【電力】これからの電力を担う可能性を秘めた風力発電

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(つ´∀`)つ@UUUφ ★
Wind energy has potential to fuel future power needs
In 1991, a national wind resource inventory taken by the U.S. Department of
Energy startled the world when it reported that the three most wind-rich
states of the United States--North Dakota, Kansas and Texas--had enough
harnessable wind energy to satisfy national electricity needs. Now a new study
by a team of engineers at Stanford University reports that the wind energy
potential is actually substantially greater than that estimated in 1991.
(中略)
The energy future belongs to wind. The world energy economy became
progressively more global during the 20th century as the world turned to oil.
It promises to reverse direction and become more local during the 21st century
as the world turns to wind, wind-generated hydrogen and solar cells. Wind and
wind-generated hydrogen will shape not only the energy sector of the global
economy, but the global economy itself.
(全文はソース参照)

Daily yomiuri on line
http://www.yomiuri.co.jp/newse/20030810wo42.htm

◆スレッド作成依頼スレ★05◆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1059642598/181
thx
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:00 ID:WwtBk/XV
22222222222222222222
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:01 ID:StfEG1Yo
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ! バイバイキ〜ン
4(つ´∀`)つ@UUUφ ★:03/08/11 14:02 ID:???
土地の狭い日本では無理なのでは
しかしながらコストが下がっていっているって言うのは魅力的かも

>>3
こちらこそよろしく
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:05 ID:tmTkSHx2
誰か訳してくれ
めんどい
6翻訳:03/08/11 14:10 ID:tmTkSHx2
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:12 ID:mAt+dsrC
ヨーロッパだと結構進んでるらしいね。
太陽発電と風力発電、最強。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:13 ID:uyzQHu4k
回る場所と回ってくれない場所があるのと、一台2億円ほどするらしいのと。
ただ、それさえ満たせば、元は十分に取れるらしい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:15 ID:iV+lH8TA
うるさいんだよな
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:17 ID:tmTkSHx2
うるさいんですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:17 ID:tmTkSHx2
ビルの屋上に設置とか考えてたけど
うるさいんなら無理そうだね
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:23 ID:bDMSunr8
発電だけじゃなく蓄電技術の方はどうなってんの?
好きな時に好きなだけ発電できない自然任せの風車には必須の技術だと思うけど。
1392639:03/08/11 14:29 ID:YAcRTl8V



http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub 夏はやっぱときめかないと!


14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:44 ID:AIp+jL3M
>>9-11
メーカー、コンサルなどのリンクがあります。調べてみたら?
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/9661/link4.htm
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:20 ID:KgZZOHrI
読売の10日の朝刊1面に和文で載ってる
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:34 ID:7Fzf03xO
神鋼電機の新作風力発電機がヒットらしい。
静かで弱風から発電可能で安価。
以下、引用。

下記の特長を持っております。

1) 垂直軸風車の採用
垂直軸風車を採用しており、いかなる方向の風に対しても対応可能です。
そのため、風向制御が不要で(他社プロペラ型は風向制御が必要)、
かつシンプルな構造となり、日本の風況に最適、
また設備コストも低減が図れます。
さらに、気がかりな風切り音もなく、
回転していても静止状態とほとんど変わらぬほど静かです。
密集地での設置にも向いています。
(プロペラ方式の場合大変うるさく近所迷惑となります。)
 
2) そよ風でも発電が可能
独自開発の翼設計を行い、0.5m/s程度から自力で始動し始め、2m/sの軽風
(木の葉が動く程度の風)から発電可能であり、また他の風車のように始動用回
転装置(始動用モータ)が不要です。
 
3) 超低価格化の実現
独自開発の耐食性アルミニウム合金翼、自社製クラッチ、交流発電機、チェー
ン・ベルト増速により高効率化と低騒音化、従来の常識を破る低価格化の両立
を可能に致しました。

以下略。

17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:35 ID:RDy7Uilp
North Dakotaと聞くだけでヒューイットの名前が出てくる。
18今ならこれが一番おすすめです!:03/08/12 20:39 ID:yJjgBa3a
なんか、先が見えない世の中だしねぇ。
こんな代理店サイトを見つけました。『着実に』ってこれなんだと思いました。
http://www.suimu.com/prepaid/0918/
少額だけれども、小市民の楽しみって言うのでしょうか。

19東吉田:03/08/12 21:11 ID:EdhQbNZy
>>18 宣伝ウザイよ。

こんなのがあった。
http://www.toshiba-eng.co.jp/japanese/news/back/20030418/index.htm
独自開発のマイクロ風力発電装置の販売を開始
垂直軸直線翼を採用、低風速で回り低騒音が特徴
 マイクロ風力発電装置「ウィンドフラワー」TMは、風力発電装置と太陽光発電装置と組み合わせた
ハイブリッド発電装置で、風車、太陽電池パネル、コントローラ、バッテリーが標準的な構成です。
風力発電装置は風速12m/sの風で400W、最大出力600W、太陽光発電装置は100Wを出
力することができます。

価格は不明。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:12 ID:tlxEyZTe
水素を作るとかお湯を沸かすとかの方が風力には似合ってる
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:48 ID:noHzWBCk
うるさいって言うより、目に付くところに巨大な風車が回ってたら鬱陶しいんじゃないかな?
22 :03/08/12 22:24 ID:3/TOOn8r
巨大風車は
山の上とか海のそばとか
人間のあまり居ないところに立てればいいよ。
日本にはそういうところがたくさんある。
遠目に見る分には風車はいい。
近くいくとちょっと良くない。
23 :03/08/12 22:28 ID:0WrpU/9o
>>16
独特の形してるね。

超低価格、画期的な風力発電装置
垂直軸風車を利用した家庭用小型風力発電装置を開発
http://www.shinko-elec.co.jp/NewsRelease/new_0082.htm
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:37 ID:CKc0f6jS
甲子園球場にたてれ

六甲おろし発電所なーんえね
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:42 ID:bjUlftud
【億万長者】オンラインポーカーで2億9000万円獲得
ラスベガス(AP) ラスベガスのカジノ・ホテルで開催されていた第34回ポーカー
ワールドシリーズの決勝トーナメントで24日、テネシー州のクリス・マネーメーカー
さん(27)が優勝、250万ドル(約2億9000万円)の賞金を手にした。
3年前にポーカーを始めたばかりのマネーメーカーさんはこれまで、インターネット上
での「オンライン・ポーカー」の経験しかなく、実際に対戦者を目の前においての勝負
は、この決勝トーナメントが初めてだった。

マネーメーカーさんは、オンライン・ポーカーの大手サイト「PokerStars.com」で、
40ドルの参加料を払ってゲームを開始。順調に勝ち進み、決勝に進出した。
(中略)PokerStars.comのダン・ゴールドマン副社長は、マネーメーカーさんの勝
利は彼自身のセンスによるもので、オンライン・ポーカーで経験を積んで強くなった
と指摘。「ネット上で強い人は、実際の勝負でも強いことがわかった」と話している。
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200305270021.html
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:13 ID:gujWO6qJ
でも、こんな形の風車が屋根の上で回っていたら、隣近所から文句を付けられること間違いなし。
昔アマチュア無線のHF用アンテナを屋根の上で回してたら近所から文句がきて泣く泣くおろしたことあり。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:20 ID:PaI8GK3B
思うのだが。
橋げたのところに風力発電機を付ければどうだろうか。
橋なら人家から離れているので音もうるさくないだろうし、
川は遮蔽物がないので、風が通りそうな気がする。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:21 ID:883KoMBv
>>26
風車の形はいろいろありまつ。
ttp://www.tronc.co.jp/fuusha.html

小型風車で有力視されているのは、ビル屋上の広告塔とか
鉄塔の隙間につけるタイプ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:24 ID:P2tXO91e
離島には風力発電は向いてるね。

与那国では2つ風力発電機がありますた。

波照間では1つだっけ?・・・・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:25 ID:/qf1O07+
政府は小型風力発電機も補助しろ!!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:02 ID:OcnufOAy
風力、地熱、太陽の発電機を巧く組み合わせた装置を
誰か作って〜。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:05 ID:cTgDr0ip
波力発電はダメなのか?
できそうな気がするが・・・・
33出戻り二士:03/08/13 01:48 ID:Krw+wD6c
>>23
日経産業に載ってたね。
ちょっとした思いつきをきっかけとして、社長が開発することに決めて
他のプロジェクトを延期し、きわめて短時間で開発したらしい。
設計変更後一週間で新たなプロトタイプを完成させる、なんていう早業
で進めて、開発費は数千万円ですんだらしい。

価格は三十万円台。実際どのくらい発電できて、どの程度の経済効果を
得られるかはわからんけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 16:13 ID:c3gDR+oK
風車を立てたはよいけど風が止んでしまって無用の長物になった例があったような・・・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 17:14 ID:Ni3GrlqK
そういや、今月か先月のニュートンで特集してたな
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 17:34 ID:B6FY9DNu
東京ドームなら年中風吹いてるから適地。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 18:15 ID:0FF81TsG
>>36
洋上が適地みたいですよ。それと海岸線。
都心では騒音があるから音の小さい風車に限られ
大した発電量にはならないみたいです。
NEDOの調査によると日本全体で電力を2割ほど賄えると
読んだ記憶があります。
他の調査によるともっと多いとの意見もあります。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 18:42 ID:Amsd2I/B
風の中のすばる〜
39すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/08/13 19:52 ID:pYoQYKMT
風力発電の、どれぐらい電力取れるかと云う事に関する金融商品化は捗っているのかな。

40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 20:00 ID:sSm8bhtH
シグマドライブは未だでつか?
41fushinanasann:03/08/13 20:00 ID:60MaLJVl
風力発電大いに結構、しかし需要地まで送電すればロスしまくりだよね、
コ・ジェネレーションはそこを突いたものなんだし。

もっと家庭で簡単に発電出来ないかなぁ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 20:40 ID:VQ2Exsez
30万円の発電機。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 20:41 ID:rgbfal5L
      都市ではソーラーシステムの方がいいと思われ
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 20:51 ID:/ZM2tZep
いかに素晴らしくても海岸線にビッシリ設置だと景観に云々って
言われそうだよね。
どうしようも無くなったら、そうも言ってられないけど…。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 21:06 ID:B6FY9DNu
電車、飛行機に付けれ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 21:15 ID:8gNfzk9X
>>46
それじゃ思いっきり空気抵抗の元ですがな
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 21:16 ID:rMn9zJGe
>>42
う〜ん

いまこのスレでは大規模の風力発電への書き込みと
小型な局所的な風力発電への書き込みがごっちゃになってるな
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 21:18 ID:k2ad6L5w
>>48
正直書いててそんな気もしてますたf^^;
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 21:23 ID:gujWO6qJ
竹島で実験すればいいのに
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 21:30 ID:B6FY9DNu
死刑囚に死ぬまでふーふーさせれば良いのに。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 21:41 ID:UVDVufKA
>>17
アメリカの千葉だな
54_:03/08/13 22:17 ID:fUkQqf/3
静岡の御前崎に 風力発電がありました
浜辺に巨大なプロペラがまわったました
おしゃれな雰囲気です。
電力だけでなく 美しい町並み作りにも一役買ってほしいものです
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:17 ID:03eDtymM
愛知県の渥美半島先にも大規模な風力発電設備の計画がありまつね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:28 ID:rO9cUIik
>>3
17なら許さんでもない。
27なら絶対に許さん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:31 ID:V6bbtonJ
狭い日本で土地あるのか?

これって巨大な扇風機でもあるだろ、強風被害でないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:34 ID:03eDtymM
>>57
な、なにをいっているのですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:44 ID:e5JDfhBn
有事の際には、扇風機にして、敵戦闘機を迎撃
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:48 ID:HZExvCzp
>>53
ガーン
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:56 ID:hUshkEe8
日本海側の海岸沿いに並べて、通常は発電目的で高く立てる。
しかし、一度、有事の際は、海面すれすれまで下げて電気送って高
速回転させて北の侵入を防ぐっててはどうだろう?

これ最高の戦略だと思わない?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:00 ID:rMn9zJGe
>>54
おしゃれでしたか?
私にはすぐ近くにある原子力発電所のほうが目を惹かれましたが

>>57
壊れても絶対安定な位置で止まるように羽にも枚数が決まっています
騒音被害と鳥獣被害を考慮して、最大回転数も決められています・・・欧州では

>>61
私なら、まずその動力源の原子力発電所を集中的にアタックしますが・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:02 ID:e5JDfhBn
有事の際には、超巨大扇風機【神風号】として使い、
風力を周期的に変動させることで高波を発生させて、
日本海を封鎖する。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:06 ID:V6bbtonJ
>>
そうでなくて単純に羽根が回れば風も起きるでしょ
その風はどこに行くの?という話。

風の力で羽を回しても風は起こる。強くはなくならないけど消えてなくなることはない。
で、何本も立てるということは、一定方向に風を集約するのと同じなんでは?

で強風になるんでは?と思った。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:09 ID:HZExvCzp
まあ、利根川に子供のおもちゃの水車を幾つか着けたら
流れが変わるかという問題だわな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:09 ID:e5JDfhBn
確かに、風水的には良くなさそうだ・・・
67名無しさん@お腹いっぱい:03/08/13 23:12 ID:YWGQ4xzo
よし、たけこぷたーっだx−
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:14 ID:AjZB1Y6a
風力発電の問題点

1.音害
2.景観
3.送配電系統への負担大

田舎で独立電源として水素製造とかに使うのが一番かも
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:16 ID:03eDtymM
一家一台屋根の上で回る風車。

うーむ。シュールかも。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:28 ID:e5JDfhBn
>>69
どうせなら家ごと回転させて遠心力を発生させる。
そうすれば、壁も床として使えていい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:29 ID:HZExvCzp
太陽電池よりも効率がいいの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:31 ID:/mAetJhd
青森の竜飛岬はすでに風車と景色が一体となって美しいぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:35 ID:e5JDfhBn
鼻腔装着マイクロ風車でモバイルできないものか・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:42 ID:HZExvCzp
>>73
閉塞性肺疾患なんかでは、わざと息を吐く時に気道に負荷を掛けるように
する方法を訓練する。そのほうが楽に呼吸できるらしい。口すぼめ呼吸とか。

そういう人に「負荷がかかって呼吸が楽な上に発電もできる」として超小型の
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:53 ID:L83zLqIe
風力発電を何処でも可能にするために
風発生装置を作らなきゃだな!
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:57 ID:0FF81TsG
>>71
風車の方が発電コストは安いみたいです。
海外では火力に競合する安い電力としての地位を築きつつあるようです。
風力発電は風任せと既存の送電設備を流用できる適地がどれだけあるのかという
問題があるため電力の一部を賄う程度のエネルギーに留まるとの意見が強いです。
太陽電池は騒音の心配が無く需要のピークである昼間に発電能力が高いというメリットがあります。
ヒートアイランドでは太陽光を利用する価値は高いと思います。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:18 ID:OtazCj8f
風力発電装置ってこれが対応年数まで作り続ける電力よりも、
装置を作るのに使う電力の方が多いんだろ?

結局は原子力っしょ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:32 ID:1fQfcwIc
耐用年数の間違いでは?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:55 ID:tSCHsucD
>>77
別にそんなこたないと思うが・・・

もっとも、風力なんて所詮は火力のおまけでしかないけどな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 01:02 ID:QSTREPnl
北海道苫前の風力発電機群はすごいね。
30基くらいはあるかな?

しかし風力発電機ってなんだかAAの「自動殴打装置」を思い出す(w
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 01:16 ID:m2WfUmTE
六甲颪とか遠州からっ風とか、暴風で有名な所には皆立てていけばいいのに。

>>80
ぬるぽのやつねw
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 01:32 ID:kVayK/Ev
>>81
渥美半島の火力発電所があるあたりに20基ほどつくる予定です
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 02:00 ID:S5xxltg9
ビル風の強いところには作らないのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 02:07 ID:N9kd6ry4
フ━━━( ´_ゝ`)━━━カ発電
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 08:15 ID:Rc7ExMSu
>>77
新しい発電やらを導入する時には、必ず考えなきゃいけない問題だな。
でも一説によれば、原子力発電も、建設から稼動、燃料の採掘と運搬、
廃棄物の廃棄、廃炉になった時の後始末に莫大な石油エネルギーを
使ってしまい、むしろ直接石油燃やして発電したほうが石油の使用が
少なくて済む・・という説もある。

ほんとはちゃんと計算したり考えたりしないと、代替手段を一生懸命
使えば使うほど却って石油が早くなくなる、みたいな事になることもある。

まあ「石油があるうちに、安いうちにそれ使って代替の機械作ってしまおう」
って考え方もあるが、だとしたら耐用年数とかちゃんと考慮しないとな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:22 ID:bNvtmeQH
景観がどうとかいうなら、オランダ型風車にすればいい。
改良して、効率をよくして。

どっかの田舎の巨大仏像よりましかと。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:47 ID:cPDvoiJw
効率が悪いと言われている太陽電池でさえ1,2年で製造に使った電力を発電
できるらしい。
風力のほうが効率がよさそうに思えるけど。そんなもんかなあ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 17:16 ID:kbr/jONl
>>87
て事は、大手を振って自慢できるのは、二年後以降ということか。
最初の二年は、製造のために既に沢山使ったエネルギーの分、ちいさく
なってなきゃいけない。壊れないように、壊れないように、とヒヤヒヤしたりして。
二年以内で壊れたら、単なるエネルギーの無駄遣いっつー事になっちゃう。

ってか、一〜二年というのは、どの地域でのデータ?
沖縄とかだったら、もっと早く償却できる?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 17:45 ID:tSCHsucD
>>88
沖縄は意外と日照時間は短いのでは。
やっぱり中東とかサハラに設置しないとダメだよな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 17:54 ID:ZALwAQx7
両さんでやってたけど、下水道の流れを利用した水力発電っつーのも
いいんじゃねぇかな?!(^-^)ニココ
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 18:36 ID:bWHnONTj
風のいいところは国定公園内で風車を立てられないというケースがおおいね。
三重県の青山高原もベストの場所は国定公園内なので建設できず、
ちょっと条件の悪い場所に建てざるを得なかったとか。
9262006:03/08/14 18:47 ID:by8qfgK6
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 19:40 ID:KbHTb6YZ
コミケ会場に汗力発電なんてどうよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 19:45 ID:1fQfcwIc
>壊れないように、壊れないように、とヒヤヒヤしたりして。
原発が壊れないか、壊れないようにといつも冷や冷やしてまス
壊れたら洒落にならんもんね
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:03 ID:PDK2H98+
バタフライエフェクトじゃないけどさ、
風をエネルギーに変換することによって
地球規模で環境に影響が出てくることってないのかな?
偏西風がなくなっちゃう、とか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:22 ID:bNvtmeQH
>>95
高層ビルがそびえ立っていることも心配ですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:33 ID:S5xxltg9
>>95
地球の自転が遅くなる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:41 ID:e5XMz1YF
>>95
日本をすっぽりと覆う高気圧と同じ大きさの風力発電所を作っちゃうとやばい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:00 ID:1fQfcwIc
全部の風を利用するわけじゃないので、問題ないと思うが
10095:03/08/14 21:04 ID:PDK2H98+
わはは、サンクスです>皆様
民が使う電力程度では屁でもない、ということですね。

フランクフルトからベルリン間の飛行機から地上を見ると
かなりの数の風車がぐるんぐるん回っていたのが印象的ですた。
日本もああいう光景があるといいのにね。ちょっとナウシカちっくだけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:26 ID:uB8BYQj2
>>94
私が常日頃から原発に向かって「壊れないように」術をかけていますのでご心配には及びません。

ところで台風って巨大な風車のようだのう。あの巨大なエネルギーをどうにか電気に変換できぬものか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:45 ID:xvenw7MM
ヤリヤリ娘発電
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:47 ID:xvenw7MM
台風は、何か赤道付近と高緯度で(熱)エネルギー格差が出来てしまうのを
是正する働きがあると聞いた。無理やり止めると大変な事になるかも、と
「ひみつシリーズ」で読んだ気が。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:50 ID:tSCHsucD
「ドラえもん」によると、22世紀では台風は上陸前に
消滅させてしまうらしいね。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:51 ID:uB8BYQj2
まじめな話、日本に台風が上陸してくれないと、雨が足らなくて水不足になるけどもね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:53 ID:WzCoun9P
して、欧州猛暑、こっちは冷夏な異常気象
電力さんはある意味運が良い?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:56 ID:tSCHsucD
>>106
海水を半透膜で真水にした方が、むしろ今の浄水場より信頼できる水が
作れるのでは
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:03 ID:uB8BYQj2
>>108
人が飲むものばかりじゃないし、それに大量に必要。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:04 ID:xvenw7MM
すぐ腐りそうだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:11 ID:tSCHsucD
>>109
半透膜式は今や世界中で大注目ですよ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:33 ID:QSTREPnl
>>102
**** 自動殴打風力発電装置 ****
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´>/
     (_フ彡        /
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:58 ID:xvenw7MM
なんか今さっきNステでやってた、海洋温度差発電で、ついでに海水を淡水に
出来るそうだ。あとついでに栄養豊富な深層水を上に持ってきて漁場に
出来るとか、ようするに夢の技術で日本人がすごくいいの開発したらしい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:27 ID:y9yOLXWu
おらが街に最近できた道路は横っちょにでっかい風車が一本立っていて
その電気を街路灯や冬のロードヒーティングに使ってまふ
115だめ:03/08/14 23:58 ID:Z+0tD1XO
電力はためれないので風力は論外です
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:59 ID:Q1K8F6N+
NaS電とセットで
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:01 ID:pIoDQ67N
海洋温度差と風力を併用したらどうだろうか
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:18 ID:RQYkmXA0
海洋温度差と波力と潮汐と太陽光と風力と地熱と囚人のぐるぐるを併用
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:04 ID:3EkzuqVW
なんか、Nステ視聴者層が海洋温度差発電について、
いっきに書きこんできたなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:10 ID:3EkzuqVW
>>115
風力と揚水発電と塀用するとか。昔から使われている風力の活用法。
121山崎 渉:03/08/15 16:09 ID:9/ZIAcbI
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 17:39 ID:u3MYI1c/
>>113
ついでに水素も取れるらしいから、これからの水素時代にもってこい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:23 ID:e0gZhc5K
さがってるなぁ・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:11 ID:dz97Bai7
高速道路をすべて太陽電池のパネルで覆ってトンネル化すればいいのだよ。
で中に風力発電装置を設置すれば太陽光で発電、自動車の起こす風で発電、一粒で二度おいしい。

さらにトンネル内の閉じ込められた排気ガスもついでに浄化すれば
一粒で二度も三度もおいしいって寸法さ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:12 ID:K0qcae6O
風の弱点はコントロールしにくい点だな

一箇所のみで稼動した場合、安定した供給がしにくい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:38 ID:vwhrDvl3
風力発電なんか全電力の1%に満たないんだから
そんなに系統には影響しないのでは
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:35 ID:9jH/8dlW
これからは、温度差発電だよ。Nステ、粂も大絶賛。

128名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:41 ID:Jj4APxP9
温泉発電最強
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:48 ID:jQYn7ukz
>>128
一応、九州では地熱発電の実証プラントがあるはずだが・・・

>>127
温度差と比熱とジュールとカロリーの計算してみなはれ
そう夢のエルネギーって訳でもない
海が無尽蔵っても、発電所設置が無尽蔵にできるわけじゃないし

>>124
自動車の起こす風?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:49 ID:1G6C/tpd
>>125
茄子電池を組み合わせろや。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:58 ID:vwhrDvl3
茄子電池がもう少し安ければなあ
原料そのものは安いから安価に作れそうな気がするんだが
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:00 ID:fuslAgOI
圧縮空気で蓄電に500ガバス
圧縮時の熱や膨張時の冷熱をお風呂や冷暖房に
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:27 ID:Id9ioTAt
>>126
系統に影響しない=あってもなくても同じw
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:31 ID:Mr/C7a8s
>133
だとするともう少しは風力が増えても系統には問題ないよね
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:30 ID:C24Ciuam
海洋温度差発電ってどうよ?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1052473629/l50
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:31 ID:Id9ioTAt
>>134
買取義務を負わされる電力会社がかわいそうだw

やるなら意味あるほどやるべきだし
やらないなら全くやらない方がよい・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:54 ID:rMUzqU9P
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030815&j=0070&k=200308146988
腐らせるくらいなら燃やして発電しる
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 16:26 ID:Ba5G9mDE
関西電力、風力発電量を正確に予測する技術を開発
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/eco/262461
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 16:48 ID:qgD3ay3J
日本せまいって行ってるけど。ほとんどが山。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 18:52 ID:y+KY9Kn0
すべての家にソーラーパネルつけた方が早そうだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 19:31 ID:hDwt7oxl
秋葉原行けば地熱発電ならぬ体熱発電ができまつ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 00:59 ID:JlJVa5g+
>>141
おお…、マトリクス。
あれは秋葉原だったのか。
そーいや、現実より夢に生きてる時間のほうが、長そうな連中だな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 12:31 ID:1MCO35iD
宮古島の風力発電機が台風14号(Maemi)の暴風で倒壊したらしいという噂を聞いたんだけど本当?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 12:36 ID:nIVtdxRD
日本のどこかの風力発電用の風車が雷に打たれて破壊されるというのが
頻発していて大変だという話をテレビでやっていた記憶があるが。
本場のドイツかどこかでは日本ほど雷がないから大丈夫なのだとか。

潮力発電ってどうなったんだろうか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:20 ID:e9jSamFs
ビルの外壁全てソーラーパネル
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:25 ID:jb/OU4+J
既に、駅ホーム等の施設の屋根にパネル貼りまくりは有るようだ
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:03 ID:aBXMf3pf
>>143
柱が折れたり、羽根が飛んだりしてる。
148名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 15:10 ID:HY+xkYPp
波発電は、漁業権をもっている方への補償で何十億もかかりまする。
ゆえに、海は発電技術的に可能だけどコストがペイできません。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:15 ID:aend3oE1
ほれ!
http://www.asahi.com/national/update/0912/026.html
笑い話だな、設計ミス以外のなにものでもない、台風銀座に建てる
のを考慮なさ杉、建設会社に謝罪と賠償を・・建て替えてもらおう
150さるさるさる:03/09/12 15:41 ID:1T16gwDc
風力発電?
そう。・・・・よかったわね。(ムフ?サ)
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:48 ID:5YwmMahi
なんたって、仮面ライダー。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:54 ID:uZR5sI3X
年増スレにしないでね
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:15 ID:1MCO35iD
>>149 設計ミスか…。

設計通りなら、全部一緒に倒壊しなければならない? (w
強度にバラツキがあったことが、設計or製造ミスってこと? (w

まぁ普通に考えると、設計強度を上回ったためってことだよな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:29 ID:KYDV0AXh
>>142
倒れる直前は、あのでかい羽がとんでもない勢いで
回転してたんだろーなぁ・・(w
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:33 ID:QwbXLfW7
>>153
どこでも均一に風が吹いてるわけじゃ無い。
風車の間隔は200メートル以上あるように思うし、それだけの距離があれば
平地でも違う風が吹くと思うが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:34 ID:1MCO35iD
>>154 それは無い。
カットアウト風速というのが決められていて、
それを越えた場合は、ブレーキをかけて停止させる。

その風速は25m/sとからしい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:35 ID:1MCO35iD
御前崎の風車。
http://plaza.across.or.jp/~town-omaezaki/14kurukuru.htm

最大耐久風速 70m/s か…。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:39 ID:KYDV0AXh
風力発電イメージキャラクターに、風車の弥七の中谷一郎氏キヴォンヌ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:06 ID:nIVtdxRD
>>158
イイ!ねそれ
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:14 ID:6hVzks4j
 だからさ、日本は火山国で有るからして、地面に穴を
掘って、スターリングエンジンで発電すれば半永久的に
発電できるのですが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:42 ID:cocEpN9U
>>160

だからさ、日本は台風国で有るからして、風車を
建てて、風力で発電すれば半永久的に
発電できるのですが。

だからさ、日本は海洋国で有るからして、海上に施設を
建てて、海洋温度差発電で発電すれば半永久的に
発電できるのですが。

お前の言っているのはこーいうこと、どーやって実用的に実現できるかが問題

162名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:54 ID:6hVzks4j
>>161
 風力も、海洋温度差もエネルギー量は比較的低い。
それに比べ、地熱のエネルギーは取り出しやすいし
地熱発電と言う実用例もある。

 ステーリングエンジン自体、歴史も有るし実用
例も沢山ある。
 あとは、資金的な問題だけだと思うが?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:59 ID:x6/zcIOi
風力は一定していないけど海洋温度差や地熱は瞬間的な変動は小さいからね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:43 ID:I6AoinyA
核融合発電はどうなってんの?
まじめに研究続いてんのかね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:54 ID:7CCqrEgL
>>164
カネを喰うばかりで全然見込み無し
核物理屋・材料工学屋その他の失業対策っぽい
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:32 ID:UZnsuu0F
美風が飛ばした紙飛行機の向こうにあった発電設備ですね









いえ、ヲタのいうことですから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 17:36 ID:23EM9314
アサヒビール、九州地区最大規模の風力発電所事業に参加
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/eco/266667
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 17:55 ID:TVUrsZ6J
>>166
ちと古い。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 19:18 ID:O9YVegDs
>>158
結構おじいさんだったりするんで、びっくりする。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 14:32 ID:wVpk3PV3
台風で風力発電倒れちゃったね
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 15:05 ID:ZFyjSy5E
パリから飛行機乗ったんだが、ドイツ上空でいっぱい風力発電設備見えた。
ありゃ、相当デカイな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 15:21 ID:dh0gAVlg
>>171

その自然発電狂のドイツがフランスから原子力の電気買ってる時点で

自然の力を利用した発電の限界が知れるな
173 :03/10/02 15:26 ID:dwDIpfGc
2〜3年前にアントニオ猪木が発表した永久機関はどうなった?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 16:23 ID:jXPF54Pg
デブの体脂肪エネルギーを電力へ変換する。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 16:29 ID:9TwOdQ1W
御前崎から伊良湖岬まで一列に風車を並べたら壮観だろうな。
発電量も国内最強クラスになるだろう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 16:42 ID:qaKaiy5T
>>175
浜岡原発の一基分は賄えますか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:05 ID:UnIHC9dh
漏れの実家に風力発電機が数台立っているが、
(町が主体の第3セクター)
景観に合っているものと、非常に不自然なものとがある。
もうちょっと景観との合致を考えて立ててもらいたい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:06 ID:yNuwIGT3
風力じゃあなあ・・・
179ちか:03/10/02 18:11 ID:waUTCNzR
かなりおすすめの無料着メロサイト♪
ゲームとか画像UP掲示板とかもあって面白そうだったよ〜♪
ほんとだまされたと思って行って下さい☆
絶対満足するから〜♪

http://yokozuna.tv/m.php?i=18
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:17 ID:5nMsZ0M2
風力かぁ・・・
電力会社にいわせると昼夜関係なく発電してしまう風力より
昼間のピークに合わせてくれる太陽電池の方が便利なんだそうだが。
あと深夜電気と組み合わせられるんんで、日本では太陽電池を
推進したいらしい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:52 ID:NKDtqRY+
沖の鳥島や、尖閣諸島に風車を立てて、水の電気分解で水素を製造すればいい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:17 ID:/CEdbSzr
 台風でかなり壊れちゃったんでしょ、風力発電施設。
 無風状態から台風の破壊的強風まで強弱の差が大きすぎる
風力より、波力とか潮汐発電の方が日本には向いてると思う
けどなぁ。
 特に潮汐は、ほぼ一日2回干満が有るし堰などによって水
位差の位置エネルギーとして一時的にたくわえて発電する事
も可能だし、場所による潮止まり時間のずれで間断無く発電
し続ける事も出来なくは無いと思うけど。
 ま、漁業補償とかについては漁場としての価値の低い処に
設置するって事でどうかと。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:15 ID:wXzNce+h
充電時間を大幅に短縮できるうえ、劣化しないため半永久的に使える。
素材の大半が炭とアルミであるため廃棄時の環境への影響も低い。
すでに電池に代わる蓄電装置として使える技術水準に達しているといい、
電機メーカーなどと組みながら、太陽光発電の蓄電用や燃料電池車など
幅広い用途での実用化を目指す。将来は携帯電話にも使える可能性がある。

開発したのは「キャパシター」と呼ばれるコンデンサーの一種。
炭素でできた電極に電子をそのまま蓄積する。電池のような蓄電時の化学反応
がないため、瞬時に充・放電できる。携帯電話をフル充電するのにかかる
時間は80―100分程度とされるが、今回の装置なら1分以内で済むという。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031002AT1D0108F01102003.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:19 ID:lpv+zfqa
>>183
こっちのスレからの誤爆だな

【ひょっとしてノーベル賞】日本電子、蓄電池の歴史を変える超高性能蓄電装置開発!

ま、このスレにも役立ちそうな情報ではあるが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:28 ID:WGhw9G7x
是非、次回の台風で風力発電には空をとんでもらおうよ、風船おじさんばりの離陸で。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:30 ID:ilmiRdb/
あぁ、関西人なら仕方無いな
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:29 ID:WC8e6Bhk
■■電気代を確実に安くする方法■■
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=61062305
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 03:17 ID:joORa7RL
風の谷を作ろう
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:35 ID:hmCI7XFM
環境負荷が低い順に、太陽光>風力>海洋温度差>地熱
であってる?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:41 ID:cW6W2LE0
発電できるかどうか?風まかせの電力なんて
系統に入れられても迷惑なだけ
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:22 ID:uJIG+jf0
俺がナウシカだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:44 ID:MchoVdXK
完全な蓄電技術が確立すれば風力でも人力でも良いのだろうが…
風速が上限を超えた位で制御出来ないDQN発電はだめぽ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:46 ID:DfLpC7co
熱核融合に専念しよう
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:03 ID:r7yreKCb
完全な蓄電技術があるなら雷でもいいのでは?
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:13 ID:YDHyKHVK
完全な蓄電技術があるなら蓄電技術で発電できる
196名無しさん@お腹いっぱい。
>>194
電圧は高いけど電流が鼻くそみたいな量しかないから
雷は役に立たないよ。