【倒産】「カメラのドイ」が民事再生法申請 負債45億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Auditorφ ★
 カメラ量販店「カメラのドイ」を展開するドイ(東京都千代田区、
土居いづみ社長)は27日、自主再建を断念し、東京地裁に民事
再生法の手続き開始を申請し、受理された。負債総額は45億円。
 民間信用調査会社によると、同社は49年に福岡市でカメラ・
写真用品販売店として創業。九州を拠点に全国に店舗網を拡大し、
ピーク時の89年3月期には346億円の売り上げがあった。
バブル崩壊後は競争激化で売り上げが落ち込み、不採算店舗の
閉鎖や人員削減などのリストラを進めたが、金利負担が重荷と
なって赤字決算が続いていた。
(朝日)
以下、参照。
http://www.asahi.com/business/update/0828/097.html
(帝国データ)
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1415.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:25 ID:8DTbpKbb
3Auditorφ ★:03/08/28 21:25 ID:???
公式websiteは、発見できませんでした。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:30 ID:kffls4E0
NHKでやってる
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:31 ID:Ttr5AVBR
看板の電気が切れてカメフのドイになってたな
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:33 ID:0Qaj9BSS
カメラの滝井
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:33 ID:95NHzzat
フレスタ香椎店とか博多駅デイトス店とか、大量閉店が続いていたが遂に潰れたか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:34 ID:4zhG1eYA
test
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:37 ID:vmM9m2+3
本拠地の福岡では、ビッグ、ヨドバシの進出で、
博多店、天神店が閉店。博多駅の中に中古専門店が残るのみ。
やっぱり親族経営はだめなのか。
キタムラの躍進を見るとカメラ店もやり方次第で業績を上げられるね。
10猫煎餅φ ★:03/08/28 21:40 ID:???
この間数年ぶりに新宿行ったんでヨドバシいってみたら
ドイの看板を目撃したんだけど看板自体が、あんた煤けてるぜ状態だた
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:43 ID:NDaAra75
A様=ビッグ、ヨドバシ
B様=ドイ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:44 ID:vjlOsclc
大量閉店していたからやばいとは思っていたが……
ていうか、FBS近くのあのオサレなドイが本社だったのかよ


ドイの公式ページ跡
http://www1.mediagalaxy.co.jp/camera-no-doi/
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:49 ID:gGxlRLdC
最近、湯に黒も閉店多いね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:50 ID:RZGexFe6
わははは!!!!

ざっまあないね。

福岡銀行に提出する決算書と福岡シティ銀行に提出する決算書が違ってた事があって融資ストップしたことがあったっけ(w
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:54 ID:d5E1ZrsR
予想通りの結末やったな

【カメラのドイの行く末。】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1039328268/
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:58 ID:4eFm5NRi
もう再生できないと思う。マジで倒産しかないよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:00 ID:nPSQnWWy
ドイ=土井=チョン=法則
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:04 ID:0NJjfaC5
ドラクエV買うのにバギーポッパーの抱き合わせ買わされたな
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:12 ID:PyHrwo1L
>>9
>>11
ビッグ(big)カメラではない。ビック(bic)カメラだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:18 ID:VAPdzeoM
次はどこ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:18 ID:RMXKCsYk
>>17
日本って、チョンに国会の議長を任せちゃう国なんだ。
こりゃ、笑った。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:37 ID:nT/aVlbl
昔、写真部だった時、
写真用のパネルが前日に不足してしまって、
なんとか間に合わせたいと思い、
閉店の一時間ほど前に天神店に
「すみません、裏口でも良いの10分ほど開けておいて下さいませんか?」
と電話したんだが、
返事は、
「電気代払うんならあけといてやるよ」
だった。
商売だから、断られるのはしょうが無いけど、
もっと言い方があるだろうにと、
みんなでほぞを噛んだ思い出がある。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:08 ID:17T42nYq
♪なんだパンダなんだパンダ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:22 ID:lJ5qmiAn
 心斎橋ナニワカメラの裏にあった。(今でもある?)
25勇者名無し。:03/08/29 01:23 ID:onfZwzQa
>>17

学会に発表しる
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:33 ID:aZci3GWj
>23
なつかしいCMだなー。
「なんだパンダ なんだパンダ カメラのドイだ〜」
あのパンダはホアンホアン?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 02:40 ID:OKZ1eOn1
中古を委託していた人はかわいそう。代金は払ってもらえないのかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 02:54 ID:jEQy+CEE
梅田のドイはぼったくりだった。
ヨドバシ進出以前に閑古鳥が鳴いていたな。
旭屋本店横なのにw
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 03:28 ID:Dj2tSbkB

カメコのドイ
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 04:10 ID:4lw4PH5s

ここって、オタカさんとどういう関係なんだ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 04:11 ID:Mrkz741w
ヨドバシも赤字だよ。あれでは。
32岩崎まみ(本物) ◆MAMIIWAZkI :03/08/29 04:15 ID:8ouSPlLS
カメラのドイの金利手数料は、ジャ○ネットが負担
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 04:17 ID:4HEFd5lv
やっぱり、
携帯電話やインターネット、デジタルカメラなどに
参入が遅れたのが倒産の原因になったのでしょうか?
カメラ店はカメラやDPEだけでは成り立っていかないからな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 04:40 ID:PzbTDxQ6
いまどきDPEを中心に立て直すって
そりゃはっきり逆効果だよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 04:42 ID:VfXtYrbs
  コピペ推奨

レイパーI先生の話はもうしってる?
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1062060526/l50
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1060246922/l50
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055258612/147-
http://www.tanteifile.com/diary/index3.html

学校法人 三室戸学園 東邦音楽大学付属東邦高等学校
http://www.toho-music.ac.jp/shs/shsfra.html
のレイパー、I先生はこの中の誰かか?
http://www.toho-music.ac.jp/staff/shsstaff.html

校 長 短大教授    岩井 俊司
講 師 大学専任講師 岩間 丈正
講 師 大学講師    池内 政克
講 師 大学助教授   井上 淳司

36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 04:43 ID:UHMyRjfG
所詮、田舎のカメラ屋だったって事か
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 04:46 ID:rSAGmzdo
マジ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 04:57 ID:b63yRbZE
帝国データバンクの倒産情報によると、
そごうに焦げ付きがあったと書かれているけれど、
そごうと関係があったのでしょうか?
まさか、そごう内に出店していたりして。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 07:10 ID:9wkmPviZ
>>38
そういえば昔、有楽町そごうに出店していたな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 10:49 ID:NRJ60P8I
なぜこの期に及んでマンハッタンのど真ん中に店が存在するのか激しく気になる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 11:42 ID:jWo1/B1T
ハイ、次の倒産はどこでしょう?
Y?B?S?K?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 11:44 ID:LdzoK/rb
>>40
20年くらい前だったかな?、現在独立して、カメラのドイとは全く無関係である。

ttp://www.doicamera.com/jp.htm
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:42 ID:LdzoK/rb
<地元紙抜粋>
かつてはベスト電器、ロイヤルと並んで、”御三家企業”として、多くの企業化が目標にした企業だった、
創業者の土居君雄(故人)は、広島生まれの大阪育ち。戦後間もなく、大阪の写真材料の卸会社に勤め、
セールスを訪れた福岡を気に入って、1949年に福岡市内で独立。56年に小売業に転身した。

カメラや写真用品、一般家電販売にも事業を拡大し、「カメラのドイ」を、ピーク時には関東と関西、
九州を中心に約百店舗展開していた。徹底した安売り攻勢で業界の”異端児”扱いされてきたが、
持ち前の闘志とアイデアで業績を伸ばしていった。またドイツのカメラ部門の企業(プラウベル社)を買収し、
ニューヨークに出店するなど、成長路線をひた走った。72年には東京に進出。「新宿カメラ戦争」として
安売り合戦を展開。70年代には、当時プロ野球巨人の選手だった王貞治氏を、テレビCMで起用し話題にもなった。
しかし、バブル景気が終息に向かった90年10月、君雄氏は64歳で死去。長男の牧雄氏が後を継いだが、
競合は激しさを増し、業績は伸び悩んだ。長女のいづみ氏が打ち出した合理化策も再建にはつながらなかった。

89年3月期の売上高は350億円だったが、2003年3月期の売上高は17億円に落ち込んで自力再建を断念。
同年8月27日、東京地裁に民事再生法を申請し、財産保全命令を受けた。負債総額は52億円。
店舗数は現在、全国に18店舗。うち九州は10店舗で、いづれもDPE店。
売上が減少する一方で、不動産の購入や多店舗化による金利負担が膨らみ、資金繰りが圧迫したのが大きな要因。
債権者集会は9月5日、都内で開く。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:57 ID:M+uJfRhC
創業者ってBMWをコレクションしていたよ。
www1.odn.ne.jp/bimmers/doi_collection.htm
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:58 ID:mfd+Tga2
どうするどうするどうする?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:59 ID:ehA6UuBm
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/      _人.|
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 13:27 ID:pQc/heCS
カメラのドイは二重帳簿作ってたのが銀行にばれて融資が受けられなくなったんだよ

俺は当時担当者の隣の席だったんで覚えてる

ファックスし損ねてばれたんだよ(w
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 14:36 ID:vYBS1nAq
>>21>>25

17は知らずに土井=チョンとだけ書いたのだろうが
社民の土井は本当にチョン。

北に親族も居る。
だからパチンコの宣伝に出たり北チョンに肩入れもしたりしていた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 14:38 ID:vYBS1nAq
もちろん帰化済だから議員は出来るけどね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 15:15 ID:cZRp/Kiy
メインバンクはどこ?

チョン系?
5140:03/08/29 15:20 ID:NRJ60P8I
>>42
そうだったのか。サンクスコ
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:09 ID:qagHPTT/
>>50
漏れも知りたいな、取引銀行
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 15:03 ID:WsCtwqLU
福岡銀行 

福岡シティ銀行
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:02 ID:zRIRK1Nw
長期信用銀行も・・

因みにドイ渋谷店(現、ナカヌキヤ)の第2大外ビルはドイが来る前、長銀が入っていた。
7、8年前、長銀の誰だったか忘れたが、天下り役員を送り込んでいたよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:55 ID:lD7jDUzy
>>49
> もちろん帰化済だから議員は出来るけどね。

いや、議員ができるのはいいよ。
でもさ、衆議院の議長だよ、議長。
しかも、自民党と組んでだよ。

日本ってサバケタ国だよねw
56:03/09/08 09:52 ID:N7VTbs+Y
オォ!なるほど!前まで福岡銀行に入金に行くのが毎日の日課だったのに、途中から別の銀行になったのはそんな理由があったんだ!両替は手数料高いっていう理由で前から別の銀行だったけど…
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 10:27 ID:UIbKs5hc
>>44
遺族が堺市に寄贈してくれたのには感謝、あのコレクションはすごい
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 10:42 ID:T+MlBc3N
>>55
あばけたと言うか
間抜けだよね
敵国の人間を議員にさせるんだからw
まあその弊害が色々と出ているがね・・・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:22 ID:q30T/vZf
60名無しさん@お腹いっぱい。
話の内容がおもしろかった
www.lovechat.tv