【素材】お寺に広がるチタンの屋根 金閣寺の茶室も採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
寺院など伝統の日本建築の屋根に、軽くて強度がある金属のチタンを使う動きが
広がりつつある。新日本製鉄が専門職人と組んで、屋根のふき替えに取り組んで
いる。さびにくく、瓦に似た風合いが和風建築に似合う。京都・光悦寺の屋根は
今月、今年度のグッドデザイン賞(新領域デザイン部門)に決まった。
開発された屋根材は、チタンの表面に酸化アルミニウムの粉を打ち付け、いぶし
瓦に似た風合いを出しているのが特徴だ。これまでに、寺院や茶室など35カ所
で採用された。この春には、京都・金閣寺の茶室の屋根もチタン材でふかれた。
寺院などの木造建築は屋根が傷みやすく、一度雨漏りすると建物の寿命は
100年も縮むとされる。桧皮(ひわだ)や瓦に代わり、最近は銅ふき屋根が
使われてきたが、これも酸性雨の影響で傷みが早くなった。そこで、チタンの
登場となった。
チタン材の採用は、茶室などの設計をする京都府京田辺市の数寄屋師、木下
孝一さんが80年代に、新日鉄に素材の相談をしたのがきっかけ。共同で研究を
始め、90年代後半から寺などでチタン材の採用が進んだ。
問題は銅の2倍弱というコスト。ただ、チタンは「半永久的に持つので採算は
あうはず」(新日鉄)という。チタンは航空機などに利用され、国内出荷量は
01年度は1万5000トンに達したが、テロの影響などで今年度は1万
2000〜1万3000トン程度に低迷している。

引用
http://www.asahi.com/national/update/1023/031.html
依頼
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1064164308/794
【新素材導入で建物の寿命も延びる。】

外見の質感が大きく変るのはいやだな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 08:58 ID:mrQJjvr7
宗教建築って昔はその時代の技術の粋を集めて
作られていた訳だから、現代でもうまく利用
していってほしいものです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 09:07 ID:dH8XAUR6
寿命の事しか考えないで、どんどん素材が変わっていって
もはや金閣寺ではなく、ただの「金色の家」になってしま
うっていう本末転倒な結果にならないようにポスけろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 09:10 ID:9R3MFfiF
古くからの木造家屋は瓦の重量も計算にいれて設計されており
軽くなると耐震性が損なわれるると聞いたことがあるのだけど。。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 09:46 ID:tJhQmtML
「チタン」じゃ風情が無いな。「智旦」にしる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:02 ID:ydh1ePGv
屋根にゴルフボールをぶつけてみたくなるわな。。。
良く飛びそうだ (´ー`)y−~~~
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:14 ID:eleZJRMX
>>3
いいこと言うね・・・
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:20 ID:NdpMDyg9
福岡ドームのそばに職場があるんだけど、いい感じに錆びてるよ、屋根。
11北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/10/24 10:24 ID:JPB2jJ1t
スレ立てアリガトゴジャマシタ!

こちらはチタンじゃなくてトタン屋根ばっかしです<?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:29 ID:AQ5pVbEd
ハイテク寺
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:45 ID:zVBlrf83
坪内地丹
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:47 ID:sD0+DSza
なんかの問題であったな

屋根を葺き替えたってことは、古い屋根は捨てるか他で保存してるわけだろ。
壁にしても同様。
改修するたびに古いのを別のところに保存していったら、別の場所に古い
建物が再現されしまうというやつ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 13:03 ID:zCuCDvfw
TVで国宝建築物(唐招提寺だったかな?)の修理をやってたな。
過去何度も修理していて、そのたびに、
けっこう梁の構造とか勝手に変えてしまうらしいね。
瓦も何割かはダメになる。職人の無造作な手つきが印象的だった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 13:34 ID:yIB88dTd
チタンマフラーがホスィ
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 13:50 ID:flNxbapy
2がつまらないシリーズですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:50 ID:Vs84EI8I
骨組みをカーボンにしよう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:58 ID:twh+bm9D
チタンネックレス井川
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:01 ID:AhYbBMe4
瓦泥棒出現の薬缶
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:15 ID:frnXuP7I
おれ瓦風のチタン屋根提案したんだけど
ジジイ達にはまがい物が許せないのか
昔ながらの本瓦になった・・・地震で潰れてしまえ
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:30 ID:fc7SuBUd
>>ソース
酸化アルミニウム?酸化アルミナなんじゃないか?

ところで、チタンは銅と違って毒性が無いから、
古くなるとコケとか色々生えて来そうだね。
かといって、光触媒加工とかするのも、
和のおもむきが出ないようではある・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:34 ID:Wh7N7zSf
チタン骨チタン筋コンクリートキボソヌ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:36 ID:frnXuP7I
>>310
なんか白々しくない?
>>311
世間ではそう言うらしいね(w
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 19:10 ID:WqtgQsdD
近い将来、奈良の大仏が歩くようになるでしょう
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 19:14 ID:AEwDG1kn
チタンハァハァ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 19:15 ID:6dAI2sgU
次の自転車チタンフレームにしようかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 19:24 ID:a9MWLfEx
>>22
酸化アルミニウムのことを、アルミナと呼ぶのだ。酸化アルミナだと、
「馬から落馬」とか「頭痛が痛い」のようなもの。

それにしても、なんかこう・・・ ロボットアニメのノリで、
「わが寺の屋根はチタン製じゃ! わっはっは」っと高笑いする住職の姿を
連想してしまった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 19:26 ID:a9MWLfEx
>>22
ところで、銅イオンに耐性を持ったコケというのもいて、
お寺の銅製の屋根なんかには、そういうコケが生えているよ。

まあコケが生えるというのは、趣きがあっていいのでは?
30北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/10/24 19:27 ID:ToLq4zdL
キワモノ扱いされてレス付かんかと思ったが、意外と食い付きがいい、と思う。
チタンマフラーもいいが、そう云う装備をしたくなるクルマに乗りたい(´Д`)ナー
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:38 ID:Uy6hmWKz
>23
なんで鉄筋を使うのかわかってないだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:56 ID:EVF1VaU6
>>31
鉄とコンクリートの熱膨張率は偶然だが同じだ・・・ と、いう話かな?
33?V???b?R:03/10/24 21:00 ID:H2svaNY9
ルナ・チタニウム製です。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:10 ID:9A7AjVgZ
>>32
コンクリ付着しないだろチタン鉄筋
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:15 ID:yD1biZRi
>>22
> ところで、チタンは銅と違って毒性が無いから、
> 古くなるとコケとか色々生えて来そうだね。

 イ イ
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:34 ID:g85c9m0d
チタンは金属の中でももっとも風合いが深いね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:35 ID:VbY5uIBt
インコネルとどっちがグラム単価高いんだ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:46 ID:fc7SuBUd
>>28
なるほど、アルミな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:46 ID:d/RTAY4x
屋根だけじゃなく鳥居もチタンで造ったりしてます
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:28 ID:jy4NdIKA
a
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:03 ID:ucPwsoi3
長い目で見ていい材料なら、いいんじゃないの。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:32 ID:g85c9m0d
室町時代には瓦だって庶民にはとても手を出せない
ハイテク建材だったんだから。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:45 ID:yndVj1k4
チタンの冶金技術は
ロシアが世界一ということを
聴いたことがある
もっとも18年前だが
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:39 ID:RZEAeiul
「お寺に広がるトタン屋根 金閣寺の茶室も採用」
一瞬びっくり
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:50 ID:PxzO8qNL
この際、智旦閣寺建立でFAじゃん
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:51 ID:PxzO8qNL
ついでにロボットに変形機能もつけて・・・
47北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/10/25 01:06 ID:PDu2Wovc
今チタン製造の大手に新日鉄も入ってんのかね?
オレの知る限りでは住友チタニウムと東邦チタニウム位しか知らないんだが?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:04 ID:oHZ6+LFM
チタンは高いだろう。空高く飛ぶヒコーキにも使われている
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:09 ID:yIV8Ren5
>>48
チタンの瓦は高いけど丈夫で長持ちするから結局は安上がり、という理屈なんだろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:11 ID:7Zs3CsFP
金閣寺ってのは無い。鹿苑寺金閣。寺の中の一つの建物の名前。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:50 ID:B7jNKuec
>>50
建物の名前は金閣寺じゃなく「金閣」。
金閣寺は鹿苑寺の別名。
蓮華王院を三十三間堂といったり、教王護国寺を東寺といったり、
頂法寺を六角堂とか、池坊というのと同じ。
>金閣寺ってのは無い。
ある!
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:15 ID:yqogSWH+
>>50
自分では「決まった」とか思ってるんだろなあ・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:22 ID:hE8jEOO5
「寺」ねぇ・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:42 ID:hE8jEOO5
チタンは飛行機の素材に使われている?
俺のめがねはチタンフレームだ。
これは電磁波の影響をモロに受けてしまい目に悪影響があるらしいと噂されるチタンフレームだ。
ははっ。
ということは俺は空を飛べるんだ。飛行機だもん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 20:38 ID:zcsfA+hY
>>54
化粧品にも入れ歯の土台にもチタンは使われているぞ。腐食しないから
人体に害を与えないということらしい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 20:41 ID:2egY1QXJ
時計の外装なんかにも使われていたよな。
金属かぶれしないという触れ込みで。
旧ソ連の原潜もチタンくりぬきで作ってたんじゃなかったけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 20:42 ID:bjYivSrs
>49
チタンの「か・わ・ら」なのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:13 ID:KXYGdV5E
チタン屋根(・∀・)イイ!
けど高そう
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:15 ID:VOfgw2BP
チタンコンドームきぼんぬ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:25 ID:hDBQmg86
火事には強そうだな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:53 ID:zPEpNZQj
クロール法
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:55 ID:7xV4FH5Q
>>37
圧倒的にタイタン。
末端キロ5〜6千円だからね。
インコは結局ニッケルだから安いが、加工性に問題あるから高く感じる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:06 ID:X231/eME
ルナ・チタニウム?
64さるさるさる:03/10/25 22:06 ID:kpfBreCB
《Titanium合金(Ti-6Al-4V)》
(チタン-6アルミ-4バナジュームと読む)
・Ti = 原子番号22番

・加工性:チタン合金は切削加工から見るとトラブルが発生しやすい材料で知識がなければ高能率加工は難しい。

・用途:鉄骨のボルト、ドライバーのHead、眼鏡フレーム、
歯の材料、(健康ネックレス?イオンなんか出ないよ。)

◎ギリシア神話の巨人(タイタン)にちなんで命名された。
・教訓:但の怪物だぞ。(ヘラクレスの方が似合っている)
◎グッドデザイン賞 = デザイン何か変わったか?
・教訓:グッドデザイン賞は金で買える。
◎酸性雨の影響 = 恐山へ1度行ってみろ。
・教訓:
1. 生命に溢れレモンと同じ酸性の湖で魚が元気良く泳ぐ。
2. 針葉樹林(普通枯れるよ)が碧青と茂っている。
3. 亜硫酸ガスの吹き出す所のお寺が健在。
(石州瓦にしたら?燻し銀の光沢が綺麗で安い。)
65猫煎餅φ ★:03/10/25 22:08 ID:???
鹿苑寺金閣
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:18 ID:7xV4FH5Q
>>64
>・用途:鉄骨のボルト、ドライバーのHead、眼鏡フレーム、
>歯の材料、(健康ネックレス?イオンなんか出ないよ。)

どこで拾ったんだよ。
用途: 化学プラント配管、航空・宇宙産業・・とかだろ、普通。。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:28 ID:gBPqA8VM
タイテーニアム!
68さるさるさる:03/10/25 22:58 ID:kpfBreCB
66>> へ
Googleでチタン合金で探してみな
変な用途ばかり出てくる。
ちなみに、チタン合金はTi-6Al-4Vだけじゃない。
Ti-6Al-4Vが鉄骨のボルトに多く使われている。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:37 ID:9pJmlMa5
和風建築は瓦でないと風情が・・・・チタンって色つけられないのかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:38 ID:H4cmrft0
祭り】お受験板で犯罪予告【学歴厨か?】
お受験板で犯罪予告!!!
祭り!

岐阜県警フォーム
http://www.gifu110.jp/pc-top.html

岐阜県ハイテク犯罪対策室
http://www.pref.gifu.jp/s18879/hightec/hitecform.htm
岐阜県警
[email protected]
にみんなも以下をコピペして通報。
71北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/10/26 00:47 ID:twlBWL92
車のマフラー用なんかに加工したチタンは熱で青く変色するみたいだけどね、
果たしてそれがお寺の屋根瓦の色として相応しいかどうかは…?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:56 ID:3DdLBp2y
>>69
風情で語るなら、チタンにアルミナのショットブラスト加工は和物としていけるよ。
恐らくいぶし銀みたいな仕上がりだろうから。
ただ日本建築は、地震を加味した柔・剛・重量バランスの建築方法だから、
単純に「瓦→チタン」の材質置換したところで、長持ちするとも思えない。

こんな短絡的発想を、誰も注進しないのが不思議なんだがね。。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:57 ID:y/HLo2Yq
>>71
落雷を受けたら綺麗な模様になりそうだな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:57 ID:J+IbLCX/
SUS304 でいいよ(w
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:34 ID:GnxkGxGK
チタン便器キボン
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:49 ID:hinl3osb
チタンは禿げてないよ
77  :03/10/26 03:30 ID:BhQTlLQX
チたん 萌え萌え ハアハアハアハア
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 09:08 ID:FYKTCu4B
ルチルとかアナターゼとかあるやつ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 10:00 ID:dCop4ZD/
民間機にチタンが使われてるって どこによ 
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 10:07 ID:+VgCz+Se
コミケにいってコスプレねーちゃんしか見ていない皆さんへ。

東京国際展示場の逆三角錐4つ合わせたような、変な形した建物の
外装はチタンでつよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 12:00 ID:1zFZo/Cc
>>72
日本建築の屋根は瓦しかないなんて思っていないか?

桧皮葺なんかもあるんだから

82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 12:04 ID:QnwlMD9M
>>81
桧皮葺やコケラ葺が日本らしくっていいね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 12:54 ID:ElJqARWn
>>6
ワラタ

でも「旦」は朝って意味だよね。
もうちょっと、それらしい宛字がないかな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 13:06 ID:QnwlMD9M
緻鍛
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 13:34 ID:dXdjMgG2
お寺だったら知探 知鍛 
病院だったら血胆 血痰
遊廓だったら恥眈 痴眈
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 13:36 ID:EiZ2U0x5
一回焼けてるんだから、何使っても可だな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 13:40 ID:QnwlMD9M
義政の時代にチタン瓦があったら、
銀閣の屋根には迷わず使っただろうな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 13:43 ID:41oL6FHY
>>72
短絡的なのはお前だ
「銅→チタン」の材質置換だろう
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 15:07 ID:iBslF8yH
>>87
というより、あの時代に今の技術を全部使えるなら、
無意味に動いて光ってお経が流れる恐ろしい寺になってそう(笑。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:50 ID:H9QOY9e2
CG仏像とかありそうだよね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:51 ID:RJi2gIwd
>>89
激しくワラタ

>>72
> ただ日本建築は、地震を加味した柔・剛・重量バランスの建築方法だから、
> 単純に「瓦→チタン」の材質置換したところで、長持ちするとも思えない。

言われてみれば、そうなんだよなー。
おれ実家が築300年の寺で
震度4の地震の横揺れで、本堂全体がねじれるように揺れたんだよ。

だからって、瓦の耐久性も頭が痛い。
台風のとき、瓦が割れるんですよ。
ウチの瓦は一枚一枚針金で縛り付けてるので
台風の風で瓦が吹っ飛ぶということは、ありえない。
問題は、ヨソの家の瓦が吹っ飛ばされて
ウチの屋根にブチあたって、それでウチの瓦が割れる。
これがバカにならん。

耐久性と重量と風情を兼ね備えたブツはできないもんだろうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:58 ID:oCJcWEQs
スクリーン映像で我慢して、本物はしまっとけ。
93ルナ百烈拳 ◆Luna/CW5O6 :03/10/26 22:09 ID:C9w5GGTU
チタンの印鑑とか良さそう。
http://titan.hankoya.com/
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:37 ID:1rPJKtI2
>>89
豪華絢爛、にぎにぎしい光り物がいっぱいあって、
レーザー光線と煙幕と噴水でショーアップ・・・ とか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:42 ID:eA6l4Hmu
チ:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:17 ID:f0ElSmL1
南西日本の家屋の屋根瓦が重いのは台風対策。ただし地震には弱くなる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:26 ID:fMT0UbZs
金閣、銀閣、チタン閣、タングステン閣、スカンジウム閣

材料費が高いのはどれだ???
98出戻り二士:03/10/29 23:06 ID:qF4FCUfG
ロジウム閣とか
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:12 ID:9u5m8oyb
>>97
タングステン閣なら火災にもびくともしなかったのにね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 10:59 ID:sIx0AFKa
ウラン閣なら夜は神秘的にライトアップされて
宗教建築に相応しい趣が出るよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:16 ID:sFwRAtiu
銅閣なら実在するんだけどね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:19 ID:D6M88efB
>>100
なぜライトアップ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:28 ID:v1sRq+uI
ウラン235閣やプルトニウム239閣ですか?

104出戻り二士:03/10/31 23:47 ID:H9h3VrtH
ウランって発光したっけ?そもそも
崩壊熱は持ってるんだろうけど・・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:33 ID:Zj/HmNld
>>100
ゴジラに真っ先に狙われそうな
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:42 ID:ov1Ecq9B
チタンっていう名前がよくなんだな。
漢字にすべきだよ
老人のご機嫌を採るために。
瓦軽鉄みたいな名前に直すべきだよ。

107北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/11/01 01:40 ID:1TkP7gZe
セシウム137閣


ザクグフ(;´Д`)ゲルググ
108雷息子:03/11/01 10:02 ID:fpbb1MTL
五木寛之
「ほう、大変すばらしいチタン屋根ですね。歴史の積み重ねが感じられます。
紅葉の始まりに来たのは初めてですが、周囲の景観と相成って壮観です」
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:32 ID:hSVBQ/2k
>>104
チェレンコフ光(青白い光)は水の中だけだからなー。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:36 ID:WHwXklrd










                 チタソハアハア










111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:57 ID:JlLb4yNN
僕のカラダの中にも
手術した時のチタンのボルト、入ったまま
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:40 ID:VSxm2Yvl
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:53 ID:MnS00YBI
プルトニウム使えば冥閣か。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:05 ID:h0i6b/93
>>109
東海村の事故の時、亡くなった方はチェレンコフ光見たそうだ。

直接放射性物質を真近で見たから、眼球の水晶体の水分に放射線が
当たって青い光に見えたのだろうと。。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:09 ID:hSVBQ/2k
>>114
酸化ウランの水溶液だったからでしょ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:09 ID:hSVBQ/2k
>>115
酸化じゃなかったフッ化ウランだった。
6フッ化ウラン。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:21 ID:h0i6b/93
>>115
訴臼どこだったか忘れてスマンが、マジでホンコの話で何かの新聞記事で読んだYO!
眼球の水晶体に当たって青い光が見えたんだろうって。

うろ覚えだけど、確か石原都知事に煽り新聞って揶揄されてるトコだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:31 ID:W7ArgcCw

冥界の巨人属を屋根に頂くってのもアレだけど、異教の神々だから
客星ってコトでいいのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:42 ID:/dF96fvh
モリブデン・バナジウム合金とか、タングステン合金の屋根もきぼん
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:50 ID:t8nsM+1h
一枚板にして、瓦の絵を描けばよい
頑丈だし見た目も自由自在
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:05 ID:/dF96fvh
「お寺のチタン屋根」 歴史建築物を守る現代における最良の素材、チタン
http://www0.nsc.co.jp/CGI/top/top.cgi?mode=jpn&key=newspick&seq=368
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:18 ID:/dF96fvh
新日鉄の新モノ語リ【信頼の屋根】
http://story.nsc.co.jp/movie/vol23/01.html
123北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/11/04 00:00 ID:TttO+dtY
しっかしネタスレ程度にしかならんと思ってたのに賑わいますねぇ
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:12 ID:CF4CInRB
たしかチタンの微粒子って、
「多量に吸い込むと インポ になる」って話を
10年前ぐらいの自転車雑誌で見た気がするのだが…

アルミだっけ?いや、アルミ微粒子は痴呆になるんだよね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:24 ID:hqJlfGiL
鉄閣寺 リベット刺さりまくりでごつごつした外観は人気でそうだがすぐ錆びて20年おきに要建替

鉛閣寺 鉛公害の元凶になり重すぎて地盤沈下(w

燐閣寺 赤燐は知らないが黄燐なら62℃で自然発火!

プラスチック閣寺 太陽光線に含まれる紫外線の影響をモロに受け耐久性激弱!

ポロニウム閣寺 そのままでも被爆の可能性甚大!

ナトリウム閣寺 雨天時に爆発炎上の上水酸化ナトリウム大発生の危険も!

白金閣寺 建設コスト激高なれど耐久性大・・・



126北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/11/07 02:32 ID:uGN8a/JE
>>125
鉄は、錆びて強度が出る(変わらない?)のがあるんじゃなかったか?


とかマジレス
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 03:57 ID:D5WVZ7KE
リンク先が404..
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 04:30 ID:wMrPWv83
カーボンは駄目か?軽いぞ!それとも今アメ軍で流行ってる劣化ウランはどうだ?重いぞ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 06:45 ID:TATkrFuC
ヨシムラの手まげの瓦もできるかも.......ハァハァ
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 12:49 ID:CPe0TtZG
俺の嫁さんが入院していた時、同じ部屋のバアちゃんたちの会話
「骨をつなぐのに何か仏壇に使っている木で止めているそうでェ・・」
「へー・へー・へー」
それを聴いた嫁は俺に聞いた「ホント?」
「そんなわけあんめェー」
でも俺はよく考えてみた・・仏壇の木は「黒檀」「紫檀」・・
バアちゃんたちは「チタン」を「シタン(紫檀)」と勘違いしていたのだ!
 
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:56 ID:OZQyTlfk
普通にガルバニウム合金製の屋根なら安上がりなんでねーの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:18 ID:KHQkXSAF
ガルバニウム鋼板・・・・・・・・・アルミニウムと亜鉛の合金メッキ。
亜鉛メッキ鋼板よりも耐食性が3〜6倍優れていると言われている。
用途としては、屋外ダクトに適用される。ステンレス鋼板と比べて、コストも低く、又見た目にも綺麗。
ttp://www.fujidannetsu.co.jp/kaisetsu.htm 
これか・・・初めて知った
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 06:34 ID:dH5gbmSy
>>93
漏れの実印はチタンだわ。磨耗しにくいとか言われたけど作って8年で2度しか使ってない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:22 ID:h9CNGdXT
金閣寺、銀閣寺、ウラン核寺
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:02 ID:tyy/ZF2C
>>130
南無南無!
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:28 ID:fUOnaf/T
なんかハイテクでかっこいいな。
137名無しさん@お腹いっぱい。
>131-132
ガルバニウム合金が
ガンバリウム合金に見えた漏れって・・・