【酒類】焼酎、清酒抜くのが確実に 最近のブームも後押し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
 2003/10/10−20:12
★焼酎、清酒抜くのが確実に=最近のブームも後押し

 最近の本格焼酎ブームを追い風に、焼酎が清酒を年間の課税(出荷)数量で
初めて上回ることが確実な情勢になった。国税庁が10日発表した7月の酒類別
数量によると、今年1〜7月までの累計で焼酎は51万3408キロリットル、
清酒は42万8787キロリットル。7月単月も焼酎が清酒を約2万キロリットル
超えた。

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031010201256X234&genre=eco
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:18 ID:kixoFn5R

  本格イモ焼酎も飲めないヤローが焼酎通を気取るんじゃねー!
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:40 ID:QBTcP0t6
JINRO
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:41 ID:sT2U2pp7
4
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:53 ID:3GE0CSru
焼酎ってほんとうに体にいいのか?
上司がそればっかいってるんだけど・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:58 ID:QAQE80CF
飲まないのが一番体にいいが
飲みたいのならビールより清酒より焼酎がいいと思うよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:03 ID:4KzUJU0T
焼酎飲むやつは、外道だとオヤジがよく言ってました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:14 ID:mpTKrSUB
昔お見合いの相手に、焼酎が好きですと言ったら
嫌そうな顔をされ、速攻断りの連絡が・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:19 ID:S3TYs1kl
誰かお見合い世話してくれないかなあ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:33 ID:2PFa+6H5
缶酎ハイが売れてるからそのせいでは。
発泡酒より安いし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:40 ID:SInBMCMo
>>2
白麹の芋焼酎と黒麹の芋焼酎は、どっちが本格?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:43 ID:nzwUvg6w
このまえ、東京の居酒屋で『黒霧島』5合瓶オーダーしたら
『限定品なんで5合は出せません』と。
あほか!宮崎でナンボ呑めるとおもっとんじゃ〜
限定品?そんなこと聞いたこと無いぞ!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:58 ID:wWDZC/cW
>>10
缶酎ハイは甲類で、ブームというほどのものでもないと思うが。
(昔の方がすごかった)

>>11
歴史があるのは白。最近まろやかなんでのばしているのが黒。
お好みで。

>>12
宮崎ではスーパーで売っとるとに何でえらそうに東京の人は
「わざわざ取り寄せました」とかえらそうに言いよらすとかね。
宮崎で鎌倉山のチーズケーキを取り寄せてくれてもそげんこた
言わんちゃけどね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:00 ID:8BK8TWA6
清酒の方が普通にうまいだろう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:02 ID:KgF+yUw9
えーっとなんで「清酒」なんでしょうか?
「日本酒」ではないんでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:04 ID:Lzask3vz
なんで森伊蔵が3万もするんだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:07 ID:4/3gCgQ5
居酒屋でカクテルがんがん頼むより焼酎ボトルのほうが安く済んでいい
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:11 ID:FTEgLLKY
最近缶で買うのは氷結果汁ばっかりだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:39 ID:xph6MA85
で、たぶん酒税が見直されることになると・・・
発泡酒のときもそうだったし。
20宮崎賢人:03/10/11 00:48 ID:cWizOTbG
宮崎》》》》》》》》》》》》》》》》鹿児島
揺ぎない事実
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 03:24 ID:qh4oo2qe
ほんとにブームでどぎつい焼酎飲んでるの?
甲類じゃないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 05:07 ID:Ja7wN7ul
ソジュニダ!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 07:18 ID:hVY5jrbY
>>15
本来の「日本酒」は濁り酒であろうが。
24擬古牛φ ★:03/10/11 07:33 ID:???
発表されたデータ

国税庁 http://www.nta.go.jp/

■ 酒税課税状況表(平成15年度7月分)
 http://www.nta.go.jp/category/sake/11/kazei/01.htm
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 07:43 ID:f4HCj1q9
フランスでワインよりブランデーの売り上げの方が大きい、みたいな事か?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 07:56 ID:fBOFV0B9
清酒も濁り酒も日本酒でしょ?純米ならどちらも旨い。
岐阜の何と言ったかな、まだ酵母が生きてるからとキャップに空気穴が空いてる濁り酒。
メチャ旨くて若い頃は一晩で一升呑んだりしたな。
でもここ数年、焼酎ばかり呑むようになった。
飲み屋では純米であることを確認できない場合、
大抵醸造アルコールが入ってて不味いし翌日気分が悪くなったり頭痛が来る。
自分で買うにしても、その延長で焼酎を選んでしまっている。
でも昨日接待でチョト良い日本酒を久々に呑んだらウマーだった。
ヘンな酒にも日本酒と名乗ることを許すことで、日本酒は自らの首を締めてしまったね。
銘柄別で選べば呑みたい日本酒はたくさんあるけど
焼酎か日本酒かと聞かれたら焼酎を選ばざるを得ない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:27 ID:5d6SF/Qh
>>15
日本の酒の歴史から言えば「酒」と言えば濁り酒のこと
透明な「清酒」が登場するのは近代以降だったと思う
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:36 ID:5d6SF/Qh
>>26
ま、そーゆーことだね
三倍醸造酒が批判されて大手酒造メーカーが三倍醸造酒は止めると言っても
口先だけで精米クズから作った糖類とかアルコールとかを添加して
「原料は米だけだから純米酒です」と言い張ったり
酒税法改正で特級・一級・二級の級別制度が全廃されても
メーカーが勝手に特選とか佳選とか名乗ったり
旧態依然のインチキ酒造りにしがみついていたから
日本の酒は死んでしまった
安く造れればいい儲かればいいとばかりに
「アルコールを水で薄めて糖類で味付けしたアルコール飲料」を
日本の酒はコレが標準と造り続けて売り続けているうちに
そこまでバカではなかった消費者に見限られた
一部の良心的な酒造メーカーが頑張ってもどうしようもない
「酒」は一部のマニアが探し出してきて珍重する稀覯品になってしまった
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:40 ID:ArXMC5/k
>>26>>28
同意。
本来米からできているお酒のにわざわざ純米酒と名乗らないといけない悲劇は日本酒だけ。
ワインに純ぶどう酒とは言わないだろう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:56 ID:Cc3E4aNL
1も2もなく○○トリー!
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:58 ID:5d6SF/Qh
>>29
アルコールと糖類を添加した葡萄酒…
それはサングリアとかワインクーラーとかの「カクテル」だよな

アルコールと糖類を添加した日本酒…
そこらへんで「日本酒」として売ってるんだよな
無添加の日本酒は「純米酒」という別の飲み物らしいし
しかも「純米酒」の偽物が出回っているのに規制する法律も自主規制もない…

変な国だ…
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:10 ID:l8RmuWkM
なんか美味しんぼで読んだような話だ
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:15 ID:9Vj8c+0y
焼酎の方が悪酔いしないから好き。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:16 ID:fAWBm0LY
日本酒を飲むと悪酔いしやすいが、半分はただのアルコールだから同然か。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:23 ID:Cgjdmq6E
>>34
添加してるのだけで飲めば死ねるかもよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:24 ID:iFn/l4RA
うまい日本酒を飲ませてあげたい
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:26 ID:H65RMu09
【急募】在宅で月収30万以上稼ぎたい方

子育中の在宅主婦でも月収30万円獲得(当社パート実績)
ただ今、モニター代理店募集のため10名限定で無料登録受付中!
モニター代理店への応募を希望する方は、今すぐ下記のURLまで!

http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=sawako&PG=index
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:26 ID:g/jrfIiH
米だけの酒(≠純米酒)ってのもあるしな〜 なんじゃそりゃだよ。
あと、純米酒の精米歩合の制限を緩和、撤廃させようって圧力があったせいで、
結果「米だけの酒」の一部も純米酒に含まれるようになっちゃったみたいね。
純米酒の品質が下がるのはかなわんな〜

国税庁 「清酒の製法品質表示基準」の一部改正(案) 
http://www.nta.go.jp/category/public/sake2_2.htm
1  純米酒の「製法品質の要件」について、「精米歩合70%以下」を削除する。(第1項・本表)
6  適用は、平成16年1月1日からを予定。

国税庁 米だけの酒の表示例
http://www.nta.go.jp/category/kenkyu/syurui/1780/13.htm
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:29 ID:fAWBm0LY
日本酒好きだった奴って結構ワインに移行してるんじゃないかと思う。
思いつきだし若い奴だけだと思うけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:30 ID:5d6SF/Qh
>>38
いいんだよもう
酒造メーカーは自ら滅びる道を選んだんだ
まだまだインチキ表示で消費者を騙せると思ってるんだろうね
いままでインチキ表示で騙してきた結果が>>1だってのに
さて、もう酒に期待するのはやめて焼酎とワインの勉強でもするか…
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 14:08 ID:xmnIugdY
日本の酒にはスピリッツがないんだ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:32 ID:hVY5jrbY
でも焼酎もアルコール薄めただけの多いよね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:40 ID:JQIPC5uN
日本酒の方がうまい

おまいら、石田屋のいざえもん飲んだことあるか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:42 ID:tBJWraBG
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < おまんこキュッ!キュッ!キュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:45 ID:HNYiPFDP
手取川の大吟醸だけは飲んでるよ。
一升3900円だけど下手な大吟より上手いからな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:48 ID:tBJWraBG
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < おまんこキュッ!キュッ!キュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:04 ID:wZhCtZfq
俺、日本酒も好きだけど、どんなに辛口でもやはり甘いよね。
だから、焼酎に軍配。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:11 ID:lzQNYx/3
漏れジンをストレートで飲んでる、もうアル厨かも・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:11 ID:bmBwHH7v
焼酎が売れるのは、ただ安いからだろ。
焼酎なら千円で1.8L アルコール度数25°の物が買える。
日本酒なら千円で4合(720ml) アルコール度数15°くらいの物しか買えない。
ワインでも千円出せば、720ml入りの物が2本くらい買える
日本酒が割高なのは明らか。
長期間にわたる不況の最中、とにかくアルコールが欲しい・酔いたいという人なら
安い方に流れていって当然。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:13 ID:hBvdcm8s
まあ、清酒並みに酒税をあげられたら、こっちも売り上げ下がるだろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:13 ID:t5vqG/6a


JINROと鏡月だけは飲むな。チョン会社だ。焼酎の製法を植民地時代に学びながら「焼酎は韓国発祥」と捏造するキチガイメーカー



52北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/10/11 18:41 ID:oP3o4xSY
そろそろ密造酒の出番ですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:14 ID:+x/HWl33
おれも焼酎しか飲まないなあ
清酒もいっぺん買ったけど、ほとんど捨てちまった
ベタベタでとてもじゃないが飲めん
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:16 ID:ZanYyhbi
>>53
焼酎にはまると肝硬変一直線だぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:38 ID:JaZgv/qS
焼肉屋でJINROを飲むんだけど、JINROに800ウォンってプリントしてあって(日本円で80円)、
それを1200円払って飲んでるなんてバカみたいだな、と昨日気がついた。
ただそれだけの話。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:29 ID:Cw6PqdMw
焼酎って蒸留酒だっけ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:48 ID:UhkRwwBx
焼酎は蒸留酒。
日本酒は醸造酒。
58名無しさん@3周年:03/10/12 11:00 ID:2hf6yv64

焼酎は、東南アジアや中国南部から沖縄・鹿児島に広がった酒。「韓国
発祥」だけは、ありえませんな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:50 ID:xr1YI1gA
>>49
質や味の問題もあるしな〜
安い日本酒は悪酔いするし、そこそこの値段のでもハズレ買ってしまうリスクも高いし、
不味い、ハズレの日本酒って本当飲めない。ハズレ買ってしまったら料理酒で使うくらいしかない。
日本酒だと飲める最低ラインが4合1200円前後の純米酒かな〜自分の場合は。

ワインなら4合500円のでも別に飲めないってことはないし、これはこれで結構楽しめる。
安焼酎でも悪酔いすることあるけど、本格焼酎から選べば悪酔いしないし。




60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:52 ID:l4uJ3D/R
黒霧島と白波と魔王ぐらいしかわからん
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:00 ID:vP3kBtkM
アク禁
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:25 ID:sp0bVmka
日本酒がこれだけ叩かれるのは、前レスにもあった通り、劣悪なモノが増えてきたから。
個人的には、本当に美味しい日本酒というのは、焼酎より深みがある味わいがあって(・∀・)イイ!!と思うんだけど、
相対比較でも、現状だと、焼酎の方が品質の良いものが多いんだろうな。

この焼酎ブームで、日本酒勢が目を覚まして、酒類製品の全体的な品質向上へと繋がっていくか、
焼酎も日本酒と同じ道を辿って、我が国の酒文化が壊滅するか、どちらかなんだろうね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:09 ID:Xmud7gan
酒屋で店長しております。たしかに勢いがすごいですね。大手問屋も在庫薄、
鹿児島産芋焼酎に限っては、大衆向け人気商品は都内ではほとんど欠品しているのではないでしょうか。
でも、実は最近は日本酒の巻き返しがすごいんです。
もちろん久保田が火付け役なんですが、近所の酒屋さんに行ってみてください。
これまで市販されることのなかった、蔵秘蔵のお酒が今並んでますから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:19 ID:+mzOPBru
>>64
久保田って下は“百寿”から最上級の“萬寿”まで何ランクもあるあれでしょ。
知らずに居酒屋で萬寿を何倍も飲むと、エライ目に遭うという…
店長さんとしては、オススメはどうなのでしょう。
千寿以上なら飲めるとか、値段相応だけどみんな良いとか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:25 ID:C0j8PqFa
碧寿(゚д゚)ウマー
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:52 ID:9vn+IQx1
日本酒がだめになった原因は三造酒はもちろんだけど
鑑評会が個性のない酒を造らしている。
杜氏も蔵元も金賞とるのを目標に酒を造っているんだもの。
金賞とった酒は個性のないものばかり。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:23 ID:1AKq0CuX
黒霧島なんて都区内で一升瓶1,500円で買えるのにプレミア価格で買うヤツの気がしれない.
百年の孤独も宮崎じゃ定価の2,500円だよ.
空港でも買える.なんでこれに15,000円も出すのか分からん.
宮崎県民だったらヤフオクで一儲けできるよな.
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:33 ID:dltphaB1
依然あった日本酒の地酒ブームが焼酎に変わっただけだろ?
いちいち踊らされてんじゃねーよって感じだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:36 ID:rRQgxHU6
日本酒は甘ったるくてだめだ
毎日のむなら焼酎がいい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:38 ID:AL3ZcnI4
>>68
最近は空港でも百年の孤独は扱ってないよ。手に入りにくくなったよ。
同じ味だから綾セレクション飲んでます。

というか変にブームにしやがったから俺の愛飲の「月の中」と
「瓶滴」が手に入らなくなっちまったじゃねえかごるぁあ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:45 ID:ntaeybeN
日本酒と焼酎は別。
料理によって飲み分けてるよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:45 ID:gFVF5fB6
>>27
清酒の発明は江戸時代だと思う。
一般化したのが近代以降かと。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:55 ID:+mzOPBru
>>70
日本酒も時どき冷やして飲んでね。
冷やがうまいやつを。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:29 ID:vP3kBtkM
>61
俺もそれぐらいしか呑んだこと無い
安酒マンセー
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:37 ID:7YsCq/nQ
ていうか、ブームなの? 焼酎ブームなんて聞いたこともねえや
俺のお気に入りは、二階堂のキッチョムさ
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:52 ID:PoTNkD3R
泡盛が好きやな
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:01 ID:4bz1IIjC
三井物産大もうけだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:08 ID:5X1smsI3
酒なんてなんでも一緒だよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:13 ID:7YsCq/nQ
>79は女にもてないタイプ
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:19 ID:4bz1IIjC
ま、なんといっても、いまだに中小規模の酒蔵が中級以上の主流を占めていることが清酒に勝った理由だろうな。
こつこつ地元民向けに造り続けていた酒蔵だもん、混ぜものなんかする必要がないわけで。
で、低価格で、質のよい酒が放出される状況が整ったと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:26 ID:+tfAiZwB
本当は日本酒が好きなんだけど、今は芋焼酎をもっぱら飲んでる。
安いのに味わいがあって飲み飽きないから。

日本酒離れが進んだ理由は、>>67と、目先の流行を追いすぎたこと
だと思う。そのせいで個性がなくなってしまった。
みんな淡麗辛口になったり、YK35に走っちゃったりとか、安直すぎ
たんだよな。

三造酒は地酒ブームとは別の世界を走っていたし(焼酎で言えば
本格焼酎と焼酎甲類くらい世界が違う)、アル添だってうまくやれば
美味しい本醸造が作れるので、案外衰退の原因とは離れるんじゃ
ないかと思う。
ローエンドよりも、ハイエンドが没個性になったのが良くない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:31 ID:+mzOPBru
漏れも>>82に続く。
あははははっはは。
つーわけで安直すぎたんだよな。
個性とか没個性があれだよ。
ハイエンドが駄目駄目。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:46 ID:IePaMl5h
各民族の酒分化を見てみると、大抵は醸造酒よりも蒸留酒の方が
高級品とされている。醸造酒からさらに蒸留して僅少になるのだから
当然といえば当然。
蒸留酒よりも醸造酒の方が高級とされている日本の酒分化の方が
特殊。

という話を読んだことがあるな。
何の本だったかもう覚えとらんが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:00 ID:+tfAiZwB
>>84
日本でも、蒸留を何度も行った酒は「甲類」と呼ばれる。
昔から酒を造る者にとって究極の酒とは「癖のない純粋な酒」だった。
そのための効果的な方法が、蒸留というわけ。
あとは、炭漉過を併用したりしてるね。

蒸留酒は不純物を蒸留工程で取り除けるので、醸造工程そのものは
ワインや日本酒みたいな醸造酒に比べて結構おおらか。

蒸留器という魔法の器械とその使いこなしに秘密があった。
86Omoti@銀行系工⊃丿Ξ又卜 ◆hFOmotia5o :03/10/14 23:14 ID:iwxqyiuT
焼酎と清酒の違いがわからん、、、
飲んだことないので、、、
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:04 ID:3JdPHM2A
兼八原酒も特上大魔王も飲んじまったので神の河飲みながらage
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:52 ID:yR++ox3j
ブームを後押ししてんのは、糖尿病の恐怖では?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:55 ID:j1gF0dEy
kakiko
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:09 ID:BrZf9qUO
焼酎は、安くて次の日楽だから良い。
味でいうと日本酒の方が絶対に旨い。

唯酔うだけなら焼酎。料理と絡めるなら日本酒。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 05:45 ID:z8igvbF3
>>82-83
確かに高価格帯の酒の味が似通ってるってのは思うね。
逆に純米酒で4合1200〜2000円位の価格帯の酒のほうが、
限られた予算でどう味作りをするかとかの
酒造メーカ毎の考え方の違いや腕の差が現れてて面白いと思う。

>>65-66
店長さんじゃないけど、自分も碧寿がお勧め。



9265:03/10/15 09:32 ID:ZSKTIPt4
>>66,91
レスありがとう。しかし碧寿って自分で買っても一升瓶で4,850円もしますね。
店では飲めないなぁ。ただ勿体ないから酒量が減って良さそう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 10:10 ID:U4MXgQxT
日本酒は酵母が決まってるらすいけど
焼酎はどないだ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 10:28 ID:lSnieYDj
あと、日本酒はボッタクリ酒屋をどうにかしないとな。
人気の銘柄になると希望小売価格の2倍から3倍の値段で売ってる店がかなり多い。
良心的な店では、ちゃんと希望小売価格で売ってるのに。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 10:39 ID:1B2QVFLs
清酒界が難しい蘊蓄並べて、「分かってくださる方だけに飲んでいただければ」
なんてことしてるから。一見お断りの店は、廃れるのも早い。急に、「昼は一見も
お越しください」なんて言い出して、ブランド全部を失うんだよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 11:14 ID:ubDevtFb
高いものは売れない。
安いものしか売れない。
そう言うことだろう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 14:36 ID:ePOVYVBD
ちなみに最近の缶酎ハイは、だいたいウォッカが原料。
焼酎の売上には関係ない。
98double:03/10/15 14:43 ID:CMSge/n0
「せきとば」ってあまり出回らないの?
やっぱ九州だけなのかな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 14:53 ID:L8SJdDql
百年の孤独を買うなら夢想仙楽を買っとけー
確実に旨い上に安い、百年に比べるとだけどなー

日本酒は梅錦の赤箱萌え
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:36 ID:uWbik9fL
焼酎ってたこうなったよなあ。ぶーむのおかげだ。早くさればいいのに。いちじワインもぶーむになった
けも下火だら。最近しょうちゅうたかくてかえん。とこいで勧告焼酎はブーム蜷欄のかな。安東焼酎と
か旨いのに。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:42 ID:0ZyXaxqn
>>100
ブームの来ているうちが華。
なんだかんだ言っても、いろいろ選べるのは流行ってるから。
去ったら寂しくなるぞ。

と、日本酒飲みは思う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:31 ID:IKfMS4DN
ブームは終わって定着したと思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:31 ID:3ZurHkrG
原酒天の刻印うまかったぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 13:53 ID:4yB/BOp6
和民行ったときは、「和民」が安いからそればっかだな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 14:42 ID:JVYV6j2N
>>104
和民は酒屋での小売価格並の値段でボトルキープできるけど、
それでも値段が気になるのか。

あ、やっぱり気になるな。
106名無しさん@お腹いっぱい。
焼酎だってピンからキリだろうに・・・

いくら本格焼酎がブームでも、焼酎の主力は韓国焼酎やペット焼酎に代表される甲類
乙類種自体は構成比から考えればまだまだ、乙類のちょっとした躍進が頭一つ出たぐらい

それと、本格芋焼酎の原料は中国産・カナダ産だよ、国産を使えという規定が無いから
清酒より先進的な原産地呼称統制(壱岐・薩摩・泡盛)があるのに・・・。

正直言ってザルだよ、日本の酒税法ってこんなにザルなのかと思う。
そのうち焼酎需要もヲタの流言で減っていくんじゃないかなぁ?