【放送】KDDIが放送事業参入 通信と放送の融合加速へ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 15:28 ID:LYw7qSez
ものすごく期待していた割りに、見れるTV番組が少なすぎる
とりあえず画質がどうなのか知りたい。
43 :
KDD=独占企業体:03/10/09 15:32 ID:70A/kghc
独占じゃないか。他業種もKDDIの回線を格安で提供させて参入させるべき。
FAQ
KDDI光プラスについて
Q7 IPアドレスはグローバルアドレス、それともプライベートアドレスですか?
A7 プライベートアドレスです。(ホームゲートウェイにはグローバルアドレスを接続の度に割り振り、ルーター機能を利用し、プライベートアドレスをパソコンに割り振ります。)
いずれにしてもKDDIという会社の株主は悲惨だな。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:35 ID:4Rg6Btqw
家電業界からすれば忌々しい限りだろうな。
これで更に地上波デジタルテレビは売れなくなる。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:46 ID:OwOCPiH7
リアルタイムが主ではない為、別カテゴリーに成るのではなかろうか
>>46 株を直ぐには売却できない某社とか某社とか某社とかは今すぐにでも株を売りたい
のに売れないから悩んでいる事でしょう。
地上波テレビはコケないように政府が保証してるわけだから、このままだとKDDIは
死ぬだろう。
第一、そんなにダウンロードしなきゃならん素材などあるのか。
そして、リアルタイムで見る場合においてハイビジョン程度の動画を安定供給できる
のか(コンテンツを集められるのか、安定して通信できるのか)
課題は大きすぎるし、そもそもテレビ局が既得権益を危険にさらすような提携は
しないだろう。
あぼーん
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 10:58 ID:ujYuuE1V
>>49 地上波デジタルがコケないと。お笑いだな。
それ以前に何故地上波デジタルがこけないとKDDIが転ぶのか。
>>51 そりゃあ政府が数千億円も補助金を積むからね。
テレビは重要なインフラだ by小泉純一郎
>>52 テレビとインターネットは客を奪い合うということだ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:01 ID:4VIKPqd6
BSデジタルとケーブルテレビは立派に共存してますよ。
地上波デジタルとこのサービスが競合するという考えがイマイチわからん。
将来的に回線容量を増やしてKDDI経由で地上波デジタルが見れるように
なる可能性もあるだろうに。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:03 ID:4VIKPqd6
そういう意味でこのサービスの競合相手は地上波局ではなく
ケーブルテレビ各社でしょうね。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:20 ID:VjWeRiE3
NHKのアーカイブスでも後悔してくれたらおれは入ってやるぞ。
みんなそうおもわないか?
おもわんだろうな・・・・
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:26 ID:2ZJqi75R
本格的に光利用のサービス出てきましたなー
まあ地上波がウンコだから、こういうネット放送が出てくることは良いことだ
>>44 ゲートウェイは家の中に入るんでしょ?
ブロードバンドルータと考えれば無問題
??
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:17 ID:K80+ahNc
正直ハードは強いだろうが、
コンテンツ、ソフトに強い目利きがどれだけ集まるか、、、
松下の植民地であるWOWOWはそれで大コケしている
放送なんて水商売と一緒で、できそうでできない世界
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:22 ID:VJHggVoe
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/2895.html KDDI小野寺社長講演「NTTに取って代わる電話サービスを提供」
10月7日より5日間に渡って、千葉・幕張メッセで行なわれているAV・通信関連の総合展示会
「CEATEC 2003 JAPAN」。会期も終盤を迎えた10日には、KDDI代表取締役社長の小野寺正
氏が「KDDIのユビキタス戦略」と題した講演を行なった。
まず小野寺氏は、日米のブロードバンド事情から話を切り出し、「日本ではブロードバンドが
猛烈に普及しているが、常時接続と定額料金がやはり大きかったのではないかと思う。米国
の場合は、もともと市内通話が定額にできるので、ダイヤルアップでつなぎっぱなしにしても
料金が変わらない。ここで差がついたのではないか」と分析。「米国の場合、ブロードバンド
自体の魅力や、追加コストをはらってもいい、というサービスがでてこないと難しい」と語った。
サービスについて小野寺氏は、「動画ストリーミングがやはり伸びてくるだろう。だが、DVD
の画質で観ようと思ったら4〜6Mbps、HDTVレベルになれば20〜40Mbpsの帯域が必要にな
る。今はADSL全盛だが、2004年以降のことを考えるとどうしてもFTTHが必要だ」と語り、
FTTHの将来性を強調。さらに、「下り方向のスピードだけを追求すればいいのかという問題
もある」「ADSLでは安定性が問題。本格的で安定したブロードバンドサービスをやるには
FTTHでなくてはできない」といった理由を付け加えた。
「ブロードバンドは情報のコンセント」だという 「2004年以降を考えるとFTTH」と小野寺氏
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:23 ID:idPCdflK
FTTHはいいけど、KDDIの自社回線って
どのくらいあるん?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:26 ID:ypsBuoQC
本命はビデオオンデマンドだな
まさにレンタルビデオ屋のようなウンコ商売は淘汰され
その利益が光関連ビジネスに流れたほうが、日本の将来のためには必要
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:26 ID:9LiN69OB
日本の将来ではなく、自分がエロビデオをオンデマンドで見たいために必要では?
地上波デジタルは華麗にコケるんじゃないかなあ。
TV番組はもう、全部ネットでストリーミングでええやん。
「番組を買う」のはわかるが「チャンネルを買う」ってのは何がオンデマンドなのか。
嫌いな番組にくれてやる金は一銭もない。嫌いな芸能人にくれてやる金も時間もない。
番組選べてこそオンデマンドでしょ。
好きな番組は複数購入して投資しちゃうよん。
うさんくせー視聴率なんてものから早く開放されたいだろ? 作る側も見る側も。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 08:55 ID:BV4WleP0
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 09:58 ID:bXuh4V6f
>>65 たしかに可能性は広まるな
自分にとってはあんまり面白くないチャンネルでも、みたい番組単体だけを
料金払って見られるようになるとか、いろいろと可能性が広まる
俺としては、もっと政治番組とか、科学番組、ドキュメンタリー関係の番組は
金払ってまで見るかも
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:01 ID:qmIy9S4y
11年には普通にストリーミングのビジネスモデルが確立されてると思うから、
ある程度下の世代はそっちに流れちゃうんじゃないかな。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:54 ID:2ts1vewn
あと2年もあればADSLでもTV放送OKじゃないの???
動画圧縮にP4やG5普通に使えれば もっと圧縮できそう
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:55 ID:DfQGDzCP
ADSLでテレビ?w、相当無理がありそうだな
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:57 ID:qmIy9S4y
>>69 ADSLは根本的に帯域に問題は残ると思うよ。
まあ11年には光が普通に普及してるだろうから、
糞高いテレビ買い換える必要も無いだろうね。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:57 ID:qmIy9S4y
>>70 YBBは本気でやるみたいだけどね。
あそこはコンテンツで儲けないと仕方ないから。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:08 ID:DfQGDzCP
まあアホーは必死なんだよなw
どうせこれから本格的にADSLバブルも崩壊だし
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:26 ID:qmIy9S4y
>>73 減価償却の前に光に以降し兼ねない勢いだからな
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:54 ID:Emlx3aTg
>>69 ADSLは根本的に帯域に問題は残ると思うよ。
深夜とかにダウンロードして、みたいときにみるようなのでもいいんじゃないの??
いまなら個人でTBクラスの容量持つのもそう難しくない
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:33 ID:1EH0YoqY
おそらく、2つの使い方に分かれると思う。
1つめは見たい番組群を夜中や外出中などにどーんとダウンロード。
ディスクにダウンロードされたのを好きな時間に見る。
これだとADSLのような細い回線でも大丈夫。
2つめは見たい番組をリアルタイムでダウンロードしながらすぐ見るタイプ。
これだとFTTHのほうが圧倒的に有利。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:57 ID:yxo8Lglr
>>76 両者に圧倒的な価格差がなければ、後者が絶対勝つよ。
ザッピング文化はそう簡単に廃れないと思う。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 04:16 ID:i3tmBQFT
WDMでネットと放送を切り分ければ、
回線速度何ぞ問題にならん。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 05:19 ID:G2IytniV
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:47 ID:HYn+Ech9
みかかの嫌がらせに耐えながら海底ケーブル整備したからな。
バックボーンなんてYBBでさえつくれる。余りまくってんだよ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 06:42 ID:/XbJeApw
>>80 そうそう、そのおかげで、JIH (Japan Information Highway)を持つ日本は最強。
なんといっても日本列島を海底ケーブルでとりまいているので、
地上回線に依存せずに長距離各地を結べてるんだよね。対災害にも意味あるし。
500Kbpsくらいがちゃんと常時出れば、ビデオの3倍録画した程度の画質で
観られるでしょ。現在の放送くらいだと、緻密な映像とか特に必要無いような
ものが多いから、ネットで充分かも。
映画なんかだとかなり帯域とか必要かもしれんけど。
3〜4Mbpsくらい常時出れば大丈夫かな。でも人気コンテンツはアクセス集中
してアレかも。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:52 ID:xcMVKnsT
>>83 せっかくだから、1280*1024か、1024*960くらいの、普通の大きさで見たいね。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 04:01 ID:ePbuYg56
これってみかかの光が入ったマンションではつかえないの?
>>85 NTTはNTTで、フレッツスクエアの延長で何かやるんじゃないの?
ここでも競争勃発かもな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:09 ID:rgYAWnAA
>>86 みかかはプロバイダーの選択肢はあるが価格で負けそう
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:10 ID:I4b9mtBf
>>87 ボロ勝ちはしないが絶対負けはしない
絶妙な価格設定がみかかの真髄。
まぁその戦略がいつまで持つかわからんけど。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:14 ID:rgYAWnAA
>>89 ただIP電話では下手すると資金源失う危険があるがな。
まあある程度転んでくれた方がありがたい。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。: