【LEDブヂネス】驚異の治療効果とその謎【?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
#依頼サソクスhttp://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1067681920/48タソ

LEDが持つ驚異の治療効果とその謎
Noah Shachtman
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031104303.htmlタソ
2003年10月29日 2:00am PT  
ある1つの点について、研究者と医師の意見は一致している――赤外線の小さな光に、
傷を治したり、筋肉を増強したり、糖尿病の深刻な合併症を改善したり、失われた
視力を回復したりする力があるということだ。しかし、そもそもなぜこのような
奇跡的な効果があるのかは、誰にもわかっていない。

発光ダイオード(LED)――デジタル時計やテレビのリモコンに使われている、小さくて
非常に消費電力の少ない発光素子――が身体の回復プロセスを促進する可能性については、
10年以上前から研究が行なわれてきた。米航空宇宙局(NASA)、米国防総省、さらに
数十の病院が臨床試験に参加している。老人ホームや病院向けのLED照射器も市販され、
雑誌やテレビが競ってこの話題を取り上げている。『メディケア』[65歳以上の高齢者を
対象にした医療健康保険制度]などは、一部のLED治療を保険の適用対象として認めている
ほどだ。

だが「なぜこのような効果があるのか、明確な理由はわかっていない。いくつかの仮説が
あるだけだ」と、『ウォルター・リード陸軍研究所』(WRAIR)の分子病理学部門を率いる
マーティ・ジェット博士は言う。

ウィスコンシン医科大学の神経学教授で、ジェット博士とともに研究を進めるハリー・
ウィーラン博士は、1つの仮説を提示している。博士は2002年、米国立衛生研究所(NIH)と、
国防総省の研究部門である国防高等研究計画庁(DARPA)の『パーシステンス・イン・
コンバット(PDFファイル)』(戦闘持続性)プログラムの支援で研究を行ない、LEDを使って
盲目のラットの視力回復を試みた。有害なメタノールによって損傷を与えたラットの網膜に
赤外線を照射したところ、損傷が最大95%まで回復したという。

人に対する臨床試験ではそこまで劇的な数字は出ていないが、それでも驚くほどの効果が
確認されている。米海軍の原子力潜水艦『ソルトレークシティー』で、ケガ人に米食品
医薬品局(FDA)が認可した携帯型のLED照射器を使ったところ、全快までの時間が半分に
短縮されたという。『スタートレック』に出てくる小型の医療機器に似ていることから、
この照射器は『ワープ10』と呼ばれている。また米海軍の特殊部隊『SEAL』で訓練中の
負傷兵にLEDを使ったときも、回復率が40%以上も向上したという。米国がイラクに派遣
した特殊部隊もワープ10の試作品を使用していたと、ウィーラン博士は述べている。

LED照射器はもともとNASAが植物の成長を促進する目的で開発したものだ。現在NASAは、
無重量状態で過ごす宇宙飛行士たちの筋肉を鍛えるために使いたいと考えている。
ウィーラン博士によれば、680、730、880ナノメートルの波長をもつLED光を1度照射
しただけで、筋肉細胞におけるDNA合成が5倍になったという。

どうしてこのようなことが起こるのかは謎のままだと、ジェット博士は話す。たとえば
ジェット博士は、網膜の損傷に関連のある遺伝子を20以上特定しているが、「LEDはその
すべてを変化させた」という。

「増えたものも減ったものもあるが、いずれも正常に戻った」
なぜか? ウィーラン博士は、LEDのパルスが網膜の細胞にエネルギーを与え、それで
回復が促進されるのだと考えている。細胞内では通常、ミトコンドリア――細胞内で
いわばエンジンのような働きをする小器官――が糖を分解してエネルギーを取り出す。
このプロセスを手助けするのが、電子を運ぶ酵素のシトクロムオキシダーゼだ。
シトクロムは糖から電子を得る。しかし、LED照射の場合はLEDの放出する光の粒子から
電子を受け取るというのがウィーラン博士の考えだ。つまり、光が食物の代わりをする
ことになる。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:32 ID:v7/1a5ZN
ブジネス ブジネス ブジネス

  うぜ〜〜〜〜〜

医療用のLED照射器を製造する米アノダイン・セラピー社(フロリダ州タンパ)の創立者で
最高執行責任者(COO)のデイル・バートウェル氏は、この説に納得していない。
「ミトコンドリアでは(LEDの)効果を説明できない」とバートウェルCOOは言う。もし
ウィーラン博士の説が正しいなら、どんな傷も「もっとキャンディーを食べるだけで」
直るはずだというのだ。

さらにバートウェルCOOは、DARPAがウィーラン博士の研究に120万ドルを投じたことに
ついて、資金の無駄遣いだと評した。「DARPAがハリー(・ウィーラン博士)の研究に投資
しても、すでに広く使われているものが出来上がるだけだ」

博士の研究から生まれるようなものは、すでにアノダイン社が開発している、とバートウェル
COOは言う。同社が販売している、財布ほどの大きさの単一波長のLED照射器は、昨年メディ
ケアから承認され、老人福祉施設のチェーンを経営する米ライフ・ケア・センターズ・オブ・
アメリカ社がすでに200台近くを購入した。在宅医療介護サービスの米ジェンティバ・ヘルス・
サービス社も25台を注文している。
この機器は、糖尿病による神経障害の治療用として販売されているが、そうした効果のある
医療機器としては最初のものかもしれない。糖尿病では四肢の末梢神経が侵され、この障害の
ために多くの糖尿病患者が四肢切断を余儀なくされている。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:33 ID:WKT0kGjK
・・・どうしてこうも胡散臭いスレタイにするのかな。

糖尿病患者は、血中の余分な糖によって末梢神経に障害をきたす。
バートウェルCOOによると、LED光は、赤血球に含まれていて酸素を運ぶ働きをする
タンパク質のヘモグロビンから速やかに一酸化窒素を切り離す。血管を拡張する働きをする
一酸化窒素が奪われることによって血液の流れが刺激を受け、末梢神経が回復して再び成長
しはじめる可能性が考えられるという。

カリフォルニア州レッドウッドシティーの内分泌学者、ジョゼフ・プレンダーガスト博士は、
糖尿病による神経障害をもつ200人余りの患者にLED照射を行なった。40分の照射を10回
ほど続けたところ、患者の95%が足にいくらか感覚が戻ったと言い、3分の2近くが完全に
正常に戻ったという。
しかし、なぜそのような驚くべき結果が出たのかと問われたプレンダーガスト博士は、
「ただそうなったのだ。それしかわからない」と答えた。

ウィスコンシン医科大学のデビッド・マーゴリス博士 (小児科学)も、同じような感想を
口にしている。マーゴリス博士はウィーラン博士とともに7つの病院で行なわれている
臨床試験に参加し、化学療法に伴う不快な副作用の1つである粘膜炎をLED照射で改善
できるかどうか調べている。粘膜炎は、主に胃腸内の炎症が原因で口腔や喉の粘膜に
できる潰瘍だ。
臨床試験の一環として、骨髄移植を受けた患者に毎日、波長670ナノメートルのLED光を
照射したところ、患者に粘膜炎が発生する割合は58%に下がった。通常は70%〜90%だ。
臨床試験はまだ始まったばかりのため、博士は現時点で明確な結論を出すことは避けた。
「しかし、医療の現場で働く医師や看護士の目から見ると、LED照射を受けている患者は
粘膜炎の発生率が目立って少ないように見える」
それでもマーゴリス博士は、なぜこのようなことが起きるのかについては「全く見当が
つかない」と話している。「光を使った治療は、私にとっても初めての試みだ」

[日本語版:鎌田真由子/高橋朋子]

(コピペをはり)
(ごく一部シェイプうpしますた)
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:36 ID:C5cUwvLc
ぶじねす ってビジネスのこと?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:36 ID:2FRzZjeh
光合成だな。間違いない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:37 ID:QNxcsg5t
内容や目の付け所はいいのに、スレタイでげんなり〜

大ビル、いい加減考えれ。
 
>>5 このネタは非常に胡散臭い。

LEDに限らず、赤〜赤外に限らず、「光をあてると傷の治りが速い」
と云ふ話は、光業界の関係者が10年以上前からまことしやかに
垂れ流しとるわけだが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:37 ID:VPxGdktD
よし、ハードオフで中古リモコン大量に買ってくる
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:38 ID:ICyhtTTt
それで、糖尿病て治るの?治らないの?どっち
 
>>9 誉めるのは依頼タソを

>>8 「光」が関与しるとすれば、光合成クロロフイルではなくて、
  動物ではヘモグロビンなどの「ヘムタソパク質」なわけだが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:41 ID:C5cUwvLc
まあオレの中では気の力と同じようなものだな。
勿論どちらも効果ありという思いが前提だ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:42 ID:WKT0kGjK
>>13
依頼した人間が胡散臭いスレタイにするなと言っている訳ですが何か
 
>>12 糖尿病が治るわけではなく、糖尿病で起こる「神経のマヒ」が
  治る、と云ふ話だが。

光を感じるのは何らかの「色素」なわけで、ヒトの体内で最もありふれとるのが
「ヘモグロビソ」。次にATP合成に不可欠な「チトクロム酸化酵素(シトクロムオキシデエス)」。青酸カリや一酸化炭素中毒でやられて致命的になるのはコヤシら。

LED(に限らず「光」)が効く(?)としれば、標的の候補としてはネタ記事の
通り、この2つのタソパク質を思ひつくわけだが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:52 ID:bLzAyddq
こっちのほうが、もっとわからん

【農業】青色LEDで病害虫を抑止
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1045683411/

18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:00 ID:eB7AXBQ7
まあ、ビシネスとしては
はっきりと検証されない内に
健康関連器具として通販などで売り出して当てた者の勝ちだろうな。
合法の範囲内で組織販売をやれば、もっと儲かるかも。
オイラは嫌いだ。だって今のところ激しく胡散臭いもの。
 
当ビルヂング的にネタを要約、コメソトしると:

・「光」で傷が早く治癒、は10年以上前から禿しくガイシュツだが、
 きちんとした報告は誰も出してをらん。

・色んな光があるなかで「赤色が効く」と云ふのは一理あつて、
 紫外〜青は吸収が強くて表面で吸収されてをはり。
 赤外も水が強く吸収しるので表面で吸収されてをはり。
 「赤」だけが体内を数_〜数a透過しる可能性がある。
 (例:パルスオキシミタア、脳血流モニタア)

・ネタ記事にある「チトクロム酸化酵素の光還元による効率化」は
 ありさうな話だが、実際には光還元の効率は非常に悪い。

・ネタ記事にある「一酸化炭素ヘモグロビソの光解離による酸素供給の効率化」は
 ありさうな話だが、もともと一酸化炭素ヘモグロビソは非喫煙者で1%程度、
 ヘビイスモウカアや中毒患者で10%しかなく、然も赤色の光解離効率は悪いので
 効果があるとは思へんがね。
「光が効く」と主張しるなら、先づは明確な実験報告を出すがね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:39 ID:k4sAWWiq
>>19
・・・・あう〜。なんちゃって驚異の治療でつか。あう〜
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:46 ID:UVhtZokS
まず、LEDじゃなくてもいいんじゃないの?
もし技術売りの為の情報なら、せめて実験例を具体化してほしいのだが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:25 ID:lORBh66q
表皮細胞に紫外線が当たるとメラノサイト刺激ホルモンが生成されたりするわけだし、
赤外線が当たった時もなんかその場限りの物質でも作ってるんじゃないの?
細胞分裂が活発化するような奴。

赤外線が当たった事による毛細血管拡張で血流量が増えたから、
だったら記事にはならんよな(w
 
>>22 其の説もありだがや。

素子が発熱しるのと、弱いながらも赤〜近赤外の光で
患部がマターリ温められる → 治癒促進

実際、パルスオキシミタアでは「低温やけど」の危険が指摘されとる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:42 ID:75dJFdgx
太陽光線ではダメなのだろうか。
 
>>24 LEDに「日光浴」を対照として比較しるべきだなや。

日光は紫外〜赤外の光を含むが、赤色以外は皮膚の表面で
吸収されるから、深部へ到達しるのは赤色だけ。
赤色の深部への効果は同じはづ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:07 ID:RAvm4C6h
どこぞの教授がとか、原潜ではとか、元はNASAだとか、どうも話の
持って行き方が怪しげなTVショッピングそっくりな気がしてならない。
可能性としては、とても面白いんだけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:08 ID:lORBh66q
実際表皮以外の場所に光が当たるという事自体皮膚が破壊されているという
人体にとって重大な異常事態なわけで、防衛システムとして光に反応して細胞再生が
促進されるシステムがあっても不思議ではないよな。

あと、紫外線のUVBは皮膚の深部まで到達するはず。
>>19はチート早トチリしたがやスマソ。
サウス(>>4)によれば
>バートウェルCOOによると、LED光は、赤血球に含まれていて酸素を運ぶ働きをする
>タンパク質のヘモグロビンから速やかに一酸化窒素を切り離す。血管を拡張する働きをする
>一酸化窒素が奪われることによって血液の流れが刺激を受け、末梢神経が回復して再び成長
>しはじめる可能性が考えられるという。

此れはもつと嘘臭い。
  血管拡張因子である「一酸化窒素」がヘモグロビソにくつつひて
  シモータところをLEDで光解離して取り戻し、血管拡張亢進 
  → 治癒亢進
と云ひたいらすいが。

血管の内皮細胞がつくる「一酸化窒素」はヘモグロビソで壊されると云ふのが
定説だが、
  一酸化窒素は赤血球の膜を通りにくい。
  だから、そもそもヘモグロビソにビシバシ付くわけではない。
  ヘモグロビソと一酸化窒素の結合は強く、LEDごときで光解離は非常に困難。
  然も一酸化窒素の代謝は速いから、効率の悪い光解離では間に合はない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:28 ID:RqMqprvK
もう大嘘でいいから
ブヂネスにしちまいな。>大名古屋ビルヂングφ ★
怪しげな健康法や健康器具なんていくらでもあるんだから。
 
大嘘ブヂネスは流石に拙いがや。。。

一酸化炭素とチトクロム酸化酵素の結合ならLEDの如きでも
簡単に外れるので、この説を前面に立ててブヂネスしるかな。
ブラソドは「犬名古屋ビルジソグ謹製」と。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:27 ID:W3irgM4j
光人間の誕生もちかいか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:43 ID:u9zpbVaT
だからよ、LEDでなきゃダメなんか? 違うだろ?
そのうちLEDで魔法が使えるとか言い出すんじゃねーの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:58 ID:+e3nbdh3
青色ダイオードだと効果が高いのだろうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:02 ID:KIVjN7b1
>>32 最新技術の社会への導入に当たっては以前からだが
今でもカーゴカルトサイエンス的な土人的(第サン世界のみなさんゴメンナサイ)な
社会反応が見られる。
別にいーんでないの。それを利用したって。
今それを最も有効に活用してるのはケータイ業界だと思うけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:29 ID:rcTsTWeT
LEDメーカーがスポンサーなんでないの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:32 ID:eMaukmob
なんか激しく雑誌の怪しい通信販売臭がします…
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:39 ID:u9zpbVaT
>>34
別にいーって言えばいー事だけど、
BIZニューでこれがアリなんだったら、そのうち、

【カアボンナノチウブ】ありがた〜い壷の治療効果とその謎【ブヂネス】

なんてスレが立ちかねんぞ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 04:11 ID:QQP+WPpo
そういえばどういう理由かはわからないけど、
青色LEDで農作物の害虫除けってのがあった。
光の持つ力ってのは色々とわからないことが多いね。
39グググググれ。:03/11/05 04:33 ID:4ETltVKZ
愛媛は松山に色のお医者さんがいる。関係あるんなか。

>>32>>33 
10年程前に当ビルヂングが初めて聞ひたときは「半導体レエザア」が効く、
と云ふ話だつた。光なら何でもよいと。藁

LEDが好まれるのは、照明などで「LED」の名前が普及しつつあるのと、
レエザア光の人体への照射は規制があるからぢやないか? 例へば↓
http://ep4home.eedept.kobe-u.ac.jp/activity_files/laser_treat.htm

半導体レエザアがお手軽だが、レエザアポイソタアが規制されたりしとるもんで、
商売しづらからう。

>>37
カアボソナノチウヴの壺が怪しげな口上とともに売り出されたらスレを立てるがや。
41名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 04:44 ID:KHwX/+fb
ブジネスてなんだ、名古屋記者辞めろや
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 04:47 ID:vPslK9DF
>>40

印象批判だけじゃなくて科学的な批判をしてくれ。

科学の土俵で批判しなきゃ意味ないだろう。

 
>>1のネタ記事でチートだけビクーリしたのは>>1の末尾の

>LEDを使って盲目のラットの視力回復を試みた。
>有害なメタノールによって損傷を与えたラットの網膜に
>赤外線を照射したところ、損傷が最大95%まで回復したという。

だがソオスを当たると根拠はスライド1枚だ。此れの19/22枚目↓
http://www.darpa.mil/dso/thrust/biosci/PICpublic.pdf
本当なら面白いが、対照群は「暗室飼育」のやうな気もしる。藁
 
>>42
科学の水準に達した報文は一つも出てをらんがね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 04:57 ID:QQP+WPpo
>>40
LEDと半導体レーザーは親戚みたいなもんだ。
 
>>45 振る舞ひは軍隊経験のあるヤシとないヤシくらゐ違ふ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 05:04 ID:vPslK9DF
>>44

だから印象だけで語らないでチェックしろと。
一報もないなんて大嘘だろう。

http://www.mcw.edu/neurology/whelan.html

先入観だけでごちごちになってるおじいさんですか?
>>47 
スマソが、糞医学論文誌はカウソトしない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 05:26 ID:vPslK9DF
>>48

ぷっ
ネイチャーとサイエンスだけ読んでいてくださいw
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 05:40 ID:vPslK9DF
>>48

糞論文なら糞な内容をちゃんと批判しろ。

それができないんだったら(まあ読んでもできないんだろうなあ。。)
こんな糞スレ立てるなw
 
糞医学論文誌は星の数ほどあつて到底ホロウできん。
日本の糞医学論文誌だけでも大変。
と云ふか、ハキーリ云ふと一定の水準に達しとらん。
パラパラしると分かるが読めたもんぢやないがね。

NASAの内輪の情報誌もカウソトせんで呉れ。藁

網膜や上皮の細胞は「光」で増殖が誘導されてもをかしくはないが、
其れと「LEDが効く」「レエザアが効く」と云ふのは別の話だがや。
 
一つだけ要旨を見てやつたがね↓
http://juno.ingentaselect.com/vl=1514992/cl=125/nw=1/rpsv/catchword/mal/10445471/v19n6/s4/p305タソ

Conclusion: We believe that the use of NASA LED for light therapy alone,
and in conjunction with hyperbaric oxygen, will greatly enhance the
natural wound healing process, and more quickly return the patient to a
preinjury/illness level of activity. This work is supported and managed
through the NASA Marshall Space Flight Center-SBIR Program.

「我々は、信ずるのである」
と云はれたら仕方ないなや藁
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 05:48 ID:fc81PjX7
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 05:55 ID:vPslK9DF
>>52
おいおい we believe なんてのはpaper書くときに普通の表現だよ。。
その結論に至るまでのプロセスを批判しろっての。

どこの学生さんかしらないけど大丈夫か?w
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 06:06 ID:fc81PjX7
 
>>54 
其んな表現が通用しるのは
糞医学業界以外に知らんがね。

かう云ふ表現が深層心理に訴へる処、甚大であつて、
例へば>>52に出とる「NASA LED」此れもさうだ。
勿論、本文で「本研究の使つた***一式を『NASA LED』と称する」
と定義しとるはづだが、指摘しるのは「NASA LED」等と略称して
憚らぬ根性だがや。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 06:28 ID:vPslK9DF
>>56

ためしに物理、化学、生物の一流誌で検索してみるとよいだろうね。
あるいはnatureでもscienceでもいい。

We believeはごくごく一般的な表現です。

日本語の「信じる」なんてのは論文には使わないが、それ
とは全く違うのだよw

>We believeはごくごく一般的な表現です。

其の表現を好む、と云はれたら其れまでだなや。

NatureScienceを信奉しとるやうだが、確かに
イソパクトはあるが変なヤシも混じつとるがね。
おまいの読書歴では気づかんかつたか? 藁

当ビルヂングでは本文よりも著者で判断しることが多い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 06:57 ID:bA4Orm4Q
こら! ナゴヤのハジ!
去れ。
赤外線のこと話そう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 07:05 ID:vPslK9DF
>>58

>>>54 
>其んな表現が通用しるのは
>糞医学業界以外に知らんがね。

ろくにpaperも書いたことない癖に、批判だけはすきって典型だな。

>当ビルヂングでは本文よりも著者で判断しることが多い

偉い先生の論文だけ読んでるから視野が狭いわけだw
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 07:14 ID:91flbMfK
>赤外線を照射したところ、損傷が最大95%まで回復したという。


ということはつまり・・・・・


ヽヽ.\         ,.ィイハ       |  
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   | 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'        
       l   `___,.、      ./│        
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,    
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ  
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、  

こたつは最高の健康器具だったんだよ!!!
 
著者がどんなヤシか知らんと本当の意味では判断できんがね。
シカーシ"We believe"とあつた瞬間に「其の筋の者」と
見分けがつく藁。

おまいの場合は>>54で脊髄反射厨が露呈してシモータなや。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 07:24 ID:aUH5fEAU
つまりあれだ、スタートレックでドクターが傷口にテレビのリモコンみたいな
ヤツを当てて傷を治したりする装置が実現するというわけだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 07:30 ID:vPslK9DF
>>62

まじで厨房だなw。

We believeはWe thinkより強い表現。
「信じる」じゃなくて、「確信している」
ってぐらいの表現だろうね。

内容や方法論を批判することができないで
こんな英語表現の批判するなんて恥ずか
しい限りだなw

こんなんで大丈夫かな日本の学生は。。

>>61タソあたりは非常にいいセソを突ひとるなや。

>>64の水準でつきやつてやつてもいいんだが、
マーチト生産的にやるかや。
例へば>>52の糞報文をタソパクと光の実験の素養のあるヤシが
読んだとしると、当然「作用スペクトル(action spectra)」を
思ひつくわけだが。

「作用スペクトル(action spectra)」つて分かるかや? >>64
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 07:49 ID:vPslK9DF
>>65

よく知らないが、
縦軸が光の効果、横軸は光の周波数のスペクトルのことか?
>>66 
有名な実験があつてな。

ヘムタソパクには一酸化炭素を間違つて食つて仕舞ふヤシが多いんだが。
処が、間違つて付ひた一酸化炭素は光を当てると一時的に離れる。
 ヘムタソパク・CO複合体 + hν → ヘムタソパク + CO
これを逆に使う。

非常に重要な反応があつて、其れに関はる酵素が何なのか分からなかつた。
シカーシ、ある種のヘムタソパクらすい状況証拠があつた。
生体試料をすり潰した反応液に一酸化炭素をブクブクやつたら反応が止まる。
其処で、色んな波長で光を当ててみた。
光を当てると反応が何割かフカーツしるが、これは一酸化炭素が光解離した
ためである。
横軸に光の波長、縦軸にフカーツした反応の割合をプロツトしたら、見事に
推定されたタソパク・COの吸収スペクトルが現れた。

と云ふわけで、推定が正しいことが証明できたわけだ。
>>67のやうなスペクトルを業界では action spectra と云ふ。

>>52でも同じ実験ができるはづである。
波長を変へながら横軸に波長(強度一定)、縦軸に増殖率を描くと、
「光を吸収して増殖亢進に寄与した色素タソパク」のスペクトルが
現れるはづである。

なぜこの実験をやらんのか? と。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 08:19 ID:vPslK9DF
>>68

普通に考えると当然やっててクリアな結果がでなかった
と思われ。スペクトルに鋭いピークがたたんのだろうね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 08:26 ID:wgs1MnhS
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 08:35 ID:YvvTdmmt
>名古屋
>>67-68のようなことを先にいえよ ってのが>>50=>>54の意見では?
俺は学生時代にちょっと論文をかじっただけだが >>54はまっとうな
意見だと思うぞ

まあ三流雑誌は糞paperが多いし見るに値しないというのは最もかも
しれないが 著者だけで判断すると言うのはどうかと・・・
仕事と関係ないことにそこまで細かくやる気が起きなかった と言っ
たほうがいいと思うが・・・
 
>>69 鋭い吸収は必要ない。概形でよい。
クリアでなくても結果は示せる。
複数のスペクトルが重なつとる可能性もあるが、
ケモメトリクスは定石だし、条件を振つて区別をつける
方法もあるがや。
明言できる結論が得られたら We believe 等と云つて
糞医学雑誌に出さずに、マーチトまともな論文に出せる。
この海苔ならJBCとかJACSとかBiochemistryかや。

作用スペクトルの実例はないかと検索したいところだが、
チト仕事があるので一時抜ける。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 10:28 ID:4tLE1lSt
…で、>>15は無視?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 11:11 ID:FB9yIvHy
真面目な話だとしても、ソースがhotwiredって時点で胡散臭く見えるw
 
作用スペクトルに拘ることもないんだが、
逝きがかり上、一応ググルと

大雑把な作用スペクトルの例:
http://www.mate.pref.mie.jp/marc/kobanasi/kobanasi08kitano/kobanasi-kitano.htmタソ

基生研の大型スペクトログラフタソ
「本設備の主たる使用目的は、植物・菌類の成長・分化・物質生成、動物の生殖等の
生命活動が光により制御される仕組みを解明するために、光の波長による効果の違いを
精密に測定して、作用スペクトルを決定することです。」http://www.nibb.ac.jp/~lspectro/facility.htm

トーホグ大院タソの入試問題タソ:
http://www.lifesci.tohoku.ac.jp/graduate/exam97/biology97/b97-13.htmlタソ

>>15 スマソが、当ビルヂングは此のネタに関わつて10年になるがや藁

76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 15:29 ID:5LzDSEgO
ぐちゃぐちゃと、読みづらい、くだらない書き込みより、

>>61 これが一番わかりやすかったw

77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:55 ID:u9zpbVaT
さっきディスカバリーch見てて分かったよ。
光の回転がタイムマシンを作って傷を過去の状態に戻すんだ。
間違い無い。

>>76
同意。w
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:24 ID:66n8PYRy

つまり・・・光学式『お灸』・・・・・・か?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:56 ID:VfgIpAxo
名古屋なんたらビルって奴かなり電波が入ってるな
文章も非常に読みづらい

あの変わった言い回しはわざとやってるの?
バカみたいだぞ?個性だと思ってるのなら
寒過ぎるよお前のセンスは
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:05 ID:69N8iM6L
土建ヤクザにかつがれる程度だから仕方無い
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:06 ID:HyVx88Hq
美容形成外科で皮膚をなめらかにするのに
光を照射するのがあるんだけど、これかな?
細胞が活性して回復が早くなるんだよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:10 ID:69N8iM6L
息子を花扱いで整形する土建親ってのもわからんね
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:15 ID:d+Bw/MDT
マン上げ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:19 ID:0LPqNDrM
ブジネスしね
85モシリ ◆bQXLaktCGc :03/11/07 18:06 ID:N/jq7P6m
俺も早速TVのリモコンを目に当ててるのだが・・
86モシリ ◆bQXLaktCGc :03/11/07 18:08 ID:N/jq7P6m
赤外線が透過しやすいってのはナイトショットとかで分るな
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:11 ID:leEtrnaF
日焼けしやすい商売(漁師や土建業、その他もろもろ)の人が日焼けはしていても傷の回復速度が速かったり、
あるいはデスクワーク主体の人が疲れやすい体質に陥り易いのはこういうからくりなのかもね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 05:24 ID:HaW6OWV0
>>67-68
まともな雑誌ならレフリーに追加実験を指示されますね。
LED以外の光源を用いた対照実験も必要かな・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 06:47 ID:JUkkKddW
大名古屋ビルヂングは某研究者に慣れた俺にとっては至極普通に見える。
90国民の声:03/11/08 07:20 ID:aeNfyd8P
交通事故で、けがをする人は、1年間で、100万人を超えました、
今後10年間では、1千万人を、超えるかもしれません、

輸送業者は、高速道路を使わず、タダの一般道路を走り、
歩行者 自転車 と 事故を起こしています、
タダの代わりに、命を、日本社会は、払っているわけです、

高速道路が無料になれば、一般道路の通行量が減り、
歩行者、自転車と 輸送車の事故が、高速道路に移動した分だけ、
確実に減ります、

民主党のように、無料化すれば、今後10年間では、歩行者、自転車の人の命を、数千人も、救えることになります

交通事故の死亡者中 歩行者28.7% 自転車11.9% 合計40.6%

歩行者死亡者が占める割合が、日本は28.7%と、
フランス12.2%、アメリカ12.9%、ドイツ13.4%、スウェーデン13.7%の2倍以上です、

1年間の、人口10万名当たりの歩行者死亡者数は、スウェーデンは0.84名、ドイツは1.44名、アメリカは2.04名、日本は2.64名です。

歩行者 自転車は、無防備で、道路上で危険にさらされています、

ネット上の情報を、もとにしています、厚くお礼申しあげます、
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:35 ID:fUOnaf/T
>>87
でも漁師さんみたいに、強い紫外線にさらされてる人は、
肌が老化してる人も多いよね。
波長との関連てどうなんだろう・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:51 ID:OCQOklME
>>90
これだから民主党は(ry
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:16 ID:4sxn29iE
ちょっと待てよ?それなら俺の髪が蘇る可能性があると言うことか
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:20 ID:JufNjNmY
ブジネスと書きたいだけか
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:15 ID:leEtrnaF
>>93
まぁね、皮膚化してなければ確率は高いかもよ。細い毛が太くなることは
十分に考えられるけど脱毛のメカニズムは別だからねぇ。

順序から行くとまず脱毛予防、それから育毛促進。脱毛予防は6BAPでするとして
育毛促進はLEDか。やってみれば先駆者もありえるな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:32 ID:fmqYr2Zt
LED育毛はとっくにビジネスになっている
http://www.biotech.ne.jp/m003/
 
>>95,96 情報サソクス。

最近のイソバアタア蛍光灯は>>96のと同じくらゐの繰り返し周波数で点滅しとる。
>>96が効くとしればイソバアタア照明でも効くはづだ。藁

当ビルヂングでも禿治療法の研究を熱心に邁進してをるが、
要しるに毛根細胞を活性化しればよいわけで、其の海苔では
 ・毛細血管拡張剤の適用
 ・電気刺激
が有望とオモーテをる。

電気刺激のヤシは、行きつけの美容師タソの紹介で知つたが、
こんなヤシが市販されてをる↓
http://www.hasshin-ki.com/
原理は「低周波治療器」と同じで、弱い電流パルスを流すもの。
立毛筋を刺激してピクピクさせ、血行を促進しる。
此れは案外に効果があるのではないかとオモーテをるがね。

「低周波治療器」関連スレ:
【刺激ブヂネス】An electrical stimulation device that takes women to a pre-orgasmic state
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1067054616/l50

【科学と】○○○ブヂネスと科学技術 総合スレッド○○○【技術】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1044085407/467以降のいくつかのカキコ
 
保守カキコ:
「LEDの光で傷が治る」は一言で云へば「マイナスイオソブヂネス」だがや。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:43 ID:gnRbFCke
なんか嘘くせー。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:38 ID:Ax4Lq2lD
本当に効果があるのなら、もっと積極的に取り入れればいいだろ。
赤外線を出すだけの装置だったら格安に作れるんだし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:34 ID:wllU1PAS
温泉も遠赤外線が出てるんだがやっぱり関係してるのか?

亀レスだが、温泉が特に遠赤外線を出すことはない(#)。
温泉の効果は血行促進・皮膚刺激などと思はれ。

温度がゼロでない物質はみんな「光」を出す。
最適な図が見つからんかつたが、例へば↓
http://jaguar.eng.shizuoka.ac.jp/lecture/chap/node124.htmlタソ
の真ん中くらゐにある図(見たことがあるはづ)。
体温程度でも赤外〜遠赤外線を出してをる。

赤外〜遠赤外線も「光」には違ひないから、
「教祖の血は光る」と云ふ statement は正しい。
当然のことながら、おまいの血だつて当ビルヂングの血だつて
光つてをるのである。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:18 ID:RJcXqbqL
\    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/   /      /      /
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /         /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \わぁわぁぁぁぁああ!
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::! ゙、 ヽ`
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l 
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:45 ID:GjptjTAP
>>103
どうしたのですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 07:17 ID:0zl1N818

>亀レスだが、温泉が特に遠赤外線を出すことはない(#)。

これと

>体温程度でも赤外〜遠赤外線を出してをる。

これの矛盾に気がついてびっくりしたとか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 07:46 ID:/YeDZxi0
確かに矛盾だw
ところで、>>103は何のキャラですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:35 ID:OpLjB0qa
>>105
アホ?熱があれば赤外線が出てるってだけだろ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:18 ID:wBaS6INF
>>105
『特に』って書いてあるじゃん
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:30 ID:4LrmQmUo
つまり「温泉だからといって、同じの温度の一般の風呂の湯と比較して
特に多くの遠赤外線がでるというわけではない」ということゾナモシ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:33 ID:jAQv7q5Z
>>110 サソクス。

NASAのサイトの写真を見ると、赤色LEDを300個くらゐ
光らせてる。1個の発光強度は5〜10mWだから、
総強度は1.5W〜3Wくらゐになる。
(LEDの発光効率は数%だから、消費電力は数十倍)

これだけ光を浴びせればマターリ暖かくなるだらう。

  「手のひらを太陽に透かしてみれば
  真つ赤に萌へとる僕の血潮」

と云ふ唄があるが、此れは血潮が萌へとるのではなくて
赤〜近赤外は体内を通りやすいのである。
但し、通りやすいと云つても、1cm進むと1/10程度に
減衰する(吸収・散乱で散逸)

一種の温浴療法にはなるだらう。

  「ガソに効く」のは「光」なのか
  「温浴(による免疫活性化)」なのか

を確かめるには、

  「体表の温度制御をしながらLEDの光を浴びせてみる」

対照実験が必要である。
 
とオモータが、体表〜体内の温度勾配の制御はなかなか難しい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:02 ID:ST+hD/yq
すげー。
 
東急ハソヅの健康グツヅ売り場を散歩したら、
LED治療器(加温器?)のやうなものが
既に市販されとつたがや。
 
980nmあたりの水の吸収帯(弱い)が効果的かや。
この波長のLEDは安く買へる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:41 ID:IC9R48h4
age
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:56 ID:Xv+e+g2f
ビルジングどの。たいへん勉強になったがね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:07 ID:1vk2d01G
禿治療に転用できそうだなや
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:28 ID:MFiqvjYj
いまはやりのハロゲンヒーターじゃだめなの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:30 ID:epfVSYhk
ブヂネスブチネスうるせーんだよ。ここ私物化すんなカス>>1
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:34 ID:ZEDESksL
>>120
同意。ダサイってかキモイよな
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:40 ID:ITM9E2V8
慣れた(゚∀゚)
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:24 ID:G7P7vSCT
むしろ日常の風景(゚∀゚)
>114 を買つてきた。
LEDが1個付ひとるが効く筈がない藁。
中国製で輸入元はSHITMADZU。
125 ◆PJ125713uk :04/01/13 20:15 ID:7/a3cCqf
 
126sage:04/01/14 16:05 ID:s23TB2PV
_______________________________
ウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /!   ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ヽ、:::::::::::::::::::::|
     ,.イ  | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、ヾヽ     ,,..      `''‐、_::::::::|
      /::|  レ':::::::::::/      ___. ゙、、_ノ7/,/::(_      ,. -‐''"::::i
     ,'!::::!  ヽ:::::::/       ,.ィ':::::::::::゙,``'i、;;;;ノノハ;__::::`‐...,,_', \::::::::::/  
    .!|::::::゙,    \    /   !::::::::::::i.  |/   /ヘ'''  '=、-、ヽ ヽ:;ノ、  
    l l::::::::ヽ    `''‐-r'′   l:::::::::::::| l7    /    ̄     /rへ,i 
    .i '、:::::::::\     |     |:::::::::::::| !  _,.`         /f i } ||. 
    ゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l     !::::::::::::;' / `トヽ ̄         /ィ ノ ,.ノ 
     ヽ \:::::::::::::::::::/     /:::::::::::// ノ/ニニ二ヽ      /、_,.r'"  
      \  `ヽ:、:::/   /:::::::::::/ /_``   'ゝヽ    /        
       ` 、,../    ,/::::::::;:∠-‐'′ ``'ー-‐'゙`   ,. /
            ` ‐-;-'--‐ <.  ヽ、       ,.. - '" /    
__ ,,.. -─一¬ヾ´ヽ、;;;;;;;;;;;``;;;.、 `''ー---‐ ''"´   /ヽ、  
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
     ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
     ごめんなさい。死にたくないんです。
________________________________
ノロウノロウノロウ呪ウノロウノロウノロウノロウ呪イノロウノロウノロウノロウ呪



 
当ビルヂングがウイソクして>126を解除しますた。
よつて、此のレスを読んだおまいは今後とも安心して暮らせます。
 
屋上屋を架すやうでつが、
>114のLEDを点灯させてみますた。
よつて、もう万全です。
129名無しさん@お腹いっぱい。
要するに遊離したCOが血管開くん?