【NET】W3C、PAG召集を検討。Eolasの特許に抵触しないようHTML修正の可能性も
1 :
Optimizerφ ★:
まぁ、objectとembedなしでもいいよ、と強がってみる。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:07 ID:Kg0bnAnV
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:00 ID:5zQTYi3M
MSぶったたいて億万長者&ヒーローだぜ、って皮算用は早々に崩れ去ってるみたいね
6 :
さるさるさる:03/09/21 02:02 ID:nhLcPdMx
7 :
web政策番:03/09/27 16:25 ID:Eyr+M6dC
┏━━━Strict-HTML スレッド16
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1064061327/ 47 :strictタン :03/09/25 21:04 ID:???
■【NET】W3C、PAG召集を検討。Eolasの特許に抵触しないようHTML修正の可能性も
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1064053936/ ■2003年9月22日(月) 10時09分 CNET Japan - HTML仕様も変更か-- IEプラグイン特許訴訟でW3Cが検討中
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061027,00.htm HTMLの中で問題となる可能性があるのは、ページを提供しているサーバとは別のサーバにあるコンテンツを呼び出す方法を記述している部分だという。
W3Cメンバーらは、HTMLの「object」タグと「embed」タグが、Eolasの特許の表現に引っかかるかもしれないと気を揉んでいる。
PAGで推奨する可能性がある選択肢としては、技術的な迂回措置のほか、HTMLやそれに関連する仕様に新たな表現を加え、
ウェブページ作者が問題のタグを実装する際には特許権保有者に連絡し、必要な場合はライセンスを得るよう注意することなどが考えられる。
またHTMLのPAGは、「先行技術」を見つける活動を開始する可能性もある。
先行技術とは、Eolasの特許取得以前からあり、法廷で特許侵害の対象外と認められる技術のこと。
W3Cは、もともと同コンソーシアムのP3Pプライバシー方針勧告に特許侵害の恐れがあるとされた際、PAGシステムを設立した。
48 :Name_Not_Found :03/09/25 21:38 ID:???
<embed> はもともと HTML にはないような。
<applet> の間違いかな。どうせ廃止予定だけど。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:34 ID:jO8ErKr8
もう特許禁止
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:26 ID:6oZf4EiG
ソフトウェア特許は産業の発展に役立っているのだろうか。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:50 ID:UxN/73Ns
広く普及する前に突っ込めよ金の亡者め。
俺の中でカリフォルニア大学はアメリカの大学の中で最低ランクに落ちた。
12 :
さげ:03/09/28 01:47 ID:zLPpXg2p
Doyleやっちまえよ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:26 ID:upxCI0VX
WindowsUpdateはどーすんだろ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 07:27 ID:6D4cM5Fu
Eolasは訴訟後業界から抹殺確定。
と言うかへたれビルダー使いだからどうでも良いや。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:00 ID:DGBJOMBC
Linuxでもオープンソースだけど俺の書いた部分は俺の著作物だから
金払えってのあったな。
17 :
:03/10/03 09:05 ID:ggOCCT2K
>16
アレも会社自体がDQNだったな。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:10 ID:6D4cM5Fu
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:21 ID:v831RWh3
>>18 あの辺のゴタゴタは昔から。以前はBSDが訴訟を起こされてた。
あの訴訟が無かったら、BSDももうちょっと普及していただろうに。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。: