[医療] 便利で単調な「IT」生活で若者がぼける?「若年性健忘症」が増加傾向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マネー革命φ ★:03/10/30 23:09 ID:???
 ■「IT」で若者がぼける? 言われたことや予定を忘れる
大切な顧客や同僚の名前を思い出せない。予定を覚えられず、仕事や日常生活に
支障が出る。ひどい時は手帳にメモしたことも忘れてしまう――。
ぼける年齢でもないのに物忘れがひどい健忘症の若者が近年、増えているという。
「若年性健忘症」と名づける専門家もいる。いくつかの原因が考えられているが
「頭を鍛えなくても生活できるIT(情報技術)社会」の到来が要因の一つになっている
のは間違いなさそうだ。

 ■■用件はメールで、休日はテレビゲーム
「最初は信じられなかった」と第三北品川病院(東京都品川区)の築山節医師(脳
神経外科)は話す。「物忘れのひどい若者」の増加に気づいたのは5、6年ほど前の
ことだった。パソコンが個人に普及し、インターネットが一般化した時期と一致する。

こうした物忘れを築山さんは「若年性健忘症」と名づけ、次のように定義した。
▽20〜30代なのに社会生活に支障が出るほど、物忘れの程度がひどい
▽ただし、外傷や痴呆のような「脳の変性」はなく、脳機能そのものは正常――。
従って「病気」ではなく、努力すれば「正常」に戻る。

築山さんは1カ月で約500人の外来患者を診察するが、そのうち10人前後はこの
定義に当てはまる。多くは、仕事上でも私生活でも他人との会話が少ない点が
共通しているという。「用件はメールで済ませ、知りたいことはインターネットで調
べる。休日はテレビゲームをして過ごす。人と会わずに生活でき、思考が深まら
ない。この症状の増加は、そんな現代の若者の生活実態を反映しているのでは
ないか」と築山さんは話す。

(詳しくは)
http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/200310/27/3.html

関連スレ
【医療】単調な日々・PC・ネット・ゲームで若者の頭にボケ?健忘症増加傾向
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067500991/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:10 ID:ay5z+Eh8
5だったら銭金観る前に寝る。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:10 ID:ay5z+Eh8
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:11 ID:FYUz8FM5
物忘れがひどいというのに、機能が正常ってどういう事っちゃ。
機能が正常なら物忘れはひどくはならないだろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:21 ID:7VVcrQbM
引越ししたときに、
メモ帳で記録したけどな。

確認のときだけ、メモ帳開く。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:44 ID:7iClh2HB
最近物忘れひどぃ・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:07 ID:ieTvNFvs
大した事ねぇや、って覚えもしないで後々困ったことならある。
8モモコ:03/10/31 01:22 ID:yX5cQN/6
最近はインターネットでみたことも忘れます
モーダメダ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:37 ID:1dgg8UZ7
記憶が必要なことはぐーぐるに任せちゃうからな。
住所録とかは携帯に入ってるし、携帯電話にぐーぐる直結機能が
欲しい今日この頃。
 
ITと云ふよりも「責任を伴ふ、予定のある生活」を
しとるかだうかだがや。

其れにしても乙女が予定をシカーリ頭に入れてるのには感心しる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 09:10 ID:gC45usSa
俺も若年性健忘症かもしれない
コンピュータやる前からボケてる
やり始めたらもっとボケてる
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:01 ID:X8Eov1NB
>>10
最近の乙女はシステム手帳とか持ってるみたいですよ。

俺もメモ取らないと覚えられなくなったなあ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:35 ID:odt5yo9r
漢字は忘れる
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:41 ID:LM7xxHJ2
漢字が書けなくなってきたなぁ
魑魅魍魎とか
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:56 ID:kuLWLvxk
計算と漢字は
小学生に負けるかも
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:25 ID:nbUryNS5
>>1
単なる鬱病じゃん
17すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/10/31 20:42 ID:hhP0qChy
>>16
その鬱病を全体論として論じれば大衆ウケする記事になると云う現実。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:55 ID:Uf18hUs+
漢字を書くのは大切らしいね。
思い出そうとするから。PCで入れるとすぐ変換しちゃうでしょ。

てか最近物忘れがひどくて暗記できないんですが。
数年前なら一夜漬けバリバリ出来たんだが、、
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:59 ID:ix+rwRtW
最近は、2ちゃんねるにいたことも忘れて平和に暮らしています。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:01 ID:9PZVFXCi
>>19
たった今書き込んでいますが
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:02 ID:GhJhTWuq
メモはきちんと取っている。
重要な用件はいつも聞き漏らさない。


しかし、そのメモを見るのを忘れてしまう俺。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:11 ID:ezszCxbZ
逆に辞書引いたりするんだよな…
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:18 ID:pa+cOCVy
IT化=脳を使わないですむ
ってのはIT?を使ってない人の発想ぽいけど。

記事中でも
>記憶するための記銘には「集中力」が必要だが、
>心理的な問題を抱えていると、どうしても記銘や保持の能力が落ち、
>結果的に「物覚えが悪くなる」という。
とあるけど、結局これなんじゃないの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:19 ID:Q4wyVcYk
これが一種の知の変革期(パラダイムシフト)ではないかなどと
壮大なことを思い浮かべてしまう俺も、若年性(ry
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:43 ID:kXAIGqZP
自分のことをあれこれ考えるときが狂いそうになるので考えたくない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:12 ID:Nb0Ck5WF
ケータイの電磁波を脳に浴びつづけていればバカになるに決まってる
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:15 ID:SOupkAzs
>14 時々PDAで手書き入力汁!
28出戻り二士:03/11/01 01:17 ID:IIh+ULa3
>>20
普通に解釈すると、今やってることさえ忘れている、というか把握できていない
くらいボケているということかと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 06:27 ID:rXVvT+G1
携帯やキーb-ドなど、指先を速く動かすとぼけ帽子になると聞いた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 08:34 ID:eg6yskuA
楽器の演奏が効果的
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:55 ID:f/iIGhBt
漏れやっべー
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:58 ID:r+qZUeCo
>>29
ああいうのは効いているようで効いていない
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:59 ID:30zWXEug
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:58 ID:UE1lAoRL
>>33
この流れなら、簡単なIQテストだろうなと思ったよ。
空気読めよ!業者氏ね
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:17 ID:TM+GI+Eo
>>29
指を動かす領域の脳味噌しか活性化しないよ。

海馬を活性化するにはとにかく丸暗記して、思い出すという事をひたすらくりかえす
ことだな。

19世紀のイギリスにいた記憶名人は子供の頃から新聞記事や日状の出来ごとなどを
せっせと記憶してはそれが正しいか検証するというトレーニングを積んだと告白して
いるぞ。これが一番の王道だろうね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:32 ID:KgyK4xbt
>>23
禿同
IT化によって従来とは異なる知識が必要になってきていることには触れていないしな
インターネットやゲームよりTVのほうが脳みそには悪そうだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:41 ID:y0R4z3/Q
俺もこの兆候があるとうすうす考えていた。2ch病と個人的に名づけてるが。
怖くなったから記憶を利用する勉強をするようになった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:02 ID:P0CpxTUJ
ゲーム脳
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:13 ID:1NyIEjig
げっ。>>1は漏れのことを指している文章だ。
人の名前を記憶出来ない。今朝も3ヵ月間も居る目の前の机の奴を他の同僚の名前で
呼んでしまった。すごく鬱だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:19 ID:ftgSEYMp
>>39
それは単なる馬鹿だと思う
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:22 ID:1NyIEjig
>>40
今日はSQL作成能力は冴えてるのになぁ。(´・ω・`)
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:37 ID:Hr/7Fe4q
いまなんとなく上司の名前を思い出そうとしてみたらなかなか出てこなかった。
ごめんなさい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:20 ID:/0YTSwqU
>>39
俺もそういう感じで人の名前忘れる・・・
呼びはしないがね。思い出せないと思ったら「ちょっと」とか「すみません」で誤魔化すw
44名無しさん@お腹いっぱい。
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ <人の名前が覚えられない