【環境】国土交通省が乗用車/トラック/バスの排出ガス基準を改正[10/03]
1 :
◆cOre...... @窓際店長見習φ ★:
国土交通省は、9月26日付けで乗用車、トラック、バスの排出ガス基準を
改正し、いわゆる「新長期規制」の基準を制定した。規制適用開始は2005年
10月。継続生産車は2007年9月から。今年10月1日から、この基準に基づき
新型車の審査を行うことが可能となる。
今回の排出ガス基準の改正は、2002年4月の中央環境審議会「今後の
自動車排出ガス低減対策のあり方について」(第5次答申)に基づくもの。
「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」(2002年7月15日国土交通省
告示第619号)を一部改正することにより実施する。
排出ガス規制値は、従来の規制値(新短期規制値)よりも、乗用車で窒素
酸化物(NOx)が55%、炭化水素(HC)が55%削減される。トラック、バスと
いった重量車では、粒子状物質(PM)が85%、窒素酸化物(NOx)が40%、
炭化水素(HC)が80%削減される。
中央環境審議会第5次答申では、対象となる自動車がすべて新長期規制適合車
に代替した場合、自動車からの総排出量は、2000年度と比べ、PMで約94%、
NOxで約66%、HCで約93%削減される効果があると推定している。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/eco/269622 ◆スレッド作成依頼スレ★06◆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1064164308/230 より
2 :
北海道愚民貴金属 ◆zNuGTZuR2Q :03/10/03 02:39 ID:pYTKO0js
まぁ空気はキレーに越した事はないワケで。
厳しい規制を設けても国内メーカーはこなして来た、役所とナァナァでやって来た
面もあるだろうがそれも規制がなければ何も始まらないのだから、それは
まぁ良しよせねば、と思うのですが?
>>2 そのなあなあと言うのは基準値の決定には必要な面もあろうよ。
達成不可能な数値は有り得ないわけで。
国内の環境はもちろんだが、
この数値目標をクリアする事が世界マーケットにおいてどのようなアドバンテージを生むかだな。
輸入車が簡単にクリアできる数値では足りない気がする。
テニスの名門校・青春学園中等部に入学してきた越前リョーマは、アメリカJr.大会4連続優勝の経歴を持つ、テニスの天才少年。
早速テニス部に入部したリョーマは、1年生で初めてレギュラー入りをはたし、地区予選に出場することに。数々のアクシデントを乗り越え、青学はついに関東大会への切符を手に入れた。
そして迎えた関東大会。青学は1回戦で昨年の準優勝校・氷帝学園と対戦。手塚のまさかの敗退、川村の無効試合などで、5試合すべて終了しても決着がつかず第6試合まで及ぶが、リョーマの勝利により青学は見事2回戦進出を決めた。
だがその試合中肩を痛めた手塚は、治療のために九州へ行くことに…。
手塚が旅立った後、より団結力が強まった青学は、強豪・緑山中を下し、ベスト4に進出。念願の全国大会行きを決めた!
http://kumanote.jp/i/member/member_top.php?USER_ID=battleroya
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
マスキー法のときの騒ぎを思い出すなあ
あの時もメーカーとマスコミが騒ぐ吼える(w)