【経産省】GNU GPLを国内法で解釈するなどした報告書を発表【オープンソース】
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:39 ID:gOZHHQ+c
>>23 それは倫理的には当然の事なんだが、実際は多少の金額が発生する事
もあるだろう。それに米には日本は従うものだし。
判決でてないとかまともな主張できてないから大丈夫ってのは、おか
しい。それは泥棒の論理だ。
支払いの点では、M$とかSun、IBMならベンダー側が払ってくれる。
オプソは資金的に絶対無理。だからヴァカSCOはユーザー側にまで広げた。
SCOに関しては、たとえSCOの主張通りであったとしても、殆どのユーザー
からの集金は無理。そんな判決がでても狂った米人のだれかがテロって
くれるよw むしろ今後のunixソフトウェアの料金やライセンスへの影響がある。
今後の点では、linusがアフォでIBMみたいな893企業に使わせちまったも
のだから、SCOなんかよりはるかに辛辣な爆弾を設置されちまうかも。
ソース混入なんてのはチェックイン管理者がきちんとしてればまず防げる。
今回のはlinus自身が認めている様にその辺を放置してたから起きた。
IBMがやるなら、下らんソースレベルじゃなくて仕様、特許レベルでやるよ。
また10年前の、CORBAとかいろいろでき始めてた時の様なunixメーカー同士
の醜悪な戦争が、今度はlinuxを戦場に発生しないとも限らないね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:54 ID:9q95YKGR
>>31 > ってことは中小企業にもいちいち基本ソフト使用するのに
> 法務がいるんじゃない?ってことで「このスレのお題」
> のように企業にたいする対応を官がするんだなぁこれが
まあそうだろうな。
>>34 > 判決でてないとかまともな主張できてないから大丈夫ってのは、おか
> しい。それは泥棒の論理だ。
そこまでしてFUDにかかりたいのならもう何もいわんよw
Linux語る連中は相当気色悪い性格ばかりだな
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:35 ID:AKF2jdR2
>>36 Win厨のほうがキモイ、エロゲーでもやってろ
38 :
:03/08/21 10:09 ID:wh1djVxh
まぁ俺はSCOにかね払わず使い続けるけどね。
どんなに多額の請求されたって、借金しかない漏れにとっては痛くも痒くもない。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:24 ID:Xa0VQYh6
プログラムは一度作ってしまえば著作権で半永久的に保護されるため、
制作者は利用者からソフトの使用料をほぼ恒久的に搾取することができる。
著作権は独占的な権力を持つため、
他者が似たようなプログラムコードを作成することも抑止できる。
プログラムを著作権で保護しようという考え方がそもそもおかしい。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:31 ID:iAWu9HTE
Linux使う連中はバカのくせに何様つうような語りするので嫌われる
41 :
Emacs ◆WBaVr53OM2 :03/08/21 10:49 ID:aashhnYG
>>40 むしろ、メール、表計算、データベース位しか使わない(クライアント)のであればWindowsの方が楽で業務作業に集中し易い。
Linuxの場合、使いこなすまでに時間が掛かる場合があり(個人差大)、業務にさく時間が減る可能性がある。
と言いながら、Linux浸かってる訳だが(w
>>41 PC使って仕事をするのではなく、PCをいじくる事(いつまでもネットワーク回りいじったり、フォント設定にこだわりつづけたりする)自体が目的となってるヤシがいるのは事実。
役人の意識改革として効果大きそうなレポートだな。MSのFUDが効かなくなる。
FUDとしか言えないバカは最初から負け犬