【ゲーム】マルチハード展開の「ディーヴァ」が1パッケージで

このエントリーをはてなブックマークに追加
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 14:44 ID:cgV1yP+X
●クーポン屋は、あなたのビジネスを支えます●
☆「クーポン屋」☆ビジネスパートナー募集しております。
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/index3.htm
実力者:月々40万以上稼げます。
ホームページにバナーを貼ればOK
営業方法
友達にメールを送ることも出来ます。
ホームページにバナーを貼る。
直接,お店に訪問し、申込用に書いていただいた後に
FAXで送信後に本契約が成立した後にあなたの口座に
振込されます。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 14:49 ID:ei2oxidu
>50
「いやぁ、昨日ドゥルガーが強くてさ〜」とか教室でしゃべってたら、当時の女子でもヒイてたと思うぞ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:45 ID:bpfpeFCu
>>49
インド神話の名前、カコイイと思うけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:45 ID:u80phLdi
スターアーサー伝説も一括でだせよ。
PC88に第三部だけ出さなかったし・・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:35 ID:y4Su8YJl
>52
ドルアーガと同義な訳だが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 15:58 ID:45eKh0mA
いまだに双惑星へ航路がでません。

PC−88版です。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:02 ID:4PJbPFWW
EGGはSeeNaだけ買いますた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:44 ID:CFAVymt8
友達いなかったから、自分の艦隊を他星系に送り出したパスワードで、
2Pの艦隊を呼び出したりしてたような。

結局、真のエンディングは見なかった気がする・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:26 ID:LvcC10PZ
あの頃、MSX版を持ってる友人が学校に一人しかおらず
またマイナー雑誌を買う知能が無い馬鹿な私だったので
双惑星への航路が出る方法を見つけるまで、時間を要した。
セーブ無しなのでハラハラドキドキな最終戦だった。
(単にセーブ用の機器を所持して無かった)

…98版は途中で挫折した。
98を買い替えたら動作しなくなった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:38 ID:ofuXZFHZ
喜田着た来た北ああああああっ
なつかCいいいいいいい〜!!
ディーヴァサイコー!!!
でもボーステック???
もうT&Eはなくなちゃったのかっ?
ルーンワースとかレイドックとかはどうなっちゃうの!?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:48 ID:HrGT4KhY
↓それはコスモミューター
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:48 ID:QJi1Wc9M
これが出た頃って、
アクセスの朝倉大介がT&E SOFTのゲームミュージックとか演奏してたよね?

MSX Magazineを読み返してみると、朝倉大介だけじゃなくて、
日本でレースを頑張っていた片山右京も取材されてて結構面白い。

63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:53 ID:rfMV6qHe
レスすくねー。糞ゲーだったのか _| ̄|○
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:56 ID:mrVTepOI
ニュー速+から誘導されてきました。

記念真紀子。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:57 ID:/M2nyWkb
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:00 ID:mrVTepOI
ボーステックのサイトにいったらレリクスとかも発売されてるのね。

懐かしー。乗り移りゲー。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:05 ID:/M2nyWkb
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:57 ID:LvcC10PZ
そういえば、ルーンワースとかレイドックも懐かしい。
あの頃、MSX2版のハイドライド3にも燃えてたっけ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:03 ID:i7XBAiZE
トップジップのステッカーが家にあるなぁ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:27 ID:rX025hPA
発想は面白かったと思う。
だがアクション攻略が難しくて挫折した。
98版だけやってみたい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:32 ID:VYvGB8Fo
Slg部分は単純でなんか楽しかったよなぁ、これ
FM77時代に熱くやった記憶がある
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:54 ID:sECm3zR5
>>58
ヲレも、それやってたよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:15 ID:z7tWCmAT
名前も住所も経営陣も全て変わってしまったみたいだけど、
一応T&Eは会社としては続いていることになってるよ。
当時の面影は少しも見られないけど……
http://www.dwonderland.co.jp/top.html
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:45 ID:xLEVOnX3
>73
T&Eといえば遥かなるオーガスタなんだがな
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 11:30 ID:sfs90Pv2
>62
 T&E10周年記念のミュージックテープで朝倉大介が演奏してたな。
 いまでも持ってる。
>74
 オーガスタが出てきたあたりから、T&Eはどんどん衰退していっちゃったんだけどね。
 最近ちっとも名前を聞かない・・・・。
 T&ESOFTと日本ファルコムで競ってたころが懐かしい・・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 11:32 ID:O9nYJO4C
惑星メフィウス age
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:01 ID:KinS5ydF
T&Eはディズニーに吸収されてD'sなんとかになって、
携帯向けディズニーコンテンツ作ってなかったっけ。
事実上昔のままのT&Eは、すでにない。

イチカバチカでハイドラ4作って欲しかった(無理)
ディーヴァは、ファミコン版のファンもそこそこいたと思うが。

>>63
とんでもない。意欲作といってくれ。
78したい:03/09/29 12:08 ID:Tcs1Rf27
無限の心臓がしたいなぁー88で、よくプレイしたよー!それと、スクエアーのブラスターというロボットRPGがやりたいー
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:12 ID:Md1ltCQL
派手な広告したわりに発売延期になった記念碑的作品
だったように記憶しているが。77版で遊んでますた。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:16 ID:sfs90Pv2
はじゃのふういんとかさー
くりむぞんとかさー
がんだーらとかさー
さーくとかさー
さばっしゅとかさー
ヴぇいんどりーむとかさー
うっでいぽことかさー
さらだのくにのとまとひめとかさー
あーくすとかさー
むげんせんしヴぁりすとかさー
さいきっくふぉーすとかさー
さいおぶれーどとかさー
りめいくするツワモノはいないのー?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:43 ID:zj+4MEAa
>>74
T&Eといえば名古屋の訴訟狂だったんだがな。
ちなみにT&Eの由来は創業者の名前「Toshirou」と「Eiji」。
別に悪くないんだから取ってつけた略称にするなよな・・・といいたくなったときもあった。
82真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/09/29 13:52 ID:z8uKh8BE
>>78
無限の心臓はEGGYで出来る
あと、ブラスティーな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:20 ID:bplY4Hg2
BURAI上巻・下巻を1パッケージで!
とかないかなあ。
84owen:03/09/29 20:21 ID:vReJrEJ9
http://gw.st/pc/i/127834.html
ここに行き登録するとおもしろい情報が無料で読めるよ。
みんなで読もう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:13 ID:laLWf2fy
ハドソンのX1用ゲーム「ピラミッドアドベンチャー」をおながいします。
1面クリアすると必ずフリーズして2面に進めなかったので、ハドソンに
電話したら、「そういう仕様です」と言われた。
お金も返してもらえなかった。
EGG版は2面目以降を遊べるようにしてください。

86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:41 ID:p5MYOXx9
M.U.L.Eのネットワーク版まだ〜?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:24 ID:5fBHcU49
アクションシーンがクリアできなくって、結局惑星を征服できなかった当時小学生の俺。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:32 ID:grYWV84Y
メインテーマは中々良かったですよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:34 ID:eiK/YClp
こうやって考えると浅倉大介って結構歳行ってんだな…今何歳?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:16 ID:A3nUJb1r
T&Eって言えばサイオブレードだな
ジョイスティックポートにメロディモジュール取り付けるヤシ
同時期にスナッチャーが出てたから評価低かったな

あとあーぱーみゃーどっく…
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:32 ID:J1I7Xq55
CDで聞くとイマイチ。。。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:08 ID:G8IYPiny
>>89
小室哲哉よりは若いよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:36 ID:IH8Rep0b
>>85
すげぇな、それ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:38 ID:4DT3ywv2
続報無し・・・。
すこし画面が増えたような気がするが。
http://www.soft-city.com/egg/daiva/index.htm


はやく予約開始してくれヽ(`Д´)ノウワァァァン
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:11 ID:pPlqutcE
久しぶりにEGG見てきた。山下章のチャレアベ本、いつの間にか復刊してたんだな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:57 ID:DwKYh+wj
>>89
1967年11月4日生まれ。来月で36歳。
ACCESSとしてメジャーデビューしたのは1992年(24歳)。
DIVAは1987年頃のゲームだから、朝倉さんがDIVAの音楽作ったのは、
YAMAHA系のシンセマニュピレータとして小室さんの元で下積みやってた時期だと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:14 ID:LYIYZEO0
スクゥエアのアムトラックの発売はまだですか?
98釣られ屋φ ★:03/11/05 23:57 ID:???
続報


特典キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! です。
http://www.soft-city.com/egg/daiva/index.htm


って、パッケージが るりあΦ46 ですか・・・・・・・。
99福田和也:03/11/06 00:14 ID:A/BKwpth
ハイドライドVあげ。
あんなゲームもう一回気ぼん。
100名無しさん@お腹いっぱい。
パッケージなのか。
てっきりオンラインとばかり思ってた。