架線いらずの超省エネ路面電車、5年後に実用化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブナ(゜Д゜)シメジφ ★
架線のいらない超省エネ路面電車が誕生!
鉄道総合技術研究所(JR総研)は20日、ハイブリッドカーに搭載されているリチウムイオン2次電池を電源に用い、
エネルギー効率を従来の最大1.5倍まで高めた路面電車の試作車両を開発、東京都国分寺市の実験線で報道陣に公開した。

大容量で充電と放電が瞬時に可能な電池の特性を生かし、日本電池と共同で電車向けに電圧600ボルト、
出力300キロワットと現行のハイブリッド車の2倍以上に達する国内最大級のバッテリーシステムを開発。
減速時に熱などの形で放出していた未利用の走行エネルギーを逆にモーターで大容量の電力に変換(回生)し、
バッテリーに蓄えられるのが特徴だ。エネルギーの回生効率は最新型の通勤電車の50%を大きく上回る75%に達し、
加速時に使った電力の半分がバッテリーで回収できる。

烏賊ソース
http://www.jij.co.jp/news/top-page/topic/art-20030820203439-YTKFJDHUDE.nwc
2間違えました:03/08/21 19:49 ID:cy/FZV/P
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 19:52 ID:GW1jXwgA
3じゃなかったら自家発電。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 19:54 ID:c+vC6PjD
土地は要る
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:10 ID:+96oTui/
電車なのかハイブリットなのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:16 ID:pdp8YkJ5
もともと蓄電池に充電してあるエネルギーを、ロスするときに
回生して再利用するから・・・。ハイブリッドじゃなく、やっぱ電車でしょうな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:40 ID:/Thip67E
すばらしい!…があと5年もかかるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:42 ID:I89/O9to
技術、盗まれるなよ。
9 :03/08/21 21:19 ID:EhbytVKq
コストが高ければ普及しないよ。
糞技術としてお蔵入り。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:25 ID:PN/R1ti6
どうせなら線路も要らない電車を発明してくれ

っていうか、こういうの一番最初に作るのって日本だと思う
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:27 ID:bQ/NF0Cu
水素ロリータも五年後
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:28 ID:vmmTO7/k
この電車のアイディアは面白いと思った。是非実現して欲しい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:28 ID:cy6o70Zl
坊ちゃん列車も架線は要らない
ディーゼルだから
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:28 ID:qtAisJ2O
ディーゼル車両のトコから置き換えて欲しいなぁ。

>>10
線路様の偉大さにひれ伏せ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:29 ID:6gOlviTs
こういうのに補助金出せと
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:30 ID:L6NFkFak
フライホイールの方がいいんじゃないの
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:50 ID:K0pdrQKE
>>10
無架線のトロリーバスか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:56 ID:oXNdzTK5
架線いらなくなるのはいいね
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:02 ID:zrVJNs2S
なんで電池なんだろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:16 ID:hsLBq25A
じいさんばあさんが超大容量コンデンサを使った類似システムを発表してたな。
ゴルフ場に特設コースを作って試運転してるニュース映像を何度か見た。
JR総研が金にものをいわせて作ったシステムより、手作りテイスト満載の
ジジババシステムを応援したい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:53 ID:eHCgOA72
LRTを建設するに当たってもっとも重要なのは土地の確保である
土地さえ確保できれば日本中の都市にLRTが走り回っているであろう
よって土地の要らないLRTシステムを開発すべきである
22ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/21 23:58 ID:xJfjkJf0
フランスかドイツかどっちか忘れたけど
電化区間で充電しながら走って非電化区間ではバッテリーで走る
LRTはすでにあるでよ。

>>21
ちょっと違うけどタイヤトラムってのがあるでよ。
地上集電式のタイヤトラムって作ったら凄く日本向きな気がするでよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:02 ID:ejqBMHuo


    金失  ヲ  タ  ス  レ



24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:04 ID:LlibADxR
バッテリーの寿命がきたらどうするのこれって?
廃棄されたバッテリーを新しいバッテリーの原料にできればと思うが、
そう簡単にいくのかね
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:08 ID:5vteq6h2
ガイドウェイバス以上のものはいらぬ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:22 ID:9FB6VWyE
エヴァンゲリオンみたいに有線ケーブルはだめ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:22 ID:h+PSfqfT
充放電を随時、しかも急速にやっちゃってもいいってのは
理想の電池だねぇ。

>>5
とりあえず電車。
架線の要らない充電式。

コードレス掃除機のようなもの。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:07 ID:vksFV1iK
架線がいらないってことは空が広いし、建設費が安くなる。
よく考えてみたら、これは凄い利点だよ。
あと、エアコンの問題はどうするのだろう?
とりあえずエアコンの要らないところから試験導入するのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 02:16 ID:pjTLeBY7
各停留所で急速充電するようにするのはどうだ? 30秒充電して3分走るようにすれば
バッテリーの容量も押さえられる
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 02:31 ID:/Tzgebd+
停留所での充電はいいアイディアだと思います。
但し、高圧の為にそれなりの安全確保が必要だと思われます。
それと急速充電はどのようなバッテリーでも痛みやすく寿命を縮めます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 02:38 ID:rAxHryDU
JR池袋からサンシャイン60の腋を抜けて造幣局までいく路面電車の計画があるけど
荒川線乗り入れじゃなくてコレにしてくれ...
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 03:15 ID:gHFIrRco
 >>29 頭(・∀・)イイね。
   バッテリーはもう電池のごとくハイペース交換でいいんでない?
  技術革新も容易になるし
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 03:17 ID:l/H1Cclj
>>32
それじゃ普通の電車とあんま変わんじゃいじゃん・・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 04:32 ID:tEZ3d5R8
燃料電池車両の方が実用的ってことになりそう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 04:41 ID:BRzWXS+g
写真見たけど電池がでかすぎて乗客の載るスペースがあんまり無いな
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 08:39 ID:m0ZSSiRO
実用化って、電池を小さくするのに5年かかるということか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 08:53 ID:Lssc1vjv
プリウスののパクリか
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 08:59 ID:Ohj9pcAW
>>30
バッテリの仕様からして、充電電圧は600v+α程度かと。
充電設備のある停留所だけ架線をひいて、そこでパンタグラフやビューゲルを
昇降するのがいちばん簡単かな。
さすがに途中駅で充電ケーブルを抜き差しなんて変なことしないだろうし。

>>35
写真の中のガラスケースに収められているのがバッテリ。このままでも
車いす用スペースくらいの床面積しか食ってなさそうな気配。
左隣は計測器や試作の制御回路だと思うので、これは実用段階で床下なり
屋根裏なりに納まるんじゃないかと。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:20 ID:aODDo+Ed
事故って燃えたらとんでもない事になりそう>>Li-ion電池
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:22 ID:80I9LuzE
マイナスイオン電池
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:23 ID:YYHCMHv0
電停と電停の間を露天掘りで切り出して坂つくって
位置エネルギーつかって移動するようにしたらどお?
電停で水ためて下り坂道で水捨てながら走るとか
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:23 ID:aODDo+Ed
十三  路面電車 レールにより運転する車をいう。

道路交通法上も路面電車。
ただしこの法ではレール馬車も路面電車になってまうが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:25 ID:FeElsWkt
>>17
>>10
十二  トロリーバス 架線から供給される電力により、かつ、レールによらないで運転する車をいう。

架線がなければ、運行上も架線に縛られないので、ただの電気バス(大型旅客自動車)
44 :03/08/22 09:28 ID:n/73yqB5
>>22
> 地上集電式のタイヤトラムって作ったら凄く日本向きな気がするでよ。

そうなると、軌道敷も最小のコストですむということになりますね。
それと >>29 のいうように各停留所で急速充電するようにするというのを併用すれば、
かなり低いコストで建設できるように思います。

車体を日本全国で共通にすれば、もっとイイ!

実は漏れの町は路面電車が走っていて便利なので、
なんで全国の路面電車は減少する一方なんだろうと思ってたんですよ。
京都も数年前になくなっちゃったしね。

鹿児島はどうなんだろう。子供のころ言ったときには路面電車がまだあったなぁ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:32 ID:8+ywmruC
>>41
道路上だからそううまくはいかない
専用軌道の場合も建設コストがかさむ(消費エネルギーは確かに減少するが。)が、
建設コストとエネルギー節約を天秤に掛けて少しはそうしてもいいかもしれない
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:36 ID:LvAgvQ1s
電気バスと比べて:

1.渋滞に巻き込まれない
2.設備車両費はバカ高くつく
3.制動距離が長い分スピードを出せない
4.がスピードが出せない分安全とも言える
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:37 ID:sgvjRErI
>>46
5.レールなので対移動距離でのエネルギー効率は良い
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:40 ID:57OdQF9O
>>46
バスでも専用レーンを可倒ポストで物理的に隔離すれば渋滞に巻き込まれなくなる
49 :03/08/22 09:41 ID:n/73yqB5
>>43
> 架線がなければ、運行上も架線に縛られないので、ただの電気バス(大型旅客自動車)

ということは、単純に電気バスでいいじゃん!
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:41 ID:+hCqeF9j
>>44
>路面電車
渋滞と環境問題への対策の一つとして、
各地の自治体で注目されているという噂だが、
詳細は知らない。
51 :03/08/22 09:44 ID:n/73yqB5
【環境】路面電車・全国ネットで存続や導入目指す 15日に設立総会
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1055564691/
http://book.2ch.net/bizplus/kako/1055/10555/1055564691.html
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:45 ID:QXZch6Va
>>44
地下鉄東西線開通で京阪京津線の京都側の路面が地下に埋まったけど
京福の路面はまだ生きてるよ。
53 :03/08/22 09:52 ID:n/73yqB5
【世界初?!】路面電車、電池で走った!(・∀・)【そうなの?!】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1061401786/

【バス】昔のうるさいドアブザー【路面電車】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1038663439/
http://society.2ch.net/traf/kako/1038/10386/1038663439.html

  九州の路面電車スレ  
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053524894/

路面電車の走る美しい街
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1041420283/

路面電車のある風景
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1031569976/

生き残れるか?岐阜の路面電車
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1026203470

宮崎市のLRT(ヨーロッパの路面電車)建設計画
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1038844742
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:20 ID:tH/HsScs
>>29
まるでビットチャージだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:27 ID:WmHrWNM+
電車もいいけど、タイヤをつけてバスにしろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 16:48 ID:80I9LuzE
レールを敷設し、加えて保守点検するのに必要なエネルギーと、
電バスにしてやや効率は落ちるのと、結局どっちが得なのだ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:11 ID:UgMAUdeo
そろそろ宙に浮いても良いんじゃないでしょうか
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:25 ID:btMhNqva
バッテリーは重いので、外から電気を供給するようにしてはどうか。
レールに電気流しておいて、それを車輪で受けてモーター回すとか。
でもそれじゃ歩行者なんかに危ないから、上に持っていって、
何か上に小さい車輪みたいなのつけて、それで受ければいい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:43 ID:fnyLvotC
>>58
それでは普通の電車じゃん。
60ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/23 02:41 ID:UDhSvz70
>>44
鹿児島市電
現役だしLRV入れたりセンターポール化したりして近代化してるでよ
61ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/23 02:43 ID:UDhSvz70
>>58
>レールに電気流しておいて...
>でもそれじゃ歩行者なんかに危ないから...
線路と線路の間に送電板を敷いて車両が上にあるときだけ送電するシステムがあるでよ
62ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/23 02:47 ID:UDhSvz70
よく考えたら>>22で書いた地上集電式のタイヤトラムって
送電レールを二本近接しておかなければならないから大雨の時とか
少しヤバめな気がしてきたでよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 03:03 ID:vGQ8SlUb
>>41
確かモントリオールの地下鉄が採用しているね
時々地下鉄のトンネルに水が流れ込む日本じゃ危険かも

それよりもレールの方を動かして乗ってれば無動力で動くようにしたら?
(そのまんまケーブルカーだな)
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 06:11 ID:Oki5lG89
この際、円形の筒を線路のかわりに設置して、中を丸いリニアでぶっ飛ばしたらどうでそう
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 06:27 ID:vETP1fXk
地底にトンネル掘ってトンネルを真空にしてそこを走らせればいいのでは
 
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 08:34 ID:WCaPw+TM
失業者が多い時代なんだから、人車にすればいいと思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 08:36 ID:J0/3lFi6
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1060061213/541
2ちゃんねるで今度はハイジャック予告
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 09:57 ID:/iViHJAD
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:18 ID:Hb3LQ0C8
ネット社会では在宅勤務が増えて通勤地獄が解消するとか、
いい加減なことをいってたのだ誰だ?ゴルァ!ヽ(*`Д´)ノ

引き篭もりは増えたけれど・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 11:27 ID:YlTIbYwc
>>64>>65
実際これらの交通機関が構想されてはいたらしいが・・・
(ソース:学研の図鑑「機関車・電車」1978年に出てたバージョン)

ジグザグにトンネルを掘り、登坂時にリニアモーターを使い下りは滑り落ちる、
というシステムもあった

現状ではいずれも立ち消えになったようだ

71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:10 ID:rsZCaTf7
初めて広島で路面電車に乗りましたけどなかなか良かったですよ。
それに引き換え、姫路の神○バスはガタガタうるさく、変速ショックは
大きく運転も荒っぽい。本当に二種免許持った運転手なのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:10 ID:SmUn5SSo
エンジン積むのは駄目?バッテリ容量が少なくて済むと思うけど。
技術的にそっちの方が困難か。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:13 ID:HZMZzOwV
5年後では遅い。来年実現希望
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:21 ID:YlTIbYwc
>>73
そんなに緊急に引いて欲しい場所があるのか・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:37 ID:vZDrs/j5
満充電の電池を経路上に用意しておいて交換しながら走れば電池容量が節約できるし
夜間充電するようにすれば急速充電の必要も無い。電力需要のシフトにもなる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:24 ID:Oki5lG89
電池自体に乗ってみたらどうか
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:30 ID:J3XQ4IrX
>>76
こりゃまた斬新なw
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:40 ID:kmo9tD2Z
>>26、三井三池炭鉱にそういった機関車あったね。
今回のこれって雪ヶ谷制御研究所の千葉県内のゴルフ場に作った試作車両の
発展型でしょ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 02:28 ID:OS+KTavn
燃料電池でええやん
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 06:32 ID:Lsl26On+
燃料電池だと実用化までどのくらい時間がかかることやら。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 10:40 ID:57Yiuunv
むしろ線路自体を動くようにしたらどうだろう?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:20 ID:DT7h9AKo
ロープウェーか・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:32 ID:64gr3Dz3
ベルトコンベアにダンボール箱か何かずらっと並べといて
それに乗り込むというのはどうだろう。
84 :03/08/27 13:00 ID:wz7LI1aG
>>81
> むしろ線路自体を動くようにしたらどうだろう?

むしろ駅のほうを動かしてはどうだろうか?
85 :03/08/27 13:15 ID:UGi1VB5Q
>>84
超省エネというのなら、人が動けば事が収まる。
86 :03/08/27 13:18 ID:wz7LI1aG
>>85
それ、完璧じゃん。
なんで普及しないんだろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:36 ID:q/cVQ1I5
コンデンサーの方が めんどくなくて よさげだが
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:25 ID:W9FjUlbw
なんか>>75よさげじゃない?
ロケットペンシル式に複数の電池を積んで、停留所毎に一個ずつ交換してけば、
乗客の乗り降りの時間内で電池交換を済ませることができそう。

89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:11 ID:Md7ViDBz
札幌にも路面あるけど、このバッテリー式は冬の低温にどれだけ強いのだろうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 23:54 ID:hPu79plg
>>78
雪が谷のは大容量コンデンサを使ったタイプだから違うと思われ。
総研のはリチウムイオン充電池を使った電気自動車の発展形だな。
雪が谷のも電気自動車向けに開発された大容量コンデンサだけど、
急速充電が可能な反面容量が少なめ。
リチウムイオン充電池は容量が多いけど、急速充電の面では
コンデンサタイプに劣る。
路面電車の駅間隔を考えるとコンデンサタイプの容量でも足りそうだけど
電気自動車との互換性によるコストダウンの可能性と言う面では
総研の方が安く作れるようになる可能性が高いね。
91名無し@いっぱい:03/08/28 00:27 ID:kt0iW948
そうだよな、冬のような低温にはバッテリー出力は
極端に下がるからなー
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 06:23 ID:yQF37wRX
うちの髭剃りナショナル製なんだけどさ、
充電器に乗っけておけば充電してくれるのよね。
接触部分に金属がないので、磁力とか使ってんのかね?
この技術は電車の充電にも使えそうな気がするんだけど。
93 :03/08/29 06:40 ID:gzQ68PJZ
>>92
電磁誘導式のは、すごくロスが大きい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 11:27 ID:MydkfjnS
>>83
昔、東芝がベルチカというベルトコンベア式の乗り物を研究していたよ。
府中工場に実物を作って試験していた。


95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:31 ID:InbmhqI1
究極の省エネ、人力路面電車はどうだ。
廃線になったがレールだけ残ってるようなところで
細々とやるのはどうだろう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:12 ID:iNb37NW5
>>95
明治初期に「人車鉄道」とゆー人力路面電車があったとか・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:35 ID:izYAQaCs
馬で曳くのがエコロジーかな。
現代人が消費するエネルギーはゾウの代謝率と同じらしいから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 02:02 ID:9uP/DAQg
道路を走っている車にフック引っかけて引っ張ってもらうのがいいな。
自動車と共存できる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:21 ID:uP0b7+Z7
>>97
道が馬糞だらけになります
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:29 ID:EfFamhAE
>>90、詳細サンクスです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:00 ID:jnYjxM5Z
>>94
それって、住友電工の…
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:39 ID:AikCfvCJ
>>64-65
透明チューブの中を自動車や電車が走る未来は、
いったいどこへ行ってしまったんですかねぇ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 09:28 ID:XxOTkNyw
本当に実用化できたら、世界に輸出できるかもね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:33 ID:iravkRPY
>>98
ホワイトベースの艦内は、ベルコン式のフックに手をかけて移動していた。
ただし無重力。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:55 ID:U+Mstqlf
架線がいらねえのか、ついでに車輪はタイヤにしろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:59 ID:8KtrwqLa
すげええええええ。
これであの汚らしい電線が消えるのか。
感動した!!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:02 ID:oPulHMYR
でも、市内電車のセンターポール化ってかなり進んでるでしょ。
今更って感じもする。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:11 ID:PSD2qpTP
トロリーバスがマジバスになれる予感!
109名無し:03/09/09 15:13 ID:44eC+FCd
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なんで〜こんなにDVDが安い!!
特価キャンペーンやってるよ! 500円〜
http://www.inet-dvd.com

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:34 ID:w4mF746O
寒くなったとき、バッテリーは
18-22歳の独身女性が全裸になって暖めます。

なぜか冬場の電車はいつも満員です。
ある意味、真夏よりも暑いです。
111ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/09/10 01:47 ID:xSYDoNSE
>>105
架線無し(一部架線区間で充電する方式)のゴムタイヤ式ならトランスロールがあるでよ。
http://www.lohr.fr/transport-public.htm
通常のLRTに対して約半分のコストで建設できるらしいでよ。
ほかのタイヤトラムがトロリーバス+ガイドウェイバスに近い発想になってるのに対して
路面電車の発想で作ってるところがいい感じだでよ。

川崎重工あたりで札幌方式ベースで作れないかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 05:20 ID:I/Mjhu91
そろそろ宙に浮けよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 07:57 ID:qvWw1g3z
あげておく
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:34 ID:9IZdH10h
>日本電子、高性能の蓄電装置開発

>日本電子は高性能の蓄電装置を開発した。鉛電池やリチウムイオン
>電池に比べ充電時間を大幅に短縮できるうえ、劣化しないため
>半永久的に使える。素材の大半が炭とアルミであるため廃棄時の
>環境への影響も低い。すでに電池に代わる蓄電装置として使える
>技術水準に達しているといい、電機メーカーなどと組みながら、
>太陽光発電の蓄電用や燃料電池車など幅広い用途での実用化を目指す。
>将来は携帯電話にも使える可能性がある。

開発したのは「キャパシター」と呼ばれるコンデンサーの一種。
炭素でできた電極に電子をそのまま蓄積する。電池のような蓄電時の
化学反応がないため、瞬時に充・放電できる。携帯電話をフル充電
するのにかかる時間は80―100分程度とされるが、今回の装置なら
1分以内で済むという。 (07:00 日経ネットより)

これを採用できないのかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:37 ID:Jc9wmXPc
☆★☆★本気で月収50万円稼ぎたいならここ↓★☆★☆
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/tsj5195/
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:46 ID:MCTKqFcl
ディーゼルハイブリッド車両でも
いいんじゃないの?
CNGとかLPGのハイブリッドでもいいし
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:44 ID:9TwOdQ1W
どこでもドア、まだ〜?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:50 ID:yHd3KAUO
鉄腕ダッシュで乾電池数百個で電車を動かしていたね
119 :03/10/02 14:05 ID:bWTRZM38
俺のチンコにも電池積んでほしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:58 ID:HmbuFzTv
これと組み合わせればすごいことになりそう

【ひょっとしてノーベル賞】日本電子、蓄電池の歴史を変える超高性能蓄電装置開発!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1065092263/

【発明】日本電子、高性能の蓄電装置「キャパシター」開発
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065131079/
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:28 ID:NfKBAGR7
http://www.b-times.jp/
<10月27日号の掲載記事>
・これが過労死疑惑の実態か!?…日本ロジテム
 〜子会社社員の勤務報告書を全面公開!!
 〜それでも疑惑否定する幹部と子会社の辻範夫社長!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1065447680/l50
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:38 ID:+poYZ3KB
>>119
液漏れに注意してね。
123天下の唐揚げ丼 ◆3cgVeYpioQ :03/11/09 05:03 ID:8NfSNtTo
フライホイールと一緒にな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:54 ID:1KizwX/R
宮崎交通がバッテリー電車のサブマリン特許を(ry
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:20 ID:H4u19fg/
ガスタービン車にしる
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:22 ID:gdeJvjaM
ゴム動力でもいけそう。駅にゴム巻き動力置いておけばいいし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:07 ID:2XeOAemw
クレーン車とかが架線引っ掛けて 電車走らないことが玉にある。 広島。
128ののの:03/11/10 15:09 ID:jYlG/sOa
へー
129名無しさん@お腹いっぱい。
停止するときは運動エネルギーをそっくりバッテリーにいただく。
これ基本。