http://www.asahi.com/kansai/special/OSK200310300033.htmlタソ 11月1日(土)は「本格焼酎の日」。
8〜9月から仕込み始めた焼酎の新酒の飲み頃が11月1日前後に
なることにちなみ、87年に九州で開かれた業者会議で制定された。
近鉄百貨店阿倍野本店の和洋酒売り場では、300種以上の焼酎と
泡盛をそろえている。利き酒師の資格を持つ青山修一さん(31)が
厳選した逸品ぞろい。おすすめは本場鹿児島産の芋のヌーボー(新酒)
「初釜新酒(はつがましんしゅ)」(千円)。フレッシュな香りが
魅力だ。佐多宗二商店の「晴耕雨讀(せいこううどく)」(1060円)は
1人1本の限定品。伝統的な造り方を守り、通の人気を集める。
変わりダネなら大分の銀杏(ぎんなん)焼酎「銀杏の恋」(3500円)。
銀杏の実と麦で造った焼酎を10年貯蔵しており、ほのかに銀杏の
風味が残る上品な香り。
11月5日まで試飲販売コーナーが特設され、奄美大島の黒糖焼酎など
約40種が試飲できる。九州・高千穂4蔵元の共同販売もある。
お気に入り焼酎に巡り合えるチャンスだ。
(アサヒファミリーニュース社 矢田奈穂子)
「本格焼酎」とは?
http://www.shochu.net/knowledge/honkaku.phpタソ 「本格焼酎」とは「単式蒸留機」で蒸留したアルコール分45度以下の
ものを指し、「旧式焼酎」とも呼ばれ、古くからつくられている伝統的な
焼酎です。主原料となる、いも、米、麦、そばなどそれぞれの素材の
味を生かした昔ながらの焼酎で、これを「本格焼酎」と呼んでいます。
酒税法上は、焼酎乙類に位置付けされています。「本格焼酎」と表示
できる焼酎乙類の範囲について酒税の保全及び酒類業組合等に関する
法律施行規定の改定により平成14年11月1日(本格焼酎の日)
から施行されました。
# 1日遅れたスマソ。
# 関連スレ:
【シヤウチウ】健康志向で焼酎ブーム 女性でにぎわう専門店【ブヂネス】(落ちた)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1066927931/l50