【広告】JR車体広告第1号は実物大の自動車【ご自由に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(つ´∀`)つ@UUUφ ★
 JR東日本は、電車の車体広告についての社内規定を見直し、
広告主が自由にデザインできるよう変更した。
 東京都内での電車の車体広告は、2001年の都屋外広告物条
例改正で面積の制限付きながら解禁された。JR東日本も昨年か
ら企業などへ売り込みを始めたが、路線ごとの目印でもある「車
体のラインなどを隠さない」という条件付きだった。このため、
ドアの横にステッカーをはるなどシンプルなデザインに限定され
ていた。
 今月7日からは、早速、山手線にトヨタ自動車を広告主とする
広告が登場する。11両編成の各車両ごとのドア2か所に、実物
大の新車を大きく描き、「車がホームに滑り込んできた」と見え
るように演出した。1か月の広告料金は作業費込みで1300万円
だが、宣伝効果を期待する広告主からの問い合わせは順調という。

Yomiuri on line
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030903i307.htm
依頼スレ594さんくす
2北海道愚民特区 ◆zNuGTZuR2Q :03/09/03 18:37 ID:4MUP9rZX
依頼人ですペコ
3北海道愚民特区 ◆zNuGTZuR2Q :03/09/03 18:40 ID:4MUP9rZX
さぁ盛り上がって参りますた
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:40 ID:NGBa9N0X
写真ないんかな?
激しく見たいのだが
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:41 ID:PqGEj2uj
またシャア専用か
6北海道愚民特区 ◆zNuGTZuR2Q :03/09/03 18:43 ID:4MUP9rZX
>東京都内での電車の車体広告は、2001年の都屋外広告物条
>例改正で面積の制限付きながら解禁された。

今まで列車の装飾はヘッドマーク位しか認められていませんですた。
ここに来て急にユルくなったのは何故か?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:45 ID:cd0+dSYy
名古屋のパト電に比べたら、まだまだ可愛いもんだね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:04 ID:E8/Pk1O7
ぷりうす
9北海道愚民特区 ◆zNuGTZuR2Q :03/09/03 19:16 ID:4MUP9rZX
ちゃねらーで山手線電車に広告出してみたい。
しかし1月1300マソは高杉
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 03:06 ID:tHEHCmzu
実物大の妹たちがホームに滑り込んできた
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 03:16 ID:1CFe7jc/
>>9
ギコの2ゲトズサーなんてカッコいいな。
進行方向変わったらマヌケか。バスがいいや。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 07:01 ID:Tyg4qu9r
>>6
赤字の都営バスの増収策として広告バスのアイデアが出て、それを実現させる為に条例を
改正した。
都営バスの広告(ラッピング)バスが大好評なのはご存知のとおり。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 10:39 ID:dBD8qv/K
>>11
進行方向変わったらギコが逆ズザーでつか
それはそれで萌えでヽ(゚д゚)ノええじゃないか
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 11:02 ID:1eQBrbxP
>>9

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / すいません、 通りますよ
  | /| |
  // | |  
 U  .U 
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 11:17 ID:0biAG3lG

     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ   ボリボリ・・・
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ 
   `<   |  u/   ミミ彳ヘ
      >  | /| |    /   \
     /  // | | ))  7      \
     |  U  .U  /
16ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/04 11:27 ID:NAUQZGTS
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 11:53 ID:zww0YoGy
>>9 >>11 私も山手線で2ゲトズサー見たい。
1人100円カンパ X 2chネラ13万人 =1300マソ

それかどこかの企業に協力してもらって広告クリック
アンケートに答えるなどでポイントを稼ぐ。それを換金して広告費に。

あー、くだらないこと考えてないで仕事仕事。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 11:55 ID:0biAG3lG
くだらないことというより、疚しい事
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:27 ID:p1CoM8eW
地方のバスなんかとっくの昔からやってる。それを見た観光客は
「これだから田舎は」とせせら笑ってた。そいつらが何と言うか聞いてみたい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 14:33 ID:1hiXacQN
JRは金のためなら自社の商品(鉄道サービス)を汚されても構わないのか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 14:58 ID:RSgJIQPA
>>20
借金が多くてなりふり構ってられないんじゃない?
最近は事故で止まりまくってるからかなりの損失が出てそうだしね
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 15:00 ID:1hiXacQN
一旦始めてしまった車体広告をやめるのは、難しいと思う。
だから、せめて鉄道だけは車体広告をやめてほしかったんだけど・・・
もう鉄道趣味も終焉かねぇ・・・・・・・・。
23sfhf ◆JEhW0nJ.FE :03/09/04 15:51 ID:hmX4te3p
てすと
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:28 ID:dBD8qv/K
>>22
いやいや、それに萌える撮り鉄がいるみたいだから
むしろ(゚д゚)ウマーと思われ
25北海道愚民薬局 ◆zNuGTZuR2Q :03/09/04 17:42 ID:YC5MIt6m
>>12
あーそう云えば聞いた事ある様な…。
ただオレとしては正直電車の外広告はしないで欲しかったな、>>22に胴衣。

でも始まったもんは仕方無いから、<?
賛同者も居るので2ちゃん電車走らせるか?でも1人1000エソ出してくれても
13000人必要かキビスィなw
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:49 ID:xZIZEC10
そのうち鉄ヲタ達がカネを出し合って、国鉄色を再現した全面広告を
出す時代が来るかも。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:22 ID:tHEHCmzu
広告料1300万円だけじゃなく、JR指定の広告代理店にデザイン作らせたりするから
それが200万円ぐらいかかると思われ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:17 ID:iNt7N5Yx
露出時間が長く、見る人も異常な程の人数。
1300マソは安いんじゃない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 06:04 ID:xo3hanLA
ラッピングバス(公共交通機関以外の)よりは環境に優しいね。排気ガス出さないし。
都営バスだと、燃料電池車導入の予定もあるし(今は試験的に導入してるけど)、
お客を乗せている車体に広告を施しているから無駄がない。(トラック広告や交通機関以外
のラッピングバスは、空のバスを走らせているだけだからもの凄く無駄)
公共交通機関以外の車体広告を認めないようにすれば、渋滞もCO2の量も減らせるはず。
30名無しさん@お腹いっぱい。
>>24
リバイバル165系にシスプリラッピング

鉄オタ激怒

鉄オタがラッピング強制除去

シスプリオタ激怒

ホーム上で大乱闘