【仕事】テレワーク認知度低い【調査】

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 08:34 ID:tMc+aSqH
e-Japanって ワード自体が恥ずかしい
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 08:41 ID:3LK7Ndoy
高速道路より光を全国に通してほすい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 09:35 ID:JQ1/wc/F
なんとなく思い出しますた↓
ttp://www.cea.jp/rikioo1.htm
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 10:45 ID:A+u04ogW
俺は90年代製造業だったが、これから先製造業は海外に製造を移管し、国内の工場は、
閉鎖され、競争が厳しくなると思い99年人材工房の通信教育を始めた。最初はテープ
リライターだけだったが、次第にパソコンワークや医療系の試験まで手を出していつの間に
悪徳商法になってしまった。最初は日本SOHO高度促進審議会の会員で悪い会社ではなか
ったが・・。(後マインと改名して校正などやったそうだが経済産業省から、特定商取引法
に違反すると改善命令が出たらしい)そのためテレワークどころかSOHOでさえ普及してない。
日本はまだ会社の構造を見直す必要あるかも。あと会社勤めの人がやきもち焼くことも・・。
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 11:21 ID:65m7rhJJ
漏れはベルマークで十分
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 11:30 ID:TSP7PVTJ
テレワーク=胡散臭い資格商法の格好の餌食
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:04 ID:ESN8QaSy
>>6
と言うか企業側も個人側があげた仕事の成果を明確にすることが
出来るかも知れない

と言うかサボリーマンの多い大企業とかには向かない

結局委託契約とかの半独立下請けになるのがオチ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 13:25 ID:sPoBO/Aa
テレワークなんて初めて聞いた
28名無しさん@お腹いっぱい。
テレワークは使い捨ての下っ端にしか当てはめられんだろ。


できそうなやつは手元においてちゃんと仕事してほしいだろうし