【セキュリティ】東京ガスなど、ふたを開けずに密封容器の液体を判別する検査装置開発
1 :
(*´д`) ◆a53gzYK1xI @STD_AFXφ ★:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:57 ID:O61x/0Kn
<丶`∀´>ニダ
異臭に対する豊かな感受性を育むレス↓
ガスでガス。
_| ̄|○
これ、当ビルヂングも見てをつたが、
ちやんと判別できるなら、特に国外でウケるとオモータ。
最近のチエツクは無茶苦茶。
当ビルヂング関連の乙女達の報告によれば
・靴下脱がされた(公然セクハラ)
・スウツケエスに缶入れといたら鍵を壊された
なんてのは当たり前になつとる程、厳しい。
東京ガスのプレスリリイスによれば
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20031112.html(写真あり)
>なお、本装置は11月18日からギリシャのアテネで開催される
>航空セキュリティー関連の国際会議「AVSEC WORLD 2003」にて
>発表を予定しています
欲を云へば、デザイソをマーチト工夫しる。試作品にしても情けない。
本体に「Net de Check」等と書ひてあるが、何のつもりか? と。
試作担当は
http://www.tech-jam.com/office/ だが、この会社は中古品を扱ふので当ビルヂングも時々買つてをる。
技術に特化した会社ではなくて「何でも屋」タソに近いとオモーテをつた。
測定原理につひては東京ガスのリリイスに
>本装置は電気的な手法により判別を行っており
としか書ひてをらんのだが、ミリ波の誘電率測定か?
胡麻油とかオリヴ油も引つかかると思はれ。
翌日のプレスリリイス:
「離れた場所からでも検査が可能
低コストな携帯型遠隔ガス検知器を商品化」
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20031113.html も面白いが、こちらは半導体レヘザア2色の比色法で、
感度が高いと思はれ。
ただし半導体レヘザアは波長が変はることがあり、
メソテが難しい。
海外の航空会社ではペットボトルのお茶さえ持ち込み禁止にしてたりする。
大連で落ちた中国北方航空はこれでやられた。
ウオツカには反応しますか?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ふたあけないでどうやって判別してるの?
>>8 いちばん度数が高くて、うっかりバーでタバコ吸おうものなら火がついちゃうの
なんだっけ?スピリタス?