【P2P】Kazaa経由でインド映画を有料配信、帯域節約

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルサンチマンφ ★
Kazaa経由でインド映画を有料配信、帯域節約

ファイル交換企業の豪Sharman Networksは11月13日、
P2PアプリケーションのKazaaを使ってインド映画「Supari」をデジタル配信すると発表した。

Sharman NetworksはP2P製品ディストリビューターAltnet、
インドの映画会社Aum Createsと交わした契約に基づき、
Kazaaユーザー向けに2.99ドルでSupariを配信する。
(以下略)

引用
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/14/nebt_05.html

関連
http://www.kazaa.com/ Kazaa
http://www.whatissupari.com/ 映画の公式サイト
http://www.glamsham.com/movies/trailors/supari/ 宣伝動画

依頼
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1067681920/315
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:03 ID:bZuuee9H
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:08 ID:7riil1f0
サパーリ?
4依頼人:03/11/15 23:20 ID:JSPOLZM0
>>1 スレ立て感謝

KaZaA をよく知らなかったので調べましたが、KaZaA をインストールすると、起動のたびに
Altnet のクライアントも立ち上がるようになり、KaZaA とは別の P2P ネットワークを構築するようです。

Altnet はコンテンツ所有者と契約して DRM 技術で保護されたファイルをこの P2P ネットワークに流し、
有料で視聴キーを発行するほか、会員のコンピュータからファイルがアップロードされるたびに、
会員に Peer Points と呼ばれるポイントを発行します。
Altnet 上のファイルは Kazaa での検索でも表示され、企業は検索語を購入して、自社が提供している
有料ファイルを上位に表示してもらうことができます。

http://www.altnet.com/ のページ下部の「TopSearch」に Supari と検索すると、今回配信されている
ファイルのリストが得られ、映画本編は 412,901KB, 他に 15ファイルがあることがわかります。

上の12ファイル(6〜28MB)が無償の予告・制作風景の動画、
下の3ファイル(44〜59MB)が90セントの楽曲と思われます。
5依頼人:03/11/15 23:39 ID:JSPOLZM0
>>3 インドの場合 u は ウ で、スパリ または スパーリ となるのでは。映画は見てませんが。
主演の一人 Uday Chopra は ヒンディー映画界の名監督・プロデューサー Yash Chopra の末子で、
兄 Aditya Chopra の監督した モハバッテン(「愛」)という映画でデビューしました。
Aditya Chopra の前作は、日本でも「シャールクカーンのDDLJ ラブゲット大作戦」 というタイトルで公開済。

3ドルというと日本の DVD 価格の 1/10 程度ですが、ファイルサイズも 1/10 なので微妙なところかも。

勝手に配れ、DRM で 代金はもらうぞ、という商法はもはや珍しくないと思いますが、
Altnet はポイントによって既に受信した人が共有フォルダに入れ続ける動機を与えてるんですね。
とくに映画の場合は送信時間を取られるので、こういうのがないとなかなか広まらないかと。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:07 ID:4w/dhE5p
ムトゥしか知らないですが何か。
7昭和生まれφ ★:03/11/16 02:08 ID:???
KaZaA使ってるような人が、お金を払って映画を見るとはあまり思えませんねえ・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:33 ID:w2Euf94C
ヒンディー語のわかる人間はインドの外に1千万人も2千万人もいるものの、超大作を別としてインド映画が
めったに上映されない地域(日本とかね)に住んでる比率が高いわけで、そういう人を狙ってるのかな、と思う。

とくに、最近はインド系の IT 技術者が欧米にどんどん移民してて、彼らは高所得かつネットに慣れており有望な市場。
インド国内の映画の入場料は数十円で税や劇場の取り分も多いため、ネット配信で3ドルも取れ、
配信コストも P2P のおかげで少なく済めば御の字では。

ちなみに、2001年末で都区内に4000人、神戸に1000人のインド人が住んでいた。(外国人登録数)
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:40 ID:06m6EAee
kazaalite最強
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:41 ID:w2Euf94C
ちなみに、ヒンディー映画限定の年間興行成績は
http://www.ibosnetwork.com/curyearworldwide.asp
で見られる。Supari は現在 46位で、2500万ルピー(6500万円)あまり。

1位の Koi Mil Gaya は 14億円。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 07:04 ID:H03Jupkw
さ〜て、インド各地のマスコミの今日の報道は↓ (日本語訳付き)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:09 ID:FPGt+Vs0
>>10
英米でそれぞれ 100万ドル程度取ってる作品がいくつかあるね。
Rs. 10,61,02,170 とかなってるのはインド式記法?

http://www.ibosnetwork.com/curyearworldwide.asp?lang=Regional
T3が8位、ネモ19位、The Matrix Reloaded 31位ですか。

http://www.ibosnetwork.com/actualalltime_worldwide.asp
海外分・インフレを考慮した過去からの番付?
1位の Sholay は 19億ルピーとある。50億円。

タミル語映画は載ってないね。調査対象外なのか、売れてないのか。

>>4-5 インド映画の長さで 400MB だと 3ドルは高いんじゃない?
13関連スレ?:03/11/16 15:17 ID:aP2FuB+Y
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:39 ID:6zZw9Cbk
つーかlite以外普通はつかわんよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:28 ID:FPGt+Vs0
>>14 そういうものなんですか。

すると、これがうまくいくには
・魅力的で割安なコンテンツが次々に供給され
・アップロード者に充分なポイントが与えられる
ことで、正規の KaZaA で Altnet にも接続する人が増えないとだめだね。

ヒンディー語映画に限定しても 年間46位という映画を、
たった 0.4GB のファイルにして 3ドルで売るのは、これだけではインパクトが薄い。

古いのでいいから、いっそ無料で、名作を何十本か流してみればいいのに。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:33 ID:NLyXGYwK
インドで携帯のメール利用者が多くて、出合い系サイトが流行ってるとか、ニュースがあったような。

なんかインド熱いな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:06 ID:RHHTehv6
>>16
 あぁそうさ、熱いのさ!
(ここでダンスシーンが入ります)
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:24 ID:Jzaw48KL
>>16
【恋人】インドでも「ケータイ出会い系」スタート
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1068697078/
これね。

小さな国はともかく、インドなら2スレや3スレ常にあっても不思議じゃない。
しかも、このニュースは、たまたま最初の映画がインド製だったというだけ。

劇場で見逃して、レンタルでは見つからないが買うのはちょっと、というような場合に、
2〜3GB なら 300円払っても見てみようか、と思うかも。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:16 ID:JNkBHzYx
そういや「ボンベイtoナゴヤ」を観てないや…>インド映画
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HKVG/
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:59 ID:N4u2UT5m
>>19 それもいいが、「ラブ・イン・トウキョウ」は凄い。
http://www.yashrajfilms.com/homeent/loveintokyo.htm

ほぼ全編が1965年頃の日本国内で撮影された。カラーで、空撮も多い。
話も比較的楽しめるが、何といっても40年前の日本の街や遊園地の風景が良い。

インド映画1本だけ観るならこれを観て欲しい、と思っている。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 10:16 ID:FL5Iseqf
ボンベイto名古屋:地元のインド人が制作・主演、一部にインドの俳優。いわば日本映画。
Love in Tokyo :ボンベイの映画会社が企画、ボンベイの人気俳優たちが来日して出演したインド映画。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:51 ID:OpUmm3OM
烈しくガイシュツ
松竹とNTTコム、1Mbps動画を無料ダウンロード配信
P2Pファイル交換サービスでの流通を前提とした動画配信サービス
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/05/njbt_02.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:41 ID:DZ+c+Gz7
>>22 は1本4分、
>>1 は1本142分。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:49 ID:DZ+c+Gz7
>>22 は、最初はウェブ上の自社サーバを使用。
>>1 は、最初から P2P ネットワークで配信。

前者は 1Mbps で 4分→30MB 程度なのに対し、後者は 412901KB で 142分→390Kbps 程度。
映画を観た、という感じにはならなくても、ストーリーはわかるね。
観た人によっては DVD など買う気になるかもしれない。

そういう、わざと低画質のものを、安く手軽に入手できるようにするのもありじゃないかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:14 ID:wf/sbU5M
>>24
300kbps 程度でも有料の動画配信は日本にもある。

で、この映画落としてみた人いるの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:03 ID:lKqOAyWw
日本でも映画で登場。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0311/21/lp25.html

1Mbps 版と 512kbps 版がある。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:44 ID:DWpr4kej
ところで、「カザエー」って読みでいいの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:28 ID:IJyiVrwT
>>27
"カザー"かと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:48 ID:E8WKWRa6
MX・ny等で帯域制限をかけるISPを挙げるスレ〔4〕
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1068366499/l50
30名無しさん@お腹いっぱい。
村井タソもオススメのP2P わざあり( http://www.waza-ari.jp/
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20030020/slides/08/index_3.html
画面上のビデオを開始でRealOne起動
JASRACウゼェエエエエエエエエエエエエエエエ的発言アリ
グッジョブ!!