザ・イヤーの国産車部門にマツダのスポーツカー「RX−8」を選んだ、と発表した。
「RX−8」は4月に発売。4人乗りで、観音開きのドアなど特徴のあるスタイルが話題を集めた。
10月末までの国内販売台数は約1万3000台で、当初予想の2倍近い人気となっている。マツダは昨年の「アテンザ」に続き、2年連続の受賞。
昨年11月から今年10月末までに国内で発売した新型車から、最も優れた乗用車に投票。2位はトヨタ自動車の「プリウス」、3位は富士重工業の「レガシィ」だった。
輸入車部門のカー・オブ・ザ・イヤーは、アウディのコンパクトカー「A3」だった。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031119-00000130-kyodo-soci

依頼
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1067681920/412
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:03 ID:XjtOR13V
この前レガシィが獲ったの何だっけ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:08 ID:6DAf4SzS
今年は大手無冠か
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:14 ID:BNhqQhEN
2年前、お世話になってるマツダの営業の人が「8は絶対売れますよ」といってたが
本当に売れてるんだな〜、
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:15 ID:6DAf4SzS
>>4
アメリカでは少々躓きましたが
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:20 ID:uJp4fPJY
やっぱりRJCの方が記憶に残る車を選んでるな。
輸入のA3もシブい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:31 ID:NGLxCsWt
8ほ
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:31 ID:NkTXahHa
>>5
そうだったの!?XMEN2とかにも出てたから売れてるのかとオモタ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:08 ID:15xHU8ke
>>8
馬力の表示ミス
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:29 ID:awg/21zX
>>8
馬力の課題表記で詐欺行為。
買ったユーザーから買い戻し請求が多数寄せられているそうな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:33 ID:ezjfqWK7
>>3
Mazdaといえば大手だろう。
欧州ではホンダより大きい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:19 ID:+ldX8Tty
なんかわかりきったような順位でつまんねー
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 05:26 ID:zl6JCD6L
50年代の車のほうが選択肢が多かったな。
夢もいっぱい詰まっていたな。
14さるさるさる:03/11/20 05:35 ID:fNHNXUhL
RJCのカーオブザイヤーは金で買えることを証明!!!

× よく売れている車 = 良い車の図式

○ 一度は所有して、若い姉チャンを引っ掛けて、(;´Д`)ハァハァ言わせたい族の車

審査員に土屋入ってねーだろーな!

経済産業省は関係無し。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 05:45 ID:FNgRjlNe
スイフト、ツイン、チョイノリ と3連発激安路線のスズキに、なんか賞をあげたい
16さるさるさる:03/11/20 05:46 ID:fNHNXUhL
ナイスタイミング!
FAXも無線LANもコミコミ「HP PSC 2550 Photosmart」
http://www.zdnet.co.jp/products/0311/19/rj00_psc2550.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 06:00 ID:z2fKWI0u
観音開きの4ドア スポーツカー
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 09:17 ID:mRdR1CFj
>>3
大手ってどこの会社ことだろうね。

日本にはトヨタ自動車やルノー系日産などの巨大企業があるので、
マツダの企業規模の大きさについて、認識されにくいかもしれない。

売上高 1,537,610百万円
営業利益 29,074百万円
経常利益 24,579百万円
当期利益 -50,202百万円
【従業員数(単独)】18,191人 【平均年齢】41.4歳
【従業員数(連結)】36,184人 【平均年収】6,680千円

売上高 1,789,706百万円
営業利益 92,279百万円
経常利益 48,359百万円
当期利益 -20,447百万円
【従業員数(単独)】16,481人 【平均年齢】41.7歳
【従業員数(連結)】49,400人 【平均年収】6,050千円

前がマツダ、後が新日本製鐵。

似たような従業員数と売上高の製造業で比べると、
自動車産業の大きさがよくわかるでしょう。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:38 ID:ZajelGNx
僕の肛門もカーオブザイヤー受賞しそ(ry
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:10 ID:BItRBg3q
COTYもRJCも新プリウスじゃないてのは…。
補完出来ないんなら、どっちの賞も(゚听)イラネ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:36 ID:KIRbzG6f
>>18
なにいってんの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:15 ID:1lIbQ1ii
やっぱりレガスィ〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:28 ID:7WrZc/pd
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:19 ID:3g/jN+9E
RX−8かっこよすぎだよな
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:21 ID:BXb3Bt+R
この調子で新型RX-7を造ってほすぃヽ(゚д゚)ノ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:27 ID:3g/jN+9E
RX-8があるおかげでRX-7は2人乗りにして走りを徹底して欲しいな〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:29 ID:hJiGlqF+
>>26
禿同。
それにしても、COTYでプリウスが負けたのには大笑いしますた。
現行型レガシィも、それ程いいとは思わないけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:30 ID:3g/jN+9E
レガシ−買うぐらいならアテンザかアコード買うな〜
速さ求めるならランエボかな〜
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:44 ID:hJiGlqF+
>>29
アコードねぇ…。
あの狭苦しい室内空間が嫌。
漏れはアテンザの方が(・∀・)イイ!!
ランエボ(整形失敗後のWRXも含む)…サーキット専用車でしょ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:59 ID:ZC5Un7l2
RX−78はどうした?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:59 ID:DfLW3JFL
>>31
ニュータイプ用のプロトタイプに改造されました
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:23 ID:CI7uqzCf
で実際の燃費は?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:29 ID:BXb3Bt+R
>>28
プリウス、
黒沢ガン爺が、1点しか入れてなかったのにワラタ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 08:28 ID:mkEpzser
■ 繁華街★ 三宮 紙屋町 天神 ★どれが一番?
http://curoco.com/2chvote/anq/anq.cgi?data=20031124023457

我らが紙屋町に一票お願いします。
36名無しさん@お腹いっぱい。
スンスン♪