2?
【いきなり止めてしまうのは東芝では良く有ることだと・・・】
昔CDの自販機の営業を止めてしまったときも、こんな感じだった・・・
配信事業の維持は非常に難しい。その典型かな?
依頼者コメント
>開始したときは記事が出たり、広告出してたんですけどね・・・。
最初だけでしたね。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 09:34 ID:C/QLBKBq
さあbitmusicはどうなるのかな?
結局、時期が早かったって事かいな?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 10:01 ID:JfHA/z30
こんなサイト今まで知らなかった
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 11:37 ID:d3gynXLX
音楽配信サービスを終了する一方でGIGABEATの新型を発売する。
事業部独立採算性の弊害出まくりだな。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 11:47 ID:w2eJlW80
2001年2月にサービス開始だから2年半か……
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 12:00 ID:8r1aJ+Qj
音楽産業は利権の固まりなので、メディア流通をCDにしようがネットにしようが
コストは減らない・・・だから販売価格もあまり下げられない。
品質の落ちる圧縮データを、CDとあまり違わない値段で売って
誰が買う?
だったら、オマエが百万単位で売れるCDを作って100円で販売しろよ。
11 :
山崎 渉:03/08/15 15:58 ID:9/ZIAcbI
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 16:12 ID:DZIYqPe2
>>10 小学生の論理だな…
ま、さておき、東芝EMI系から出るアーティストの新譜はことごとくCCCDだ。
そのせいで音楽関連に東芝の名がからむとどうしても拒絶反応が出る…
(エイベッ糞も同様に)
おおウチのプロバイダが終わったのかと思った
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
結局CD以上のメリットがなかったのが敗因だろうな。
CDより音悪いし、MDへのコピーとかも自由にできないし。
しかもパソコン壊れたら、曲データもパーだし。