【ブレイソブヂネス】脳内信号をコンピュータで出力 - 早ければ2004年に米国で臨床実験に

このエントリーをはてなブックマークに追加
脳内信号をコンピュータで出力 - 早ければ2004年に米国で臨床実験に
2003/11/11
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/11/14.htmlタソ

米Cyberkineticsは、脳内に流れる電流をコンピュータに出力し、医療に
役立てようというコンピュータインタフェース「BrainGate」の臨床段階に
おける開発計画を、ニューオリンズにて開催される神経科学学会にて発表する。

BrainGateは重度麻痺患者の運動にまつわる脳の信号をコンピュータインタ
フェースを用いて脳から直接外部に出力し、患者のコミュニケーションや
コンピュータ操作に役立てることを狙いとしている。BrainGateは信号を
キャッチする脳の表面に埋め込まれるセンサーと、神経信号を変換する外部
プロセッサユニットから構成されており、そのセンサーは非常に細く小さな
ものが使用される。

同社会長兼CEOのTim Surgenor氏は「BrainGate計画のゴールは、深刻な
障害を持つ人の脳とパーソナルコンピュータを結びつける、確実かつ簡素な
方法を開発することです」と計画の目的を述べているほか、同社では2004年
には5名の四肢麻痺患者を対象としての臨床実験を計画しており、治験医療
機器の適用免除(Investigational Device Exemption)を米食品医薬品局
(Food and Drug Administration)に提出する計画であるという。

Cyberkineticsは米Brown大学で神経信号の検出と解析を行っていた科学者が
2001年に設立した企業で、2002年には同社でChief Scientific Officerを
務めるJohn Donoghue博士らがイギリスの科学雑誌「Nature」に「Instant
neural control of a movement signal」と題した論文を発表しており、
麻痺状態の患者でも脳の信号による機器の操作などが可能になることの可能性を
示唆していた。

# cyberkinetics,incタソ:
  http://www.cyberkineticsinc.com/about.htm

  「マルチメディア・インターネット事典」タソの解説:
  http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/b/b76.htmタソ
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:05 ID:o7TGwq7k
5
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:09 ID:1P/JyXGn
これで脳内経営者はバレバレだな
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:09 ID:ZVdTRbKY
未来がいよいよ近づいているな。

できれば思考の速さで打ち込めるようになりたいもんだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:09 ID:rOQZ8u6P
とっくに実用されてると思うんだが・・・MCTOS とかとどう違うのだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:10 ID:MmLYCZqK
2年ぐらい前に話題になった障害者と母親のコミニケーションを試してみたいですな・
 
此に関連したニウスがチート前にこの板かN速+に出てをつた気がしるが、
スマソがスレを忘れた。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:44 ID:eNoKu8uy
いや、誰もお前に期待して無いから…
 
あつたがね。マーチト盛り上がつたスレがあつたやうな気しるが、
何年か前のN速+だつたかや。

【神経工学ブヂネス】考へるだけで「ロボツトの腕」を操作【サルの実験】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1066052912/l50
http://book.2ch.net/bizplus/kako/1066/10660/1066052912.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 13:54 ID:rOQZ8u6P
あぁ、違いが分かった。なるほどね。
本来の体の部位と同じ動機(?)を利用するわけか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:11 ID:ntRVbYGg
脳と脳幹だけ生きていればいい時代はまだですか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:25 ID:x9jKa4Na
エロいことを考えたらそのままパソコンに出力されるのか。嫌だな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:35 ID:+L4PtMZd
脳内で想像した映像をそのままPCに出力できたらいいな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:29 ID:uSkrJCsp
これが完成したら、逆も可能になるかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:06 ID:qhxAt33N
一般人でも簡単に買えて使用できるレベルになるのは何時だろう?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:44 ID:gnRbFCke
コンピュータへの指示なのか、ただの思考なのかどうやって区別するんだろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:06 ID:MKvGhj2L
神経信号を読み出すのはいいとして、フィードバックループの作り方がミソだよな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:20 ID:5+Mw1TrA

「カンフー」とか「バイクの乗り方」とかのダウンロードも出来るの?

19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:49 ID:7c9t4rR3
頼む、入力装置も作ってくれ。
20出戻り二士:03/11/12 18:54 ID:dxZHFT3I
サイコミュの完成間近か。


神経接続部分の劣化問題とか、どのように細かい動作を各神経に伝達
しているのか、とかいう問題は解決してるの?

>>19
視覚に関してはかなりぼやけた感じになるそうだけどひとまず完成してる
らしい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:54 ID:kLg3Zza7



>>1
面白くないから死ね








22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:56 ID:EF81qUIK
これは 攻殻機動隊、イノセンス の宣伝ですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:51 ID:9NYw8Pfk
「患者のコミュニケーションや、コンピュータ操作」じゃなく

「患者の、コミュニケーションやコンピュータ(による)操作」かと思った。

こえー
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:54 ID:MKvGhj2L
「はいお尻の力抜いてー」とか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:13 ID:ttTtFyga
実験に参加している人は、うっかりしたことも考えられないな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:16 ID:Fzjid0cW
あっあっあっ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:25 ID:Ax4Lq2lD
あれか、脳から電極を出した人と会話できたりするのか。
相手の声は電子音で。まさにSFの世界だな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:09 ID:Zr5f9Djl
戦闘機に搭載してエルメスみたいにするのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:14 ID:maE9yA78
これでファンネルの遠隔操作も可能になるな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:40 ID:ix74qasO
とうとうニュータイプの登場か
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:13 ID:BVTPyrsr
エロイ事を妄想したりすると分っちゃうんですかね?
ウチのかみさんには持たせたくない機械だな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:58 ID:ZcnBJX6F
ヌーク!ヌーク!ヌーク!
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:21 ID:w/XdpJ1D

ロシア語で考えろ!!

34名無しさん@お腹いっぱい。
抵抗は無意味だ