【年金試算】「先食い3割(財務)」「年収の20%で固定(厚労)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
厚生年金、将来世代から“先食い”3割…財務省試算
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031112it01.htmタソ
厚生年金と国民年金で受け取る給付額の3―2割が具体的な財源の
裏付けがないまま給付されていることが、財務省が11日まとめた
試算結果で明らかになった。

財務省は現在の年金給付が将来世代の保険料を「先食い」している
実態を示し、すでに年金を受けている受給者の年金額の削減など、
抜本的な制度改革を求める。

年金改革では公明党が既受給者への給付は基本的に下げない方針を
公約しているが、試算結果は年金財政が破たん寸前の状態にある
ことを改めて明確にするもので、政府の年金改革にも一石を投じそうだ。
財務省は13日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)にも試算
結果を提出する。

試算によると、サラリーマンが退職してから受け取る厚生年金では
現在、夫婦2人、40年加入のモデル世帯は年額280万円余りを
受け取っているが、その3分の1に当たる95万円は、保険料や
税金などの具体的な財源がないまま支給されている。自営業者などが
加入する国民年金でも、年額80万円のうち、2割強の18万円の
財源は裏付けがないとしている。

現在の年金制度は将来、段階的に保険料を引き上げることを前提に
設計されている。しかし、少子高齢化が予想を上回って進んでいる
ことや、政治的な配慮で保険料の引き上げが抑えられてきたことで
支給額だけが高くなり、裏付けがない支給が拡大した。厚生年金の
財政は450兆円を超える「債務超過」状態となっている。
(2003/11/12/03:04 読売新聞 無断転載禁止)
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 06:08 ID:UuemUhpE
2
年金保険料 来年度から2022年度まで毎年上げ
年収の20%で固定 厚生労働省案 (日経朝刊紙面タソ与利)

# ソウスはまんだうpされとらん
>>3
年金保険料、2022年度まで毎年上げ・厚労省案
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031112AT1F1101C11112003.htmlタソ
来年の年金制度改革の厚生労働省案が明らかになった。年収の13.58%(これを
労使折半)の会社員の厚生年金保険料を来年度から毎年約0.3%上げ、2022年度
に20%にして固定する。基礎年金で国が負担する割合を今の3分の一から段階的
に2分の一に上げる。年金給付の水準は現在の現役世代の手取り賃金の平均
59.4%から徐々に下がるが、5割を下回らないようにする。夫婦の間で厚生年金
を分割する新制度も創設する。

厚労省はこの案を18日の経済財政諮問会議に報告する。年内に与党とも協議の
うえ政府案をまとめ、来年の通常国会に関連法案を提出する予定だ。厚労省案
について、経産省などは企業や現役世代の負担増が大きすぎると反対している。
初年度だけで約2兆7000億円の財源が必要になる国庫負担上げについても、調整
は難航が予想される。公的年金は、現役世代から集めた保険料収入で、その時
点の高齢者への年金給付を賄う仕組みなので、少子・高齢化が進むと若い世代
ほど負担増・給付減になる。 (07:00)
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:54 ID:9Cyan4Cd

TVCMのお金はどっから、出してんだオイ?

そもそも必要なのかよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 08:03 ID:9ufq2S0t
http://cgi.ayumania.zone.ne.jp/kakiko/mkakiko.cgi
あのアユのAV時代の画像が流出!?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 08:40 ID:PfaNU1+z
今よりも値上がるんなら俺も年金治めないほうに回ろうかな(;´д⊂ヽヒックヒック
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:04 ID:4VVn7DIe
年収でなく総資産の10%くらいで
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:53 ID:I+IV2NYQ
>>8その取り方はやめれ
社会保障、2025年に51兆円不足…財務省が試算
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031112i115.htmタソ
財務省は12日、年金、医療、介護、生活保護などの社会保障を現行制度のま
ま続ければ、2025年には51兆円の財源不足に陥るという試算をまとめた。
13日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)に提出する。

試算によると、2002年には82兆円だった社会保障給付費は少子高齢化の
進展などで、2010年には28兆円増の110兆円に増える。だが、保険料
収入と税収の合計は93兆円と11兆円しか増えず、差し引き17兆円の財源
が不足する。2025年には給付176兆円に対して保険料・税収は125兆
円にとどまり、不足額は51兆円にまで拡大する。

財政審では同時に、年金は既に受給額の2―3割が財源の裏付けなく給付され
ているという実態も示し、抜本的な制度改革を求める。社会保障給付の水準維
持を主張する厚生労働省と、水準の引き下げを求める財務省の対立は、年金以
外でも激化しそうだ。
(2003/11/13/01:44 読売新聞 無断転載禁止)
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 09:21 ID:gRrB39WN
そもそも,年金が必要だって言う理由が分からん.
どんな馬鹿でも義務教育でてるだろ.
アリとキリギリスぐらい知ってるだろ?

自分で貯金すれば良いじゃん.なんで国が余計なことする.
社会保障なんて余計なお世話.俺の給料から天引きするの止めれ.
財務省、「小さめ年金」案を財制審に報告
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20031113AT1F1301J13112003.htmlタソ
財務省は13日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)に年金改革に関する見解を
報告し大筋了承を得た。厚生労働省が近く公表する給付水準維持に配慮した改革案
と比べ、保険料・財政負担の膨張を抑えることを優先して給付を圧縮し「小さめの
年金」をめざすのが特徴。政府は週明けの経済財政諮問会議で本格調整に入るが
対立点は多く着地点は見えない。

厚労省案は、年収の13.58%(これを労使折半)の会社員の厚生年金保険料を毎年約
0.3%上げ2022年度に20%で固定する。13日の審議会終了後に会見した西室泰三財制
審財政制度分科会長は「経済の活力をそぐ。20%を当然の前提という考え方はとら
ない」と強調した。

20%案には、負担が重くなる経済界や連合も反対姿勢を示しており奥田碩日本経団
連会長は「15%が限度」としている。ただ最終的な保険料負担をどの水準に設定す
るかは財制審の意見書に盛り込まない見通しだ。 (23:56)
年金改革など財務省提案、厚労省案と対立
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031113i115.htmタソ
財務省は13日開いた財政制度等審議会(財務相の諮問機関)に年金、医療、
生活保護など社会保障制度に関する考え方を一括提案した。年金改革では高額
所得の受給者に対する国庫負担の削減や、すでに年金を受け取っている人の給
付削減などを打ち出した。

いずれも厚生労働省が17日にも発表する年金改革案と対立する内容だ。これ
まで改革案の軸となってきた厚労省の見解に財務省が真っ向から異を唱えたこ
とで、年末に向けた政府内の調整は難航が確実になった。

財務省は、世代間の不公平を是正し、潜在的国民負担率の上昇を抑えることを
年金制度改革の主眼に据えている。厚労省案の軸となる「負担20%、給付
50%」の目安や、厚労省が前提としている基礎年金の国庫負担割合の引き上
げを否定した。高所得者向け年金の財源に国費をあてないことや、すでに年金
を受け取っている人の給付水準を引き下げることも明確にした。

財務省は18日の経済財政諮問会議にもこうした考えを示し、厚労省案をけん
制していくと見られる。このままでは2025年には社会保障制度は51兆円
の財源不足になると試算していて、厚労省内に抵抗が強い、医師の技術料や薬
剤費などの診療報酬や生活保護費の給付抑制も同時に打ち出している。
(2003/11/14/00:16 読売新聞 無断転載禁止)
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 04:10 ID:iV6sWg0U
70歳引き上げを選挙中に漏らしたのがいたな。
10年もどうやって暮らせっての。70まで生きれるとも思えんが
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:16 ID:5vqitwS5
>>11
そう思うけど、そう簡単にはいかない。
世の中には信じられない怠け者、将来の備えをしない人がいるし、
そういう奴が生活保護受けるとすげえコストになるぞ。
あと、事業に失敗なんかしたら将来の備えも糞もなくもってかれるぞ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:20 ID:8PpA7hLv
何歳まで生きるかわからんし、何歳まで働けるかわからん。
年300万必要として、20年なら6000万、30年なら9000万。
まず、貯められる椰子はいないと思うが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:20 ID:B8l61+uH
だぁー!
裏付けのない年金など今すぐカットせえよー!
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:01 ID:Um5m9ROQ
>年300万必要として、20年なら6000万、30年なら9000万。

7000万貯めた人知ってます。
基礎年金の国庫負担2分の1に、自公の合意案
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031114AT1E1301L14112003.htmlタソ
自民、公明両党が第二次小泉内閣発足に際して交わす新たな連立政権合意文書の原案が14日、
明らかになった。(1)2006年度までに名目成長率2%を実現(2)基礎年金の国庫負担割合を現
行の3分の1から2分の1に引き上げ(3)2007年に郵政事業を民営化――などを盛り込んだ。
過去の連立合意や先の衆院選で両党が示した公約を尊重することも明記した。

文書は衆院選を経るとともに、保守新党が自民党に合流して二党連立になることから改めて
作成したもので、18日に開く小泉純一郎首相(自民党総裁)と神崎武法公明党代表の党首会
談の場で正式に合意する。 (16:00)
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:39 ID:jSXfjlv/
>>17
江角マキコが出所先不明金をもらえるとCMしてるじゃないか。
大丈夫だよ。


信用度、コンマ数知れずの0と1%。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:46 ID:IJd3gyTT
年収の2割もの金を、日本をだめにした
団塊ジジババどもを養うために取られるのかよ。アホクサ

まあ俺は無職だし、これまで一円も払ってねーがな
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:51 ID:LscAY0dc
公的年金の代表である厚生年金は、1942年の労働者年金保険法(1944年に厚生年金保険法に
改称)の制定に始まる。当初は積立方式であり、保険料率は将来にわたって一定率で収支が均
衡する水準に決められていた。1944年からの保険料率は月給の11%(現在の総報酬制に当て
はめると8.6 %)であった。しかし、敗戦後の経済混乱期には、国民の保険料拠出余力が乏しい
ことや、ハイパーインフレによって積立金の実質価値が激減してしまうことから、1948年に3%
(総報酬制では2.3%に相当)に大幅に引き下げられた。1954年に厚生年金保険法の全面改正が
おこなわれた際にも、急激な保険料負担の増加を避けるために、平準保険料率よりも低い保険料
率が設定された。保険料率の引き上げが本格化したのは1960年代半ばからで、現在では13.58%
(総報酬制ベース)となっている。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:54 ID:LscAY0dc
国民年金も1961年に平準保険料方式で制度が発足した。当初の保険料(20〜34歳)は月額100
円(消費者物価指数で実質化すると、2002年価格で500円程度に相当)だったが、1970年代後
半から引き上げペースが速まり、現在では13300 円となっている。給付額は約6.7万円である。

グラフ「保険料(率)の推移」

第一回で説明したように、積立方式において給付原資が不足(→給付水準低下)するなら、そ
の原因は「積立不足」しか考えられない。つまり、過去の保険料率が低すぎたために、予定し
ていた給付水準を賄うだけの積立金が存在していないということである。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:56 ID:LscAY0dc
表「保険料率と給付水準の関係」

このことは、上のグラフと表を比べれば一目瞭然となる。1960年時点でも、40歳の平均余命
(男女平均)は33.0年(→平均73.0歳まで生存)、65歳の平均余命は12.9年(→77.9歳まで生
存)であり、将来はさらに長寿化することが予想されていたから、40〜50 %の給付水準5を達成
するためには、保険料率は10数%〜20%が必要だったことが表からわかる。しかし、現実の保
険料率は3%程度にすぎなかった。この差の10%ポイント以上が積立不足になってしまったわけ
である。国民年金も同様で、過去の保険料が極端に少ないことは自明である。逆に言うと、既に
受給を開始している人にとっては、年金制度は「少ない拠出で多くの給付」を受けられる極めて
有利な投資だったことになる。たとえば国民年金では、月額500円(2002年価格)の拠出が40
年後には6.7万円に増えているわけだから、インフレ調整した実質利回りが年率13%というヘッ
ジファンド顔負けの「夢のような金融商品」なのである。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:59 ID:LscAY0dc
保険料率が低く設定されていた理由としては、厚生省(当時)が「計算間違い」をしていたこ
とが指摘されている。厚生労働省の財政再計算(1999年末)によると、厚生年金の過去の拠出
に対応した給付債務は720兆円だが、積立金は170兆円にすぎず、給付時に投入される税(100
兆円)を加えても、450兆円(給付の63%)が不足する。これに共済など他の年金制度を加える
と、500兆円以上の給付原資不足=債務超過ということになる。つまり、公的年金制度は対GDP
比100%以上の債務超過に陥っているのである。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 07:35 ID:uJRlkkAO
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1068906556/
関連スレ・…ってか、ソースが同じじゃん・…重複か
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:10 ID:KdnLrcAz
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068740040/l50
★「老齢年金不支給は違憲」 在日韓国人6人が提訴

・1982年に国民年金法の国籍条項が撤廃された後も、老齢年金を支給
 しないのは法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、大阪府の
 在日韓国人6人が13日、国に1人当たり1500万円の損害賠償を求める
 訴訟を大阪地裁に起こした。
 原告側代理人によると、老齢年金不支給をめぐり在日外国人が国を提訴
 したのは初めてという。

 訴えたのは、大阪市の金徳葉さん(81)ら79−83歳の6人。

 提訴後、大阪地裁内で記者会見した金さんは「とてもではないが生活
 できない。何とかしてほしい」と訴えた。
 訴状によると、国民年金法は82年に国籍条項が撤廃されたが、原告らの
 ように撤廃時35歳以上の在日外国人は、支給予定の60歳までに25年の
 保険料納付期間を満たせないとの理由で、支給対象から排除され、特別な
 救済措置も取られなかった。
 原告側は「59年の国民年金制度導入後、35歳以上の日本人には救済
 措置を取ったのに、外国人に取らないのは差別だ」と主張している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031113-00000162-kyodo-soci

※前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068715688/
28すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/11/16 10:57 ID:FnpRiaL/
>金改革では公明党が既受給者への給付は基本的に下げない方針を公約しているが

原因はこれか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:07 ID:seMFAiYk
>>25
>500兆円以上の給付原資不足=債務超過ということになる。
>つまり、公的年金制度は対GDP比100%以上の債務超過に
>陥っているのである。

すげぇなぁ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:12 ID:6KZE7JlH
いくら入ってきていくら貯めてていくら出ていくってのは基本的な情報だと
思うんだが、なんでそういう判ってて当たり前の数字が「試算」なんだ?
確定値じゃないのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:13 ID:+h/siezL
年金支給を80歳まで引き上げれば無問題
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:01 ID:SfAZtd4B
医者からも盗れよな。国民の義務って言うなら。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:08 ID:VZhLMXU2
なんで厚生省と財務省でこんなに数字が違うんだよ
34くれいじーどらごん:03/11/18 04:09 ID:o/pu1YYG
只今皆さんに来て頂きカウンタ数を増やしております。
100000まで目指しているので皆さん来てください。
よろしければ掲示板にカキコもよろしくお願いします。
荒らしはナシの方向でよろしくお願いします。

ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~dragon/
35くれいじーどらごん:03/11/18 04:10 ID:o/pu1YYG
只今皆さんに来て頂きカウンタ数を増やしております。
100000まで目指しているので皆さん来てください。
よろしければ掲示板にカキコもよろしくお願いします。
荒らしはナシの方向でよろしくお願いします。

ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~dragon/
36くれいじーどらごん:03/11/18 04:11 ID:o/pu1YYG
只今皆さんに来て頂きカウンタ数を増やしております。
100000まで目指しているので皆さん来てください。
よろしければ掲示板にカキコもよろしくお願いします。
荒らしはナシの方向でよろしくお願いします。

ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~dragon/
保険料上限16%なら給付は現役所得の4割・厚労省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20031119AT1F1801K18112003.htmlタソ
厚生労働省は18日、経済財政諮問会議での議論などを踏まえて年金制度改革に
関する新たな試算をまとめた。同省がすでに公表した改革案では、厚生年金保
険料の将来の上限を会社員の年収の20%とし、給付水準は現役世代の所得の
54.7%を確保するが、新たな試算で上限を16%で抑えると給付は40.9%になる
という。経済界を中心に負担抑制を求める声が強いなかで、負担と給付をどう
するか年末まで綱引きが続きそうだ。

現在の厚生年金保険料は会社員の年収の13.58%でこれを労使で折半する。厚労
省案では来年度から毎年0.354%ずつ引き上げて、2022年度に20%とし、その後
は固定する。この保険料の範囲内で年金を給付するので、給付水準は徐々に抑
えることになる。

夫が会社員で妻が専業主婦というモデル世帯が受け取る厚生年金の額は現在、
現役世代の平均手取り収入に対し59.4%。厚労省案では2013年度に54.7%まで
下がって以降はこの水準が維持できる。 (23:00)
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:20 ID:YoGf8W2y
厚生労働省は医師免許を持つ連中の代弁に過ぎないから
きくだけ無駄だよ。

医師免許をバンバン発行して医療に競争原理を導入して
医療費コストを抑えればいいだけのこと。

要は医者が高給とって贅沢しすぎなわけだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:02 ID:eFQqPvZL
↑まだこんな事いってるのか。
もすこし勉強しろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:58 ID:YoGf8W2y
>>39
お前こそ民間会社の勉強でもシナ。

医者の高給もらって当然という考え方には誰もだまされないぜ。
早く医者数増やして市場原理主義を導入すべき。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:33 ID:+6yt+1dh
市場原理導入したら医者はもっと高給になりますが何か?
というか、今が安すぎ。

それに医者みたいな高給技能者はそうカンタンには作れないよ。
一度積んだら天井まで(3mくらいかな?)届くほどの本を全部読破してみな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:35 ID:sFzEK2q3
>>41
安心しろ。医師免許取得者も増やすから。(W
よりよい医学カリキュラムを組んで短期間で多くの医師免許取得者を輩出し、
国民の大部分が医師免許を持つようになったら、医師の給与などそう高くはならない。
43名無し募集中。。。:03/11/20 00:41 ID:VnBcy1Vc
死んでくれよ厚生労働省役人は
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 07:39 ID:XIhQDUU1
>>43
厚生労働省の役人は医者の手先に過ぎないわな。
真の悪は聖職ぶった医者。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:06 ID:ysgov3Cm
厚生労働省って何も考えていないんだな。
痴呆なのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:07 ID:dw9+7CUb
市場原理導入した方が病院も助かると思うよ。
ほとんどの大病院が赤字だし。
そうなれば金持ちしか今出されてるようないい薬は処方してもらえなくなるよ。
それに難病、入院患者おことわりな病院もでてくる。
貧乏人は病院に行けなくなるさ。
国が定めた診療報酬がどんなにひどいか調べてごらん。

国民の大部分がなれるような医者に診てもらいたいの?
給料下がれば医師の質も確実に下がるでしょ。

結局、医療はサービスじゃなくなるよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:37 ID:r/GGDgNV
え〜恐れ入ります
国民年金・厚生年金と
健康保険をごっちゃにして
議論されてるひとが
いるようなのですが・・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:54 ID:6sR4cEQf
>>47
そこんとこ世露死苦
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:50 ID:7q32Hl8w
>>47
消費者の立場から見れば分けて考える方が不自然
お金に色はついていない
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:11 ID:RSZSvyMN
なんだかんだ近所の開業医は、これは外国からそのまま持ってきたのか?
って勘違いするような医院兼邸宅に住んでいる。

最近通りに面した所に大型シャッター付き車庫が増築されたからなんとなく
中を覗きこんだら、なんとポルシェとトヨタ2000GTが!それから奥さん
用と近所でうわさされてるベンツと買い物用の軽自動車と4台も並んでいたけど
それでもまだスペースが余ってる。
看護師の他にも沢山お手伝いさん居るし、タカが個人の医院の事でと思ったけど
市内ホテルの一つの階全部借り切って落成パーティとかやったしやっぱ金持ってるぜ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:42 ID:PRwknZrO
数年後(テキトーに決める。例えば10年後)に積立方式に全面移行。
その数年で賦課方式の損失を全力で埋める。
で、埋めきれなかった分は賦課方式分の給付を減らす。

これでどうよ。これなら現役世代もまあ納得、三方一両損で解決できねぇか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:35 ID:jUzbS2bs
20年前までの医師は全般的においしい職業でした
現在の開業医はまだどうにかおいしい職業です
でも今からの医師は本当においしくありません
実際私は息子を医師にしようとは思いません 息子が希望すれば別ですが

開業医の年収と中小企業の社長の年収がほぼ同じ時代です
それでも医師がうらやましいというのなら、
子供さんを医師にさせたらどうですか?
患者さんからの感謝の言葉が無かったらこの仕事を続けていく自信は私にはありません
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 03:04 ID:PRwknZrO
>>52
開業医ってのは最後の職人芸だと思う。
いわゆる技術職が、地域の人々に支えられた自営業として成り立つって意味でね。

今の世の中はそういうコミュニティをブチ壊してすべて市場に託してしまうから、
技術職の人々は技術があるだけでは生きていけなくて、従業員として自分の技術を
時間とともに切り売りしていくしかない(経営者としての才覚があるなら別だけど)。

つーか、要するに今まで医療関係はライセンスホルダーが少なすぎて、必要数に
満たなかったから、破格の待遇でコミュニティに受け入れられていただけなんだよ。
もちろん医療には高度な知識と技術と設備(と金)が必要だっていうこともあるけど、
同じ医療業界でも、歯医者なんかは既に一足先にそういう波が来てるよね。

医療以外の技術職はとっくに同じ目にあってるんですよね。昔は時計屋だって
町に一軒はあったもんですが、今や製品売りと電池交換で食いつなぐだけです。
電気屋も然りです。そういう時代の移り変わりが、職人さんと町民・市民の
双方にとって幸せなのかどうかはけっこう微妙な問題ですが、そういう時代です。

スレ違いだけどね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:27 ID:VKhNg7w+
厚生労働省はトップが医者の坂口だからとことんわけのわからないことをやる。
年金負担・給付水準の結論、越年を示唆・厚労相
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031100AT1F3000630112003.htmlタソ
政府は30日、都内で「年金改革を考える対話集会」を開いた。坂口力厚生労働
相は終了後の記者会見で、年末の来年度予算編成までに決める項目について、
基礎年金の国庫負担引き上げ問題に加え「最悪の場合、来年の保険料引き上げ
を決めれば来年度予算は編成できる」と指摘。最終的な保険料の上限や給付の
水準は年明けに結論を持ち越す可能性を示唆した。

対話集会には谷垣禎一財務相、竹中平蔵経済財政・金融担当相も出席した。

政府は先の経済財政諮問会議で年金改革を巡る議論を年末、通常国会に法案を
提出する来年2月、来年末までの3段階で進めることを確認。年末までに将来の
給付と負担の水準と、全国民共通の基礎年金の国庫負担割合(現行3分の1)を2
分の1に引き上げる問題について結論を出すことで合意している。

ただ、現在は年収の13.58%(これを労使折半)の厚生年金保険料を毎年小刻み
に上げ、将来は20%で固定する厚労省案に対し、経済界は「負担が重すぎる」
と強く反発。与党内でも議論が進んでいない。 (00:10)
基礎年金、所得1000万円以上は減額・厚労省案
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031207AT1F0600E06122003.htmlタソ
厚生労働省が年間所得1000万円以上の人に基礎年金の3分の1の国庫負担(税
金)を支給しない案を与党に提示したことが明らかになった。減額分を、その
他の受給者への給付費の国庫負担を増やす財源に充てるのが狙い。ただ、来夏
の参院選を控え与党内には反発も強く、年内にまとめる政府案に具体案が盛り
込まれるかは微妙だ。

全国民共通の基礎年金は給付費の3分の2を保険料、3分の1を国庫負担で賄って
いる。政府は年金改革に合わせ国庫負担の割合を2分の1に引き上げる方針だ
が、引き上げに必要な年2兆7000億円(2004年度)の財源はメドがたっていな
い。そこで厚労省は年間所得1000万円以上の人には国庫負担を支給せず、その
分を他の受給者の国庫負担割合を高める財源に回す案を急きょまとめ、与党年
金制度改革協議会に示した。 (07:06)

# 机上の算法で帳尻合はせに何でもアリ。
  恥を知れ >小役人
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:37 ID:LPyH5AEN


『老人』を殲滅せよ!! ・・・・・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1069598244/

いいタイトルだ

今の不況、不平和の原因は『老人』という非生産的な人種が多数はびこっているせいである!

 この老人どもは働かずして我々の貴重な血税でのうのうと生き延びている害虫である!

     我々はこの社会の害虫たる『老人』を長生きさせておくべきではない!

  これらガン細胞『老人』どもは我々少子化のもとに生まれた我々若者たちの上に

    重く乗りかかる甚だ邪魔なだけの何の役にも立たないゴミクズである!!

  我々にとってこの『老人』のゴミクズどもは敵意を抱くべき存在なのである!!

               『老人』を殲滅せよ!!
58なんだかw:03/12/09 18:39 ID:pTRAgjl3
んでもって国会議員の年金は変えないそうな(自民党談)

なんだかなぁww
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:54 ID:LPyH5AEN


『老人』を殲滅せよ!! ・・・・・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1069598244/

いいタイトルだ

今の不況、不平和の原因は『老人』という非生産的な人種が多数はびこっているせいである!

 この老人どもは働かずして我々の貴重な血税でのうのうと生き延びている害虫である!

     我々はこの社会の害虫たる『老人』を長生きさせておくべきではない!

  これらガン細胞『老人』どもは我々少子化のもとに生まれた我々若者たちの上に

    重く乗りかかる甚だ邪魔なだけの何の役にも立たないゴミクズである!!

  我々にとってこの『老人』のゴミクズどもは敵意を抱くべき存在なのである!!

               『老人』を殲滅せよ!!
60名無しさん@お腹いっぱい。
年金制度なんて廃止しろ。