【日本道路公団】不正クレカで高速料金を踏み倒す方法【ETC】
揺れる公団にもう1つ火種--ETCでクレジットカードの不正利用が多発
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/biz/272067タソ 藤井治芳総裁の解任騒動で揺れる日本道路公団に新たな火種がくすぶっている。
問題となっているのは、高速道路の料金所で車を止めずに自動で料金を支払うことが
できるETC(自動料金収受システム)。その根幹を成している料金決済の部分で、
不正利用の多発というトラブルに見舞われている。(中略)
●不正使用率は通常の10倍
このETCカードの不正使用が急増している。クレカ会社が利用を停止しているカードや
偽造カードを使って通行料金を踏み倒す利用者が後を絶たない。ETCカードの不正
使用率は通常のクレカに比べて、10倍ほどに跳ね上がるという。
料金はクレカ会社が負担することになる。業界各社はETCカードの問題が公になれば
不正を助長するため口をつぐむものの、頭を抱えている。
ETC利用者数は今年に入って急激に増加。今年9月までの車載器の搭載件数は累計で
161万件を超えた。低価格化や前払い割引制度でようやく普及が進み始めたところだけに、
今回のトラブルが足を引っ張ることになりかねない。
不正利用が多い原因は、ETCカードの不正防止システムに問題があるからだ。ETCでは
決済端末を使ってオンラインで1枚ずつカードをチェックする方式を取っていない。
不正カードのデータを蓄積しておき、車が通過するごとにデータと照合する仕組みだ。
ところが、このデータの蓄積容量が圧倒的に不足している。ETCのシステムは14万枚
程度まで蓄積できるとされる。既にそれ以上の不正カードが出回っているという。
(中略)
●国も公団もまるで他人事
こうした事実に対して、国土交通省は「料金決済は道路関係公団とクレカ会社の契約のため
詳細は分からない」と言う。道路公団は「そうしたことが起こっているとは把握してして
いない。そのため特に対策も考えていない」と回答した。損害を被るのはクレカ会社だから
どうでもいいのか、それとも鳴り物入りで始めたETCの無謬性を証明したいのか。
いずれにしろ、まるで他人事といった様子だ。(後略)
# 原文一部シェイプうpしますた。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 16:48 ID:RcfEbMDY
なが。。
わざとこの問題を放置してGOサイン出した
ヴァカ官僚どもを晒し上げろ。
つーかETCなんぞ意味あるのか?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 17:03 ID:e4axq+dM
道路公団は無関係だろ。
ORSEをなんとかしろ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 17:07 ID:281P4LVt
偽装カードはどこで買えまつか?
それはともかく、NTTの新型テレカみたいな形式にしたらいいのに
これは言われてたよな、偽造はされる、どうするんだと!
ETCで入って、出るときは人のいるゲートって方法だな。
ETC-ETCの場合は有効なカード情報じゃないと出られないけど、
人を介す場合はCAT端末っぽいカードリーダーを通して精算する。
漏れはこれがCATでリアルタイム決済していると思っていたのだが、
実際はETCシステム内で完結しているクローズドなカード情報
照合システムってことなんだな。
だから、偽カードでも無効カードでも決済できてしまうってことだ。
ETC側の契約時に使うカードは綺麗なものが必要だから自分のを
使うとして、決済時にはクズカードを使うのだろうな。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:55 ID:PZSboHvE
ETCを搭載して偽クレかで高速道路無料キャンペン中だったんだ
2点セットでやみルートで販売か・・・売れるだろうな
それおよりも偽者のETCを作るほうが賢いかもしれんな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:59 ID:oeCqIM1C
ゲートで写真撮影すればいいんじゃないの
ETC自体がクレジットカードじゃないのか?
何で偽造できるんだ??
偽造されないためにクレカ会社の仕組みに乗ったはずでは???
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:18 ID:j1e9IMvg
ETCって、偽造ハイカ対策の切り札じゃなかったの?
>>10 普通の店でも、たまに偽造クレカの被害にあってるよ。
ETCはオンライン照合が遅れるから余計に狙われてるだけ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:25 ID:PZSboHvE
>>12 ETC廃止してやはりニコニコ現金払いが確実だよな
アフォだよ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:27 ID:PZSboHvE
それか、オンライン認証できるまでゲートの前で待つ方式にすればよいのでは
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:30 ID:IysKpqrL
リアルタイムにセンターに照合していないのだが
偽造、不正情報を十四万枚分しか記憶できない
そんなの朝鮮系と中国系の年間に出荷する不正カードより少ない
問題が起きればそれを解決する為の予算がまた周るだろ。
天下り組みは損しない範囲で組み込んであるんだよ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:33 ID:PZSboHvE
>>16 ああっ、よくプログラム屋やソフト会社屋がよくやる手だよな
わからない奴には、なんらかんら意味不明の単語並べといて、金を
せびるタイプだな おいしいな 俺も混ぜてね
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:34 ID:rHh0cWFA
まあ、予測の範囲内。
確実性で見るなら、ハイカが上。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:35 ID:PZSboHvE
しかしETCは糞だな あんなのにかねだす奴を見てみたい
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:41 ID:DWW8GG0T
ETCなんか使う気無かったけど
不正が可能なら使ってもいいかも・・
って、もしかして普及率あげるための公団の罠だったりしてw
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:43 ID:PZSboHvE
>>20 そのうち、某雑誌にETCの改造方法とか構造と原理を解説した、
攻略本なんか出たりしてね
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:48 ID:O8xzYRNs
案外簡単だよ
>>19 ハイウェイバスは使ってるっぽいよ。
東名の東京料金所をETC専用ライン通ってすばやくぬけられるので(・∀・)イイ!!
ただ、そのすぐ先の用賀インターからやたら混んでるのであまり意味ないけど(´・ω・`)
結局、偽装されても公団っていうか利権を貪ってる奴らには何のダメージも無いって事なんだよね。対策なんて最初からたいして考えてない。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:22 ID:Q8wtR2b1
藤井治芳・日本道路公団総裁が、道路族議員の名をイニシャルで挙げて政官の癒着を
ほのめかしたとされる問題に絡み、藤井総裁が23日発売の週刊文春の
インタビュー記事の中で、このイニシャルと実名を具体的に答えていることがわかった。
それによると、藤井総裁は、「記憶では、竹下登元総理のT、
青木(幹雄)元官房長官のA、飯島勲首相秘書官のIです。
イニシャルと同時に、実名でも話したはずです」などと答えている。
イニシャル問題では、野党などが解明を求めているため、
今後、論議を呼ぶ可能性がある。(読売新聞)
>25 建国義勇軍はどっちの味方をするんだろう?
>>10 ETC自体の偽造もいつか出てくるだろうけど、カード自体の偽造は今でもあるよ。
だいたいweb上で決済する時はナンバー打ち込むだけだろ、クレカのナンバー盗まれたら
しばらくの間使い放題というのもありえるよ。
>>27 いや、金出してETCつけた馬鹿なので、あまり読まずに怒りで
目がくらんで書き込んでしまった。
民間の与信システムに頼るなんてカスなシステムだと思いながらも、
クレカ偽造がどうのこうのという理由を信じてつけたのにこれかよ、と。
スイカみたいにすればいいのに
ETCレーンを300mぐらいにして30キロで走らせれば、オーソリセンターと
通信してカードを承認する時間も作れると思われ
とほざいてみるテスツ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 10:55 ID:tWrQTwjX
これって前まであったクレジットカードを紙にプレスして決済書作る
方式(ガシャンとかやるやつ)と同じなわけだよね。
オレも限度額こえてるカードあるけど、ETCだけは使えるんだよなあw
しかし、これの対策しようと思ったら大変だよな。インターの出入り口で
不正使用の車とめちゃったら後続車大変な目にあうし。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 11:05 ID:eHq+6qV1
ハイカの5万円なくしやがってむかつくんだよ。ざまーみろ。
これはETCの問題じゃなくて簡単に偽造できるクレジットカードが問題じゃないの?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 11:31 ID:2+lQ/eUZ
レンタカーでETCが使えたら便利なのだが
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:12 ID:fCbGFf+Y
<<33
ETCの問題でもあるし、公団の問題とも言える。
クレジットカードの偽造なんて何十年も前から
発生しているのにそのことを想定しない
官僚はやっぱり糞だったと。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:20 ID:nt+05v6T
>>35 不正クレカで恩恵を受ける人たちが増えることは確かだし
闇の流通ではよく売れるんだろうね
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:25 ID:c9PiS/r3
つうか車のナンバーとかひかえてないのか?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:27 ID:nt+05v6T
現状じゃやりたい放題ってことか。
ETCにしても、どうせ一般道が込んでて意味無いからもう廃止したら。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:35 ID:nt+05v6T
>>39 対策が講じられる数年間が、おそらく高速道路無料といいきる人が回りに
いそうな予感だ たぶんいたちごっこだろうけど。
誤爆スマソ
リアルタイムで決済すると時間かかるから後でまとめてやってるって
こと? で決済できなかったケースは想定せず? ばっかでー。
なんか対策取らんとカード会社のリスク高すぎて手を引くんじゃねー?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 16:44 ID:Fq0dyeWo
面倒だから有料道路廃止
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 16:55 ID:l7pVeNtk
最初に入り口でETCを通過した時点で、不正クレカかどうかチェックすればいいのでは?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 17:04 ID:GjCKY1Eo
クレジット部分のインフラを売り込める余地がありそう。
ぼろ儲けの悪寒。
クレカ会社は口をつぐみ、国土交通省も否定してるなら、
どこからリークされてんの?
不正利用されたことは後でわかるんだったら、
そのブラックリストを優先的に14万件のDBに登録すりゃ
だいぶましになるのでは。
看過できない被害ならクレカ会社が動くだろ。
国土交通省がとりあえず知らないふりしてるのは、
クレカ会社と同じ理由だろうし。
なんかこの記者馬鹿っぽい。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 17:19 ID:/daGLluh
道路公団が不正カード使って意味もなく車乗り回して利用すれば
クレジット会社からざくざくお金が入ってくるっていう仕組み??
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 17:44 ID:tWrQTwjX
今のETCの利用者数(セットアップ数)が150万人くらい?
1割が不正カードってのはちょっとあり得ないような、、、。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 18:45 ID:kB4MTjId
>>48 昔のパチンコのCR機みたいだな。パチンコ経営者自ら不正カードを使っていたという・・・。
損をするのは警察天下りのCRカード会社だけだったしね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:02 ID:Zz/EYlSJ
14万枚以上の偽造クレカ?
ETC機器の普及台数の1/10以上?
ありえねえだろ。
この話の出所はどこだ?
阿呆記者が飲み屋でヤクザに与太話でも聞いたのか?
道路公団相手に弱いもの虐めができれば何でもいいの?日本経済新聞社は?
>>51 いや、ETCを使ってるクレカじゃなく、クレカ全体のうち
14万枚が不正ってことじゃないの?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 12:44 ID:YqU5eeY3
偽クレカ自体どこで帰るんだろうか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 13:17 ID:FrnyEKB7
磁気カードの偽造は簡単だが、ETCのICカードが偽造されちゃってるのか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 14:22 ID:k16S/i/2
ICカードの偽造ならシャレにならんな
偽造ETCカードが存在したらセキュリティ業界も大騒ぎだよ。ありえねー。
要するに、名義を詐称などして作った「払う気のない」クレカを作りETCカードをもらって
不正情報が登録されるまで使い倒す、ってことだよな。
実際に利用してから止められるまで2カ月前後かかるわけだし…。
この場合、損をするのはクレカ会社と、善良なクレカ利用者。
ETCというシステムそのものを批判するのはちょっと変。
だけど対策は考えないとね。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 15:32 ID:Kf7nt11X
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 15:34 ID:Kf7nt11X
不正利用登録が14万件までだとして、それ以上の偽造カードが出回っている
ということは、今後はフリーパスでは?
それとも古いデータを消して更新したら、
いったん拒否された古いカードがまた使えるようになる。
いずれにせよ不正利用は営業車(特に大型)が大半だろうな。
なら、政府は黙認だろうな
>>58 ETCカードはクレカ会社が発行するので、無理ですが…。
問題となっているのは、ETCカードの本体カードが利用停止になったとき。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 15:41 ID:5h+KHL8m
高速料金は無料になるのではないのですか?
>>60 無料になったら今度はロードプライシングだな(ワラ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:39 ID:k16S/i/2
偽造カード?
偽装カード?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:28 ID:25I4fucB
なぁ、なんでリアルタイム認証出来ないの?
買い物と違って入ったら出ないといけないんだから、
入ったときにサーバに認証しに行って偽造なら出口で捕まえればいいんじゃねぇの。
>63
区間内の料金が固定の道路もあるよ、首都高とか東京外環とか。
>>63 発行済みETCカードが利用不能になった段階で利用不能情報を配布すればいい、
という設計だと思うよ。俺でもそうする。
利用不能情報をカード会社からORSEに迅速に通知できるようにすればいい話かと。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:40 ID:8j5+Ynx6
>>63 取り締まりシステムを作れば、アホがホイホイ捕まって、
1ヶ月と経たんうちに激減するだろうな。
問題はシステムを作るかどうかだが。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:00 ID:NFS3d9t2
偽造クレカといえば、サッカーの釜本が暴力団と結託して・・・
おっと、これ以上言うと死人が出るよ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:40 ID:HcdX8fO0
藤井が作ったものだから文句はいうな>ETC
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 13:39 ID:raKj/Lwr
しかしETCのシステムをハッキング出来ないのかな?
出来れば全てすどーりじゃんか
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:20 ID:Ba2+GI2A
>>70 早晩バレる。その不正使用車両の証拠もばっちり撮影済みよ〜ん。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:44 ID:7wIb+HHF
( ´_ゝ`) ふーん
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:58 ID:CSYTXbbI
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 07:43 ID:u8xg3Den
>>70 ナンバープレート情報を警察に渡して犯人割り出せんの?
クレジット会社には、公団から情報をもらう権限が無いのかね?
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
株価が回復したり、それなりにうまくいってたのに
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:14 ID:C4phfec3
記事が嘘とまではいわないけど、かなり作為あるいは勘違いが
入ってるよねえ。
不正クレカではなくて、不正使用が意味的には正しいかと。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:20 ID:D/qUzAod
このシステムも抜け穴が色々有りそうだな。
研究の価値有りやな。
79 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :03/11/27 04:08 ID:EUXMkIGB
ははぁ・・・さては,放置してたのは
偽造グループに官僚が天下りし(ry
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:17 ID:/TOL/M5/
もしETCとCATが統合された場合、
CATで決済不可がでると
かえって渋滞のもとになったりしてな。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:32 ID:OmYaYzXF
入る時と出る時に、承認すれば良いだけでわ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:35 ID:B1l/BIv0
全部料金所を壊して、無料にすれば事件解決。
皆動き出して、経済UP
入るときにはカード番号だけ取得して素通りさせておいて、
走行中にチェック、不正だったら出られないようにすればいい。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 11:38 ID:cQnqrj+3
入る前の時点でコンビニかどっかに寄って認証できればいいんじゃないか。
出発前のどの時点でもいいから。で、実際にゲート通過したら課金。
でも金ばっかりかかるから大反対。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
高速で不正を働いた奴には罰金100万円にすればいいじゃん。