【著作権】 漫画や小説のレンタル(貸し本)も著作権料徴集へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 19:17 ID:DmvYuGD6
貸し本屋なんてウチの近くにないんだが・・・
東京23区内だが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 19:21 ID:vJ5C8TIq
近くのお店がアボーンしませんように・・・( ´-`)†あーみん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:03 ID:TyOeMTg1
実はよほどのベストセラー本以外は、本の売り上げは図書館需要に助けられている。
特に、専門書とか、研究書とか、学術書とか、アイドル以外の写真集とか。

図書館から著作権料をとった時点で、多くの出版社や著者にとっても自殺行為。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:38 ID:XqGefS4j
>>44
東京のどこかの区立図書館がNHKの番組に反論していたね。
図書館の購入費用に占めるベストセラーの割合は微々たる物だと。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 02:37 ID:oMWlYGsS
国が絡むと産業が滅ぶの法則が発動しそうですね
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 05:00 ID:AW293MjN
今週のSPA!で切込隊長が何か書いてたな
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 06:07 ID:Dr8B8tUH
>>45
>東京のどこかの区立図書館がNHKの番組に反論していたね。
>図書館の購入費用に占めるベストセラーの割合は微々たる物だと

冷静に考えりゃそのとおり。今ネットで図書館の新規購入リストを公表
してる所なんて珍しくないけど、それみればベストセラーより他の本の
方がはるかに多いなんて簡単に分かるけどな。
問題はその程度の事すら調べずに文句いってる多いって事だな。
出版界のお偉いさんがなんかの集まりで、図書館はいらなくなった
ベストセラー本は古本屋に流してるなんていってたそうなんだが。
ベストセラーなんてすぐに古本屋で大量にだぶつくのに、そんな何人
も読んでぼろぼろになってるもんが売れるわけねえだろうが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:08 ID:bXGwYGq/
自助努力よりまずお上に泣きつくという毎度の習性
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 17:43 ID:oCT/Zd0l
これって拡大解釈されたら、マンガ喫茶もあぶないのでは?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:10 ID:maQhUXj9
他人の創作物を勝手に使って金儲けをするというのは虫が良過ぎる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:35 ID:LOmwGPCT
>51
それは規制にまもられた出版社や取次に言ってるんですよね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:01 ID:CWPEzkFv
図書館にも請求するのかよ・・・・。利権ゴロめ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:13 ID:maQhUXj9
>>52
あれは無断で出版されてたのか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:36 ID:eARIXArm
まあいいじゃん
作家さんたちが自分の不利益も省みずに神が創りたもうた著作権を守ろうっていうんだから

目先の金より著作権
何が無くとも著作権
立派だねー
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:38 ID:f4w40+FV


まあ当然だな



57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:54 ID:DdgomPyT
こういうのは例外をつくらず、ブックオフも漫画喫茶も
図書館もきちんと徴収し、そのかわり金額はできる限り抑えるべき

と思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:00 ID:irH7/teu
>>57
コイツらそうやって浮いた金を値下げになんぞ廻さねーよ。
同じくお上に泣きついて再販制度維持するんだもん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:52 ID:8Nq9NfS4
著作権料取られるなら、図書館としても予算の都合上
購入本の点数を絞らなくてはならなくなるし、
学術書や絵本、純文学などで需要が少なくて価格の高い本は
ますます日の目を見なくなっていきそうだ。
リクエストしてもなかなか導入してもらえないこともありえる。
普通のノベルズだったら、「文庫化するまで待とう」とか
「本が傷んできたけど買替えはやめて補修テープでごまかすか」
とかいう考えも当然出てくるだろうしね。
そうしてますます活字離れや販売低下が進行していく・・・と。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:59 ID:f0ElSmL1
田舎の子供とか本屋なんてなかなかいけないから図書館は大事だよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:10 ID:TyOeMTg1
>>48
禿同でつね。

図書館対策でいえば、図書館から著作権使用料をとるより、
1館での複本(同じ本を2冊以上購入)を最高5冊程度に自主規制
するのが現実的と思われ。

研究書や専門書などで数百部程度しか売れない本は、ほとんど、
専門家や図書館が購入している。
予算一定のなかで、図書館が買う数を少なくするとなると・・(以下略
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:17 ID:DdgomPyT
>>59
図書館の予算を増やせばいいと思う。
活字離れを防ぐために使う税金はいい税金かと。
つーかそういうことに税金使えよと。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:24 ID:LUEUo7OU
>>61
1館での複本でなくて、同じ予算での複本をやめなきゃ。
64:03/10/30 00:51 ID:a7Qj3PwZ
モーニング娘のトイレ盗撮画像発見でつ!
すごくエロいでつ…(*´Д`)ハァハァ…
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/pink/omanko/
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:52 ID:x+J8cnGq

一度、見てください。

http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=eedeai

66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 05:00 ID:Zkn7qd9w
著作権法は、おまいら愚民からみれば、文化を守るための税法の1つです。
おとなしく払え。いやなら韓国にでも住め。わはははは。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 06:50 ID:8N6jtpKJ
ますます本を読まなくなるだけだよ。
漫画の購読層すら減ってるのに。

ヘボライターの著作読むくらいなら、ネットでみるよ。

日本の役所の学習能力のなさと、一流出版社の社員のへタレぶりがわかるだけ。

ネット掲示板にして、電話会社から料金徴収したら?
印刷の無駄なコストも省けるしね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 06:52 ID:8N6jtpKJ
正社員は仕事せず、下請けにやらせて、自分たちは高給取り。
真っ先に消えろ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 07:14 ID:8pLvetZM
実感こもってますな
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 09:49 ID:KFyxLt8Y
だいたいね、この不景気の中でも売れるものってのはあるわけで
そういったものは必ず売るための工夫あるよね。
全くもって工夫をせず売れないのを人のせいにしてるのが
この業界と音楽業界ね。非常に見苦しい。
価格、宣伝方法の工夫、キャンペーン、おまけ などなど
少しは考えろって。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 10:20 ID:CQUYcQQz
↑どちらも再販制度がありますな
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 10:27 ID:rDl6N8K4
>>63
同じ予算(同一市区町村)で、複数の図書館がある大きな自治体なら、
1館に最低限1冊はあってもいいだろう。

73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 10:43 ID:GWUDiHRD
>個人経営の零細な貸本店は、従来通り対象から除く予定だ

・・・まだあったの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 15:35 ID:W+2iQW5H
何を基準に零細な貸し本屋っていうのかな。だれか分る?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:03 ID:Ai7JQ0x8
漫画喫茶衰退の悪寒
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:18 ID:KhIwNG4U
問題は、ここで偉そうに無駄だとか、分かってないとか、偉そうに書いている奴だな
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:10 ID:R+fOjzPj
そう、です、か
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:29 ID:Qaow6jOL
中国の間違いだろ。 >>66
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:34 ID:/uStBqfx
ブクオフの方を、先になんとかした方がいいと思う
あれじゃ、ガキ相手の故買屋。
80雷息子:03/10/30 23:45 ID:r8w6NNQE
日野日出史?の目の玉がでかい恐怖漫画を貸本屋でよく借りていました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:28 ID:jgGA0FM0
最高裁で却下されたので中古販売の規制は難しいかと。
最高裁で却下されたとは言うものも現法ではということで
法律が改正されれば話は変わってくるわけだが
あの判決文を読む限り難しい気がするな。
第一、本屋やゲームだけ中古販売規制なんてことになったら
車やら家具やらその手の業界を文句を言うだろうしね。
そもそも特に本なんかは再利用が資源の有効利用だと言われれば
それはそれで筋が通ってる気もするしね。
無駄に木を切り刻まなくてよいわけだし。
82モモコ:03/10/31 01:34 ID:yX5cQN/6
こんな事していると
ゲーム業界みたいに
一般人は興味自体無くなるよ
子供の時に漫画も見ない人は
大人に成ったらどんな本もよまなくなるだろう
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 10:19 ID:hNyFL5FG
これって、漫画喫茶にかぎらず、雑誌を置いてる喫茶店、理容美容店なんかもあぶなくないか?
そうなると、置かなくなるのは目に見えているから、それはツライな〜
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 10:25 ID:FodtGgmp
マンガもゲームも映画も共有して
業界全部ぶっ潰そうぜ
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 10:27 ID:YeHVQp3Z
本って断裁されるものがかなりあるとか
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:06 ID:CNTPsbU+
そりゃ返本率50%弱だからな。
作ったものの半分しか売れなくて業界がやっていけてるってのが不思議だよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:40 ID:IGOijeV+
紙や印刷代は安いから。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:45 ID:xLAlansE
>>83
あの辺は古本屋から買ってるんじゃないのか
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:30 ID:yHoaxzzT
子供が漫画を読まなくなるなら、それはそれで良いことではないか
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:22 ID:QvuHsIoZ
>>88
店によりけり。
母の実家が理髪店だけど、雑誌は毎週買ってきてる。
コミックスは知らない。
待合時間に読むものだけど、それって貸本にあたるのかな?
該当するとしたら、病院にも著作権料を請求することになるね。
91名無しさん@お腹いっぱい。
>>90
JASRACなんかはダンス教室からも著作権料とることにしたようですが。
レストラン・食堂からも取ろうと思ってるらしいですね。