【携帯】歩数計にもなる携帯電話の新機種発売【バリアフリー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(つ´∀`)つ@UUUφ ★
 NTTドコモは5日から、歩数計として使える携帯電話の新機種
「らくらくホン3」を売り出す。高齢者など機械が苦手な人に向け、
画面の文字やボタンが大きく、受け取った電子メールの文章を読み
上げる機能も付いている。
 歩数を移動距離や消費カロリー量に換算して表示したり、家族や
医者などに自動的に送って、チェックを受けたりできる。価格はオ
ープン価格で、実売価格は約3万円。

asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0903/038.html
DoCoMo Net
http://www.nttdocomo.co.jp/index.shtml
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:14 ID:r8ymH6nM
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:17 ID:PqGEj2uj
キチガイ進入禁止
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:18 ID:BKOG8FCr
歩いたら発電して充電できるとか。自動巻きの時計みたいな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:18 ID:EgDX5sRF
>>3 はい、退場
6 ◆946916xkXQ :03/09/03 10:21 ID:yFVdrKdy
その歩数計の機能が使えないお年寄りが多数いるに10000モナー
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:23 ID:GpeU75uC
万歩計は軽くないと
8 ◆946916xkXQ :03/09/03 10:24 ID:yFVdrKdy
電子メールを受け取って、その音声で迷惑かけるマナー違反のお年寄りが続出するに10000モナー
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:25 ID:BKOG8FCr
機械が苦手な人にはメールの機能自体いらないと思うなー。
万歩計も余計な機能だよなー使いこなせないよきっと。
10 ◆946916xkXQ :03/09/03 10:28 ID:yFVdrKdy
>歩数を移動距離や消費カロリー量に換算して表示したり、
>家族や医者などに自動的に送って、チェックを受けたりできる。

ハイテクウォーキングおばさんにうけそう。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:29 ID:rpHXFSzu
そんなのより、使いやすくてシンプルな物をだして欲しい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:10 ID:9MXliaH3
そんな100円で買えるような機能が、
いくらメール添付出来るとは言え、付加価値になるのかな?
持たされる方は行動を監視されてるような気分にならないんだろうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:11 ID:spLV3jdx

小手先のサービスはもういいから通話料を下げれ>>ドキュモ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:20 ID:d2/1qhLM
>>12
auのGPS携帯のほうがよほど監視されている
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:21 ID:LRYdXSrQ
カメラ無し携帯が欲しいです。

漏れの会社はカメラ持ち込み禁止です。
どうせ携帯のカメラなんてデジカメの光学系まで同梱することはできず、能力は知れています。
だったら、カメラ機能を外し、それ以外の機能を充実させて欲しいところです。

未だにP501i使ってます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:23 ID:32mRuvs2
>>15
ドコモだったら212i、ドコモじゃなかったらTU-KAぐらいしかないかと。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:49 ID:y/8w4gCA
3万って時点でやさしくない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:27 ID:oV/zuytQ
>>15
このF672iでいいんでないの?
カメラ付いてないけど?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:41 ID:+/d/DIqY
歩くとカチカチいいそうだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 12:53 ID:hRyVX3/P
これ昨日うちの父さんが買ってきたんだけど

 3 万 円 もするの?!マジデ!?正気か、おとうちゃん!

>19
振っても音はしなかったよ。
歩数ってどうやってカウントするんだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:31 ID:cLcIPVVV
>>11
らくらくホンは使いやすさが売りなんだが…
売り出し方を間違ってないか?


Mobile:誰にでもやさしい携帯電話を〜らくらくホンはなぜ生まれたか
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/12/n_rakurakuf.html
NTTドコモ営業本部の有川順進氏(移動機企画担当課長)

初心者が携帯電話を使うとき、どこで不安を感じ、どこが分かりにくいのか。
どうしたら固定電話と同じ感覚で携帯電話を使ってもらえるか。
携帯電話を使い慣れた人が、忘れがちな「固定電話の感覚」を
思い出すところから「らくらくホン」の開発は始まった

「メニューをばっさり切った」。
その上で、使用頻度の高そうなメニューを深い階層を使わず、
見せる構成にしたのだ。


Mobile:富士通「らくらくホンII」〜年配のケータイ初心者に人気の秘密
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/06/n_rakuraku.html
富士通モバイルフォン販売推進部の坂本秀幸氏

メニューも、階層が深くなると目的のメニューにたどり着きにくくなることから
「階層を減らし、利用頻度の高い項目から順に並べている」
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:32 ID:cLcIPVVV
>>19-20
たぶん加速度センサ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:35 ID:QF3RUBjN
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:40 ID:AG+coGVk
歩いた距離でペット育成だけは止めてくれ
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 20:04 ID:cLcIPVVV
>>24
お遍路は?

漏れは八十八箇所巡りならやりたい。
26さるさるさる:03/09/26 20:26 ID:Msl7ZRbl
携帯電話は、もうバリアフリーになってるよ!
《理由》
1. 携帯メール=ろうあ者への生活支援ツール
2. 高齢者の居場所チェック(徘徊老人対策)
3. 学生の目覚まし時計(モーニングコール)
《次世代の高齢者用携帯への個人的希望》
1. テンキーが大きく押しやすいこと(軍手2枚つけて押してみな)
2. 液晶&テンキー&本体のカラーリング(黄色いサングラスをかけてみな)
3. 液晶&テンキーの文字の大きさを大きくすること。
4. 首からぶら下げられるようにストラップを標準装備
5. 適度な重さ(何処に置いたかな〜あ。ぼけとんのか!爺さん!)
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:45 ID:sJbM06x4
もう身の回りのガジェットは全部携帯に統合ということでどうよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。
【NTT】らくらくホン3【DOCOMO】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052018827