【コピー】米デジタルTV放送、不正コピー防止へ規制案[10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆cOre...... @窓際店長見習φ ★
 米連邦通信委員会(FCC)はデジタルテレビ放送番組の不正コピーを
防ぐため、電波信号に暗号処理を義務づける規制の検討に入った。年内にも
導入する考えだが、消費者団体や家電メーカーに反対論があり成否は流動的だ。
規制が成立すれば、デジタル家電の対米輸出が多い日本の電機業界は大きな
影響を受けそうだ。

 検討中の規制案はテレビ放送局に、FCCが認定した形式の暗号を番組の
信号に埋め込むよう義務づける。番組を見るには暗号を解くカギを備えた
受信機や再生機が必要で、米国に家電製品を輸出している外国メーカーは
商品を全面的に見直さなければならない。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031002AT2M1801Y02102003.html

◆スレッド作成依頼スレ★06◆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1064164308/221
より
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:26 ID:kpcW98Bo
hu-nnn
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:28 ID:aaGuUop2
www.haun.org
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 07:14 ID:+KESZ/P8
この暗号もNSA(米国家安全保障局)で解読できないような高度な暗号だと
問題がでてくるのでNSAで解読できる程度に弱められているからいずれ
破られるでしょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:29 ID:5Z36X+EP
>>4
なるほど。しかしその程度の暗号だとしても
個人レベルで解読するのは非常に難しいと思われますが?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 07:28 ID:WYSafNhZ
>>5
アメリカ人が分散コンピューティングで破る予感
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 07:53 ID:Ap/DSwVB
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:04 ID:60k34Zg6
アナログ出力しても十分に高画質だからコピーガードキャンセラ通して
キャプチャすればオケなんだろうな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:05 ID:Tat4vQT5
問題はアナログではハイビジョンで(事実上)録画できないこと(一部の民生機ではアナログHD録画可だがコスト的に合わない)。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 04:03 ID:xCtDdaKC
結局はどこかでデコードして、最終的にディスプレイで表示されるわけだから、
デコード後のデータをクリップして取り出せばキャプチャできるような気がする。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:04 ID:ykyDp59e
※ダイエーホークス観客数水増しの実態!

48000人大観衆!年間300万人突破!というのは大嘘。
福岡ドームの定員は36000人ということ。
50000人と発表した試合で、ダイエーにマジックが点灯し、首位攻防戦で、しかもその相手が西武で、週末の試合ですら33900人で満員になっていなかった。

ということが、これらの記事でわかる。

ダイエー戦「5万人」は水増し?消防、「目に余る」と是正要求へ
消防法上、ドームの定員は3万6509人。
「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。
外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった」と話す。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062904749859.jpg
http://www.asahi.com/sports/baseball/TKY200309070033.html

 ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062087507284.jpg

【プロ野球板】観客水増し発表part15
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1065204814/
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:20 ID:kI33KuDJ
DRM 技術を制限しようと米上院のサム・ブラウンバック議員が提出した法案はどうなってるんでしょうか。

ブラウンバック議員の演説。
http://www.senate.gov/~brownback/DRMStatement.htm
法案は↓の S.1621 。
http://brownback.senate.gov/LIDRM.cfm
消費者向けの商品などでの DRM 技術の利用を大幅に制限する内容で、
Amazon.com, eBay, Intel, Philips Electronics, Yahoo! などが賛成意見を提出しています。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:22 ID:kI33KuDJ
放送に暗号を埋め込むことを「許す」ならともかく「義務付ける」とは過激。

現在の著作権は著作物の複製と流通に多くの投資が必要だった時代のものですが、
そろそろ、たとえば私的録音録画補償金を増やすなどして、

・著作権から複製権(文字通りの copyright), 頒布権, 送信可能化権 等を削るかわり
・ネットなども含め、コピーが配布された分を調査する機関を作り、その量に応じて補償金を分配する

というのはどうでしょう。

一国の著作権法を変えるだけでは、他の国から制裁されそうな話ですが、全世界でそういう体制になれば
著作権者にも消費者にも大きな利益となるはず。
流通業者にしても、ダウンロードが面倒な人のために、著作者に何も払わずに独自のパッケージで発売したり、
あるいは著作者から報酬をもらって宣伝したりすることができます。
14ヽ(`●●´)ノ 宇津田司王 ◆2PGD.UTUDA
なんで自分で電話かけないんだ? 凍傷で指がうごかない?