【窯業】磁器のコーヒーフィルター 波佐見焼の技術使い開発【こだはりのセラミツク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
磁器のコーヒーフィルター 波佐見焼の技術使い開発
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/11/2003111501000250.htmタソ
長崎県波佐見町の陶磁器メーカーのアサヒ陶研が、同県に伝わる波佐見焼の技術などを使い、
紙と違って半永久的に使えるセラミックス製のコーヒーフィルターを開発した。来年1月か
ら販売する。地球環境保護や地場産業の活性化につながると期待されている。
同社は3年前にも日本茶用のセラミックス製の茶こし器を開発、今回はその技術を発展させ
た。「エコフィルター」と名付けたこの商品は、湯で蒸されたコーヒーが磁器の表面に刻ま
れた溝を通って抽出される仕組み。取っ手を使って濃さの調節ができ、水洗いすれば何回で
も使える。
価格はフィルターセットが4800円。開発に3年かかったという松尾俊三社長は「この技
術を工業製品にも応用して用途を拡大し、不況の窯業界を活性化したい」と意気込んでいる。

2003年11月15日土曜日
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 11:52 ID:Ui074Mi3
ほう
アサヒ陶研(有)「セラミック茶こし」タソは
「平成12年度第48回長崎県発明くふう展入賞作品 」
で「WINNING賞(長崎県支部長賞」を堂々受賞。
http://www6.ocn.ne.jp/~jiii/kufuten/sakuhinn.htmタソ
4 :03/11/17 12:16 ID:Legykq9b
写真がないからさっぱりワカラナイ。
「アサヒ陶研」で検索しても>1と>3しか引つかからんがね。
4800エソもチート高い。1000エソくらゐなら試すんだが。
流通も問題かや。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:12 ID:hqJD2kOo
昔この種のコーヒーフィルタを買って使ってみたことがあるけど
すぐ目詰まりした。
取説には「目詰まりしたらオーブントースター等で焼く」とあったけど
たいして詰まりは取れなかった。
こいつはどうなんでせうか?
木綿のフイルタアを併用しる。藁