[自動車] マツダ、受注生産のスポーツクーペ「ロードスタークーペ」を発売
1 :
マネー革命φ ★:
2 :
5:03/10/12 00:28 ID:NpfZL54y
5
3 :
2げとー:03/10/12 00:34 ID:Oj1VbuBE
/ \
/ i ○ i_ i ○ . \ .} i i .} i i .}
/ } ヽ____/ ヽ ,i' } ヽ \ ,i' } ヽ \ ,i'
{ / 'i, / } / / 'i, \ / / 'i, \ /
'i, / 'i, / ,i' / / 'i, /\ / 'i, /\
ヽ / 'i, / / ./ / 'i, / ヽ / 'i, ./ ヽ
\ __/ V /_/ _/ ヽ _/ __/ ヽ _/
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:35 ID:Z/1cwzRA
かっこいいじゃねーか この野郎
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:36 ID:K6a+mZN4
3 名前:2げとー :03/10/12 00:34 ID:Oj1VbuBE
/ \
/ i ○ i_ i ○ . \ .} i i .} i i .}
/ } ヽ____/ ヽ ,i' } ヽ \ ,i' } ヽ \ ,i'
{ / 'i, / } / / 'i, \ / / 'i, \ /
'i, / 'i, / ,i' / / 'i, /\ / 'i, /\
ヽ / 'i, / / ./ / 'i, / ヽ / 'i, ./ ヽ
\ __/ V /_/ _/ ヽ _/ __/ ヽ _/
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 00:35 ID:Z/1cwzRA
かっこいいじゃねーか この野郎
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:49 ID:gPItR7nD
心を直すところから始めよう
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:49 ID:CXZLFEW+
ロードスタークーペってとてつもない名前だな
最初からクーペで出して、オープンを受注にすりゃ良かったんだ。
オープンカーなんてイラネ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:05 ID:2YBOGUK/
ロードスタークーペ
こんな矛盾した名前があるか????
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:06 ID:kQ+e6VkE
オープンで無いのにロードスターとはこれいかに。
MX-5クーペじゃ、誰も気づいてくれないからか。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:10 ID:CXZLFEW+
次モデルはファミリー向けのロードスタークーペワゴン
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:21 ID:TAJ2WTKB
かっこいいけど、ラジエーータグリルがアストンマーチンっぽいね。
これかっこ悪い。
やっぱスポーツカーでは
RX−7がサイコーだった。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 03:05 ID:Xsb8lBqc
しかもFCな。FD嫌い。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 03:24 ID:7X31sVUD
>>12 「エレガントなデザインの「タイプE」は150台の限定販売」って書いてあるから
ジャガーを意識してるんじゃないの?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 04:16 ID:4fuCjW/g
またどっかのニュース番組とかがで初めだけ提灯記事かいて、
煽るんだろうな。くだらねえ。
かっこいいかもしれないけどいらない
300万だすならRX-8かエボ8かインプ買うなぁ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 07:10 ID:1CsJvOl0
FCも良いがFDのほうが好き
乗ったらわかる
全然違う
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 07:12 ID:pdyiiILS
俺はFEだな
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 07:13 ID:+ilGWj+d
FD3Sが最強
FC=フランチャイズ
FD=フロッピーディスク
型式でヲタが話しても一般の認識は違う
23 :
チキン・ジョージ:03/10/12 07:34 ID:IA7/X40z
古いセリカだな。 見た目。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 07:54 ID:QJgkXlOY
ロードスペクター。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:31 ID:j4W7bxmW
せっかく開く屋根を、なんで開かないようにするんだ?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:34 ID:/8o00UBB
RX-8の割安感を、この商品でアピールする作戦か。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:42 ID:bx14ogCZ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 09:47 ID:k7KSsJYZ
タイプEか
E−TYPEじゃあないんだ。
直6で、
ボンネットに長がーーーーい、コブがあれば
直買いなんだけどなー
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:29 ID:3HUoSuPD
ベストカーではタイプAをイタリアン、タイプEをブリティッシュデザインと
紹介してたね。
暗にタイプAはフェラーリのパクリで、タイプEはジャガーE-TYPEのパクリ
ですたといってるようなもんなんだが(w
ランティスで5DHBなのにクーペって力説してた前科があるからなぁ(w
>>28 マツダにそんなエンジンありません
過去に遡っても直6だけはなかったような・・・
V6-3000なら確かにちょっと面白いかも。
>>30 しかも「4ドアクーペw」好きだったけどね。
(*゚Д゚) プレッソに積んでた軽量V6ってドコ行ったんだろ。
>>32 コストが高いのでFordに封印されました
三菱の1600V6とか馬鹿みたいなのもあったな
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 17:02 ID:1ud6BGP6
ロードスタークーペカブリオレR-TYPEきぼんぬ
さっさとフルモデルチェンジしる
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:05 ID:bp0oo7NI
ロードスター・クーペか・・・
この名前のセンスで買いたくなくなるよ・・・トホホ
かっこいいのに。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:08 ID:ZHs91DXq
スレタイ
マツダ、「ロータリークーペ」発売に見えた
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:21 ID:SipqjZRE
開かないロードスターに意味はあるのでしょうか?
素直にRSクーペにしておけばいいのに
スマートもロードスター・クーペっていうの出したよね。
ロードスターっていう言葉は本来的な意味性を剥奪されて一種の記号
となりかけてるのかな。ファミコン主流じゃなくなってもファミコン通信み
たいな。
>>33 ありゃりゃ。街でバブル期に開発されたコスモとかSVXとかを見ると
ムラムラしてしまう俺にはちょっと寂しいな。
んー。
今乗ってるロドスタ売り払って買いたくなっちゃいました。
でも、やっぱしオープンのほうがいいな。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:07 ID:JsnvczZZ
ポカリスウェットのように外人に馬鹿にされそうだな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:19 ID:mIGnnFtI
タイプAとタイプEって何がいいんだ?
もとの方がシンプルでカコイイんだが?
>>22 FC=サカ倶楽部
の方がメジャーでないかい
>>39 スマートのロドスタはひどいシロモノらしいねぇ。
壊れまくりだそう。
>>43 東京FCとかのFCってファンクラブだと思ってたヨ
屋根の開かないロードスターに用はない。
それなら他の車に乗るよ。
>>45 まぁ、TVの北野ファンクラブは、新聞ではよく北野FCと書かれてたが・・・
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:00 ID:N79gjfx1
>>18 禿同!!
RX8とインテは閉所恐怖症なんで避けたいけど。
まあアテ5hbを買いましたが、、
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:20 ID:u0LQWiZz
MX-6リファインして復活キボンヌ
アテSW買っちゃったけど
あぼーん
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:45 ID:DJ32lgdz
何で初代の頃から言われてたのに今までやらなかったんだろう。
次期型では最初からクーペ希望。
マツダ・ロードスター
なんてストレートな名前だったんだから
マツダ・クーペ
とかいう名前で良かったのに!!
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 08:50 ID:wFGjV0Xp
>>52 まあ派生モデルですから。
次期型ではアルファみたく最初から分離きぼん。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 08:58 ID:iRCIvWS0
キレイなスタイルだな。
でも高いニャー
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 09:02 ID:wFGjV0Xp
>>54 そりゃマツダ純正じゃないで子会社の受注生産ですから。
次期型には正式にクーペモデルが加われば、
今ぽっかり穴が開いているコンパクトFRの穴埋めになるんだが。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 09:14 ID:gQdJOF+U
>>55 次期型はサイズが間違いなく拡大されるのが気になるかも。
全幅は1.73m位で収めて欲しいね。
あと、全長も不用意な延長(・A・)イクナイ!!
最後に、今回のクローズドルーフはやっぱり( ゚д゚)ホスィ…。
今回、ATは150台限定だけど、その位なら慌てて買わなくても大丈夫かな?
漏れは2ペダルしか乗れないし、乗る意志もないから。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 09:48 ID:yjrqXFXH
>>56 息吹ぐらいのサイズで出した方が売れると思うんだけどなぁ。
もうミドル以上のオープンカー市場は世界的に飽和してるし。
ただ最近のマツダはアクセラ見てると大きい事は良い事だ思考なのがなぁ。
もうデカイ車なんてアメリカでしか売れないのですよフォード様。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 09:55 ID:gQdJOF+U
>>57 あのー、日本以外ではあのクラスの車は全て全幅が拡大されていますけど。
ゴルフもとうとう全幅が1.76mになってしまったし。
アテンザの属するセグメントも同じ。
こちらは1.8mを越える車もあるからね(モンデオなど)。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:39 ID:wT8mt2iq
ここにも、アクセラの3ナンバー擁護者が出てきた。
まあ、そうするしか無いんだろうけれど。
関係者必死w
60 :
58:03/10/27 14:44 ID:OW2oYela
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:47 ID:Tezj9O9K
今のゴルフが昔程売れてる?モンデオがどの程度売れたか覚えてる?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:48 ID:/0rPInU7
これはうれないな。
アホが初めに買うだけで終わりだな。
どっかのゴミが提灯記事かいて煽って
終り。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:50 ID:/0rPInU7
っつうか、オープンカーっていえばバルケッタだよな。
全幅なんて1.65だけどZ3より大きく見えるし。
のりやすいし。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:51 ID:Tezj9O9K
>>62 スポーツカーを粗製濫造のミニバンとかと一緒にするなよw
エンスーの間で売れて内輪で受ければ良いだけのジャンルなんだから。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:52 ID:/0rPInU7
写真見たけど、ロードスタークーペは前から見たらインパクト
なさすぎだな。かっこわるい。
MX-6風のエレガントクーペキボンヌ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 15:05 ID:wT8mt2iq
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 15:17 ID:MIT9dZOO
趣味で買うもんなんだからいいんでない?
無いよりはあったほうがいいって程度で。
コンパクトクーペでFR。 欲しい人だけが買うよ。
絶版になってから人気が出る車だろうね。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 15:19 ID:ryIdhLCp
多分オマエもカッコワルイ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 16:08 ID:OpNChySq
わー、カコイイ。
いつからスポーツカーになったんだろう・・・