【銀行の自己資本】繰り延べ税金資産の開示、前後5年の課税所得など

このエントリーをはてなブックマークに追加
繰り延べ税金資産の開示、前後5年の課税所得など
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20031030AT1F2901A29102003.htmlタソ

銀行の自己資本の算出で計上の仕方に不透明さが指摘されている
繰り延べ税金資産について、金融庁と大手銀行が検討してきた情報
開示の項目が29日、分かった。同資産の計算で根拠となる今後5年分の
課税所得の見込み額を決算と同時に発表。信ぴょう性を投資家などが
判断できるよう過去5年の課税所得も示す。今9月中間決算から適用し、
大手銀の財務状況に対する市場の信頼向上を目指す。

繰り延べ税金資産は払いすぎた税金を、銀行などが将来戻ると見込んで
帳簿に記す資産。商法では貸出先の倒産に備え引当金を積んだ時点で
損失が出るが、税法上は実際に倒産するまで損金扱いされない。
同資産は将来、損失が確定して税金が戻るとして計上する。 (07:01)

# 当ビルヂングの手に負へぬネタだが誰も立てんので。
21000:03/10/30 20:00 ID:Ag4pbII+
1000
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:20 ID:onb6pKX0
100000000000000
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:44 ID:AtYRTkHS
しかし、銀行のやることは信用されないから、
5年分の利益予想を開示したら開示したで、
今度は、利益予想の前提条件となる経済見通しを開示
しろとかいってくるに決まってる。
大体、来年どころか今年の決算予想すら大幅修正して
るのに、5年後の収益見通しなんか誰もわかるはずが
ない。
それを前提に繰延税金資産を算出し自己資本に繰入れ
るなんて、会計制度のほうがおかしいんじゃないのか。
5名無しさん@お腹いっぱい。
>>4
会計制度では企業活動の結果生じるのは利益であって損失ではない
ってのが大前提だからかな?