【水産】在庫どっさり、昨年の冷凍サンマ 主産地道東の加工業者は溜息

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★在庫どっさり、昨年の冷凍サンマ 主産地道東の加工業者はため息 2003/08/09 01:00

 【釧路、根室】昨年水揚げされ、冷凍加工されたサンマの在庫が、全国的にだぶついている。
主産地の道東では、今年のサンマの水揚げが始まっても在庫をさばき切れず、価格は下落傾向。
水産加工業関係者は「今年の漁模様によっては損失が膨らみかねない」と気をもんでいる。

 農林水産省によると、全国の主要冷蔵施設の冷凍サンマ在庫量は6月末現在、前年同期比
4000トン増の2万8590トンで過去5年間で最多。道東でも大量の在庫を抱えた加工業者が目立つ。

 根室市内のある業者は「昨年秋に1ケース(45〜50匹)3200〜3800円で仕入れたサンマが、
600−1300円でしか売れない」と嘆いた。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030809&j=0044&k=200308091550
2擬古牛φ ★:03/08/09 15:26 ID:???
記事の続き

 道東沖のサンマ漁は毎年、7月初旬に開始。加工業者は10月末ごろの漁期末をにらみ、
水揚げ量が増える9月ごろからサンマの冷凍加工に入り、例年なら漁が再開されるこの
時期には、在庫をさばき終えるのが通常だ。

 しかし、昨年の道東では9月になっても水揚げ量が伸びず、浜値も高止まりで推移。
一時は安い台湾産サンマの輸入が急増したほどだったが、10月下旬になって10日間で
前年同期の5倍を超える1万7000トンが水揚げされ、この分が大量に在庫へ回ったと
みられる。

 ここ数年、水揚げされるサンマの8割が140グラム以上の中・大型魚に偏っていることも
在庫量を押し上げており、ある加工業者は「食用を前提に仕入れたサンマを飼料用に安く
売るわけにもいかない」と、ため息をつく。

 根室市内のある水産加工会社は今年、冷凍サンマや塩サンマなどの一次加工からの
撤退を決めた。「ここ数年、薄利多売で利益が取れない。缶詰や一夜干しなど高次加工で
付加価値を高めていく」と経営者。加工業者の間では「今年が豊漁に終われば(在庫が)
新物にはじき飛ばされ、投げ売りしなければならないかも」との不安もささやかれ始めた。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:28 ID:+xLhaDWc
小・中学生のマンコや盗撮画像がいっぱい!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:29 ID:+xLhaDWc
小・中学生のマンコや盗撮画像がいっぱい!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
5_:03/08/09 15:29 ID:7zDv4kzJ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:46 ID:Q49yDv0/
解凍サンマ50円で売ってた。
今度は水産資源デフレか・・・・
付加価値のある鯨食わせろ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:49 ID:cz13E6Ut
冷凍サンマはチョンへ売れ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:57 ID:Qyzxv8oT
そうか、大変だな。6年ほど前、バブルの投資物件の後始末で東北の
4号線沿いの土地を魚加工業者に売り抜けたりしたものだが、
魚業者もダメとなると、今じゃ東北や北海道の土地とか誰も
買ってくれないだろうな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:58 ID:oOy8wTG5
釧路はここ十年何かいいニュースがあっただろうか?

あぁ、故郷よ・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:19 ID:pIZ8KRJv
>>9
あなたの帰りをみんなで待ってます・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:20 ID:vve+lYPu
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:26 ID:YDwyQvlT
>>9
ないと思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:29 ID:Taf/uevj
>>9 HELP ME! 釧路
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:46 ID:LPaBG9EE
鯖なんか、いつの間にか高級魚になっているのに、
サンマはどうしてこんなに安いんだろうね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:50 ID:97U0nCGP
冷凍在庫するぐらい取るな、
規制しろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:53 ID:WuabWhS1
>>13「私を助けて!釧路」?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 17:05 ID:ekEMyxt7
水産加工業関係者とやらはちょっと痛い目にあえ。
そしてサンマに詫びろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 17:05 ID:fjFYuVbi
さんま美味いじゃん。
どしどし食おうぜ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 17:08 ID:AOsxZIlJ
たきどき食うがあまり安い印象がない。例年道理。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 17:08 ID:kLda7AZ1
近所のスーパーでは、冷凍もの一匹78円、生は一匹198円。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 17:11 ID:Q/BfbC/P
>>18
焼くと魚焼きの掃除が面倒なんで、缶詰にして安くしてくんねぇかなぁ
好きなんだよな、さんまの蒲焼缶
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 17:16 ID:w6tQX9qN
秋刀魚の蒲焼、大好物っす
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 17:28 ID:+kUxAxtT
近所のスーパー1匹100円だな
10円ぐらいにならんかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 17:37 ID:+kUxAxtT
冷凍秋刀魚投げ売り中です
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42852612
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:00 ID:4Mr8iOLz
>>21
魚焼きの水張るときに片栗粉を混ぜておくと
汚れもろとも固まってくれて、後処理が楽になる

   と伊藤家の食卓でやってました。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:30 ID:nf1e9Ivz
ウチの猫と一緒に食べるので10円で売ってください
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:32 ID:enCGDkHI
安くても旨いよね。
マグロより秋刀魚の方が好き。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:34 ID:+uKpKpUA
本州・四国・九州で暑い暑いとお嘆きのあなた。
ぜひ釧路においでください。

夏でも朝にはストーブをつけることもある釧路。
「涼しい」を通り越して「寒い」釧路。
中心街はゴーストタウン化している釧路。

ぜひこの夏は釧路へどうぞ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:35 ID:WKq84OGm
俺は秋刀魚大好き。
ただこの5、6年食っていないが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:50 ID:tJ8Ol5Qj
秋刀魚の美味しい食べ方
@頭を落とす
A頭の方を下にして牛乳パックに入れる 中にクッキングペーパを入れておく
B冷蔵庫で30分ぐらい置けば 血が取れる。
後は 焼くなり煮るなり お好きなように お試し有れ
 ハラワタは 好みですから 抜くなり そのままでも
 ただ 抜いた方が 血は良くぬけます。
31北海道愚民遊園地 ◆zNuGTZuR2Q :03/08/09 18:52 ID:vylW5aVo
別に去年のでいいから安く売って!


…今売ってるのは去年モノか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:58 ID:NZMd4Tt2
またムネオ産か・・・・
獲ればいいってもんじゃねーだろ。自業自得だ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 20:26 ID:7Vg0Fz/w
秋刀魚は目黒に限る。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 20:32 ID:/h3lRjI6
冷凍もんなんか食う気しねえ。
罐詰にでもしれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:08 ID:EGZi7TSs
うまいんだけど調理が結構面倒くさい。
缶詰はよく食べるよ。
冷凍のまま食べる、サンマのルイベはいかがでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:59 ID:LEp9sh1k
サンマの干したやつって良いだし出るって言うよね
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:09 ID:rVJp5pht
秋刀魚の蒲焼ってどう?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:16 ID:4qdCuaX9
>>34
今は冷凍技術が進歩してるから、下手に生買ってきて家庭の冷蔵庫に
半日以上置いてるより、業者の瞬間冷凍の方が新鮮。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:29 ID:AicevoN/
>>33
すべからく、欠けた皿に…
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:35 ID:HsPBgFfK
>>31
生は顎の先端がオレンジ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:36 ID:q+CuO6jz
1匹45円だよ。
安くて最高にうまい、開きのほうが高い、なぜ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:11 ID:inFHnzMw
>>42
コストがかかってるから
44餅 ◆MoTiPUFU66 :03/08/10 01:56 ID:7XZ2fX1m
開いて調理しやすいようにして冷凍に。
中骨は骨煎餅に。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:16 ID:x6GIA+rQ
北海道じゃ無いけど、関連スレ・・・
八戸港にマイワシ13トン初水揚げ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1059527255/

漏れはモット安く売ってホスィ・・・未だ高価だよ!!
46_:03/08/10 02:16 ID:M5Z9Vl5j
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:18 ID:Z+WMjpdU
>>41
脂がのってるんじゃなかったっけ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:18 ID:x6GIA+rQ
あっ、コッチのが適切だわ・・・
【静岡】マイワシ大漁 巻き網漁、半月で1年分 駿河湾
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058959418/
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:20 ID:M5kZkPfK
やはり捕鯨止めたのが影響あるんだよ。鯨とれ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 12:04 ID:6xG7a9K/
>>25
おぉ!ありがと 今度やってみる
基本的に、さんまとか鰯なんか好物なんだよねぇ
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 12:07 ID:gxbXDolZ
鰯の刺身がくいてぇ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:30 ID:u4TQjDjl
>>15
激しく同意
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:33 ID:abMOrs8X
冷凍サンマで刺身は食えんのか?
サンマの刺身ウマー。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:52 ID:sip6Crmt
サンマを下手に冷凍すると
脂が妙な味になってしまわないか?
まあ、魚全般そうではあるようだが。
55名無しさん@お腹いっぱい。 φ:03/08/11 01:23 ID:sNlSqJCr
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42965205
サンマばっか食ってるとイワシ食いたくなるが、これって
一尾単位だね、50円で落札しても5000円ってことか?たかくね?
3%の手酢料逃れか
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 01:46 ID:UrtD1h10
>54
つうか塩釜や銚子で取れる脂が乗っているサンマは
刺身で食べても美味しくない

刺身で食べるなら北海道産に限る
57山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン