【免許】922地域で酒販参入認めず

このエントリーをはてなブックマークに追加
922地域で酒販参入認めず=沖縄除く46都道府県−国税庁

国税庁は27日、4月に議員立法で成立した酒類小売業者経営改善等緊急措置法に
基づき、酒類販売の新規参入を認めない「緊急調整地域」として、沖縄県を除く
46都道府県で合計922地域を指定した。各地の税務署で同日公表された。指定
地域内では、酒販参入の規制が完全撤廃される9月から1年間、酒販免許の新規
取得が不可能になる。 

引用
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030827191934X278&genre=eco
【自由化に向かっていたのにどんな力がかかったのか?】

未だに酒販免許の売買は高いのかな?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 23:41 ID:hPu79plg
ったく、得票ねらいの規制ってのがミエミエだな。
規制地域の議員の顔ぶれ見れば、どこの派閥かわかるだろうよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 23:55 ID:OjcsvLv3
既得権益にしがみつくクソどもの仕業だな
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 01:16 ID:JIsX69G7
> 地域内では、酒販参入の規制が完全撤廃される9月から1年間、酒販免許の新規
> 取得が不可能になる。

なんで、撤廃されるのに、不可能なんやねん!!
もう、あふぉか、う゛ぁかかと・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 02:01 ID:6gL4SNZr
酒類小売業者の経営の改善等に関する緊急措置法
(平成15年5月1日 法律第34号)の概要

 この法律は、酒類小売業免許に係る規制緩和の進展に伴い、多数の酒類小売業者の経営の維持が
困難となる等の急激な社会経済状況の変化が生じている現状にかんがみ、緊急の措置として、緊急調整
地域における酒類小売業免許の付与を制限するとともに、酒類小売業者の経営の改善及び転廃業の円
滑化のための措置をとることにより、規制緩和の円滑な推進に資することを目的とする。

7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 02:16 ID:BUW9My1E
小規模の酒類小売業者なんて、存在する意味ないじゃん。
漏れは量販店でしか買わないよ、今でも。
こういう話を聞くと、時々利用していた近くの酒屋の店先の自販機すら
絶対使わないという気分になる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 02:20 ID:wpEF3T0A
規制が撤廃されると同時に別の制限か?
事実上あらたなる規制だろうな。
そして、免許をとるために官僚にお土産をもってこいということかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 02:48 ID:8bJpV9zV
酒屋なんて既に既得権益というほどのものはないよ。
スーパーやデパートでも売ってない場所なんてない。
今回のは実質的にはスーパー保護法。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 02:58 ID:WbrPvrQL
>>9
コンビニでしょ。
店長には元酒屋も多いし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 03:03 ID:8bJpV9zV
あー、コンビニもそうかもね。
定額販売してるとこは競合店ができると特にきついわな。
12 :03/08/28 14:52 ID:zVZjagqZ
>>11
なんで定額販売なんてするんだろう…
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 15:12 ID:mfscIOX3
>>7
今ある店舗数で十分な供給能力を持ってるんじゃないかな、量販店。

むしろ漏れとしては量販店が使いづらい。
焼酎乙類とか日本酒買ってるもので、小さい小売店がいくつも
ある状況は有難かったりする。
量販店ってこの手の商品の品揃えに限界があるし扱いは荒いし
たまに定価の2倍で売りつけようとしたりするし。

全然やる気のない小売店はもうちょっと減ってもいいと思うけどね。
14 :03/08/28 16:02 ID:zVZjagqZ
>>13
> 量販店ってこの手の商品の品揃えに限界があるし扱いは荒いし
> たまに定価の2倍で売りつけようとしたりするし。

そういうこともあるのか。
漏れの場合はむしろ近所の酒屋のほうが「え〜そりゃないだろ」っていう高さなんで…
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 16:22 ID:GTR2Iui9
選挙前にはおもしろいことがたくさんおきますね・・・
16      :03/08/28 16:25 ID:pIqbY7fc

これで何回目だ?

社会主義日本を守ろう〜。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 16:27 ID:stYz9E6t
酒屋ってのはどーにもなんねーなー
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:01 ID:VxMcELEV
【平成15年度における緊急調整地域の指定要件】

平成11年度から14年度までの間に酒類小売業免許の付与等が行われており、
かつ、当該地域の平成14年度の平均小売販売数量を、平成11年度から13年度
までの各年度の平均小売販売数量の平均値で除して得た割合が100分の90以下
であること(供給過剰要件)

平成14年度の小売販売数量を平成11年度から13年度の各年度の小売販売数量の
平均値で除して得た割合が100分の90以下である酒類小売販売場の数を、
平成15年3月31日現在の酒類小売販売場の数で除して得た割合が100分の50超で
あること(酒類販売業継続困難要件)

平成15年3月31日現在における当該地域の酒類小売販売場の過半数について
経営改善計画が提出されていること(経営改善計画提出要件)

何だか分かんないけど、過保護に育てたので親離れの時期になっても独り立ち出来ないって事か?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:15 ID:Cp3QkAzx
>>1
>>2
馬鹿
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:26 ID:wMri4FB8
>>19
まあ名前見れば納得なわけで
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:56 ID:5JPxrT7l
横浜なんて、西区・神奈川区、鶴見区と指定地域で
川崎は川崎区が指定されてないのか。

お酒は川崎で買いましょう、ってか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:02 ID:g5DIoW0g
種類免許に関しては小売に限らずおかしな規定が多すぎる
規定をどこからどう読んでも新規参入を阻止するものばかり
税収を増やそうなどこれっぽっちも考えていない
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:57 ID:jsvnPVDA
規制なんてものは良くないんだな、20年も前に規制を外していれば、
零細も対応してたのにぬるま湯に入れといて、急に寒空に放り出されても、
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:05 ID:aaOiF3iX
>>2
免許の売り買いは高いよ。(金額は下落無し。)
その上物凄いギミックを使わなければなりません。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:16 ID:tfeIx0tm
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・政党名を選択して、投票ボタンを押した後に次の4つを選択する画面へ移行します
1、都道府県名
2、選挙区名
3、年齢・性別
4、比例で投票する政党名
全ての項目に必ずお答え下さい

投票所はこちら↓
http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!
自分の選挙区名などが分からない場合はこちらでお調べ下さい↓
http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします



26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:46 ID:kcIueitl
免許ってのは学科試験とか技能試験とかあるのかね?
酒の製法について知らないと駄目とか
利き酒ができないと駄目とか
実務経験3年以上とか
農業大学の醸造学科卒だと学科免除とか
免許の種類によってビールしか扱えないとか日本酒OKとか。
27名無しさん@お腹いっぱい。
あほな制度だ。
なくせば官僚の仕事がなくなるから必死で擁護しているのだろう。