【事業】海水淡水化ビジネス、日本企業が躍進

このエントリーをはてなブックマークに追加
繊維大手の東レが稼働中の淡水化プラントで世界一の低コストを記録するなど
技術で先行する日本企業は淡水化用逆浸透膜で5割強の世界シェア(市場占有
率)を誇る。環境保護の面から世界的に水資源の確保が難しくなる中、低
コスト化の実現を通じて、日本の淡水化ビジネスはさらに勢力を広げそうだ。
淡水化コストで世界最安値を記録したのは、昨年4月に稼働したカリブ海の
トリニダードトバゴのプラントだ。心臓部に東レの逆浸透膜が使われている。
建設費や運営費を含め淡水1トン当たりのコスト(年平均)は0・707ドル
となり、従来記録の0・80ドルを破った。
逆浸透膜では東レ以外にも、電子材料メーカーの日東電工が今年2月に稼働
した米国のプラントで、コストを1トン当たり0・55ドルに抑えられる見通し
となった。東洋紡も3月、従来に比べてコストを3割削減するシステムを開発
した。
逆浸透膜による淡水化プラントシステムの受注額は現在、世界で年約1000
億円。だが、2025年には8倍に成長する見込みで、今後、大型プラントの
受注に向けた競争が激しくなりそうだ。

引用
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031019i204.htm
依頼
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1064164308/671
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:13 ID:HlwwNQqx
よくわからんが2
【これはユクユク中国向けに大きな利益を上げそう。】

地道に中近東の国々と付き合ってきた成果なんかいの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:14 ID:oq8a+Fg2
3でいいや
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:14 ID:vIv34N1k
5
6只今リアルアホー規制中@ブナ(゜Д゜)シメジφ ★:03/10/19 21:14 ID:???
んじゃあ3
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:19 ID:12VZ4Fx4
なな
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:25 ID:4SRe6IgP
心配するな、中国も
そのうち開発するよ。(w
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:33 ID:ejjEOd3F
砂漠の緑地化も日本が強いんだよね。
工場作るよりも民衆の求心力が強いし、こういう事業が国際社会における
日本の価値を高めるのだと思う。ガンガレ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:36 ID:tDdNmY8p
おまえが!
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:57 ID:nkSW+5Pa
まぁ、プラントがいくら優秀でも、コストだけ見たら「奴隷をコキ使って
無料でやる」には勝てない。砂漠まで人力で海水を運んで、少しずつ
水蒸気を集めて、それを都市部に人力で戻す……。
12福田和也 ◆6FkUGxN6is :03/10/19 22:07 ID:Rk8ZkiJm
こういうとこは国が利用法を考えるとかして金儲けを考えればいいのに
日本の政治家はダメダメ。もう日本人やめるぽ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:19 ID:SjKi9Nmd
海の水を、真水に変えるってことですよね?
ってことは塩が大量に残るって事?

海の塩なくなると困るんじゃないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:31 ID:HG/zSRL2
>>12
なんでうちの助教授がこんなところに!?
本人ですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:39 ID:tDdNmY8p
>>13
塩は、化学工業なんかで大量に使える資源だよ。例えば真水に加えて塩水にするとか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:46 ID:9Nk6euKK

こっそり死海を真水にしちゃおう

17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:48 ID:SjKi9Nmd
>>16
それだ!

がつんと来たよ、笑ってしまった!
俺の負けを認めるよw
18 :03/10/19 22:52 ID:eYBGRhkI
塩は海に捨てればいい。沖にね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:46 ID:HG/zSRL2
>>13
塩が大量に残るわけじゃありませんよ。
浸透膜で溶質だけを取り出すなんて無理な話ですw
残るのは、濃縮された海水です。
離れた場所で捨てるぐらいしかないんじゃないですかね。
20 :03/10/19 23:53 ID:tGkvORV7
捨てずに塩も売ればいいじゃん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:02 ID:cAsaP7a7
(2003/10/19/10:57 読売新聞 無断転載禁止)
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:58 ID:65uRa6io
シンガポールに売りつけろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:24 ID:nldrHSia
>>8
またパクリか
チョソのチャンコロのお家芸だしな
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:35 ID:9iydxfnN
これファイバー繊維だろ。
あと強いのは三菱、古河か?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 02:49 ID:SGVsE7Tk
極端なコストダウン要求されてて設計段階から中国製半完成品ベースでの
開発が強制されてると思われ。担当者は図面より電卓みてると思われ。

漏れが思うに電話機の横にコスト管理表置いて、言った事聞いた事に対して
コストが幾ら下がったか上がったかメモするように指導されていると思われ。
例えば客先により広範囲で非日本製部品半完成品を認めさせられたり関係他課に
コスト押し付け成功したらコストダウン(自分の予算だけでも)
納期遅れや設計変更で二重手配が発生したらコストアップとかね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 03:02 ID:JNNdKHzO
゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
   ||||||
   ||||||
  Λ恨Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <#`Д´>; < チョッパリどもは過去の植民地支配を反省するなら
 (フ 怒. フ  │ 淡水化技術をウリナラ企業に無償提供しるニダ!!
 | | |    \__________
 〈_フ__フ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 04:11 ID:EgkwQKKd
ササクラはどうだ?
一昔前は国内でも淡水化やってたが、最近は?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 04:38 ID:k83GxbaY
東京都の水道料金は、末端価格で約104円(税込み)。
あれ、淡水化されたのも結構安いんだね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 05:03 ID:VPl12afn
>>13
 地球上の水の97.2%が海水、淡水2.8%のうち2.15%が南極北極の氷、
地下水(土の湿り気含む)が0.62%、湖が0.017%、人間が水資源と使用している
河川の水は全体の0,0001%、人間が使う自ら出る塩分なんて極地の氷が
溶けて出る水の方が多いから海は温暖化で薄まってるし、人間が利用した
水は蒸発したり川に流れて海に行く。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 05:36 ID:Fc8Ua1hh
ほほー。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 05:47 ID:mF8KrolW
シンガポールだったかは、下水を再処理してニューウオーターとか言って
売ってるらしいけど、全然売れないらしいね。(これにも日本の再処理技術が
使われてるらしいけど)
海水から水を作るのと、下水を再処理して飲める水を作るのと、どちらが
高いのだろう。
32名無しさん@お腹いっぱい:03/10/20 06:14 ID:QOHl02dG
市水から超純つくってた。
穴掘って、地下水から活性炭通したら、浸透膜、詰まる、詰まる。
会社の廊下まで、東レと日東電工の箱が山済み。
最初は温泉の話しまで出ていた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 12:39 ID:P/Kn1ZST
水ビジネスはおいしいな。
しかし日東電工株はちょっと上がりすぎ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:36 ID:X8j0vfKp
>>32
何のことかわからん
もう少しわかり易く書いてくれ
35.:03/10/20 16:53 ID:HR3dqG4n
水作るのに電気使う。火力か原子力か太陽電池か判らんが、とにかく必要。

だから、コスト計算に現地の電力費というワイルドカードが入っている事を忘れてはならない。
中東の電力って、安いんじゃないの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:35 ID:d6msZUIW
>>34
多分地下水から純水作ろうとしたら活性炭通したら
浸透膜が詰まってえらいことになったから
今は水道水から純水を作ってる?

水商売のヤシラはフィルタアで儲ける魂胆だがや。
フィルタアの値段をダソピソグしればコストはドンドン下がる。

大学の研究室なら電気代はタダだから、フィルタア(カラム)通す前に
蒸留しるとよい。市販の蒸留付き純水製造器は
  イオソ交換カラム→蒸留
の順だが、此を
  蒸留→イオソ交換カラム
に繋ぎ換へるのである。
このフィルタア(カラム)本当に生きとるか!?
と思ふくらい、全く交換の必要がなくなる。

その代はり蒸留ポツトにこびり付ひた塩類を落とす必要があるが、
鍋の焦げと同じで、日向に1週間ほど放置しとけばボロボロ取れる。
ポツトを2つ用意してをけばよい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:40 ID:i7Ga5Anv
>>37
そんな面倒なことするならフィルタぐらい買え。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 14:12 ID:rXJQgzWW
ヨルダンやエジプトなんかの
砂漠一面にODA使って太陽光パネル敷き詰めてその電力でこのプラント
動かしたら壮大の景色だろうな。(いやがられるかな?)
そのパネルの下で緑化事業なんかできるかな?
(19日の読売に穀物収穫量が温暖化の影響で毎年下回りつつあるって書いてあった)
     教えてえらい人
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 14:43 ID:PLvA+Kob
パネルに埃がついて効率が悪くなりそうだな…
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 15:35 ID:WDNfyBgF
              ,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
              /           ヾ  ヽ、
             /          ,,,...-‐‐-v‐、  ヽ、
           /      /  /       ヽ  |
           /       ;/ /          ヽ  |
           /      / ,/               ヽ  |
          /       / /           ,,,,;;::'''''ヽl |
          i         ノ ,,,,;;:::::::::::::::..   r‐‐‐=三、V
            |     ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
          ! ,彡⌒ヾ彡    | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
            ゙,ミミi ソ シ;'    ゝ--‐‐''^ :::::::      i
            ゙;ミミ! ヾ シ;          ( ,-、 ,:‐、    l
            ;ミゝ=‐シ;        ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、.  |
                !゙ ミ ソ        ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . ! <土に根を下ろし、風とともに生きよう
               `、;ミ  `、      ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ 種とともに冬を越え、鳥とともに春をうたおう     
               `、ミ   'ヽ,   ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
                 ;ヽ  `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
                 :人     ""`ーーー-'''''  / ヽ
             ,_/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'";';';';\:     \      .,.-''"     |;';';';';';'
         /;';';';';';';';';';'\          ~>、,.-''"      |;';';';';';'
    ,,..-‐'''"";';';';';';';';';';';';';';';'ヾ     ,.-''"|    
 
>>38 下手をしると1ヶ月に1度フイルタアを交換しる。
1個2マソ円で年24マソ円にもなる。
此が>>37の方法でゼロ。研究費の正しい節約法だがや。

>>39 太陽熱で直接に蒸留しる。