【水産】ミズクラゲ、瀬戸内で増加 漁業者調査で裏付け

このエントリーをはてなブックマークに追加
瀬戸内海でのミズクラゲ出現について、広島大大学院生物圏科学研究科の上真一教授
(生物海洋学)が千人以上の漁業者を対象に調査し、南西部では70%以上が「最近
十年で増加した」と感じていることが分かった。漁の際、重さで網が切れるなどの
被害の訴えもあった。未解明なクラゲの生息実態と、漁獲量のコントロールへ向けた
本格研究の必要性を提言している。
                 中略
クラゲ増加の原因として(1)水温上昇のため、秋には死んでいたクラゲが越冬し、
翌年も産卵する(2)クラゲのエサである動物プランクトンを食べる魚が、乱獲に
より減ったため、エサが多い―などが考えられるという。
生態系でクラゲが優位になる「クラゲスパイラル」が瀬戸内海で起きているとの
仮説を昨年二月に発表している上教授は、「調査で主張が裏付けられた」とみる。
上教授は「水温はコントロールできないが、漁獲量は制御できる。どのぐらい制御
すれば食物連鎖のバランスがとれるかを探るため、瀬戸内海で大掛かりな調査を
すべきだ」と訴えている。

引用
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03081532.html

2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:02 ID:9Mm4CZTg
おえ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:03 ID:meEkR8WB
3くらい?
【生態系でクラゲが優位になる「クラゲスパイラル」】

食物連鎖の王様・・・クラゲ?
5夏の風物詩・北海道愚民音頭 ◆zNuGTZuR2Q :03/08/16 00:05 ID:TKrYtfqk
中華料理の前菜、クラゲが増えるなら歓迎ですたい
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:06 ID:meEkR8WB
局地的にという意味では?
7 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/08/16 00:19 ID:???
>>5
いやいや、食いきれんほどで網も破ってしまうっす。

>>6
越前クラゲは日本を半周ほど回遊しますから、局地的でもないっしょ。

原発の取水口にもタムロするから結構怖い。
8夏の風物詩・北海道愚民音頭 ◆zNuGTZuR2Q :03/08/16 00:21 ID:TKrYtfqk
>>7
クワー、食いに逝きたいですな<?
腹こわしまっせ。
10夏の風物詩・北海道愚民音頭 ◆zNuGTZuR2Q :03/08/16 00:55 ID:TKrYtfqk
宴会で出されるクラゲの干物を湯で?戻した冷製…、あの歯応え…(*´Д`)/ヽア/ヽア!
アレを肴に酒呑んだらもう他の料理は要らないっす!

ま、他に刺身が少々あれば尚善しかな?<?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:03 ID:K3M/0q4u
ミズクラゲは食用にはむきません。 海亀やマンボウならミズクラゲ食べるかもしれんが。
12夏の風物詩・北海道愚民音頭 ◆zNuGTZuR2Q :03/08/16 01:04 ID:TKrYtfqk
(´Д`)ダメカイ…?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 05:12 ID:b2ggYIEX

クラゲスパイラル・・・・・すごそうな技だ・・・

14名無しさん@お腹いっぱい。
>死んでいたクラゲが越冬し、翌年も産卵する
・・・卵を産むゾンビ?(笑