【運輸】大型トラックにリミッター義務付け【輸送遅れの恐れ】
1 :
(つ´∀`)つ@UUUφ ★:
大型トラックの最高速度を時速90キロ以上出せなくする速度抑制装置
(スピードリミッター)の装着義務付けが1日から始まる。高速道路で相
次ぐ事故を防止するねらいだが、輸送時間が長くかかることに加え、納期
の時刻も予想が難しくなりそうだ。このため、長らく国内物流の中心だっ
たトラック輸送から、鉄道や海運、航空に輸送を切り替える動きが出始めた。
国内の貨物物流を輸送機関別にみると、トラックが9割以上を占める一
方、昨年度に起きた高速道路での死亡事故の3割弱を大型トラックが引き
起こしている。背景には「高速道路での法定速度は80キロだが、110
キロで走っている」(中小陸運会社関係者)という輸送実態があったため、
とみられている。
事故防止には効果が期待されるものの、運輸業界の懸念は、輸送時間が
延びることだ。「法定速度で運行計画を立てているが、渋滞が起きて遅れ
が生じる可能性がある」と大手陸運会社。
(以下ソース参照)
asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0831/006.html
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:52 ID:/HS7Gn13
大変だね
これで少しは道路が平和になるかな。
一般道を飛ばしてるトラックみると殺意がわく
>>3 ノンノン
高速に乗っても90しか出せないんだから、
一般道を90で走るトラック激増。
鉄道貨物に積み替えてもらったほうが早いぞ
7 :
:03/09/01 00:45 ID:fw0jUTfo
リミッター解除で稼ぐか。
ていうかさ、この記事って、リミッター装着に批判的だよな。
輸送力の問題と事故の問題は別問題なのに・・・
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:49 ID:Qeo+EiWp
これは事故増えるんじゃないか?
トラックの事故原因はどちらかというとスピードよりはドライバーの過労だろう
余計にドライバーの労働時間は延びるわけだからなあ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:53 ID:hLFxB5D5
つうか、高速を90kmで走られる方が
むしろ迷惑。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:55 ID:izYAQaCs
大型トラックに自動追尾運転機能を付けるべきだな。
ベンツが実験していたやつはどうなったんだろう。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:58 ID:4S7aB5n5
一定速度のトラックの後について走るのって楽で好きなんだよね、
特に長距離とか高速道路で走るとき楽。
できれば100キロ位で走ってもらいたいけどね。
13 :
(:03/09/01 01:04 ID:AY2hXNht
「法定速度で運行計画を立てているが、渋滞が起きて遅れ
が生じる可能性がある」
ってふざけんじゃねーよ。遅れを見越して運行計画作れよばか。
いままで速度オーバーしてましたって言ってるようなもんじゃねーか?
14 :
秋の北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/09/01 01:08 ID:AQTii5j8
トラックが空を飛べば無問題だと云う事に、何時気が付くのか?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:08 ID:kLNvuNj6
一般車に100kmのリミッターを義務つけても、納得いくかって話になってくるよな。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:15 ID:Qeo+EiWp
ま〜失敗するだろ〜那
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:16 ID:Rb3ZMl0X
全然知らんかった
こんな馬鹿げたことが始まっていたとは ガーン
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:18 ID:8ks/ol8j
つーか、さっさと第二東名開通させてトラックはそっち走らせようよ。
第二東名に限り速度無制限、今の東名はトラック走行禁止で。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:21 ID:rNT7/WCV
リミッター装備出来なくて潰れる会社も増えるんだろうな・・・・。
今、トラックは余ってるから、生き残った所はそれなりにいいんだろうけど、
弱小になるとどうなんだろう。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:23 ID:VDTTiSn2
トラックの高速法定速度90キロって知らなかった。
100キロじゃなかったんだ。
つーか、高速道路をもっと広げろ。
金ぐらい有り余ってるだろうに。
22 :
藤井:03/09/01 01:27 ID:Qeo+EiWp
>>21 わり〜
漏れがつかっちまってもう金ね〜よ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:28 ID:izYAQaCs
>>20 大型トラックは80km/hだよ。大手はそれなりに守ってるところもある。
燃費良くなるから。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:29 ID:CJ+xmWNX
鉄道、空輸への切り替え
↓
トラック運送減
↓
運転手解雇
↓
DQN大量発生
>>22 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 / < んも〜
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:46 ID:K0Dpo/+M
余裕の為にエンジンパワー上げて、
それに今度はリミッター付けて、
なんか無駄な話だよなぁ。
27 :
(:03/09/01 02:09 ID:AY2hXNht
燃費良くするためかしらんけど赤信号でもいつまでも停止しないトラックも
うざい。10メートル位の距離を歩く速度よりも低いくらいで動く。トラック氏ね。
これからは鉄道輸送の時代だ。
荷主の意識改革が無いと、ね。
もうトラックは飛ばせないと云う認識の下、配送計画を立てねばならんちゅー事ってすよ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 02:12 ID:aXKCSGQZ
これで高速も平和になるな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 02:41 ID:XBZHj1uY
わざわざ性能下げるなんてもったいない。
しかも腐った魚しか食べられなくなるんじゃないか?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 02:53 ID:Yy0MavWP
速度の問題じゃなくて労働環境改善するように指導しろよ。
事故の原因は速度よりも長時間労働が主じゃねーのか?
速度超過、違法改造、飲酒の罰則が甘すぎるんだよ
飲酒運転事故で殺したら最高死刑にしないと
速度低下したら渋滞増えるよ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:30 ID:ScdNBauA
性能下げるも渋滞増えるも無いっす。
そりゃ、そうかもしれないけど、それによって死ななくて済む人の死が
減ればそっちのほうが重要ですからねぇ。。
そもそもスピード違反しているわけだし。。
ってか、日本は周り全部海なんだし、鉄道網も世界有数なんだから、
これらをもっと活用すればいいんだよ。
船は速度こそ遅いが、大量に安価に輸送できる。
鉄道は時間が正確だし、トラックは個別配送に向く。
それらの特質を生かして貨物輸送インフラ全体を見直すべき。
不必要なトラックが減れば環境負荷も小さくなるし、
そもそも渋滞も減る。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:55 ID:qO5AV1hi
高速での死亡事故の3割がトラックによるものなら、
高速を走ってる車の割合はどんなもんなの?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:57 ID:oUixV1nb
>「法定速度で運行計画を立てているが、渋滞が起きて遅れ
が生じる可能性がある」
ってふざけんじゃねーよ。遅れを見越して運行計画作れよばか。
いままで速度オーバーしてましたって言ってるようなもんじゃねーか?
荷主の要望と運賃下落でどうにもならんのだよ。
トラック業界は・・・
大阪〜東京間の輸送で、半分は下道走ってな、
睡眠は3時間も取れればいいほうなんだ。
それでも着時間は朝一とか言われて、延着は
ドライバーのペナルティだし。
やむを得ず高速を走ると給料から全部引かれてな。
荷主の考えが変わらないとどうにもならない。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 04:18 ID:qO5AV1hi
>>36 荷主の考え次第ってそりゃおかしいだろ。
できるだけ安く速くできるならそりゃそうしてもらう。
それが横暴だとしても、それがまかり通るならば、
そりゃただの競争過多なんじゃないの。トラック業界の。
38 :
尋:03/09/01 05:11 ID:BerWCEb4
トラック野郎の印象は何にしてもよろしくない。リミッターだけじゃなく、頭髪検査やサングラスの禁止、あとデコ全面禁止、加えて無意味な無線禁止等を条例で定めてから、諸問題に取り組むべきだ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 05:19 ID:byOAUWEC
これでトラックドライバーの休憩時間激減。
疲労により事故激増の悪寒。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 05:20 ID:57Utk3Lx
やっとか、、、
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 05:22 ID:57Utk3Lx
ドライバーには
年収600万はあげてもいいと思う。
労働時間は週40時間まで。
そうすれば、安全な道路が帰ってくるよ。
>>41 上がった(下がった?)分の給与を商品の値段で払うことになるわけだがな。
個人的には鉄道輸送が増える予感がして(・∀・)イイ!!気がするんだけど、どうだんだろう。
エロイひと教えてくらさい
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 07:34 ID:/4BqghS1
な
速度より黒鉛のほうが深刻
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 07:53 ID:tXUJsgbx
もう翌日配達とかやめよーよ、猫ちゃん。
東京〜大阪間位なら三日位かかってもええやんか、
みんな時間に縛られ過ぎだ。
消費者もちょっと我慢汁、嫌なら自分で
取りに池w
ドイツ アウトバーン大型車制限速度/80km/h
渋滞が速度制限にあるのならば、大型車以外、走行車の制限を
引き上げ、緩和により、渋滞が減少、解消する可能性がある。
トラック≠タクシー
勤務形態とかも併せて改善せんとな。
今まで荷主はトラックに頼りすぎてたということで。
>>12 あぶないよ。玉突き事故の元
どうしてもというのなら、その速度でのブレーキ速度、自分の反応時間などの制動性能を嫌と言うほど知ってから
おそらく100mじゃぜんぜん足りないよ。
でも距離空けすぎると割り込まれちゃうんだよな
49 :
日米は欧の遅延常態国でない:03/09/01 09:26 ID:urbcAPwH
>>40-47全消費者、全荷主の要求は一円でも安く、僅かでも新鮮、より大量に、一秒も速いドアトゥドアが可能な超高速巡航トラック運輸なので無駄な規制
>>1
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 09:30 ID:qyAQyhTO
かんばん方式では関係ない
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 09:32 ID:vGkM/zJN
>>24 パチで金つぎ込む
↓
サラ金
↓
無限ループ
↓
首吊り
↓
DQN減少
↓
(゚Д゚ )ウマー
にならないか?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 09:39 ID:2DXdJmEx
最初からスピードの出ないトラック、車を
作るようにメーカーに働きかけないのは
なぜ?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 09:40 ID:GRnmyx6y
>>42かつて夜間貨物高速新幹線計画があったが、夜間は鉄道保線、補修作業集中のため不可能と断定。昼間は旅客列車過密運行の障害となり、廃案。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 09:43 ID:ty7vGmfb
リミッターより
プリクラッシュ技術を義務づけろ
55 :
大阪人:03/09/01 09:45 ID:MASGm3Y1
>>53 その計画いいねー、是非がんばぅてほしい
。やはり300kの貨物列車は魅力だな
大型トラックで無ければ今までどおり高速を100`で走れますが…。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 09:55 ID:lVSW9S5x
>>53 ある程度の加速性能がないと逆に危ないのでは?
速度と加速度が違うってことは知ってるよな。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 09:58 ID:T9KJS2i5
トラック運送の過当競争の末の悲劇ですな、
これでホントに死亡事故が減らせるのか?役所の考える事なんて的外れ。
暴走4トン車増えるだけだろ?台数増やして運転手の質も低下するかも。
普通車もバスも110に規制すればいいのにな。
俺の思い込みなんだけど、速度差が無く(少なく)なれば、高速の渋滞は減ると思うよ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 10:02 ID:idr4UiBo
リミッター着ける義務のない古いトラックの人気が増すだろうな.
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 10:04 ID:8pdQD1OE
背景として、東名高速の飲酒追突で幼児ふたりが死亡して遺族が
騒いでいたからここまで影響が出たということだろうな。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 10:07 ID:T9KJS2i5
>>59 一年位の経過期間を措いて、車検の時に取り付けが義務付けられるだろうな。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 10:08 ID:hSsVO0bx
問題が起きれば、というか起きるが、まぁ、この次は、依頼元の各企業、商店が
規制、罰則を受けることになるな。
面白いね w
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 10:14 ID:idr4UiBo
>>59 古いトラックの車体の構造上,リミッターが着けられないのだが...
と保安基準の文にあったが.
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 10:26 ID:WUV05APx
大丈夫だって。
日本人は、なんだかんだ規制されても順応していくんだから。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 10:27 ID:ZbSskDhw
また失業者がふえるのだろうか
DQN運転手はそんなことお構いなしだよ。
だって人間性がそうだから
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:27 ID:IjihwQXX
暴走トラックマジむかつく。
いきなり車線変更すんじゃねぇよ!
後ろに張り付きやがって、時速110kmで車間2mかよ!アブねぇよ!
このような危険運転はどこに通報したら言いのでしょうか。
マジで教えてくれ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:31 ID:LxTd4Jiw
>>59 古いトラックだと排ガス規制という新たな罠が…
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:33 ID:/bHg4IzB
おいら頭が悪いからよくわからないんだけどさ、
「法定速度で運行計画を立てているが、
渋滞が起きて遅れ が生じる可能性がある」
って、「実は、今は法定外速度で運行計画を立ててますよ」って
言ってるのと同じことじゃないの?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:34 ID:FY+ppPS3
鉄道貨物のことを言ってる人たちがいるけど、たしか汐留とか売っちゃたから
操車場っていうのかな?貨物列車を置いておく所が無いんだよね今はもう。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:36 ID:kO8edL+R
>輸送時間が延びることだ。
こういう結果論でやるのはやめてほしい。本来、非常識なことを常識
として当たり前のことのように考えている時点でスーパーDQN。
せめて「こんなに飛ばしちゃまずいよな」って思いながら飛ばすのが
当然のこと。これで輸送が遅くなったり、輸送料が高くなるんだったら
やむをえんだろう。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:39 ID:IjihwQXX
あんな危険な運転してるDQNトラックなんか事故起して当然だよ。
まったく、人を巻き込まないで一人で道路の外に飛び出して死んで欲しいね。
つうか、マジで危険運転を通報する場所とかってないの?
俺いつも運送会社に直接ゴルァ電してやろうかと思うんだけど。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:43 ID:kO8edL+R
>>72 電話番号とか住所を晒して走ってるDQNトラック多いから。宅配とか
は運転手の名前まで晒してあるのをよくみかけるからね。
俺はなんの迷いもなく携帯から電話します。携帯代がもったいない
とか言ってられない。危ないものは危ない。
リミッターカッターの開発は進んでますか?
なるほど。
これで荷物が送れても「国が悪い」とか言い訳ができるわけだ。
76 :
公団話ですまんが:03/09/01 11:47 ID:O7R0bCwy
地元の陳情と、政治家の思惑に重きを置く現下も見られる手法は、
経済性という尺度を失わせることにつながった。
「道路なんて、必要だと言えば全部必要なんだよ。」
これは、80年代の全体像無き開発へと至る。
「国土開発のグランドデザインを持っていなかった。
空港や港湾、鉄道との連携もあまり考えない。
個々の交通網の計画は、誰だってバラ色に描くんだ。
造りたいという意欲が入るから」
日本で初めて建設された名神高速道路は、建設資金を
世界銀行の融資に頼った。しかし、バブルの喧騒で
NTT株売却による貸付金制度が創設されたこの時代、
株式市場で膨張したマネーは、そのまま道路へと流れ込んだ・・・
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:51 ID:T9KJS2i5
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:59 ID:9J99G4WQ
物事の一面だけ見て盲目的にトラックを否定している
香具師はアフォだな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 12:10 ID:O7R0bCwy
>国土開発のグランドデザインを持っていなかった。
>空港や港湾、鉄道との連携
本来は高速道無料化云々より、この点の是正が先なのだろう
件の話は前座だったのかね?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 12:12 ID:Qeo+EiWp
>70
いや。運送会社がJR使う計画は現在進行形。
これで輸送料金跳ね上がるぞ〜
自動的に物価も上がるぞ〜
ディーゼル規制のところはもっと跳ね上がるぞ〜よかったね
御前等そうなる事も予想で着ないだろ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 12:33 ID:v/SyTlOZ
リミッター義務付けは賛成。
しかし、ドライバーの労働環境が改善されなければ
事故はよけい増加するばかりだと思う。
合流地点などの違法駐車は、今回の規制で仮眠の時間を減らさなければ
遠隔地ほど到達に間に合わなくなるので、これは減りそうな予感。
高速道路は今までの速度維持(超過)ができなくなる分、休憩ほとんどナシの
走りっぱなしが増加しそう。そしてストレスも溜まっていそうで近づきたくない。
一般道路では高速で出せない分ここで出そうと考えるドライバーが増えそう。
さらにストレス・過労運転でトラックがからむ事故が一番増えると思う。
あくまで予想です。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 12:37 ID:O7R0bCwy
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 12:39 ID:ESrDrbJJ
ってか、白トラックを黙認してる国土交通省が諸悪の根源!
荷主から荷物を買い取って、自分の荷物を運んでるんだから
営業用の緑ナンバーじゃなくて自家用の白トラックで構いません!
なんて超経営者よりの行政してるからこういう規制が必要になる。
インタビューに答えてた運送会社の社長は「組合で団結されて
ストライキでも起されたら困る」って白トラックの有り難さを
堂々言ってたけど、これじゃあ重大事故は減らないね。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 12:48 ID:/bHg4IzB
>>84 「組合で団結されてストライキでも起されたら困る」って
ムチャクチャな論理だな。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:22 ID:CjiUImyt
朝日の新聞配送トラックが爆走出来なくなるからな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:23 ID:fpxW/vtq
はたらくくるまもたいへんですね。
はいがすきせいされたり、そくどせいげんされたり。
リミッターを付けられないス。お金無いス。(輸送コストが上がるじゃね〜か。)
オービスが無駄になる。(初めっからリミッターを付ければ良かったじゃ〜あないのか。)
警察の仕事が無くなりリストラが始まるぞ〜。
(立ち上がれよ警察、悲しみに耐えて、悪徳政○家を検挙しろ。 ギレン総帥の独り言)
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 14:52 ID:1tugnMAQ
原付にも30`リミッタ付けてくれ!
車間距離リミッターも付けろ
煽り禁止
わりと皆大型やめて中型二台とかにするかも
金があればだが、俺ならそうする
自動ブレーキとレーン&居眠り監視機能
それにスタビリティコントロールも義務づけに汁
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:11 ID:aXKCSGQZ
なんでリミッター90キロなのよ?80キロでいいじゃん
+10キロなんていらんがな。
天使の分け前かいな?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:21 ID:kTfSy1Ox
緊急回避とかで余力が必要なんじゃろう
リミット90の車で90に近い速度で走っていたら危ないね
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:21 ID:lVSW9S5x
>>90 原チャは50km/h にして、50km/h 出ない原チャは幹線道路
走行禁止にしてほすぃ。
30km で走られると危なくてやってられん。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:23 ID:VwzATUtn
リミッター付けても
居眠り運転とか無理な追い越しとかで
90q/hで突っ込まれたら死ぬだろに
そんな事より、自制心のきかないバカをトラック運転手にさせない法律つくればよい
取り付け義務の無い5t以下のトラックが増えて大渋滞になったり棄て.
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:41 ID:K3crhaPK
たーまーに高速を60キロ程度で走ってる遅い車があるけど,
それを90キロしか出ない馬鹿でかい車が追い越し車線を使っ
て抜きにかかると,きっと渋滞や追突事故があちこちで起こる
んだろうね。決めた連中は車なんて運転したことないんだろう
な。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:08 ID:kTfSy1Ox
大型は追い越し車線走っちゃいけないんじゃなかった?
101 :
:03/09/01 17:09 ID:YtXVxq+2
102 :
:03/09/01 17:10 ID:YtXVxq+2
>>98 5トンは取り付け義務があってもいいのにね。2トンはなくてもいいと思うけどさ。
でもそうすると2トンで過積載がさらに増えたりして。
今でも過積載していないトラックなんてほとんどないでしょ?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:13 ID:f9EorjZd
追い抜かそうとするとわざとフカして真っ黒い排気を浴びせてくるやつ
ムカツク。
そういうことでしか楽しみを得られないのか、あの低学歴どもは。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:50 ID:VAvLYOMa
昨日の深夜、阪神高速にひたすら90キロで追い越し走ってる大型が
やたら目に付いたんだけど・・・
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 18:06 ID:8pdQD1OE
>>104 90キロならいいさ、空荷なら120キロなんてざらさ!
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 18:37 ID:0uEBRGmR
組合が弱いからいくら経ってもトラック運転手の労働環境が改善されないって話か。
高速の遅れを一般道で取り戻そうとするのが怖い。
一般道での速度を制限できなきゃ意味ないだろ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 18:54 ID:SdVTRrhJ
そもそもJRらの鉄道軍団が積極的に貨物料金を安くすればここまで大型トラックの
ドキュンな120なんぞのスピードを要求しなくてすむのによー。
トラックが高速走ってるってことはJRも併走してるってことだよね。
大型トラックによる事故をへらしたくばJR貨物の料金安くして輸送量増やすってのが
筋なのによ、肝心のJRときたら・・・・・人減らすばっかりでトラックの代わりを担わないで・・・・。
漏れ、うちなー住んで7年近くになる者としての立場だが、これくらいの発言は
国土交通省としても把握しておくべきなんじゃねーのか、おう?
早い話が、JRの貨物料金を安くしるーーーーーーーーーーーーー!!!!
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:12 ID:pEk1Zef1
108
JR貨物を過大評価しすぎ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:14 ID:p6JnXXgo
佐川急便はこれを見越して130キロコンテナ列車を作ったのか。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:15 ID:rDFmIIdn
不動産業でもかい?>貨物
>>110 JR東海と大揉め状態なので計画は頓挫しています。
いやマジに悪法。死亡事故の3割が大型トラックとか書いても
全く意味無し。車の種類なんか他にないんだから、残り7割が
なんなのかの方が気になるぞ。
マジにトラック業界は、一斉にこれに抗議する意味で、高速は
80キロ、一般道は40キロと法定速度守って走ればいいんじゃねー
のかな。大渋滞引き起こして、かなりのアピールになるんじゃな
いかと。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:10 ID:DVJ4K4de
これって、ハズシが横行する可能性があるような気もするが...
ハズシも厳罰化望む!
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:12 ID:DVJ4K4de
>>113 そしたら、感謝されるぞ(w
あいつらは、法律守らわ、騒音まきちらすは、で
迷惑だからなぁ
もちろん、大手or中小の良心的な会社は除くけどね。
ただし、良心的な会社は今回の措置でも全く影響ないので、
逆にプラスに働くと思われ!
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:13 ID:1mc/v6Sp
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:30 ID:UPcXIW7f
>>113-115 規制馬鹿は死ね。
違法運行の声に応えようとしてる同業が残念ながら存在してるということです。
同業で懸念されてるのは
(1)休息時間の大幅な減少
(2)高速で出せない分「一般道でも90Km/h付近」で走るのが激
増する可能性。
(3)違法業者のUG化
あと深夜の東名なんかは多くのトラックが80〜90前後で走りその横を
元国鉄バスのドリーム号(笑)が追い抜いていくのも目にします。
しかも結構な速度差で。
こういうのを見てバスは規制は何も無しかよと思っている同業も多いと思います。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:30 ID:UPcXIW7f
>>113-115 >>1 見たいな規制キチガイおかげで高速以外でのトラックによる重大交通事
故が激増するのは絶対にイヤだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
yomiuri新聞 7月3日 総合 3面
>>15 >>832と同じような旧運輸省・国土交通省先導による世論の玉突による
規制緩和による荷主・トラック業者のスピード化・積載量・(給料)
コストカット競争によってさらに熾烈になっている競争激化の実情が書
かれている。
日本路線トラック連盟によれば
1.荷主は時間短縮・運賃や料金の値下げ要求を強力に行う
2、運送会社は配達のスピード化・積載量増大=運行数増・人件費削減競争で稼ぐ
3、トラック運転手も収入減をカバーすべく会社命令へ忠実に配達のスピード化
・積載量増大で対応し時速120km昼夜ノンストップ高速運転を頻繁に行う。
という悪循環を指摘する。
「配送時間短縮は厳しくなる一方なのに、速度を出すなと言うのは、休憩時間を
削ってもっともっと早朝から深夜まで馬車馬のように走れ、というようなもの
ではないか」と大阪のトラック運転手は嘆いてみせた
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:31 ID:UPcXIW7f
>>113-115 強制減速装置搭載法が施行されたとたんに・超過密労働・飲酒や居眠り
でもしないとやってられない大型トレーラーやトラックが一斉に高速より
更に危険な下道を90Km/h付近で爆走するに決まってるだろうが!馬鹿
政府官僚死ね!!!!
もともと大型トラック運転手に超危険高速運転・超過密労働・飲酒や居眠りでもし
ないとやってられない超疲労蓄積をさせるように強制したのは低コスト・物流のさ
らなるスピードアップを求める国民の総意と自民党の一部議員と規制を提案した国
土交通省ですけど
朝日新聞 7月3日 総合 3面
1990年の貨物自動車運送事業法の緩和により、年2000社が新規参入し業者数も6万
社に膨れ上がっている。少ないパイを巡り多数の業者がスピード化・積載量・コス
トカット競争は熾烈を極める一方だ。トラック業者も荷主も財政は悪化し運賃や料
金の値下げ要求は強まる一方だ。運輸労連が毎年10000人のトラック運転手へのア
ンケートでは時速100キロを出している、と解答した運転手は2002年度には3割を
越えた。国土交通省のトラックが5台あるなど一定の基準があれば誰でも参入でき、
3年前からは営業区域規制が撤廃され、運賃・料金の事前届出制度も廃止された。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:32 ID:nzoiVSLu
一般道は90Km/hで走行可って事か
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:35 ID:UPcXIW7f
>>71 大競争、高速運搬、コストカット優先時代に合っていない
高速道の法定速度を全車両一律時速130kmに引きあ
げるべきだ
122 :
:03/09/01 22:36 ID:YtXVxq+2
> 「配送時間短縮は厳しくなる一方なのに、速度を出すなと言うのは、休憩時間を
> 削ってもっともっと早朝から深夜まで馬車馬のように走れ、というようなもの
> ではないか」と大阪のトラック運転手は嘆いてみせた
もともと10数トン程度のトラックなんて長距離輸送に向いてないのでは?
コンボイみたいにでかいのだったら意味あるかもしれないけど。
なんでトラック→鉄道→トラックにしないのか、さっぱりわからん。
123 :
:03/09/01 22:37 ID:YtXVxq+2
まぁ今回の規制で鉄道輸送に切り替える顧客が増えれば
トラック業界にも自然淘汰の原理が働くんだろうが。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:43 ID:UPcXIW7f
>>113-115 ついでにいうと、例えば80キロでつつがなく走るには、リミッターは本来
2倍の速度に設定されるのが普通。普通乗用車のリミッターが180なのは、
90キロで走る事を前提にしているからだ。
トラックが90キロに制限されたという事は、登坂走行などを加味すると
平均速度45キロではしれという事であり、事実上高速道路を大型貨物が
走行する事を禁止する事を意味している。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:44 ID:nLcu2m6r
リミッター装着もいいんだけど
事故時の影響軽減するんだったら
衝突防止の自動ブレーキの方が
効果有るような気がするが?
高速でトラックが爆走するのはかまわんが
追い越し車線のろのろ走られるのは
かなわん。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:48 ID:VfqMVTNM
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:06 ID:mnY0RQoH
>>124 今回の規制なら、90キロ以下で走る分には、これまでどおりのパワーが出るよ。
もちろん少しリミッターの分だけ重くはなるが、荷物に比べれば気にするもんじゃないし。
>>121 みんな上げればバランスが取れてOKだと思ってるのかもしれないが、
今の車のブレーキや車体の性能では、130キロは危険すぎる。
リミッターに反対してる奴らは法定速度を守らないと公然の場で言ってるんだよな。
バカか。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:16 ID:ek9yUzhG
もうね、そんなに走りたいなら最低速度にリミッター付けたら? と。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:17 ID:y3978PJ0
交通事故の最大の原因はスピード超過。
超過の意味は、法廷速度の超過という意味ではなく
安全に運転できる速度の超過という意味。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:18 ID:+yL21WPS
運転免許取得は高卒以上にすれば解決。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:19 ID:DVJ4K4de
法律を守ることで商売出来んなら、やめれ
いまでも、良心的な運送屋はいくらでもある。
これからは、良心的な運送屋だけが残って、しかも彼らはますます
儲かるようになる。
ちっとは、法律まもる気になったか?
違法業者め!
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:21 ID:DVJ4K4de
例えば、だけど
クロネコなんて、まなーいいよ!
言っとくけど社員じゃないからな!
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:22 ID:81HcNWXO
大型トラックほど車間を詰めて走る傾向にあるよな
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:23 ID:qUATNFA9
第2東名作っている意味が・・・。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:25 ID:dvBP3XWW
つうか、今日マジで10トンの多くが高速左車線を
ドンドロドンドロ走っていた。
こんなに高速道路が平和だとはしらんかった。
そのかわり4トンとかがこれみよがしに追い越し車線を
とばしていた。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:28 ID:ppadgbpR
夜間の中央道で、直線だろうがカーブだろうが、
正確に100kmラップを刻んでいるのが分かったときには、
やっぱプロだなと思った。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:42 ID:G2dLJwb/
実際にリミッタ-をトラックに取り付けてあるの?
前車に、つけてるなら実際のドライバーの声を聞かせて
やっぱり、運転だるくなった?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:47 ID:7ibO+4jE
それかパトカーに常時100kmの並列走行させて
ペースカーにすればいいのでは
トラックもウザイが爆走ベンツとかもうざいので
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:50 ID:AFbH7ImZ
トラックなんて40キロで良いよ。外国並に。
でなかったら、ハイテクでなんとかしろ。
朝日ってトラック業者の見方なのか
庶民の味方じゃないのだな
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 00:47 ID:Y6hALKAw
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:17 ID:yojwed/W
大型トラックは自動運転とかそういう方向になって欲しいねえ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 02:58 ID:f/qb7uAb
普通車に搭載熱烈歓迎!
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 03:26 ID:oYig18jx
トラックだけでなく、
普通車、軽車、2輪、バスにも100`リミッター付けてもいいと思う
オイラ、エルグラン○だけど高速道路をサーキット場みたいに走るつもりないし・・・
仕事柄、高速でグシャリの事故現場沢山見てきた
20〜30キロの短距離なら、突っ走っても時間的に大差ないとも思うのだが
今家族で乗ると命預かっているっていう実感の方が大きいんだよなあ。
あ、でも昔はソ○ラで疾走してて気分良かった思い出はある・・・もう卒業したわ
大型限定なのかな
だとすると4tクラスの暴走車が増えるだけじゃないかと思ったり
しかもコストの問題をメーカーは運送会社に押し付けてくるだろうから
居眠り運転の増加など、更に悪化するだけじゃないかな
あ、既出だったか
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 03:31 ID:ZKX63t5G
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 04:02 ID:WSXevCAD
トラックの運転手も試験難しくしたら?鉄道レベルくらいひつようでないの?
とりあえず高卒大卒のみ採用して、国家試験レベルのものを作って試験に合格
した者のみ運転させるようにする。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 04:16 ID:ZP/ukwhs
リミッターカット発売されるだろうな。
零細業者には死活問題だからな。でも事故ると被害が大きい
大型車両の速度規制には賛成だね。私は大型1種持ってますが
高速教習とか無かったです。空荷だとスピードは出るけど
ブレーキが不安定でしたね。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 04:26 ID:dpxKeFLO
トラックは邪魔なのでマンホールの中でも走ってください
154 :
:03/09/02 05:31 ID:1cNzdMfj
普通に110`とかで走ってるけどな
むしろ抜き打ちでアルコール検査やれよ
引っ掛かったやつは即クビ
>>154 クビどころか殺人未遂で逮捕してもらいたい
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 06:00 ID:Xo5lgWth
リミッターカットは、基盤ごと交換になるんだろうけど、やるひと居るかなあ?
生鮮関係、大手に入る個人の庸車、狙い撃ちで検査されそうだ。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 07:14 ID:LKOLZwvc
第二東名を貨物新幹線施設に転用してみる
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 08:12 ID:hH/7fmuq
つーか、警察が速度違反をビシバシと取り締まるのがベスト
なんだけどね。そうすれば、もっと公共交通機関を利用しようとする
人も増えるし、渋滞も減る。トラックなんて特にそうだ。
厳しく取り締まれば、結果的に暴走トラックは納期に間に合わなくなる
可能性が高まる→荷主が優良企業や貨物列車を優先的に選定するようになる
という流れができるんだけど。
トラックは車間さえちゃんと空ければ速度上げてもたいした問題はない。
速度を流れに反する形に制限すると、事故時の被害の大きさは(場合によるけど)
少し小さくなり、そして事故の数自体は多くなりそうな気がするよ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 11:06 ID:zGWVJrJo
少子化の状況を考えると、貨物鉄道の整備は喫緊の課題なわけだが。
国土交通省の政策はどうも中途半端。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 11:16 ID:5vVCklnv
ヨーロッパはすでに90km/hリミッターが付けられているが
何か問題起こってたの?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 11:23 ID:H2FcBJif
長距離輸送が大変になると言うが、そもそも長距離輸送なんて必要か。
例の子供二人が焼け死んだ事故だが、高知の野菜を運んでいた飲酒トラックが
東名の用賀の出口の渋滞で起こした事故だった。
なんで新鮮さが重要なはずの野菜を、わざわざ四国から東京まで運ぶ必要がある?
四国からなら大阪か福岡にすればいいじゃん。
東京で消費するものは東京近郊、練馬とか群馬とか栃木から運べばいい。
走行距離が短くなれば労働環境もまともになる。消費燃料も少なくできる。
環境にも優しい。
この規制をきっかけに、トラック輸送は従来の長距離輸送から、短距離輸送
中心のシステムに変えていくべきだと思う。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 11:57 ID:HtRNyvQL
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:09 ID:daE8l1Jr
時速200kmで安全に走れるトラックでも開発した方が面白いよな
なんでも規制するより全体のレベルを上げる技術開発の方が良いのに。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:09 ID:kRjL9vXS
変わった民事裁判だった
って所で笑えば良いのかね?
これで、よかったんじゃないの。運転手達、体力仕事から、頭脳労働に転職できて・・・・・・
無理かもしれないが
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:18 ID:EieKV+Jc
日本のトラック業者「こっちは仕事してるんだどけこら!急ぐんだよ!」
欧米のトラック業者「公道を業務に使わせていただいてるのでジェントルに、他のドライバー
の手本となる走行を心がけています」
のちがいなわけ。意識がまったく違う。
言ってもわかんねえしバカばかりなら物理的手段で最高速遅くするしかないじゃん。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:19 ID:N3lWpFub
>>164 >時速200kmで安全に走れるトラックでも開発した方が面白いよな
そういう開発をやっちゃいけないって規制でもあるんですか?
面白いと思うならやればいいじゃん。実際安全な走行の研究開発なんて
結構ざらに行われてるし。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:20 ID:cvOvt7Ox
>>162 こういう人間が居るのをみると、小学校の時の社会の授業って大事だったんだなって思う。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:21 ID:kRjL9vXS
いままで、車体前方上に常備されている
3段階の速度掲示灯もそのままなのだろうか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:23 ID:jPbs9ZLp
自転車に乗って、車道を走ってみれば
トラック運転手の頭にくる幅よせとか、あおりとか、
我が物顔で運転しているのには、はらわた煮えくりかえるぞ。
てめえだけが飛ばすために、道があるわけじゃねえんだよ。
スピード違反は当たり前で、くるまに乗るときの道徳をまるっきり無視しないと
時間どおりに荷物が届けられないなら、トラックなんか運転するな!ボケ!!
そんでだよ、テレビを見ていたらよ、外人の競輪選手が車道で練習している
のを見たけど、バカ運転手の連中は、外国人の自転車には、
クラクションとか鳴らさないんだよな。自分のなさけない立場がよくわかってるよ。
だからたまたま車道で外国人と一緒になると、静かなもんだよ。
住宅地のせまい道に入ってきて、人がいても
スピードをまったく落とさずに近づいて、すれちがうし、
もうブタどもは、道徳でゆるせる範囲をことごとくこえているよ。
どんどん規制しろ。今トラックでいちばん、道徳を守って運転して
いるのは、住宅地では佐川とクロネコだけだよ。
見習えよ、ほかのブタどもはよぉ!
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:23 ID:FUVYliIN
>>168 そういう安全技術が出来ても
費用の関係で、中小傭車は導入するのは難しいかも
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:28 ID:ohctRnYK
110km/hだろうが90km/hだろうが渋滞の最後尾にノーブレーキで突っ込んだら一緒じゃん
174 :
:03/09/02 12:29 ID:pqMSuBe+
長距離輸送は任せておいてくれ。
by 鉄道。
175 :
:03/09/02 12:30 ID:pqMSuBe+
クロネコはまぁやな目にあったことないが、
佐川はな…ちょっとヤダ
まぁ漏れの個人的な意見だけど
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:34 ID:ddCav7ln
>>171 黒猫も佐川も大半を豚が運んでいる事をお忘れなく。
だいたい佐川って・・・道徳的か?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:37 ID:e4o3MgVd
どこでもドアを開発汁
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:42 ID:cvOvt7Ox
佐川所属のセールスドライバーの交通道徳は業界トップクラス。
佐川はイメージは最悪だけど、交通規則に関しては一番厳しいといわれる。
たとえ休日の駐車違反でも切符を切られたのがばれたらクビも同然。
(ばれるも何も佐川は定期的に調べるんだけどな)
まあ協力関係会社(長距離便)はその限りではないだろうけど。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:51 ID:cRIreSTq
そのうち高速道路がスピード抑制するためガタガタ道になったりしてね。
ついでにルーレット族とかも一掃できるかも・・・。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:53 ID:5vVCklnv
>>164 自動車を人間が運転する限り時速200kmで安全はありえん。
181 :
:03/09/02 12:55 ID:pqMSuBe+
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:59 ID:sGffdFge
トラックは制動距離長いんだから車間距離はしっかり取れ。
183 :
:03/09/02 13:01 ID:pqMSuBe+
>>182 トラックの前後にでっかいエアバッグつけたらいいと思う。
で、制動距離以下に物体が近づいてきたらそれが開く!
184 :
:03/09/02 13:01 ID:pqMSuBe+
そうそう、前から思ってたんだけど、なんでエアバッグって車の外にも設置しないんだろうね。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:04 ID:sGffdFge
あー、あと一般人でも車間距離取らない奴が多いな。
俺の彼女や俺のオヤジがそうだが下りなのに前の車にやたら接近したがる。
速度遵守するより車間距離を取るほうがはるかに安全に寄与すると思うんだが。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:05 ID:8Gc2TLvm
>>178 佐川の交通マナーの悪さはトップクラスだと体験的に知っているよ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:08 ID:emhbgt5U
アスファルトの特性を変えるか
予算面からも
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:16 ID:rvhbXA8d
>>185 わりこまれてイライラするよりは安全かもね。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:18 ID:OmAM1Cny
>>185 漏れも制限速度よりも車間距離のほうが問題が多いと思いまつ。
前方車両が急ブレーキかけて自分が止まれるか?の意識が無いよね。
自分の車が如何に高性能なブレーキシステムを持つ車でも。
ブレーキの時差を考えて車間距離をとって欲しい。
追突事故の場合、追突した側がほぼ100%の責任っつーことで。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:22 ID:5vVCklnv
栃木県警は車間距離自動計測器を採用したらしいが、
どんなものなんだろう?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:24 ID:+v5TBUzE
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:26 ID:sGffdFge
>>188 割り込まれたらもう一回車間取ればいいだけ。
平均100km/h程度で流れている時に
車間距離100mとって一分に一回割り込まれたとしても
100km進むのに車間詰めて60分、あけても61分もかからない。
193 :
192:03/09/02 13:29 ID:sGffdFge
すまん、計算ミス。
車間あけて約63分30秒だった。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:33 ID:cvOvt7Ox
>>184 アエバックの仕組みと、物理の法則からみて車外につけても意味は全く無しだろうね。
196 :
:03/09/02 13:43 ID:pqMSuBe+
>>195 ちがうちがう、超音波測距とかしておいて、点火する。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:45 ID:cvOvt7Ox
>>196 それをしたところで、車重2tの物体がぶつかったらエアバックなんて関係なし。
道路までエアバックにするってんなら話は別だがなw
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:52 ID:QDQSghR4
199 :
:03/09/02 13:54 ID:pqMSuBe+
>>198 まぁそのためにリアルタイムで測距しておいて、
この距離でこの近づき方はまずいだろって判断したら点火なんだけどな。
まぁ誤作動で車庫入れのときにも点火することが多そうだ。
200ゲット
ETCと連動させて、高速は90km/h制限、一般道は60km/h制限というようにできないだろうか。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:07 ID:EDeI56r9
ホンダはバイクのエアバッグを開発してたよ。
クルマと連携してクルマのボンネット付近からもエアバッグを出すようなこともやっていた。
いずれ対人用の車外エアバッグは実用化されると思われる。
鉄道貨物、復活!鉄ヲタより
嬉しい!
EFシリーズばんざい
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 17:56 ID:y2ZsNXMC
>>108 リニア中央新幹線を国の予算で作って、東海に寄付すれば
きっと東海道線を貨物にもっと使わせていただけるよ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:03 ID:IjChgsg5
この通信社会に、リニアで人なんか運ばなくてもいいんだよ。
人よりものをリニアで運べば、解決
206 :
:03/09/02 18:11 ID:pqMSuBe+
さーて、このスレッドでも駄レスれんぱつするぞ!
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:32 ID:q/fj0va3
>「法定速度で運行計画を立てているが、渋滞が起きて遅れ
>が生じる可能性がある」と大手陸運会社。
運送会社はやっぱりアフォだな。
高速を120キロで走らないと渋滞すると思っているらしい。
いや、真面目な話下手な速度制限はやめてほしい。
流れを乱され、渋滞を多くしたり、加減速の回数を多くしたり、追い抜き時の
併走回数を多くしたりする方がよっぽど危ない。
スピードとブレーキの関係から安全な車間距離というのがある。それを守る方が
本当に大切だと思う。
>>180 完全に安全、とかいうのでない限りあり得ない話ではない。
車の設計、道路の設計・状態等の折り合いをつければ事故率は別にそう高くは
ならないはず。まぁ今の日本では実現は無理だろうけど。
ただ、万一の事故時の死亡率とかは高くなるのは避けられないね。
人間の能力の問題というより事故時の運動エネルギーの問題。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:38 ID:pfeueBEZ
>>208 鉄道ならそれも言えるが、
人間はエラーが多すぎる。
>>207 いや、この場合は「制限が渋滞の原因になる」ではなく「渋滞の結果、
法定速度での運行計画では遅れが生じる可能性がある」と言っている
のだろうと。
でも流れが120の時、90で走られたらそれは十分渋滞の原因に
なり得るけどね。
前の車が遅く、ぶつかるのを避けるためにブレーキをして、それが
連鎖的なブレーキを引き起こし、渋滞が起こる。
自然渋滞の主要な原因の一つだね。ブレーキの連鎖って。
>>209 いや、道路設計というのはそれも見越して設計するもんなんで。
日本の高速道の多くは安全率を多めにとった120km/hの設計だ、
と言われてます。
それをさらに言えば「安全率をメタクソに高くとった100km/h
設計だ」と言えば、言えなくもないんでしょうけど。
まぁカーブの曲率をより緩くしたり、壱車線あたりの幅をずっと大きく
したりして、ある程度のエラーを吸収するってのが道路設計なんでしょう。
サンデードライバーが消えれば高速の渋滞は殆ど解消するはず
未明の高速に乗れば激ヤバな車間距離で90km以上出すのが当たり前
俺はチキンだから怖かった・・・
>>212 しかも、普段動かさないから故障する奴も多い
90kmのリミッターを強制しても、無茶な車線変更や割り込み
車間距離不保持や急カーブの減速不足には効き目がない。
トラックが絡む事故の場合、乗用車の無謀運転を避けるために、
トラックが急ハンドルを切って、バランス崩して転覆といった事故事例をいくつか知っている。
このうち1つは、報道でトラックの横転が原因で通行止めとだけ報じられていた。
このリミッター装着義務の報道でも速度超過が主要因の事故の割合が、どの程度なのか書いていない。
リミッター装着で事故が効果的に防げるのならそれらしい事例が出されるはずなのにね。
該当事例が少ないとしか思えない。
それよりも道路利権の連中はリミッター装着義務を大歓迎してると思うよ。
軽い上り坂で80kmも出ないトレーラーがいたら、90kmのトラックが
追い越し車線に出てくる事になる。その場合、追越しに時間がかかり渋滞の原因になる。
また、地方の対面通行の高速道路では片側2車線化を求める声が強くなり、
第二東名、第二名神の重要性も強調されることになる訳だし。
マスコミが規制に反発的なのは、新聞配送の特別扱いの要求をしたのに蹴られたからだと思う。
新聞配送の特別扱いが通っていればマスコミは賛成してたと思う。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:06 ID:RLkN5Ypp
欧州仕様トラックは昔からリミッターが義務だし
規制がやりやすかったというのはあるんだろう。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:26 ID:+i9QE7yK
ットラックは追い越し車線の走行を禁止汁!
217 :
:03/09/02 22:21 ID:pqMSuBe+
>>216 今でも一番左の車線しか走っちゃダメだと思うが。
追い越すときにはもちろん追い越し車線を走っていいとは思うけど。
道路交通法を確認したことはない。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:38 ID:I/pRDYZj
リミッター業者まだ?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:52 ID:ZI2oTh//
東名高速で大惨事を起こしたあの「爆走殺人トラック」の高知運輸には
「高速道路乗り入れ拒否リミッター」を装着させてほしい。
10月以降は東京への乗り入れした場合は即、逮捕。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:07 ID:R4IaeUK1
それって高知通運じゃなかったっけ?
まだあるのかな
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:15 ID:Zo55JQcF
つうか事故に関しては、重量の違うもの同士が混在して走るから問題が大きくなる
商用車が都市部や住宅街に侵入せざるをえない、日本の道路事情の悪さの影響も大きいよ。
ぶつかった時、重い方が勝つのは当たり前。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:20 ID:hb9ZJAw8
リミッターは心につけるだけで充分!
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 01:13 ID:Hm9s5eSR
心に「正常な」リミッターがついてるんなら、その上に物質的なリミッターが付いても何ら不自由ないじゃん。
それとも「お猿のトラックじゃありません」と?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:00 ID:U0eiitL8
つうかな、お前らも高速の車線変更のときはウィンカー早く出せよ。
追い越し車線を走ってる時に目の前で突然車線変更されたら俺は怒る。
ウィンカー出すのと同時に車線変更かけるやつが多すぎんだよ。全く…。
俺はそういうマナー違反の車は容赦なく煽り倒します。
車間距離狭すぎな車が後ろに張り付いてきたら、まずは先に行ってもらって、
後ろから右ウィンカー常時点滅状態で張り付きます。
やられたらやり返せ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:06 ID:NJIM4iah
やっぱり、さすがトラック運転手
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:23 ID:nllj8HNL
ETC装着義務づけて、出るまでの時間と走行距離からの
平均時速が制限速度を上回ったら取っ捕まえればいい。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:28 ID:WNNisUoA
>>226 運ちゃんが、途中で仮眠とかしたら、結果無効
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:31 ID:WNNisUoA
トラックも怖いけど
高速の長距離バス、すげぇ怖いよ。夜中の中央高速とかすさまじい。
( 酒飲んで飛ばしまくり >> そっちも取り締まれよ )
>>227 走り屋はともかく、運ちゃんは目的地に早くつくことが
重要だから、どう頑張ってもこれ以上早くいけない制限
は効果的と思ったんです。仮眠取ってくれるなら
それはそれで事故防止になるし。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:48 ID:d2/1qhLM
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:48 ID:csVKw4B0
渋滞も考慮に入れて運行計画立てりゃいいだけだろボケ業者が。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:52 ID:WNNisUoA
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:06 ID:S/DYXCqD
大阪ー東京の出発時間が 2時間ほど早くしなけりゃダメ。
集荷、継走16時?
>>226 高速道路の通行券には既に時刻が入ってるから
それで出来ますよ。
捕まった人がいたと聞いた事が有るけど。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:23 ID:vAG16aTn
>>234 出口と入口の時間と走行区間の距離で平均時速を求めて、
それが制限速度を大きく上回っていると捕まるよ。
速度違反の証拠としては、ネズミ捕りより証拠能力が高いらしい。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:29 ID:OtJAVGyj
>>235 >ネズミ捕りより証拠能力が高いらしい。
そりゃそうだ。
ネズミ捕りは誤測定する可能性もあるけど、
そのケースは出入り口のタイムスタンプの時刻が正確であることを
証明すれば物理的論理的に速度違反が証明されるからな。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:35 ID:G9G5dhJ5
トラックにはタコグラフが付いているんだが・・
知らないやつ多すぎ
それで管理者はしょっ引かれる
運転手の個人責任か管理責任か・・どちらを重く問うのがいいのかな
>>236 ついでに証拠を取ってるのが捕まる側にも
捕まえる側にも利害関係のない第三者だしね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:45 ID:VNUULbmF
まあトラック輸送に依存する時代は終わったという事。
逆に、このままトラックに依存していると、
新しい輸送技術発展の妨げになる。
役目の終わった老人には、速やかに退席してもらおう。
トラックの運ちゃんだけ90Km/hはかわいそすぎ。
東北、常磐、関越なんてみんな130Km/hではしってるじゃねーか。
そんななか90Km/hではしったら余計にあぶない。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:51 ID:1+obgmeJ
夜の高速ってさー、左車線は80km/hくらいのノロノロ運転で
イライラするから、追い越し車線に出るとデカイトラックが
140km/hくらいでケツを煽ってくる。
100〜100km/hくらいが一番快適なんだけど、なかなか快適な
速度ではしれない。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:55 ID:0OiU8FRW
>>240 90km/hなら荷物積んでても出るだろ。
走行車線で一列に並んで定速走行すればいい。
今より低速での追い越しの頻度は減るから安全になると思うよ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:09 ID:Kba7WKTd
>>5 んでもって危険運転致死傷罪で長期懲役食らうトラック乗りが激増。
244 :
(´・ω・`):03/09/03 14:10 ID:b0otDPXw
245 :
:03/09/03 15:01 ID:majCx1BY
ま、いいことだな。
トラックに依存した輸送システムは脆弱だ。
246 :
:03/09/03 15:01 ID:majCx1BY
トラック「のみ」のまちがいね。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:07 ID:ov7Z7Piy
>>239 >>214 効率の面で言えばJRや航空機ではトラックを上回れない。
漁船到着〜即積込〜出発というスケジュールに対応できないだろうし。
それに5t、10t程度の荷主にはJRは意外と冷たい。
当然ダイヤも見直してはくれないので時間的問題でトラックを利用してる
場合は多い。(この場合早く着くとかの問題ではない)
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:29 ID:d2/1qhLM
小口ならまだしもさ、
大口の幹線輸送ですらトラックに依存しすぎだろ。
ここが変わるだけでかなり違う。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:32 ID:ov7Z7Piy
>>248 いちいち慣れきったシステムをきりかえるのがめんどくさい
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:34 ID:c2xP8f+f
つうかトラック輸送は日本の輸送の約90%占めてるんだろ
JRとかいうが、貨物の路線は縮小済みだし、ターミナルなんて処分や再開発済みも多い。
汐留なんて、もうすでにビルだらけだぞ!今更鉄道ってずいぶん間抜けな話じゃないか
>>241 >100〜100km/hくらいが一番快適なんだけど
誤差なしってのは、結構辛いとおもうが。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:38 ID:G9G5dhJ5
思ったよりスムーズな流れになるかもね
飛ばすのもいいが、事故って大渋滞は効率が悪い
運行管理もし易いし、運ちゃんも楽になるでしょう
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:50 ID:d2/1qhLM
>>250 汐留は東京貨物ターミナル開業で役割がなくなったから廃止されたんだよ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:51 ID:guj6zL/t
新幹線をJR新幹線で独立させておけば、いまみたいなゴタゴタもなかっただろうに。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:56 ID:kU5ef0N2
JR貨物新幹線まだぁ?
256 :
カメ:03/09/03 16:13 ID:WyDU3M4J
>>52 制限速度よりもスピードが出せるのは
『危険回避の為』
と、メーカーが言ってました
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:24 ID:QHZzQype
自由競争が問題。
交代要員が乗れるように物流コストを国が規定すれば、
事故は防げるよ。
都合のいいところだけ自由競争を導入するから、
結果無理をすることになって事故が増える。
今日、高速教習で高速道路初体験。教習だから85キロぐらいで巡航して
いたのだが、大型トラックがバンバン抜かしていった・・・
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:36 ID:eYGv3WKi
JR貨物利用しろや
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:39 ID:c2xP8f+f
>>253 あんなところ構内から一般道路へ出入りする渋滞がひどくて使い物になってないぞ。
だからトラックやトレーラーに需要も奪われているではないか
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:56 ID:d2/1qhLM
>>260 確かにそうなんだけどね。
国が本腰を入れれば渋滞解消も出来るんだろうけど。
JR貨物が千載一遇のチャンスと言っても、
JR貨物の増強計画がうまくいったのは皆無。
抵抗勢力(その他の旅客系JR各社・特にJR東海)がことごとくつぶしていて
どうしようもない状況なのだが。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:13 ID:6B8lC8xw
法律にあわせろ!と言ってる奴。ちょっとだけ本質に触れてみないか?
7割はトラック以外の事故。
→リミッターを入れる相手を間違えてないか?
輸送量が少なくなる。
→積載量オーバー車の増加、過密スケジュール長時間労働の不安増。
事故はスピードから起こるものなのか?
・速度を落としても車間距離の方が問題ではないか?
・車ごとに速度度差があることが問題ではないか?
→DQNな運転手がいることが問題なのではないか?
では何故DQNな運転手が生まれるかだ。
1)元々DQNだからだ
てな意見が多いだろうが本当にそうか?生まれながらのDQNはいない。
2)業界の競争加熱によりDQNにならずにはやっていけない
という理由もあるのではないだろうか。
本規制を取った場合に「輸送量の確保」「輸送時間の確保」「価格帯の維持」
が簡単にできるとは思えない。かといってユーザへの値上げ交渉もできるか
どうか不安である。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:19 ID:0OiU8FRW
>>262 東海はグループ会社からの頼みであっても儲からない事はやらないが
貨物はグループ会社なんだから少しくらい融通利かせてよって思ってる
というか、まともに金払えるほどの余裕が無いといったほうがいいか。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:32 ID:/nPUAy5T
>>262 貨物が走れば走るほどJR旅客会社は損をするんです。
線路使用料がかなり低く設定されているらしい。
旅客会社がいやがるのも当然。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:39 ID:WkRUNmKR
第二東名神を作ればいいだけじゃん!
.
ジャスト・イン・タイムとかいう道路を倉庫代わりに使うシステムを
自慢している企業が諸悪の根源だろ。
輸送の平均速度が下がる
↓
単位時間当たりの輸送量が減る
↓
トラックの台数を増やすか、トラックの回転率を上げるしかない
↑ ↓ ↓
↑ 交通量が増える 運転手の労働時間が増える
↑ ↓ ↓
↑ 渋滞が増える 運転手の負荷が増える
↑ ↓ ↓
単位時間当たりの輸送量が減る 事故が増える
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:12 ID:QcXv3aPf
そもそも高速のくせに、制限速度が違う車が走っているのはキケンだ・・・、
ということで、普通車も90のリミッターが付きました。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:16 ID:o6doxmwf
この騒ぎは、子供をトラックの追突で2人死亡させられた
奥さんが若いけれどみかけはふけたご夫婦が大騒ぎした余波なんでしょ
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:22 ID:bWJGzEI/
高速代けっちて一般道走ってるトラックも多いからなぁ。
免許さえあれば誰でもできる仕事だけに過当競争は常について回るよ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:27 ID:tT960qcU
>>270 そうじゃないだろ。少なくとも、欧州やアジア諸国でも
リミッターの導入が進んでいるし、ドイツのアウトバーンでも
大型車は80キロ制限になっている。あの事故が起こる前から
検討されていた課題だ。
つーか、被害者を中傷するような書き込みをしてんじゃねーよ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:29 ID:McAsdVZC
雲助のくせに生意気だ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:40 ID:U0eiitL8
なんだかこの板は2chの中では良識派で砂。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:53 ID:GqgTWv0f
鉄道輸送をもっと見直すべき。
276 :
有料道路は使いません:03/09/03 19:32 ID:F8fQpODP
リミッター自体が、法律上の規定より甘いんだろ?
当たり前の事が、非常識となってることがおかしい。
決まり事くらい守れや
嫌なら、第二東名とか、最低速度を上げるよう依頼しなよ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:10 ID:+siFmPuR
くるまが100キロ出したときに認知判断操作の過程で概ね100メートルで止まるっつーのを基準として考えて
そんで ト ラ ッ クが満載に したとき何メートルで止まれるか測れば良いじゃん。
たぶ ん120〜130メートルぐらい行くん でない?
だから最高速度80ぐらいで良いじゃん。
逆に普通車は70〜80メートル くらいで止ま れるから最高速度130ぐらいにしたら?
そしたらトラックと普通車の車線の住み分けが はっきりするから
トラックとその他の自動車の絡んだ事故は減ると思うけどね。
げり
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:19 ID:ZY3lqvXH
>>276 そもそも第二東名は乗用車の安全の為に大型トラックは走行禁止なわけで
第二中央道マダ〜〜〜〜〜?
遅れを取り戻すために高速以外のところで飛ばしそうだ。
40キロ制限の県道とか90キロで走ったり。
心配だ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:15 ID:guj6zL/t
>>280 そのほうが高速より取り締まりやすい。
罰金で県財政の黒字化を
いっぺん夜中の名四国道走ってみろ。
>>263 90キロで頭打ちになるなら、運転の仕方は落ち着いてくるような
気がする。できるだけ飛ばして時間を稼ぐんじゃなく、90キロの
一定速度で移動するだけの(いまよりもっとつまらん)仕事だと
認識されるようになるんじゃないかな。
空荷で、何かに取り憑かれたようにぶっ飛ばしてるトラックが
いなくなるだけでもうれしい。
遅いと居眠り事故が激増しそうでつね
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 07:52 ID:wTuVoZ9A
あげあげー
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 07:55 ID:wTuVoZ9A
ところでスピードリミッターっていくらくらいかかるん?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 08:45 ID:DF6l5ujH
>>284 到達時間が今までよりかかるわけだから、まずは休憩時間を削るだろうね。
>>287 新車約5万、既存車約20万というあたりみたい。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 09:14 ID:eNAoXAuM
>>288 ありがd。
結構かかるんだなー。
これはもう実施されていて罰則とか有るのですか?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 09:50 ID:9MyXxHRE
>> 289
藻前は「自分で調べる」という言葉を知っていますか? 2chでそんな質問してると他板で芝枯れますよ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 10:43 ID:sDZXMGxG
>>288 > 到達時間が今までよりかかるわけだから、まずは休憩時間を削るだろうね。
渋滞しているときに感じるけど、
速度は出ているときの方が緊張感があって眠気覚めるよね。
休憩削って速度落として・・・よけい眠くなる(w
官僚は本気で対策考えてるのかなぁ。
単に対策しているというパフォーマンスにしか思えないんだが。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 10:51 ID:wRiDu5pA
ついでにオートクルーズつけてやれ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 10:59 ID:9AO0jbzg
そら妄想トラッカー8823も終わるわ
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 11:26 ID:BrLomJo/
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 11:33 ID:kYlinzCt
>>280 基本的には60km/hの最高速度の設定が可変のリミッターを付ける。
高速道路や有料道路では高速券をリミッターの読み取り装置に入れることで
最大90km/hまでリミッターの設定値が引き上げられる。
(有料道路など70〜80km/hが最高速度の場合はそれにならう)
高速券をリミッターから抜くと60km/hに設定がもどる。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 11:49 ID:eNAoXAuM
>>290 すまんかった。不覚詫びるわ。
3年後、車間距離3m位で90キロ走行、延々と続くトラック隊列
見ることになるのか。
ソレで事故が起きるとみんな居眠り状態でつぎつぎ
あぽ−んされるのね。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:16 ID:dR2OXu13
運送会社が90キロ走行試験を8月頭頃から九州道でやってたよ。
ある日からいきなり込み合うようになったと思ったら、走行車線を延々トラックがトロトロ続いている。
一つインターが近づくことに追い越し車線も込み合う、遂に追い越し車線もビッシリ
その為に朝の出発が15分ぐらい早くなった。朝は眠いつーの!!!!!
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:18 ID:FoWDymep
尊法走行なんぞ、10年以上前の2輪と同じ事を今やるか
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:08 ID:6oQPOKJg
>>295 まぁ、一般道でも偽高速券をいれたら意味ないな。
それより、GPSがかなり高性能だから、
今走っている道路の法廷速度+10くらいに法廷速度を可変させたほうが無難。
経費はかかるだろうけど。
300 :
299:03/09/04 13:09 ID:6oQPOKJg
法廷速度を可変→リミッターを可変
鬱なので、高速でトラックに轢かれてきまつ。
301 :
297:03/09/04 13:31 ID:kYlinzCt
>>299 偽造は避けて通れない課題なので検問やスピード違反等で発覚した場合は、
免許取消等の厳罰で抑止するしかないね。
正券の不正使用(紛失したとか偽って)は日付確認機能をつければある程度防げる。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:39 ID:kYlinzCt
いずれにせよ一般道にもリミッターを付ける方法はいくらでもあるので、
高速の遅れ分を一般道で取り返そうとスピード違反による事故が続発すれば
一般道のリミッターが義務づけられるでしょう。
一般道での事故増加で90km/hリミッターが廃止になるなんて事はあり得ない。
トラック業界や運転手は世間を甘く見ると自分のクビを閉めることになりますよ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:39 ID:pQEzML3q
>>301 そうすると今度は,無免ドライバーが激増するんだよなぁ。
雇用主や依頼主にまで責任を求めるしかない。
不法投棄で依頼主に撤去命令が出たようにね。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:41 ID:pQEzML3q
ま、リミッターの装着が義務付けられたのも業界の自業自得ってことだ。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 14:17 ID:BElcIi/f
物流の効率性より滅多に起きない事故を問題視する、人権派馬鹿官僚は
氏んでくれ。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 14:21 ID:eNAoXAuM
大型が減って4トンあたりがバンバン飛ばすから
意味ねーな
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 14:34 ID:XJlG+Etv
道路を高速で動くベルトコンベアにすれば全て解決。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 14:38 ID:DJaueLOa
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 14:57 ID:1hiXacQN
リミッターなんて外すためにあるようなもんだろ。意味ねーよ。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 15:01 ID:c60wXvYZ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 15:06 ID:p4qDPJEl
どっちもメーカー得か
腹痛は去年から80で走ってるね。
あそこはマナーいいよ。
でも、集配者や事務所は・・・?
313 :
名無しさん:03/09/04 16:06 ID:cR9NQ0a1
大型トラック運転手にリミッター義務付け
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 16:09 ID:DF6l5ujH
>>306 そういう傾向は出るだろうね。
それに今回のことで高速での事故に関しての推移は劇的に変化という期待は薄い、
もともと交通事故は高速道路上の事故自体が少ない。本気で交通事故の対策をとる
なら一般道だ。
今回は、何か別のことを実行に移す上での大義名分の意味合いがあると思う。
CO2削減問題で、トラックの総排出ガスを減らしたいのだと思う。
それを理由にしてスピード落とせや台数削減しろ、他の代替輸送手段に切り替えろとは、
とても言いにくい、安全や事故防止を前面に出せば市民からの共感も得られやすい、と
いうあたりではないか。
CO2を理由立てすると、市民にも削減を求める時、都合が悪くなるだろうしね。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 16:15 ID:F58s6B5k
90Kmで一定速度なら
自動運転しシステムで運行したらいいじゃん
今の技術ならきっと出来ると思うけど
そしたら運転手を高速の入り口と出口で待機させとけば
コストも危険度も大きく下がるやん
考え甘いかな?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 16:18 ID:e+1x0e6p
>>315 高速でしか使えないし、第一高いよなー。
まぁ大量普及すればコストも下がるんだろうけど。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:01 ID:UN1RCitj
人工衛星から車のスピードを監視して、違反車はレーザーでピンポイントってのは?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:11 ID:WxL7ZXqG
今日トヨタダイナに煽られた。あのトラックは多分リミッターいらねんだろうな。
一応サイドブレーキ攻撃しておきますた。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:26 ID:gExnFAC3
さんざん既出だろうがアルコール検出器つけれ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:58 ID:Jh9/Wu8k
赤信号で停止しないトラックが
深夜に激増しそうな予感
321 :
非業界人:03/09/05 00:11 ID:OUw4uYk7
さて、リミッター解除ってどうやるの?
ROM差し替えデータ変更?、回路バイパス?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:42 ID:LbMmOA9O
>>317 USJのターミネーターのアトラクションを待っている間のサイバーダイン社の製品でコレはいい!と思うのが一つあった。
GPS利用?で車の速度を警察機関が衛星で監視し、違反者は口座から罰金を取られるシステム。
もしくは、フィフス・エレメントのような車に免許証の読取装置。
違反をコンピュータが感知すると自動減点。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:43 ID:LbMmOA9O
>>321 最初の不正解除での事故発生まで、どれくらいかな?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:15 ID:GHl4h5P7
リミッターよりも、速度出しすぎ通報無線装置を開発・義務化して、
罰金いっぱい取れるようにすれば、
消費税の値上げも少しは遅らせることができるのではないか
とか言ってみたりする
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:19 ID:GAeS1pRW
メーカーの自主規制じゃなくて、義務付けつーのがミソだな。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:24 ID:LbMmOA9O
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:34 ID:TO6LKUtx
よく「ユーザーが求めるから法定速度以上で走らなきゃならない」
って意見を聞くが、あれ間違いだろ。そりゃユーザーはいくらでも求めるよ。
輸送費なんて掛からないに越したことはないし、時間も短いほどいい。
でも、だからといって無料で運ぶのか?瞬間移動でもしてくれるのか?
普通に考えて「不可能なものは不可能」だろ?
法定速度を超えて走ることも、本来は「不可能なもの」だ。
「不可能」を自分達で勝手に「可能」に変えるからユーザーはつけあがる。
自分達で線引きをしなかったくせに、無限に要求するユーザーに
責任を押し付けるのは間違っている。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 05:04 ID:WIBZvQUG
>>38 案外効果あるかもね、ブロークンウィンドウ理論ってやつの応用で。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 05:49 ID:8hdXKfO4
その内、全車種に載るんだろうな。うーん・・・
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 08:38 ID:j35QkZbo
まだリミッター付けて走ってるトラックなんて、ほとんど居ないんだろ?
僕のチンコもリミッターが装備されています
332 :
:03/09/05 09:02 ID:Av66q8eX
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:15 ID:ZEy1myMe
リミッターの無い4トン車に過積載。
ますます事故ふえるんじゃないのかな?
4トン車でも荷室スペースは大型と大してかわんないのもいるからな。
機械より 付けよう 心のリミッター
335 :
:03/09/05 09:25 ID:Av66q8eX
スキンより、つけよう、チンコのリミッター
336 :
:03/09/05 09:26 ID:Av66q8eX
ダイエットより、つけよう、食欲のリミッター
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:18 ID:sRdiHizU
実際リミッター付きや四トンフルボディが増えてちんたら道を塞ぐと思うと・・・
高速なんか並列にならばれたらイライラ炸裂しちゃうよ。
それより本田の車間維持とか勝手にブレーキかけるあのシステムをトラックにつければいいのにね。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 11:02 ID:pS1ISQ2f
>>270 その件はドライバーの飲酒が問題なんだってば。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 11:07 ID:1ltdEt3E
制限速度を守って左側車線を走っていると、
斜め後ろにいた車が追越してきたかと思うと、
目の前にブレーキ踏みながら車線変更してくる車が多いからな。
車間距離が10mにもならない事も多いよ。
これを高速の出口付近でやられた回数は数え切れん
ああでもせんと、高速から出られん訳だが・・・
法律厳守する奴は、リミッターでスピードが統一されたら、
高速から出られないのではないかと他人事ながら心配だ。
340 :
テレワーク:03/09/05 11:14 ID:qTtiQT9e
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:20 ID:jrJWE779
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:34 ID:qktIXqDH
>>341 ハイエースとかまで及んだらかなわない罠
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:58 ID:PwGl1XfR
4t車のロングってかなりデカいよな。
殆どの人が大型トラックと認識してると思う。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:00 ID:Ef8FaSTO
>>338 飲酒してなくてもトラックが絡む事故は多い 飲酒してた場合でも120でブレーキと
90でブレーキではぜんぜん違う
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:47 ID:/J5onVAM
>>327 それは理想論。
現実は各業者で体質などが違うため不可能と可能とのラインが不確定。
それ故にどの業界でもリストラや効率化が行われているわけでしょ。
そのラインがどこなのかなんて実際のところ荷主には判らないので、
強者(金払うからね)である荷主がコストダウンという御旗でもって運送業者に無理を言う。
運送業者からすれば仕事が無くなるかも知れない死活問題だけに、
結局無理を聞いてしまうというのが現実だとオモワレ。
なお当然法律を破ることを肯定しているわけではない。
ようはCO2排出問題があるから、トラックから他の輸送機関へ移行して下さいということでしょ。
その際、職と業務の保障は出来ません。運送業者の死活問題でも、国としてはCO2排出問題
はこちらも重要です、なにがなんでもCO2減らしたいです。
ですから安全を主の理由にしました、安全でないからトラック輸送は減らしましょうということで
しょう。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:21 ID:yDMIr4k2
今どのくらいの割合でつけてるのかなぁ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:24 ID:IqfENr1W
そういえば、トラック狂会は、リミッター義務付けと引き換えに、
速度表示灯(って言うのか?)の廃止を獲たような事聞いたけどどうなった?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:26 ID:r+cTKL3U
何故トラックだけなんだ?日本に150Km毎時の自家用車なんて不必要なはずだぞ。
この際だからすべての車にしろってんだ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:27 ID:/J5onVAM
>>346 でしょうね。
時代時代で必要とされる産業は変わるのは仕方ないので、
今後エネルギーの有効利用の観点から産業構造の改革が、
お上の先導で行われていくのでしょう。
その意味からはトラックによる運送業が淘汰されるのは仕方が無いのかも。
お上には逆らえないしね。
CO2問題は京都議定書の絡みもあるだろうから、
失敗するわけにはいかないというメンツもあるだろうし。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:33 ID:qzDnnG8P
排気ガスを撒き散らすトラックよりも鉄道をもっと使え!
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:17 ID:PwGl1XfR
>>345 現実を理想に近づけるために法律や規制があるのでは?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:40 ID:Eh67d3Px
どうせなら、普通車にも付けてしまえ
354 :
257:03/09/05 17:57 ID:/J5onVAM
>>352 確かに。
ちなみに漏れは
>>257だったんだけど、
公共性の高いものや危険につながりかねないものは、
自由競争にせず、法や規制で守るべきだと思いまつ。
自由競争は一見消費者にとっていい社会になるように見えるが、
当事者に任されることで、
判断から公共性という基準がどうしても失われがちになる。
マスコミは生産者対消費者と対決させたがるけど、
国民同士敵対しているわけではないので、
結果巡り巡って自分のクビをしめることになると思う。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:58 ID:xkMVTaCd
どうせなら、ままちゃりにも付けてしまえ。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:00 ID:f9iZsIhk
それで、マスコミからは公共性という基準がどうしても失われている
という事で良いかね
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:12 ID:lPTeNOl0
朝刊が間に合わねーから大変だってことか。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:45 ID:JByzvNTH
まずバイクにつけろよ。
バイク便うぜー。
バイクなんかいまでも規制でがんじがらめだよ。
速度違反に支えられていた日本の物流システム。
隣の国のことを言える立場じゃねえな。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:23 ID:FOdv/23I
トラック輸送は時間との戦い。
当然、120〜130km/h以上で高速道路を走行するのは当然のこと。
また、コストの戦いでもある。
どれだけ、人を減らして効率よく仕事をするか。
これだけのことをすると、当然、何かの代償が必要。
だから、高速道路上で事故が発生するのは当然ことだし、その為の生贄が必要。
それが、トラック事故に巻き込まれる被害者の方々。
でも、トラックの台数の割に生贄の人数の割合は少なく済んでいる。
だから、そんなに問題にするべきことでもないし。
それに、事故で巻き込まれる方々も、生贄として十二分に役に立った。
それだけ、存在価値があったのだからまだ幸せだろう。
何も存在する価値も意義もなく、存在している我々よりは、、、、。
果たして、御国の為に必要なのだろうか、、、、。
(最低でも、俗に云う「フリーター」は必要ではないな。
労働者&納税者にもなれない者は、、、、。)
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:48 ID:q/NGeWzV
今が贅沢
まあ、新鮮なものは新鮮な場所に行って
食べようって考えもある
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:11 ID:S1f7E6cS
これでまた鮮魚の保存技術が開発されるかな。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:14 ID:EkAQKftU
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:33 ID:+kiJnWcn
速度制限>勤務時間延びる>睡眠時間減少>過労>事故
(((((;´゚Д゚`)))ガクガクガク
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:34 ID:D3HDy6dT
>>363 現実的にはセリの時間を早めて、水揚げ港も消費地により近い所へとなるんではないかな。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:36 ID:ucdV7ewa
店頭の商品すべてにその商品の輸送にかかわったトラックの
タコグラフの表示を義務付ける。
消費者はタコグラフを見て、無茶な運転をしている商品は買わない。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:43 ID:Sy8HTe30
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:46 ID:ucdV7ewa
>>368 んじゃスピード違反の割合に応じて(速度違反のピークが多いほど)価格に課徴金をつける。
高速道路を歩く歩道化求む
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:25 ID:6xR5LmW5
トラックと貨物列車を比べると
トラック
メリット→小口対応が容易。経路も状況に応じて変えやすい
デメリット→一人で貨物一両分しか運べないのでコスト高、事故が多い
貨物列車
メリット→一人でトラック換算で10台以上の荷物を運べる。
デメリット→貨物基地設備が必要。荷物が集まらないと利益が出ない。
>>294 あの事故は,
過酷なローテーション組ませた使用者側と,
飲酒運転やってた運転手に問題があって,
リミッターとは全然カンケイ無い。
というかリミッターをつけててもあの事故は防げなかった。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:01 ID:g+YKgw6G
北海道じゃ高速料金払えない運送会社が
下道を時速120kmで飛ばしてるからね。
ついでに酒も飲んでると。
苫小牧の某運送会社なんて毎晩出発前に酒盛りだぞ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:37 ID:g+YKgw6G
酒盛り運送会社は「旭進運輸」
苫小牧市内で今年七月、小樽市内の運送会社の大型トレーラーが横転、
運転手=当時(40)=が死亡した事故で、運送会社が運転手の飲酒を
知りながら酒気帯び状態での運転を命じていた疑いが強まり、道警高速
隊は三日、道交法違反(飲酒運転)の疑いで、運送会社と社員ら二人を
書類送検する方針を固めた。同日午前、小樽市内の同社の本社と苫小牧
営業所を家宅捜索し、関係書類を押収した。
調べでは、配車指示を行う所長らは、死亡した運転手が事故当日の
七月十六日午後三時半から約二時間、苫小牧市内の同営業所の休憩室
で同僚と、焼酎の水割りをコップで二、三杯飲んだことを黙認。正常
な運転ができないことを知りながら、約三時間半の仮眠後にトレーラ
ーを運転させた疑いが持たれている。
運転手はその後、大型トレーラーを運転。同日午後十時二十五分ご
ろ、苫小牧市内の日高自動車道で横転し死亡した。運転手の血液から
はアルコールが検出された。
速度リミッタの前に検酒スキャナつけろやヴォケって感じ
脈拍や体温も検知するタイプで走行中に外すと通報されるやつ
まあ出来ないだろうなw
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:37 ID:vLoVkBDk
装置自体は1−2マンだろ。トラックの価格からしたらゴミ。
運輸省(今もこの省庁あるか知らんけど)のやる気しだい。
酒税率0%にして飲酒運転の罰金を10億くらいにしる。
これでも国が潤う。
リミッターや排ガス規制も結局運送会社の負担になってるけど
その損失分を補う為に高速代カットや過酷な運行を行ってるのが実情だと思う。
装置で約70万、補助が出るが申請はたしか年内まで。
ちなみに新車買い替えの場合は補助が出ないので装置取り付けが基本。
ただし数年後には大阪も排ガス規制で入れなくなる車も出てくるし
排ガス規制事態も数年後にはもっと厳しいものになる予定だから現行の装置だけでは
また引っかかってくる。
なんだかまた無駄な税金投入のような補助だよな。
事故が起きる原因に高速代カットはかなり影響してると思う、
たとえば東京大阪間は7−8時間あれば休憩できて余裕があるが
高速代を浮かすとす一般道でも比較的巡航速度が速い道路はトラックががんがん走るだろうな、
運賃自体が下がってる関係もあるが業界の悪しき習慣として土建屋と同じ孫請けがある。
通常荷主は大手や近場の運送会社を一次請けとして
運賃+高速代で委託するとその運送会社に車が足りないときは他の運送会社へ委託する、
そのとき慣例として1割り手数料を引いて渡す。
でさらにその運送会社が車が足りないときは手数料を差し引いて次へ渡す。
普通は2社くらいでとまるが九州とかになると結託でもしてるんじゃないかと思うぐらい地元の運送屋で回す。
結果運賃は下がり一般道を走らないと赤字になるし高速を使っても休憩なしでどうしても間に合わない
場合で使ったりするから過労事故が起こる。
以前過労事故があったときに荷主は高速代まで出して安心して送り出してたのに
間に入った運送屋が本来渡さなければならない高速代まで搾取してたことがあった。
当然荷主は事故を起こした所よりほとんど仕事もせずに何万もとっていた所を問題にする。
国は土建屋に対しては規制したが運送は野放しなのはざるだよ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:52 ID:47Uj7ugv
労働組合ないと過酷な職場になるな。
会社辞めたので、トラック運転手にでもなれないかなと思ってます。
月労働日数はと年収はどのくらい?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:19 ID:sdgD6/ul
まずプロのドライバーには、対人対物無制限の保険を義務付けろ。
職業ドライバーで保険に入ってないやつ多過ぎ。
トラック&タクシーの保険加入率なんて50%以下だろ?
プロ意識無さ杉。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:29 ID:fKUbthzW
別に物なんてそんなに早く届かなくてもいいよ
宅急便も一週間以内に届けば十分
頼むからゆっくり走ってくれ
気のせいか、湾岸や首都高でトラックがおとなしい走りになったような・・・
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:45 ID:07BGB9HQ
>>385 気のせいだよ、だって運転してるのは同じ野朗だからね
どうしようものないのが運転してるんだもの
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:53 ID:LFbtGkI6
トラックレース開催して快適に200kmで走れる技術を開発すればいいんだよ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:55 ID:ZC17BUVk
>>383 タクシー会社が保険に入っていないのはその方が経費が安くなるから。
毎月の保険料を払うより何かあった時に払う方が結果的に安くなる。
支払能力があるなら保険に入る必要はない。
事故に巻き込まれた方は面倒だけどそれは自分の保険会社のサービスを
使うよりは仕方ない。
国の機関のクルマが保険に入っていないのは何かあったら国家賠償法で
支払うから。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:01 ID:J/bruqQs
>>387 トラックのF1GP?とかやったら凄そう
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:02 ID:EcGW0oV2
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 07:00 ID:Ih3rfzg/
要するに法定速度を守っていないから「遅れる」と言うのだろう。
建前に固執するなどくだらん。いいから普通に列車を使え。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 09:27 ID:2YPzV5dC
>>389 パリ・ダカールラリーではトラックの部門が有ったと思う
>392
あるよ。ただ、レースというよりサポートカーの意味合いが強いよね。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 09:51 ID:yjl6bo72
>>388 >国の機関のクルマが保険に入っていないのは何かあったら国家賠償法で
>支払うから。
それの賠償金って税金から出るんだよね?なんか腹立つな。
395 :
394:03/09/08 09:53 ID:yjl6bo72
保険に入っててもその保険料は税金から出るんだよな・・・
同じことか。逝ってくる(´・ω・`)
396 :
257:03/09/08 10:45 ID:3FAmYiSt
>>384 宅配などの小口配送はそう多くないと思ワレ。
荷主が企業だと、
社命だからという理由で、
担当者から非人道的な指示も出やすくなる。
そういう話はトラック業界じゃなくてもごろごろあるでしょ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:25 ID:kIn1elaD
夜は空いている新幹線を活用したら?
沿線から絶対にうるさいと言われるから、ゆっくり走っても在来線+αの輸送力確保出来るぞ。
>>397 シビアな保線作業が必要だから夜中に営業運転はできない。
新幹線のレールはかなり緻密に削正されている。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:41 ID:6VVFnpyj
レール二重にすりゃいいじゃん。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:17 ID:FI2n7IjF
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:31 ID:FI2n7IjF
到達時間が今までよりかかるわけだから、まずは休憩時間を
がんがん削るだろうね。
マイカー載りだが渋滞しているときに眠気を感じるけど、 速度はかな
り出ているときの方が緊張感があって眠気覚め、安定感があるよね。
休憩削って速度落として・・・よけい眠くなる(w
官僚は本気で対策考えてるのかなぁ。いや、考えてない。単に
対策しているという選挙対策パフォーマンスにしか思えないんだが。
実際リミッター付きや四トンフルボディが増えてちんたら道を塞ぐと思うと・・・
高速、主要道路、1車線道路になんか並列にならばれたらイライラ炸裂
しちゃうよ。 3年後、日本全土の主要道路は車間距離3m位で90キロ走
行、延々と続くトラックの大隊列を見ることになるのか。 ソレで事故が起き
るとみんな居眠り状態でつぎつぎ多重激突、あぽ−んされるのね。
>>401 禿同。
本当に速度制限をするのなら物流の構造自体にメスを入れない限り改善しないだろうね。
このままじゃ事態はより悪化の方向に進むと思うよ。
それを運送会社や運転手の自業自得と考える奴もいるかもしれないけど
その最大の被害者は関係のない一般の人々だという事をよく考えて欲しいね。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:50 ID:cox+Na/U
じゃあどうしろと??
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:51 ID:FI2n7IjF
>本当に速度制限をするのなら物流の構造自体にメスを入れな
>い限り改善しないだろうね。 このままじゃ事態はより悪化の方
>向に進むと思うよ。
無理だし,もーいいや、高速は法定速度を全車両時速180kmに。
時速40km−80kmは時速120km
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:03 ID:FI2n7IjF
>>298 バイクのどこが遵法走りしてる・????
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:07 ID:k18MdCwS
>>400 すげー意見だな。
経済のためなら、人が死のうがかまわん、ってことだもんな。
ヨーロッパのアウトバーンが速度無制限で、
90kmリミッターのついたトラックも混在して走れるのは道路が広いからです。
片側3車線はあたりまえ、片側5車線も珍しくないです。
おまけに、車線ごとに制限速度が違って、速い車線は120kmだったりします。
日本は片側一車線とか許容量が充分ではありません。
なんで、それでも強行したかを考えると・・・
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:14 ID:RgpZqTt4
>>402 そういう認識もってくれる人が増えるとイイんだけどなー。
運送会社は時間、金銭両面で荷主会社に無理を言われてる。
まあ不況で仕方ない面もあるけど
DQN扱いは運送会社のみ。運送会社にDQNな
注文で買い叩いてる荷主の方がよっぽど悪質なのにね。
DQNドライバーの副腎につけてくれ
>>408 業界の方ですか?毎日お疲れ様です。
@リミッター制限の無い小型・中型トラックの需要が急激に増えるが労働条件は悪化
(運ぶ荷物の量で料金を計算する為に、荷主は恐らく大型1台分の料金で小型・中型約2台分を要求するようになる)
A大型トラックの労働条件悪化・需要減で雇用喪失
(401さんが指摘したようなケースで)
B優良運送会社の倒産と悪質運送会社の台頭
(当然、正直にルールを守ろうとすれば利益が出せなくなる。そこにリミッター外しや表示灯の
改造を行ってでも企業の条件を満たそうとする悪質な運送会社がつけいる隙を与えてしまう)
なんてぐらいの事は容易に想像できると思うんだけどね。
今回の安易な規制で誤魔化そうとする姿勢には正直残念だ。
411 :
雷息子:03/09/09 07:33 ID:1M6z2dWT
車軸にストレインゲージをつけろ。
と、兼坂が言っていたけど。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:40 ID:elGAo0HB
この安全や事故問題は建前だから、経済にどう影響でるかという経済問題で語った方が
いいよ。高速道路上の事故は、一般道路上の事故に対して非常に少ないよ。ただ見た目
より悲惨な事故がおきるのは高速道路だね。
本気で安全や事故に対して対策するなら一般道路でだよ。
別の事情でトラック数削減やスピード抑制したいという、お家の事情があるんでしょう。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:58 ID:Uq4hBtut
>146-147
>>1みたいな規制が全車両に搭載されたら
それこそ時速80ー100kmで交通してるところで時速30−40kmで低
速蛇行、信号無視運転してすごくうざい、凶悪、危険な改造大型セダン、
改造ミニバン四輪珍がいまいじょうに急増してさばりそうだなw
【DQN】のさばる珍走に悩む福岡ドーム周辺
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063067248/ ■堂々と信号無視
七日午前三時十分。ドーム前にオートバイ三台が爆音を響かせて現れた。たむろ
する数十人のハント族が奇声を上げる。黒塗りの覆面パトカーが赤色灯を取り付け
て追跡を始めた。オートバイは四台に増え、暴走族仲間の乗用車五台が後ろに続く。
パトカーが「止まりなさい」とマイクで叫ぶたびに、警察をあざけるように
オートバイはふかしを続ける。時速三十キロの低速。パトカーの数メートル先で
蛇行運転を続け、早良区の西新、原の交差点を信号無視で堂々と突っ切る。
パトカーは三台に増えるが、後ろからついて写真を撮るだけ。結局、暴走族は
西区方面に走り去った。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 03:09 ID:CBtc2+0R
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 03:14 ID:eMDkJ8N0
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 03:18 ID:z4Bk+sE1
さっそくリミッター規制の影響が出たようだ
ウチの大学の研究室に出入りしている配達業者が
遠距離荷物の受け付けを17時から16時に1時間繰り上げると昨日通告してきた
大学内部でも世情のナンボか解る人ならハハンと納得するだろうが
そうでなければ何事かと怪しむだろうな
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 03:24 ID:vdFar3zs
>安全や事故問題は建前
トラック輸送において億単位の事故賠償例が出るとそうでも無いかもな
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 03:26 ID:nHzhrxYA
普段からいかに速度違反してきたかがわかるな
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 03:30 ID:vdFar3zs
加えて飲酒どころか薬事絡みも有るとは時代も変わったもんだ>運転
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 04:46 ID:FMmPCgQ3
温室効果ガス6%削減しないといけないからな
おまいら、その対策のためやらで税金上がるって知ってるか?
どうやって時間を削るか・・・
答え:「休憩時間」
で、何が起きるか・・・
これ、素人でもわかると思うが・・・
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 08:45 ID:OwFVT2em
昨日の名古屋の事件との関係性は?
だからといって速度超過を見過ごしていいわけではないだろ。
違法行為を推奨しているだけでは何の問題解決にもならん。
まずは速度を押さえてそれで事故が減るかどうか,自己が減らなかったとして
死傷者が減るかどうか。
俺は,結局寝る奴は寝ると思うし,全体的に
>>416みたいに時間制限が緩やかに
なる可能性もある。
逆に何も対策を打たないほうが問題がある。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 10:17 ID:dG3wLgjL
じゃあメーカーがやるとすれば、ひたすら低速トルクをあげ、ブレーキ容量をあげ、ストップアンドゴーの能力をあげまくり、それが積荷に影響しない荷台の開発ぐらいだな。
あと低燃費、環境性能か・・・
日本のトラック技術もここまでか。
>424
そんなことしたら積載オヴァー増えまくり
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 10:23 ID:Qs3b7teY
簡単に運送業に参入できるよう西Tのが問題なのでしょうか?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 10:28 ID:ktCLKb+9
>>416 >さっそくリミッター規制の影響が出たようだ
さっそくリミッター規制の効果が出たようだ とか
さっそくリミッター規制で業者が改善をしたようだ じゃないか?
普段から、速度超過を前提にした運行計画をしていた証拠。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 11:57 ID:ilK7OWRM
>>427 一度リミッター付きのトラックで長距離運行をしてみれば判ることだが、
今までは、80km/hでの走行をしていたわけだ
これは走行車線を平均80km/hで走行することを意味する
チャート紙(運行記録計)をみれば確認できる
ところが、リミッター付きの車両で走行すると、実は平均速度は70km/hぐらいになってしまうのさ
つまりね、最高速度が90km/hに制限されると、70kmぐらいで走行してる車両(主に重トレなんか)がいると、そいつを抜くことができないのだ
がらがらの高速道路なんかだと、何分もかけて抜けるかもしれないが、東名高速や名神高速ではほとんど不可能なんだよ
そういう意味で、集荷時間を早めて出発時間を少しでも早くしないと、到着が遅れてしまうという結果になる
決して、そう九度超過前提にした運行計画を立てていた業者ばかりじゃないのだよ
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 11:58 ID:ilK7OWRM
すまん、誤字だ
× そう九度超過
○ 速度超過
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 12:01 ID:UtEfZcVZ
リミッターは意味が無い!!
トラックの運転免許 大型の運転免許を
空港免許なみに難しくしろ、トラックにATCによる管制を行う。
少しはプライド持ってトラックに乗れるだろ?
リミッター規制では、トラック事故の抑制効果が低いと思う。
二千円札の発行にしろ、チャイルドシートにせよ、
世論の反発を抑えやすい経済対策の1つでしかないかと・・・
チャイルドシートの強制で子供の死者が減ったのかも疑問だ。
こんな事例で助かったとかではなく、何%減ったのか知りたい。
漏れもトータル何年間か運送関係の仕事に就いたことがあるが、
リミッターつけること自体は悪くはないと思うよ。自主規制でうまく逝かないなら
仕方ないよね。だが、現実どうなるかを、現場に携わった経験から想像すると
制限きつくなった分他で危険なまねをしてでも時間あわせるようになるだけなんじゃねえかな。
絶対道路譲らなくなったり、信号変わるぎりぎりでも無理に通過したり。
法規制が変わったことで、会社も輸送経路やスケジュールを現実的に見直すなら
いいんだろうが、漏れの勤めた会社ではその辺全然出来てなかったからな。
ドライバーが効率のいい輸送経路を発見しても、会社に報告するとその分
よけいな仕事もくっつけられるって言うんでみんな黙って、休憩時間の足しに
したりしてたもん。規制が無いときでもそうやってアフォな会社は管理者側の
無能を棚に上げて、現場にリスクと負担を強要しておいて、全く自覚がなく、
事故が増えれば「指差し確認」だの「交通安全ビデオ講習会」だの、
全く実効性のないことばっかやって事故満足してるんだもん。
事故、むしろ増えるんじゃないのか。それでなければ過労死が増える。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 12:43 ID:zPtKryy/
たしかに信号の多さは問題あるよな。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 12:58 ID:2Gtv5+58
日本は海に囲まれてるんだから海運をもっと盛んにすればいい話では・・・・
車は港から倉庫なり工場に運ぶのにだけ使えば高速は一般車専用になるし、
だいぶ空くだろ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 13:05 ID:YnQ1TkCp
ピギーバックを活用しよう。
>>432 >事故が増えれば「指差し確認」だの「交通安全ビデオ講習会」だの、
>全く実効性のないことばっかやって事故満足してるんだもん。
「事故満足」に笑いますた。
>>434 フェリーで東京湾出るのに半日程かかるわけだが・・・
大阪にしても外洋まで遠いし・・・
>>434 鉄道にせよ海運にせよ、融通が利かないものは、敬遠される。
自動車輸送のいいところは、何より融通が利くところ。
日本経済をここまで引っ張ったのも、その自動車がメインだし。
ただ、その自動車業界が、融通の原資ともいえる潜在的余裕を引っ張り出した状態を
当然として社会システムシステム化してしまったのが痛いんだな。
他業種までそれに続いてしまった。この先はどんな流れになるのかな。
空運は早いし、時間的に余裕が出来る。
法律で即日翌日配達の長距離輸送に航空機利用を義務付けたら面白そうだ。
日本経済は間違いなく外国に負けるけど、運送業界は生き返る。
439 :
257:03/09/17 13:56 ID:bx1Gfcfn
>>438 > 日本経済は間違いなく外国に負けるけど、運送業界は生き返る。
それによりCO2削減出来るなら、考慮の余地ありだ罠。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:00 ID:9Zwjf0lu
酔っ払ったねえちゃんおもしろかった
www.lovechat.tv
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:01 ID:RZ+ToA/X
トラック運送業界の存在自体が社会的に指弾されてるのだが。
業界関係者はまだ納期の心配ですか?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 15:50 ID:Mv38N5re
民主党が”高速道路の原則無料化”をマニュフェストに盛り込むらしいが、
首都高速と阪神高速は有料を継続するらしい。さらに、環境悪化防止の為に
公共交通機関の利用促進策もやるとか。
http://www.asahi.com/politics/update/0917/004.html はっきりいって、”思いつき””人気取り優先””二兎を追う者一兎も得ず”
と言うのがピッタリなのでは・・・。これでは小泉政権と同じじゃん。
せっかく”モーダルシフト”の機運が高まってきたのに、今さら高速道路の
無料化なんて・・・。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 15:57 ID:WuEliIAD
リミッター義務つけたって、ほとんどの奴はモックに付け替える罠
料金所なくなると料金所渋滞や、料金支払いのストップ&ゴウが減る。そういう点では、
排気ガス改善やタイヤの磨耗を減らせる。無料化=環境悪化とはいえないよ。高速の
交通量増えても、街中からの移動街中の街中でのストップ&ゴウは減らせるわけだ。
ただ民主党は、確かにわけわからんね。
とって付けたような印象の方が強いね。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 16:24 ID:Cc5t+iOJ
都市部流入量が過多の場合、料金制度を抑制効果と成すのでしょう
>>444
つうかその都市部が首都圏東京を指すなら流入しないと各高速道路、各主要幹線道路、
各都市部へと移動できない作りなんだが・・・首都圏に用がない車両が大量に流入してい
るのが現状。料金による抑制は効果低いよ。
16号をせめて全線片側3車線にすればいいのにね。
>>445 東京外環道やら圏央道なんかができてからやるのかな。
そうじゃないと物流が東京で分断されてしまうよ。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 16:45 ID:Cc5t+iOJ
各都市や輸送機関との連携ではなく、関所類の地主的思惑が
実はグランドデザインなのでしょうね
449 :
斉藤:03/09/17 16:54 ID:NAxdheAK
>仕方ないよね。だが、現実どうなるかを、現場に携わった経験から想像すると
>制限きつくなった分他で危険なまねをしてでも時間あわせるようになるだけなんじゃねえかな。
>絶対道路譲らなくなったり、信号変わるぎりぎりでも無理に通過したり。
よくわからんが、それは今はしていないが、リミッターがつくとするようになるのか?
するやつは現在でもしてるんじゃないの?なんか変化があるとはおもえんが。
>>450 トラックドライバにせよ、ただの営業マンや通勤のおっさんにせよ、
時間に余裕がないと、道を譲らないとか無茶な割り込みとかする奴いるだろ?
ゴツッとぶつけるような事故で、死亡事故にはならんと思うけど。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:00 ID:Nk7RY33Y
>>432 >ドライバーが効率のいい輸送経路を発見しても、会社に報告するとその分
>よけいな仕事もくっつけられるって言うんでみんな黙って、休憩時間の足しに
>したりしてたもん。
これも事故満足だからな、まだまだ規制が厳しくなるよ、結局は、
全部ドライバーに皺寄せが行くのだから、一丸となってやってかないと。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:06 ID:kMplCzwj
トラック運転手って職業運転手で重い車を運転してるのに一般車並のマナーなのはどうかと・・・
だからみんな同情してくれないんだよ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:12 ID:9RTy0WcI
>>348 いつの間にか速度表示灯の装着義務がなくなっていたんだね。
調べてみると、平成13年3月末で廃止されたとのこと。
リミッターはこれとのバーターなのかもね。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:27 ID:Nk7RY33Y
>>454 あれ無いと、狭い橋やトンネルで、対向車が4tなのか大型なのか
分からなくなって困らないかね?
無くなるメリットって何?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:28 ID:iYi9dU7+
話の内容がおもしろかった
www.lovechat.tv
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 13:13 ID:9RTy0WcI
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 13:28 ID:k2mmMNZ4
>>444 大体道路は国のインフラの中でもっとも重要なものなのに、高速道路いつまでもかね払いつづけてる
現状のほうがおかしいと思わないのか?
「商売で」道路使ってる事業者には当然受益者負担で重い環境負荷税や炭素税払っていただき
ますよね。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 15:49 ID:80vz12dd
ちょっと直径の大きいタイヤを入れる。うまぁ!
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 15:58 ID:Dt8/+eMm
120〜130でリミッターかかるようにするのが妥当なんじゃねーの?
90qでかかるってことは実際80キロ台ってことだろ?
じゃまだって
>>453 たいていはマナーいいよ、車線変更時や割り込む時に予測して車間空けてくれてたりするよ。
煽られたりするのはトラックのマナー悪いとかより、たいてい運ちゃんを怒らせるようなことす
るからだよ。トラックは乗用車とは違う、加速は遅い、加えて制動距離は長いし時間かかる。
目の前にいきなり割り込んでブレーキ踏んだりする乗用車は煽られやすいよね。割り込んだ乗
用車は何も問題なく止まれるが、割り込まれたトラックは止まれない、急ブレーキ踏むことになる。
ただ台数多いからマナー悪いのは混じるし目立つよね。
マナーが悪いトラックがいないということはないよね。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:33 ID:sLVsj8ep
速度よりも過積載を重点的に取り締まってくれ
重すぎてブレーキが効かぬ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:57 ID:jsusJPUc
こないだ両備バス乗ったら
長野から大阪まで130kで走られたよ・・・
さらに前の車煽るし。それもトンネル内
帰って電話しようと思ってて、今まで忘れてたよ
464 :
飛行機?:03/09/19 01:03 ID:CA5HsSJW
運送大手の過当競争、下請け配送経営者の横暴、トラックドライバー
という職種の構造的問題、顧客の飽くなき要求、行政と業者の癒着、
etc、etc…
取り敢えず飲酒多過ぎなので大型二種は取得・更新時に噂のビデオを
見せる事キボンヌ。時計仕掛けのオレンジラストシーン状態で。
あと普通の荷物はそんな早くなくていいんだけど…東京→鹿児島が
通常料金で翌日(24時間かからなかったかも)に着いちゃったYO!
ヤマトの営業所内に「即日配達より時間指定配達」みたいな標語が
貼ってあったんだけどやっぱ何か思う所はあるのか?早い下請けより
良心的な下請けを選んであげて…
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:17 ID:dXCCOTZk
リニアモーターカーの新・新幹線を貨物専用線にする。
東京ー大阪間を時速500キロ、1時間。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:35 ID:slYWnu2B
軽自動車で京葉道路の松ヶ丘から姉崎袖ヶ浦まで走ったが、松ヶ丘から入ってすぐに
トラックが後ろについた。どうも俺の車を抜こうとしてるらしいが、こっちが80〜85で
走ってて相手はたぶんリミッター付きだから右車線に出ても併走するだけで抜けず、
結局抜かれたのは市原SAを過ぎてからだった。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:39 ID:T2tV7Rtv
大型の次には普通車が規制されるだろ
もちろん最大100km/hに…
まぁそれも良いか、皆でお互い縛りあう暮らしも
468 :
:03/09/19 01:43 ID:B75e9p2F
法定速度を越えること自体が違法行為だってことは確かだろ。
みんながやってるから速く走って良いなんてことはねえんだよ。
まあ、90限定の方が、確実に時間がわかって、むしろ時間をせかされなくなって
かえってトラックの運ちゃんなんかは、披露が減るんじゃないか?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:47 ID:T2tV7Rtv
リミッターに受信機能持たせて、一般道でも区間ごとに規制速度の信号発信すれば
速度超過は無くなるし、それが原因となる事故も無くなる。
ま、苛々して乱暴な運転にはなるかもね。
追い越そうと思ったら、ぶつけるくらいの気持ちで幅寄せして
相手にブレーキ踏ませなきゃなんないし
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:51 ID:T2tV7Rtv
車幅が充分余裕あるのにナゼか制限速度30km/h規制とかなってる道を
実際に30km/hで走る勇気ないけど、強制的に皆でその速度で走るのなら
それはそれで、どれだけ混乱するか面白そうでもある
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:54 ID:T2tV7Rtv
実際、クロネコは【この車の走行速度は40km/hです】とかステッカー貼って
例えその道路が60km/h規制区間だろうが関係なく40km/h守るよね。
偉いよねぇ
でも、自分の前を走られたら殺意湧くだろ?
>>468 問題は実態と乖離しすぎた速度規制が、かえって事故を誘発してしまう
現状ではないかと。
一件一件の事故の破壊度は減るかもしれんけど、事故数は増大する予感。
>>470 >車幅が充分余裕あるのにナゼか制限速度30km/h規制とかなってる道を
昔は田畑や池や沼だったとかで、地盤が弱くて近隣の家がゆれたりするとの事。
そのため速度制限が厳しくなっている場合があるらしい。
沿道の住民が証拠集めをして、役所に立替費用を出せとか乗り込んできて、
この時、税金が近隣の家の立替費用援助に消えたそうな。
飲み屋で近くで愚痴ってた奴の盗み聞きだけど。
>>468 運ちゃんは働いた分の収入が入る。働くとはどれだけ荷物を移動させたかだな、その
消化量が減れば収入は減るよ。理解あるお客様が、料金として被るなら改善は期待
できるだろうけどね。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:07 ID:ZeAj1GuJ
道路公団で運送業はじめれば良いじゃん。
サービスエリア輸送基地にしてさ、高速専用仕様のでかいトラックで。
サービスエリア内一般道から直接乗り入れ自由にしてそこで集配する。
当然通行料は公団のトラックだから無料、だから運送料もその分安くなる。
で、一般のトラックの通行料は今の2〜3倍にする。
交通量が減ってその分高速の事故も減る。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:54 ID:QL3OK7cd
大型トラックよりも普通トラックの方がマナーが格段に悪いね。
>475
ファミリー企業を喜ばせてどうする(w
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 03:12 ID:uiJioZmW
鉄道貨物がもう少し飛ばせるといいんだけど、なかなか難しいようで。
#貨物電車に積めるのは宅配便クラスの軽量モノだけらしいし
>法定速度を越えること自体が違法行為だってことは確かだろ。
>みんながやってるから速く走って良いなんてことはねえんだよ。
まあ、全くその通りなんだが、
>まあ、90限定の方が、確実に時間がわかって、むしろ時間をせかされなくなって
>かえってトラックの運ちゃんなんかは、披露が減るんじゃないか?
つうか、トラックの運ちゃんをそこらへんの普通の人と思ってもしゃあないぞ。
暇な時間が増えた分,酒量が増えて事故を増やすだけじゃないか?
バスの運転手ですら酒を飲んでるのに,トラックの運転手が飲んでいないわけがない。
あと、一般道での無茶な運転もするようになるだろうし。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 04:58 ID:TBfpxOXX
鉄道貨物に期待するのはやめましょう。JRFはトラック運送会社より低脳です。
東名あたりじゃ次から次と
よく衝突事故起こすよな。トラック。
それにしても朝日は業界よりの記事出してるけど
新聞業界は輸送業みたいなもんだから
運輸関係には甘いかもな。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:50 ID:r8AjYfa2
ま、なんにせよ違法行為を前提にした商売なんかやっちゃいかんよ。
一言で言えば「砂上の楼閣」。
運送会社も運ちゃんもその辺の覚悟は最初からしておかないと。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:46 ID:D9moUQPS
最大積載量を緩和して、50tまで対応すればいいのに。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:50 ID:J+BAlsLc
今でも道路の轍が凄いのに。車体を軽量化して積載量を増やさないと。
病院も違法労働を根底にした労働をしちゃ駄目ですか?
医療供給が現在の半分になりますが。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:03 ID:J+BAlsLc
駄目だろうね。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:29 ID:ltV9I0Bf
「最大積載量・気分次第」
「最大積載量・積めるだけ」
ばかなステッカー貼って爆走していたトラックは未だ無事かな??
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:02 ID:uYYP3jEh
トラッカーがんばれ〜!
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:08 ID:uYYP3jEh
トラッカーがんばれ〜!
上りage
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:52 ID:tom2rSSy
>>482 最終的には消費者に響いてくる。
輸送コストが上がって、商品の小売段階で上乗せされてくる。
>>482 法規制の方に問題があったとしても?
建前的な法律順守してたら、それはそれで恐ろしい事になるよ。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:47 ID:O3tRN3c8
ねえ、よく考えたら、リミッターって便利じゃない?
つまりアクセルベタ踏みでも90kmで走ってくれるってことでしょ。
クルーズコントロールみたいでいいじゃん。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:55 ID:7L3fROm7
クルーズコントロールでは選択が可能じゃないかね
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 03:56 ID:kPKz+q6r
age
>>492 同じ道路の中で速度の違う物をいれるのと、同じ流れで走れる物をいれるの
とでは事故率は前者の方が高いだろうにねぇ。
制限を守れば、流れに乗らなくても安全だなんてことはないのに。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 04:46 ID:QiCZnZCc
高速は速度制限で防げる面が大きいからな。
でも、交通事故全体からすると、高速死亡事故は5%にも満たない。
信号なし交差点が25%とか(信号ありも18%だけど)、
ただの直線でひっかけたりぶつかったりが30%もある。
リミッターつけるんなら、
歩行路からの幅を計測して警告音発するとか、
交差点の情報を認識して強制停止するとか、あるだろ。
確実ではないけど、効果が確実に期待できるものがいろいろある。
根本的には、車に乗る運動神経や性格でない人間を排除する
仕組みになるだろ。違反検知機を車載してオンラインしとく、酷い違反が多い場合は、
システムが停止するとか通知するとか。
毎月、感覚をトレーニング、チェックするシステムとか。
保険金額からすると、年間死亡を1000人以下、事故数を半減でき
るなら、1台あたり50マソまではこの手のリミッターを付ける方が経
済的なのは確実。
でもこの手のものが進まないのは、国交省、警察の圧力があるか
らなんだな。死亡は徐々に減ってほしいけど、人身事故はあれば
あるほどみんな儲かる。税金みたいなもんだ。
こんなことして、アジア諸国の性能の悪い車の輸入を
手助けしてる奴はだれだ?
日本には警察もしっかりしてるし、オービスもNシステムもあるのだから。
こんなリミッター必要無い。
それより、深夜の信号無視をなんとかしてくれ。
赤なのに交差点に80キロ近いスピードで突っ込んでくるのは
マジ勘弁してくれよ。
>>498 オービスは予告看板が必要で、悪質者対策では全く役に立ってない。
Nシステムは警察の内部システムなので処罰する証拠とするための
法的根拠が存在しないので違反者を摘発することはできない。
これの根拠は、ただの判例なんだよな。
おかげで、スピード徹底厳守にならずに済んでるけど。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 02:07 ID:pREsJGfb
>>499 赤信号から電波出して、自動ブレーキ装置きぼん
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 02:18 ID:cJv/PlAC
>>仕方ないよね。だが、現実どうなるかを、現場に携わった経験から想像すると
>>制限きつくなった分他で危険なまねをしてでも時間あわせるようになるだけなんじゃねえかな。
>>絶対道路譲らなくなったり、信号変わるぎりぎりでも無理に通過したり。
>よくわからんが、それは今はしていないが、リミッターがつくとするようになるのか?
>するやつは現在でもしてるんじゃないの?なんか変化があるとはおもえんが。
他には無理な近道(本来トラックが通行するような場所でない住宅街通ったり)や、
無理な割り込み、歩行者や交通弱者、低速車や初心者車両への配慮がなくなるとか、
今までそういうことやらずに仕事できてた奴も、リミッターついたら(会社がそれに対応した
、余裕をもたせた運行スケジュールに切り替えられないなら)
そうしないと間にあわない(現実的には下でちまちま時間稼いでも効果なんてないが、
心理的にそうなることは十分ありえるだろ)から増えるんじゃないかってことなんだが。
これが直接事故の増加に繋がるのかどうか正確に知る方法はないだろうがね。
あからさまにオカシイ意見に対しての反論ならともかく、無意味に意見を中和して
無効にしまくって面白いか?
>>504 最後の2行が何を言ってるのか良く分からないが,
そういうことをやらずに仕事できていた奴がどれくらいいたかというでだいぶ変わる。
俺は現状の不況下で、仕事内容は厳しいのではないかと推測し,8割ぐらいは現状でも
そういうことをやっているのではないかと考えた。この人たちは何を規制しても変わらない。
これはあくまで推測で,君の言うとおり,それを正確に知る方法はないわけで、単に
自分は経験からそう思ったというだけだが。
実際それについて数字を持っている奴はいないと思うからそれを要求する気は
ないんだが、何を怒っておるのか良く分からん。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 17:46 ID:8b6mJCLE
確かに深夜はカーチェイスやってるんだけど
止まる時は結構車間距離取ってくれるので、げんちゃりの漏れからすればよっぽど雲助とかワゴンよりいい。
>>497 一般道の方が圧倒的に事故は多いよね。都市部や住宅部に用のない商用車が進入する
というのは都市計画の無秩序から来るものだから、どうしようもないんだろうな。
今更関係ない車が通過しないようにといっても、遠くを見つめたくなるんだろうね。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 02:55 ID:wa+kyG4e
トラックからフェリーと鉄道に貨物を流す為なんじゃねーの?
>>498ゆとり、スローOOOだののが言い出されたのはバブル時代に
日本の競争能力低下を目論んだ外国の宣伝工作。それが日本
独特の馬鹿サヨクが利用しはじめた。
>>1規制もその流れだろ。
>>500だから、クソチョンや豚白レッドネックは死ね
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 03:01 ID:wa+kyG4e
>>510 費用、待機時間、分配運搬数量では
フェリーも鉄道も
トラックには絶対勝てない
>>1規制は脳内妄想電波@官僚の作った馬鹿法。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 03:10 ID:l4UobuyB
さてどうなりますかねえ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 05:10 ID:vdegijHD
リミッターの構造が良く分からないのだけど、リミッターを一時的に外せる機能で対処するヨカン。
それか日銭欲しさに、違法改造する整備工場が出没するヨカン。
バイクでそういうのあったから。
電子制御のリミッターなんて、カッター一本で簡単に外せた。
コネクタのカバーを切って、手で外すだけ。
検査受けるときだけ元に戻す。
そう言う簡単な車種を、暗にメーカーが作るヨカン。
もちろんドライバーはその車種を選ぶ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 05:13 ID:ux6jQ2Nu
特急配送ができなくなると、フリーのトラッカーが生活苦に陥ります・・・。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 05:13 ID:bm1YYJvB
リミッターなんぞ付けてたら仕事にならないと誰かが。
というかすぐ外すし。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 06:12 ID:ZQwheZSs
>>514 最近のディーゼルは燃料カットではなく、ちゃんと噴射制御してるみたいだから、やるなら基板交換かも。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 06:23 ID:iYGKqcAZ
>>517 なるほどそうですか。
では、制御系のプログラマー、電気設計技師、電子部品製造業、改造屋と工場、その他モロモロ・・・
定期的に仕事が発生しますね。
あと警察と陸運局もか。
これは規制にかこつけた内需拡大の一貫ですか?
箱物作れない省庁は、こうやって利権を生み出すのですね。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 10:20 ID:8vK0TxbY
4トン車への展開は早い時期にされそうだな
まあ法律違反はでるだろうが、それが主流になることはないな。
スピードを求められるものは4tにして小分けし現状維持を狙うだろうし、搬送量が落ち
る分は積載重量を増やしかないだろうな、貨車を引っ張るということもでてくるのでは
ないかな。
これらで対応できないところが、睡眠時間を減らすや速度を超過できるよう改造する
となるのだろう。
どちらにしろ道路上には、さらに仕様(重量、速度)の違う車種が増えてしまうようだが・・・
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:43 ID:mWEWZIX3
新人AV女優の星沢胡桃です☆
本人ですよぉ☆毎週月曜日と火曜日に
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/ にいるよぉ☆
胡桃のプロフィール動画見てねぇ☆
☆月曜日は胡桃が出演してる2ショットTV電話に
たくさんの人が参加してくれてありがとぉ☆
時間無くってお話できなかった人はごめんなさぁい☆
2ちゃんからチャットしてくれた人で、
携帯アド交換した人ゎ一杯メルちょうだいねぇ☆
胡桃とお友達になりたい人ゎTV電話しに来てねん♪
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:45 ID:y3nCDair
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:16 ID:/glqPf9X
>>520 昨夜日本テレビ系のニュースで石原国土交通相が「対面高速道路で我
慢しろ」とほざいてるが、日本もヨーロッパのように左端は大型貨物車両
走行専用時速90km以上加速禁止車線
>>1にしたんだから、大型貨物
車両左車線専用にするかわり高速、自動車専用道路は全区間他車両
通行可能車線を2つ以上増やせ!
大型貨物以外は車両法定速度は時速180kmな!
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:22 ID:wGT2dP0C
不況でチューニング屋がトラックのROMチューンを始めそうな悪寒。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:26 ID:OCtfrlrF
対面高速道路は辛いよなあ。高知道みたいにトンネルばかりだとなおさら。
あそこは4車線化工事をやっていたけどもう終わったかな。
自分でクルマを運転しない人はどうでもいいんだろうけど。
対面のままなら一般道としてつくって欲しいよ。
>>523 対面通行の高速は80km/h制限のところが多いから、
名目上今回の規制は問題無いはずだが
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:16 ID:RpCIh7Pa
今日、バイパスを走ってたら後方ナンバープレートに
フィルターをかけて見えなくしている大型トラックを発見。
DQNドライバーか、、と思いながら追い抜きざまに
前のナンバーを見てみたら、なんと!全然違うナンバーでした。
車体横にNANAH■RA C●RP●RATI●Nって書いてましたけど、なんなの?これ?
豊橋ナンバーだったのだけど。
こんなの初めて見てびっくりしました。
おまえらは90キロしか出せない日本仕様フェラーリF50が出たら買うか?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:34 ID:aTTsLbb0
>>528 フェラーリとこのスレの関連性を説明してくれ。
>> 527
トレーラだと前後でナンバーが違いますよ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:40 ID:y0mAOgQb
ドライバーにリミッター付けないと意味が無い。
大型トラックなら、90キロでも大量殺人は可能だ!
相変わらず日本は、ハードに頼りすぎてソフトが弱い。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 05:08 ID:3K+vZLrp
おまいらは大型車にはタコグラフの装着が
義務付けられているのを知ってるか?
速度超過はもろに出るんだが
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 05:10 ID:6xvJQyV4
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 06:01 ID:WVrlL/mz
送り主は、出発のとき運転手に首輪爆弾をかける。
運転中、90キロを超えた場合爆発する。
時間通り到着しない場合は受け取り主のスイッチで
やはり爆発する。
そのかわり現在の10倍の収入を保証する。
さあ、高学歴ドライバーの大量発生です。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 07:20 ID:8KJ2gvKn
山陽動で140キロでランデブーしてる運送屋がいる
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 07:22 ID:Vu3tB1jT
test
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 08:14 ID:DWS7B6fT
>532
タコグラフは速度違反ではなくさぼり防止として。
速度違反していても会社内でもみ消されるだけ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 09:12 ID:7oeSeXEc
タコグラフ面白いよ
普通に運転平均して同じ速度で線がひかれる(高速)
居眠りしはじめると大体線が不規則に乱れる(高速)
事故らなくても会社側にバーレバレ
でも、つらいのは変わんない
539 :
pop:03/09/29 13:33 ID:fvpi7haw
ttt
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 14:23 ID:yonJPx+f
東京発の大阪行きの10t車(増t含む)で65,000円以下の
運賃しか払っていないような腐れメーカーは来年3月の繁忙期には
絶対に車を回して貰えなくなると思うんだがなぁ。
年末は取り締まり猶予期間があるからまだ車両台数が余ってるが
来年3月には2〜3割の車両が減ってるわけだろ?
あ、NOXPM法と都条例の件な。
まぁ長距離運行やってて給料総額が30万そこそこっていう
状況(そこから高速代を引くわけだが)は異常だから、
これをきっかけに少し運賃上がるんじゃないかな。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:39 ID:RQ/vUJtI
>>540 甘い
俺だってあなたが予想した結果になることを祈っている
しかし、残念ながら安い運賃しか払っていない腐れメーカー様は輸送する物量を多くかかえているだけに強いぞ
あなたの指摘する車両数の減少により配車繰りが厳しくなる云々について
関東方面から出荷する貨物を輸送している車両のほとんどは、地方から関東へ来たいわゆる「帰り車」なので、少なくともPM規制の対象からは外れている
そういう意味では、長距離貨物の輸送に関しては、運賃値上げなど、まだまだ夢の世界だと思う
関東地区内での地場配送は値上げムードになるかもしれないけども
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 10:53 ID:l9QrG23r
臭くなく、騒音が無ければ良いよ
あぼーん
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:09 ID:TWB3ANZU
結局ね、トラック業界が事あるごとに言い逃れしてきた「必要悪」という定義がもう通用しねえって
ことなのよね。
労働条件つらいのも、過当競争の結果。
それが事故につながるのも、社会的に許されん時代。
台数が実質減っていくのはいいことじゃん。運賃上がるし。
他の雇用の場を探さないといけないのはつらいけどね。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:30 ID:DyQrO+KV
大型長距離トラックには飲酒アルコール検知器つけるほうが先。
あと携帯電話の発信電波を感知すると自動で路肩に停止する装置。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:13 ID:38e5HeKl
事故死は減るけど自殺と過労死が増えるだろうな。
話に聞くと睡眠時間は良くて3日に一回とからしいしな。
他はずっと走ってるんだって。
しかも最近はコスト削減から高速道路を使わせて貰えないらしくそっちの方が問題なんじゃないの?
とかな。
現実が見えてないお役所さんの考えそうなこったよ、と言っておった。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:04 ID:7gLgvRCU
>>546 現実が見えていないのは運送会社だろ。
その労働環境が問題なんですよ、と。
過当競争のせいだというなら、そんな分野に手を出した自分を恨むべき。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:09 ID:z4pw5ycw
ん
>>547 それを言うなら、運送会社に発注した雇い主が一番責任あるんではないか。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:45 ID:xPtnU/E5
ま、当然だな
大型トラックってめちゃくちゃ運転だもの
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:50 ID:7JQSirIX
急加速も出来ないようにしる。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:52 ID:7JQSirIX
運転のDQNっぷりならトラックよりダンプが上。
ま、大型が少なくなって中型トラック全盛になり、
車の台数が増えるってオチになってきているけど。
今後は全体にいくのでしょうな。(むろん一般乗用車も含めて)
>>547 君は子供なんだね。
労働環境が改善されても、ドライバー自信は給料が少なくなって生活出来ない。
単純にコスト高になり競合他社に仕事をとられて会社が潰れる。
仕事発注が安く来てもその条件で承けなければ次からは仕事そのものが来ない。
運送会社側に手立てはない、星の数ほどある運送会社でカルテルでも結ぶか?
>>550 何でも悪者にするのは可哀想ですよ、広い視野を養おうね。
単純な馬鹿もいるけど、居眠り運転やら粗暴な運転にも原因は存在するのよ。
まあ、95km/h位はでるし、下りだと100近くいっちゃうし・・・
90km/hでスコーンと燃料カットされると予想していたので拍子抜け。
日本経済は、急がせないと成立しない発注・物流システムから脱却しないとね。
時間勝負の生鮮品などは難題とおもうが、大抵の工業製品系は出来るでしょ。
発注側は製造・販売まで見据えて発注・納期指示すべき。
(滞留している納入品や中間在庫、完成品の停滞を運送業界にどう説明する?)
また基本的に”運ぶ”といった移動作業は生産上全く無駄な行為。
これらの削減を如何にすべきか、経産省、経団連は真剣に考えるべきだ。
>>555 欧州の乗用車用みたいな効き方だな。日本の乗用車用みたくガコガコするよりいいんじゃない?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:32 ID:7JQSirIX
時速91km以上でると爆発するようにすればいい。
普通に車検の時だけリミッター装置をつけて、あとは常時外しておく
というようなDQNカーの逆パターンが横行するだけじゃないか?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:12 ID:Sa9bMPuH
居眠りとか飲酒とか悪質なスピード違反でトラックがつかまったら一生免停にすればいいんだよ。
仕事でやってるからって甘く見るから死亡事故多発になる。
仕事だからこそ遵法。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:56 ID:7JQSirIX
乗り物は自転車までにしておけばよいのだ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:14 ID:lHcbEpE3
つけてる大型トラックなんているのか?
この前東北道の上り線を流れにあわせて110km/h巡航してたら、
とんでもなく速いトラックに抜かれまくったんだけど。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:15 ID:FFFcZdgb
565 :
電気 ◆pwjUA.Fuck :03/10/11 22:35 ID:XlCMq0oQ
名阪国道を110`で走ってたらトラックに煽られまつ…。
150は出てるな…。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:29 ID:Sy2eQzyz
コンビニが無くなれば、トラックも減るんじゃない?
コンビニ無くなっても別に不便じゃないし。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:50 ID:ibAl7ned
交通事故を無くそうと思ったら、速度のリミッターを付けるより車間距離の
リミッターを付けろよ。速度何キロなら車間距離何m離さないと車内に警報が
響き渡るようなヤツ。トラックだけじゃなくて一般車両も。
横浜にある、ゼネコンの下請け企業の契約書に書いてあった一文
乙者は6時間以内に条件を満たす製品を、
甲社に納入可能な体制を維持することを条件とする。
休憩せずに6時間連続運転すれば可能だけど、
引越しするか、取引中止を迫られているような感じだ。
渋滞とかの危険性から言うと、元々取引するべきじゃない気はするが。