【GAME】来春に次世代ゲーム機発売−任天堂

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
任天堂の岩田聡社長は7日、東京都内で開いた経営方針説明会で、
「インパクトのある新しい商品を来年春に発表できる」と述べ、不振の
家庭用ゲーム機「ニンテンドー ゲームキューブ」の次世代のゲーム
機などを開発中であることを明らかにした。

岩田社長は、ゲームソフトを買った人がインターネットを使って登録する
とポイントがたまり、景品などがもらえる「クラブニンテンドー」を今年末
に設ける考えも明らかにした。初年度で30万―50万人の会員を集め
る計画だ。

任天堂の家庭用ゲーム機の主力商品「ゲームキューブ」の今年度の
世界での販売目標は600万台だが、4―6月の販売台数はわずか8万
台にとどまり、競合するソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイ
ステーション2」に大差をつけられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030807-00000412-yom-bus_all

任天堂
http://www.nintendo.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:14 ID:KkKPvZIB
Σ(゚д゚lll)ガーン俺のゲームキューブはどーしてくれるつもりだ
3臨時特急「北海道愚民81号」 ◆zNuGTZuR2Q :03/08/07 20:14 ID:ww6Pwl8s
また出すんかい
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:14 ID:hXj94UJl




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。




5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:14 ID:I0PLTaxK
2かな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:14 ID:Hz/0yos8
必死すぎ(w
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:16 ID:KkKPvZIB
8万台×4期=32万台
目標600万台 うぐぅ...
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:23 ID:zjRyvow4
発表を発売と書く読売のアホ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:26 ID:h3pV3bgQ
任天堂、来春に次世代ゲーム機発売


任天堂の岩田聡社長は7日、東京都内で開いた経営方針説明会で、「インパクトのある新しい商品を来年春に発表できる」
と述べ、不振の家庭用ゲーム機「ニンテンドー ゲームキューブ」の次世代のゲーム機などを開発中であることを明らかにした。

 岩田社長は、ゲームソフトを買った人がインターネットを使って登録するとポイントがたまり、
景品などがもらえる「クラブニンテンドー」を今年末に設ける考えも明らかにした。
初年度で30万―50万人の会員を集める計画だ。

 任天堂の家庭用ゲーム機の主力商品「ゲームキューブ」の今年度の世界での販売目標は600万台だが、
4―6月の販売台数はわずか8万台にとどまり、競合する
ソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイステーション2」に大差をつけられている。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030807i412.htm

10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:29 ID:bWQkUOWg
XBOXマンセー
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:30 ID:GljDTFH9
読売の記者は日本語も出来ないのか
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:32 ID:4I/T5+8U
新ハードより自社以外のソフトを増やせよ。
敗因はそれだろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:36 ID:h3pV3bgQ






任天堂、来春に「異質の切り札」次世代ゲーム機発表 

任天堂の岩田聡社長は7日、東京都内で開いた経営方針説明会で、
「インパクトのある新しい商品を来年春に発表できる」
と述べ、不振の家庭用ゲーム機「ニンテンドー ゲームキューブ」の
次世代のゲーム機などを開発中であることを明らかにした。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030807i412.htm

<情報まとめ>
来年春には、切り札として新商品を発売 - 今までとは質の違う新たな驚きを発表(詳細は明らかにされず)
(来春の新商品について)任天堂の新たな成長路線につながる、世の中に大きなインパクトがあるものを発表する
http://gameonline.jp/news/2003/08/07018.html



14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:39 ID:h3pV3bgQ

任天堂、来春に「異質の切り札」次世代ゲーム機発表 

任天堂の岩田聡社長は7日、東京都内で開いた経営方針説明会で、
「インパクトのある新しい商品を来年春に発表できる」
と述べ、不振の家庭用ゲーム機「ニンテンドー ゲームキューブ」の
次世代のゲーム機などを開発中であることを明らかにした。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030807i412.htm

任天堂、来春に新商品を発表=「従来とは異質」―岩田社長

*任天堂 <7974> の岩田聡社長は7日、都内で開いた経営方針説明会で、
「従来とは異質な新商品を準備しており、新たな成長商品になると考えている。
詳細はいえないが、誰にでも楽しめるのが特徴で、来春には発表できる」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030807-00000747-jij-biz

15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:40 ID:eRdNIkDo
任天堂はすぐにハードを変えない











タダの幻想でしたw
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:42 ID:4f9AR1kH
正直ここで任天堂を選ばない限りゲーム業界に未来は無いだろうね
そして愚民どもは絶対に選ばないから未来は無いね
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:45 ID:J6I9eBgy
結局未来は無いんかい!

スーファミ、ロクヨン、キューブ・・・
たぶん今のとはまた互換性がないんだろうなぁ。

セガと同じ運命を歩んでる気がするよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:45 ID:GljDTFH9
>>12
ソニーがソフトメーカーに圧力掛けてるんだから
増える筈がない

あるゲームがGCで出る事になったんだが
ソニーは、そのゲームメーカーに
そのゲームを今後PS2で出すつもりなら
GCよりも先に発売してくれ、と横槍が入った
で、現在、GC版は後回しされPS2版を制作中

こんな売れるかも分からないゲームにさえ
圧力掛けてんだよ、ソニーは

2番手3番手のメーカーがかなうはずがない
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:47 ID:eRdNIkDo
任天堂の失敗はGQじゃなくN64。
そこで、ROMを選びサードパーティを捨てたから死んだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:48 ID:GljDTFH9
>>18
×横槍が入った
〇横槍を入れた
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:51 ID:h3pV3bgQ
任天堂はソニー・MSもろとも自爆する気だよ・・・。
もうそれしかソニー・MSを倒す方法はないんだ・・。
あいつははじめて自分以外のやつのために戦ってる・・・。
己の命を捨てて・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:51 ID:eRdNIkDo
しかし、DC、GQとPS2よりは絶対お得だと思うのだがなあ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:53 ID:eRdNIkDo
任天堂がいう新しい商品ってのに期待
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:54 ID:7292gH3B
ゲームも音楽CDやDVDソフトのようにならないものか・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:55 ID:/5vwJqQX
バイハザがGCでのみ出る事になったのは、別に売れ行きに影響なかったの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:56 ID:Z095CKNi
あまりゲームやらなくなったから正直どうでも良い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:57 ID:YBwbuAM0
発表なのか発売なのか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:58 ID:y32Iy1wS

現在、人気沸騰中のネットシミュレーション
ゲーム、皆さんもやりませんか?
トップ→http://gekiya77.jp/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:59 ID:kw2/fv2p
バーチャルボーイ2か!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:59 ID:h3pV3bgQ
>>27
発表
読売は謝罪しろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:00 ID:7292gH3B
>>29
あ!!
322162:03/08/07 21:02 ID:QSq6zjeo
合いたい→合う?→どこで?→OK http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub 
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:04 ID:T8wOceQq
次世代機じゃなくて「あっと驚くようなもの」なのに・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:05 ID:IIFvkCnB
GC用ディスクシステムきぼん
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:06 ID:eRdNIkDo
GCDDか・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:06 ID:DdhUZSAA
ゲームに限らず「次世代」ってNGワードだよな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:07 ID:3gcFuKBe
もうだまされない!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:07 ID:GljDTFH9
プレステ2には騙されたしな
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:07 ID:e68EnjXC
携帯電話にROMつっこんでゲームできるよーにしる
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:11 ID:h3pV3bgQ
任天堂の来春発表の「異質の切り札」の情報まとめ


・「従来とは異質な新商品を準備しており、新たな成長商品になると考えている
   詳細はいえないが、誰にでも楽しめるのが特徴で、来春には発表できる」(任天堂)
・「任天堂の新たな成長路線につながる、世の中に大きなインパクトがあるものを発表する」(任天堂)
・「来年春には、切り札として今までとは質の違う新たな驚きを発表」(任天堂)
・「インパクトのある新しい商品を来年春に発表できる」(任天堂)

   全文を掲載
・「ソニーが多機能ハードを発売するといっただけで、
任天堂の株価は暴落したが、任天堂は路線が違うので、影響をほとんど受けない
が多機能ハードが将来、任天堂のハードと競合して任天堂の強みが脅かされると誤解されたのも事実
任天堂も将来に向けた展開を用意している
戦略上、詳細は明らかにできないが、次は今までと異質な商品を出したい。
来年春には発表できるように新しい商品を用意している
任天堂の新たな成長路線につながる、世の中に大きなインパクトがあるものを発表する」(任天堂)


41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:14 ID:eRdNIkDo
なんだろ?
TVにつないでも遊べるGBA2かな?
42本屋営業中 ◆HONYAt6X6Y :03/08/07 21:17 ID:T6LN7rK/
せっかく7月以降GCエンジョイパック売れ行き好調なのに・・・
子供も親も騙されまくり。機械よりゲームそのものが面白ければ
自動的に本体は売れるのに。上昇基調なんでもったいないぞ。

4−6月はプレステ2も全然売れていない。
両社元倒れ状態w
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:18 ID:XdvfL6oZ
任天堂は別に次世代とは言ってないのに
一般マスコミが次世代って言ってるだけじゃん。ナニコレ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:18 ID:u401EfHJ
ソニーの携帯ゲーム機みたいのだったらすごいのになあ。
...GC互換で。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:18 ID:ckX3kEk/
上の方でGCをGQってかいてた香具師がいるが、キューブだからってQはちょっと...
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:19 ID:eRdNIkDo
>>17
GB、GBCとGBAは、上位互換だから、安く済むなら勿論やるでしょ。
ソニーは金かけすぎなんじゃないか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:19 ID:eRdNIkDo
>>45
スmソ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:19 ID:SqeadpKy
岩田は初の非オーナー社長で、しかも外様だから焦ってるんじゃないの。
就任1年目は、マリオ・ゼルダ・ポケモン・新型GBAまで繰り出して
減収だったし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:19 ID:4I/T5+8U
GBA中心の堅実路線でいいんでない?
いざとなったらポケモンあるし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:20 ID:GljDTFH9
任天堂、来春に新商品を発表=「従来とは異質」―岩田社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030807-00000747-jij-biz

*任天堂 <7974> の岩田聡社長は7日、都内で開いた経営方針説明会で、「従来とは異質な新商品を準備しており、新たな成長商品になると考えている。詳細はいえないが、誰にでも楽しめるのが特徴で、来春には発表できる」と述べた。 (時事通信)
[8月7日20時22分更新]



これを読売が書くと>>1のようになる
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:20 ID:OCKXWx/S
もうここまでやるならPCにソフト出しちまえよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:21 ID:3gcFuKBe
PS2(SCPH-10000)のOEMだな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:21 ID:eRdNIkDo
>>44
ソニーのやつは、いったい何時間ゲームできるのかがすごく心配
12時間どころか、6時間もありうると思うけど。

家の中でアダプターつけて遊ぶケータイゲームw
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:21 ID:3vY2vilC
次世代次世代って、そんなちょっとえが綺麗になったぐらいで言うな。
メディアの容量が増えたぐらいで言うな。
どっちもゲーム機としては大したことじゃねーじゃん。
手を使わずにできるゲーム機凡ぬ
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:22 ID:h3pV3bgQ




・家電業界に参入(テレビ・冷蔵庫発売)
・携帯電話業界に参入
・超小型高性能ゲーム機

このどれかでしょうね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:22 ID:eRdNIkDo
さらっといったけど、
TVにつながるGBAの後継機はありうる予感。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:25 ID:eRdNIkDo
層を作って容量を高める次世代ROMに投資してたよね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:26 ID:/5vwJqQX
アダルト専用マシンとしか考えられない。専用だから最初からものすごい
デバイスがついている。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:28 ID://2ZXf7O
>インパクトのある新しい商品
バーチャルゲームキューブ
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:30 ID:ckX3kEk/
パナソニックのハイブリッドレコーダーと一体型のゲーム機・・な訳ないか。
それだったら松下扱いになるはずだし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:31 ID:eRdNIkDo
GBU(ウルトラ)

・VGA(640*480)液晶
・ROM
・SDスロット*2(無線ユニットとセーブ用)

・操作部分が着脱できて、アナログレバーの取り付けが可能
・標準でTV出力が可能(ケーブルで各出力に対応)

・専用充電池(12時間連続使用可能)
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:32 ID:H18nUso7
携帯電話つきGBAのヨカーン
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:32 ID:VVLeVXI/
バーチャルボーイや64DD、キューブも発売日に買って
任天堂のソフトはほとんどやってきた俺だけど

もう妊娠やめます。
64 :03/08/07 21:32 ID:nq8ggxOa
今度はゲームボール、とか??
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:33 ID:h3pV3bgQ


続報!

「異質の新商品」「ハードかソフトかはどちらともいえない」 来春発表へ!

*任天堂 <7974> の岩田聡社長は7日、都内で開いた経営方針説明会で、
「従来とは異質の新商品を来年春にも発表する」(岩田社長)ことを明らかにした。
同社長は新商品について、ハードかソフトかは、「どちらともいえない」と詳しい説明は避けたが、
「あるハードを出したら、次の準備は当然進めている」と述べ、新型のゲーム機開発に基づいた商品にする意向を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030807-00000844-jij-biz

66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:35 ID:c1vu0rU2
>インパクトのある新しい商品
バーチャルボーイ2

だろ?

67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:36 ID:ckX3kEk/
>>65
わかった。







エミュだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:36 ID:eRdNIkDo
ドリームキャストは、一年前から
だだ漏れだったけど任天堂はガードが固いのかなあ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:37 ID:eRdNIkDo
>>67
ヽ(´ー`;)ノ最凶だ
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:37 ID:qyEBCse0
どうせGCかGBAの周辺機器でしょ。
カードE何とかみたいな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:38 ID:/5vwJqQX
「ファミコンからGCまで、今までの任天堂の全てのゲームソフトがPS2で
遊べるアダプタ」
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:39 ID:eRdNIkDo
ソニーの
PS3にあわせた携帯ゲーム機
PS2付きのビデオデッキ
は、当てたので今度も行けまっせ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:39 ID:SqeadpKy
>>63
俺は64DDで妊娠辞めた。
74直リン:03/08/07 21:39 ID:1WIiEdwe
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:43 ID:eRdNIkDo
>>71
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
7639041:03/08/07 21:43 ID:4iEXNtmE
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:44 ID:ckX3kEk/
>>71
さりげなくIEEE1394端子を使ってみるとかだったら任天堂は鬼。
7850788:03/08/07 21:45 ID:QSq6zjeo

合いたい→合う?→どこで?→OK http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub 
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:46 ID:Y4gxbxA6
アホか。FFCCでGC買おうと思ってたのに。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:47 ID:h3pV3bgQ

Nintendoゲームタワー

FCからN64までのソフトが全て収録。
数千種類のゲームが一つのハードで好きなように遊べる。
25000円。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:47 ID:ckX3kEk/
>>79
読売新聞に踊らされるな。>>65>>50みろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:50 ID:uugnY1xa
これ書いた読売の記者って…
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:53 ID:L3+2vKxH
>>18
任天堂も昔やってたけどね、ソフトメーカーはNo.1ハードメーカーには逆らえない。
84広告:03/08/07 21:56 ID:fUUwwbkw
こーいう発表する時の任天堂は、サテラビューとかバーチャルボーイとか
ハイパーバズーカとかロボットとか持ってくるからなぁ。

85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:00 ID:eRdNIkDo
>>80
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:01 ID:u9XGzkqe
うちにはツインファイミコンが置いてある。
しかも一番稼働率が高い。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:04 ID:gtHzKP7M
最近ゲームキューブ買ったけど、普段PCゲームしかやらなかった自分としてはすごいと思った。ハードもコンパクトでデザインが良く非常に好印象。
すでに自分の中ではGCは神扱いだったのだが、次世代ってどうなるんだい?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:06 ID:ckX3kEk/
>>87
>>50 >>65

読売勘弁してください。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:09 ID:TK8LvaNH
>87
SGC スーパーゲームキ○ーブ 発売 DVD再生機能+PSプレイヤー搭載+
N64プレイヤー搭載+GCプレイヤー搭載















フィクションですた。。。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:09 ID:h3pV3bgQ

任天堂、来春に新商品を発表=「従来とは異質」―岩田社長

*任天堂 <7974> の岩田聡社長は7日、都内で開いた経営方針説明会で、
「従来とは異質な新商品を準備しており、新たな成長商品になると考えている。
詳細はいえないが、誰にでも楽しめるのが特徴で、来春には発表できる」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030807-00000747-jij-biz

「従来とは異質の新商品を来年春にも発表する」(岩田社長)ことを明らかにした。
ハードかソフトかは、「どちらともいえない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030807-00000844-jij-biz

ゲーム機とは一言も言ってないよ。
マジでとんでもないことになってきた・・・。

91名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:10 ID:ckX3kEk/
簡潔なまとめ乙。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:10 ID:eRdNIkDo
サテラビューか
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:11 ID:PA0nn4G3
これってゴミ売の記者がアフォなだけなんじゃないの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:11 ID:yjBihxil
どうせ宣伝だけだろ こんな宣伝で実際に凄かった試しがない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:11 ID:nvB3gp6b
もしや、次世代花札?(w
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:16 ID:UzIM17Z9
無線LANで不特定多数と対戦可能なGBAだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:17 ID:x19T7851
任天堂嫌いの日経がなんて書くのか注目して待っておこう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:17 ID:eRdNIkDo
>>96
端末間通信で通信費ゼロなら
革命的なんだよなあ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:18 ID:3V2d4xP8
なに、とうとうドルフィンが発売?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:18 ID:ckX3kEk/
>>99
>>90

漏れさっきから誘導担当みたいだ・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:18 ID:EZdlZrlp
新商品は出すが、次世代機なんて任天堂は言ってないのか?
ひでえ記事だ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:22 ID:WadCfpj9
ん?もうかい?
あんがい早いんだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:22 ID:JGt9Qxng
任天堂が攻め始めて来ました、今後に注目です。
でもこれ来年「発表」と書いてあるだろ?PSPを抑えるためのGBA2
を発表するんじゃあないんだろうか?
GCが出来る携帯機が出ればこんなに恐ろしいものは無いぞ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:23 ID:eRdNIkDo
>>103
GCは、電池のもち的に無理だと思うけど、
俺も似たようなところをいくと思うね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:24 ID:aM8CBpez
「従来と異質」→TVゲーム関係じゃない
「ハード、ソフト、どちらとも言えない」→柔らかくも堅くもない


・・・・こんにゃくと見たがどうか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:24 ID:ckX3kEk/
>>102
>>90

ちゃんと前読んでね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:26 ID:/5vwJqQX
「サイバー味の新しい健康飲料」
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:29 ID:JGt9Qxng
またラブホテル経営か!?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:29 ID:TK8LvaNH
ティーンエイジ用 掲示板BOY
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:30 ID:Pl33yuXt
DVD-RAMを前提にした書き込み型ゲーム機です。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:32 ID:ckX3kEk/
>>110
それだ!
ブロードバンドと融合させて(日本語変だ)、ネットでソフトウェア配信とか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:35 ID:uugnY1xa
発表されるのはTVゲームの類じゃなくてカードゲームとかボードゲームな気がする。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:36 ID:/+djrqqm
任天堂さんへ

早くウォール街を出してください

114名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:38 ID:JGt9Qxng
超巨大合体ロボ
ニンテンダーX
全長:500m
体重:10万t
必殺技:ファイナルニンテンダーX

これだったらすげぇインパクト
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:40 ID:oov0EgxP
結論
来春に任天堂か何か出す
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:40 ID:EZdlZrlp
浦安の隣に、任天堂ランドでも作るんじゃ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:41 ID:AzPK/M6f
セガガガに対抗して

ににににん
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:41 ID:IxuXqnB5
ファミコンが関連してると思いたい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:43 ID:AqrN9TBe
遂に
ニンテンドー128が出るのか!?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:46 ID:oWk/hh3t
まぁ俺は買わんが。
2chの方がおもしれーよ(゚听)
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:46 ID:eRdNIkDo
ファミコンの形のゲームキューブ
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:47 ID:EZdlZrlp
バーチャルボーイ・ネオ
スーパーサテラビュー

の、どっちかな訳ですが?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:48 ID:y+ZXLr4b
早く逆転裁判3だせよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:49 ID:QlxEYdyv
任天堂がソニーと大きく違うところは、ファブレス企業であることだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:52 ID:/LJOeaBB
少し真剣に考えて見た。
今SDカードに注目してるみたいだから、
媒体をSDカードに移行するのはどうだろう。
もちろんGBAの派生で、GBAにはユニットを
付ければ解決。PDA、携帯両方にSDスロットが
付く時代になり、それにより上記ハードでも
任天ゲームができるようになる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:52 ID:EZdlZrlp
サテラビューってコンセプトは良かったが、あまりにも時代が早すぎた感があるな。
と、今ならそう思う。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:55 ID:BFCLdyV7
64DD並にヒドイな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:59 ID:/Lug9iYK
またディスクシステムか
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:01 ID:oWk/hh3t
>>127
それだ!
どうせ64DDレベルだろう・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:05 ID:o2y5QLb1
ディスクレスだろ
SDかは分からんがメモリで
動画はMPEG4とか
131AIBOさん@実験中・・・。:03/08/07 23:08 ID:7iULHfrM
組長がおしゃっていた「ソフト重視」から「ハード中心」路線に転換か・・・。第2のアタリ・ショックも間近かな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:11 ID:tVwcWDqZ
ええええええええええええええっー!!










俺のゲームキューブは?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:12 ID:kdzAyJa4
TVゲームじゃないだろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:12 ID:TCMDYpvh
ネット配信を先行させてメディアレスにするんなら普及するだろう。ソニーブランドは力を失っている。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:16 ID:TCMDYpvh
ファミコン以来のあらゆるソフトがオンラインで安くあそべたら。任天堂最大の武器はソフト資産。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:16 ID:oWk/hh3t
だから64DDだって
137132:03/08/07 23:18 ID:tVwcWDqZ
>>90
読売はアフォかと
マジで売るかどうか考えたじゃねーか
138_:03/08/07 23:20 ID:B7TXqO4F
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:21 ID:vJNoof3h
サイクルが早すぎる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:25 ID:GljDTFH9
何が出るかわからないのに
サイクルが早いもなにもねーだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:25 ID:bTjLL+xR
珍天堂ってポケモンがなかったらとっくに潰れてるよね
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:34 ID:4I/T5+8U
競合ではソニーに完全に負けてるんだから、新ハード出しても意味無いんだよね。
GBAに力を入れるべきだよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:35 ID:fAExOjUK
>>66
それは、漏れも思った!
でも、「異質」と言っていることから、ゲーム関連商品じゃないと思う。

パチスロ台みたいな、ギャンブル系機器を製造開始するんじゃないか?
花札とか、まだ作ってるぐらいだし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:37 ID:gQFf3oR0
ま、とりあえず関西人は大風呂敷を敷くのが常だからな。
期待せんと待ってるわ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:39 ID:GdHqN2It
出川が必死になってるな。風呂入れよ(ブ
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:39 ID:a44DMzVp
【またかよ】神奈川県の男性が「ギコ猫」を商標登録申請
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/l40

ギコは渡さないぞ!!聖戦だ!!
147無料動画直リン:03/08/07 23:39 ID:1WIiEdwe
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:43 ID:Sxdo/VcP
せっかくビューティフルジョーと一緒にGC買おうと思ってたのによ。
しゃあないから糞箱とオルタでも買うとするか…
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:45 ID:JGt9Qxng
>>148
元から買う気無いだろw
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:49 ID:0zfj1nsP
やっぱり >>29 のバーチャルボーイ2かな?
シャープの3D液晶を採用すれば・・・
ん?じゃあGBA3Dって事かな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:51 ID:Ts1bLaDT
つーか、初心会がある限りなにをやっても無駄
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:53 ID:JGt9Qxng
>>151
バカ

>150
GBAでも3Dは出せるよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:56 ID:N4rotvJ2
民間の人って嫌いじゃないけど、今の時代会社員ってちょっと・・・ですね(w
ボーナスカットとかリストラとか日常的だし、一緒には居たくないよ。
卑屈の塊みたいなところもあるし人間的にも好きにはなれない、
というかはっきりいって気持ち悪いwww
こういう風に思ってる人、意外に多いと思います
私教師してますけど、担任する子供たちと接してるのでよくわかります。
子供のなりたい、子供になってほしい職業が公務員第一位というのもうなずけます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:04 ID:1IUGedWT
Air-H"内臓GBAとか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:04 ID:WcXOa42u
で記事の訂正や表現に誤りがあるってことを表示しないの?>読売
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:21 ID:daTIdIC7
思い出した。
前々から任天堂の何かを買いたいと思っていたんだけど







花札がほしかったんだった
157TERU:03/08/08 00:24 ID:cNmhrpWg
>>ハードかソフトかは、「どちらともいえない」と詳しい説明は避けた

ブロードバンドを使ってソフトを配信するGBAのようなもの。

現状のエミュや違法DLをいつまでも許している任天堂ではない。
GBA程度の物なら配信にも時間がかからず、コストダウンできる。
過去のファミコン、スーファミ、64のソフトも配信できるようにする。
もはやパッケージ販売と言う方法が限界に来ている。
他メイカーがやろうとしない流通経路の一新を、いち早く行うのだと思う。勝負の年か?

優良ソフトウェア開発に自信が有るから、一気に中古販売と違法コピーに挑む任天堂。

以上、勝手に想像してみましたが、どうでしょう?
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:25 ID:XijrKuIz
>>156
任天堂の利益のほとんどは花札だからナメないほうがいいよ。
裏の世界の人が来るよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:29 ID:W6RA2CgE
ネトゲに特化した機体の悪寒

任天堂で従来とは異質、って言ったらコレだろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:36 ID:g+eoyfsu
ゲームボーイボディフィット  耐衝撃タイプ
ゲームボーイウルトラスリム  薄型
ゲームボーイ夜用ウルトラ   バックライト搭載
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:42 ID:UjMDtWq6
だれでもたのしめるんだから
お遍路さん2だろ!

こんかいは異質の緊急逮捕機能つきで
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:42 ID:tWkzo9RL
ついに待望の
マリオブラザーズの殺し合いネット対戦ができるわけだ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:44 ID:wXu9x34x

「ゲームと時計を一体型にしました」
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:53 ID:r/amdmJt
セガのサターン〜DCの時期と丸っきり同じだな
GC早死にさせてどうすんだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:54 ID:/7sBxtpL
これ以上ゲーム機の性能上げる必要ねえだろ
それよりキューブをもっと安くしてたくさん売る努力しろよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:01 ID:DBle0p20
対戦機能付きのブロック崩し
対戦機能付きの初代ファミスタ(バース付)

対戦機能付きのさんまの名探偵(vs ヤス)
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:03 ID:u1XAvTwV
>>165は中学生以下とみた
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:05 ID:om5aX4Kp
異質な新商品
というくらいですし、私の予想では、今まで誰もやったことがないものだと考えると
テレビゲーム以外の何かではないでしょうか?
トランプ・花札→ テレビゲーム → ???

169名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:07 ID:hdHV2Zhp
現実がゲームになるんだよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:10 ID:0kcSJICY
ネオ花札
とかいって花柄がCG
なんてなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:13 ID:BgNG6l8d
トランプ・花札→ テレビゲーム → 体感オナニーマシン

いやまじで凄いの作ってくれたら買うよ。
時代はエロが変えていくんだからさ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:15 ID:G87PKjWH
>>163
任天堂は、元祖一体型ハードメーカーだったな。
あの時は、デジタル時計は高かったような記憶が。
173_:03/08/08 01:19 ID:Pp/6vI74
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:22 ID:8W1BA/ee
GCはもう捨てるのか・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:28 ID:2TPBH3kS
ファミコン・スーファミ・GB・64・アドバンス・キューブすべてに互換があったら神
あと3Dのやつ・・なんだっけ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:28 ID:/7sBxtpL
>>167
残念!大学生w
まぁ だからどうしたってことだけど・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:29 ID:70zONbPD
据え置き機は、スーパーファミコン→ニンテンドウ64→ゲームキューブと
ブランドが継続してないのがもったいない。ゲームボーイはしてるのにね。
国内は素直に〜ファミコンにしておけばよかったのに。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:32 ID:Ys7Razgy
ひでー話やなぁ、GCの次世代機なんて一言もいってないのに
「従来とは異質」な新商品の発表を来年にすると言ってるだけなのに。
おそらくソニーが、読売にわざと書かせたんでしょうね。
GCがディリーで食い込んできてるし、危機感持ってるんでしょうかね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:46 ID:oStfre2W
むしろ任天堂がなぜここまで具体性のない誤報されてしまうような情報を流したか、、、
ここにヒントがあるような気がします。しません。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:58 ID:ULMvpGZk
これ単に読売記者の頭の悪さを伝えるだけのニュースだと思うんですが
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:01 ID:EdvjPDWD
ヴァーチャルボーイカラー(仮称)がほぼ内定らしい。
ヴァーチャルボーイは早すぎたハードだったわけだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:14 ID:9n0o8Clx
任天堂に「違う違うそうじゃなくて・・・」と本音を吐かせるために
わざと誤報しました>読売
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:17 ID:B1jQS0EA
GCは非常に完成度が高いハード。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:23 ID:7x5amo7O
>>178
はあ?ソニーがそんなこと書かせて何の利益が?
妄想激しいね
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:32 ID:DnxmSCv1
>>178
そこまで妄想するのはどうかと思うが……

ともかく読売にはもうちょっと正確な記事を書けと言っておきたいところだが、
たぶんゲーム業界を軽視しているような現状では何を言っても無駄だろうね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:34 ID:orPRxF9m
家庭用ホログラムマシン
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:41 ID:dsiLmw45
>>184
後継製品が出るとなれば買い控えるのが消費者心理ってもんだ。
もしくは、PS2より後に出た製品が先にモデルチェンジするとなれば=敗北と世間から受け取られる、とか。
この手のやり口ってのは結構古典的で、よくある話よ。
昔、セガがサターンでPSと張り合ってる時にも、年末のかき入れ時になると新機種発売の報が流れたもんだ。
もちろん、出どころなんて知る由もないがな(w
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:43 ID:x4swGk+N
ニンテンドー花札2004
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:56 ID:4echVoNK
ソフトかハードかどちらともいえない

ゲームウォッチとか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 03:12 ID:W/r1Tj3f
まぁ1の記事が日経だったら某社のねじ込みって事で納得だったがなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 03:20 ID:XmH8cX1v
任天堂はいろんな事業で失敗してるからな。
レストランかなんかも失敗したことあるべ確か。
192めしのかずさやLOVE!!:03/08/08 05:22 ID:Zex1OC+j
バーチャルキューブに一票!!
ヘッドマウントディスプレイとデータグローブにケータイを接続。
日常生活をしながらゲーム同時進行。
ウェアラブル体感ネットゲームだ!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 05:24 ID:r/amdmJt
>>187
でもセガは実際に先走ってDC出してるじゃん
今にして思えば「セガは倒れたままだった」ねえ…
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 05:26 ID:r/amdmJt
>>191
ラブホテル経営、インスタントライスなど
195 ◆GacHaPR1Us :03/08/08 05:44 ID:hhqdRw/c
ハードウェアに依存した弊害やねー
でも、ゲーム筐体を超える販売天目があるでなし…

ある意味、バンダイの『ガンダム漬け』と同じような状態にあるんだろーねー
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 05:57 ID:xHRxryYQ
64以降10年はハード出さないって言ってたのにな。
ソースは新電子立国の単行本。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 06:16 ID:Wly3+q1H
「インパクトのある新しい商品を来年春に発表できる」
っていうのと

”家庭用ゲーム機「ニンテンドー ゲームキューブ」の次世代のゲーム
機などを開発中”
ってのは

別物なんじゃないのか?
来春発表するのは新しいソフトのことなんじゃ……
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 06:26 ID:6adkueKz
>>195
バンダイからガンダム取ったら倒産しそう
糞バンダイ
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 07:06 ID:11ZYMSNy
ジンジャー(セグウェイ)だよジンジャー。
日本での独占販売権を確保したんだよ、きっと。
真理夫が神社ーに乗って歩くCMが流れるよ。
ニンテンドーが道交法も変えてくれるんだよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 07:57 ID:U+upk8wU
家庭版ヨッシーであって欲しい
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 08:39 ID:JTngFqYl
>>200
映画にでたリアルヨッシーだったりして。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 08:57 ID:was440CI
マトリックスに接続できる
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 09:16 ID:54kL9NpS
任天堂はポケモンに頼りすぎ
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 09:35 ID:F/SGWMlC
ファミリーベーシック2に決まってるべ
20536368:03/08/08 10:01 ID:oZMJnOaj
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:06 ID:was440CI
>204
ファミリーベーシックV4に決まってるモナ
207ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/08 10:09 ID:Ub1La/1H
光線銃とワイルドガンマンだと思います
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:18 ID:uEjdmb44
インパクトのある新しい商品ってなんだろう・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:33 ID:mIpixAkb
「任天堂インパクト」商品名どうよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:34 ID:mIpixAkb
プレス手とか、ばつ箱よりは交こっち保水。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:38 ID:fSEU1hUZ
ソフトじゃないの?
万一ハードを出すならGBA関係だろう。
212ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/08 10:40 ID:Ub1La/1H
ロボットとジャイロだと思います
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:40 ID:D/nUgWdp
ニンテンドー64はスーパーファミコン3
ゲームキューブはスーパーファミコン4
今回のはスーパーファミコン5
で出すべき。

ハードより良いソフト出さなきゃ売れないのにな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:42 ID:was440CI
ってか飽和してる
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:47 ID:W0M5mAJS
とりあえず有り余る金でカプコンとかセガを買収すれば
いいんだよ。話はそれからだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:49 ID:Z/UNU5nd
ハードかソフトかはっきりしなくて驚くもの

ちょびっつ

一話目しか読んでないからあってるかどうか知らないが
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:53 ID:W0M5mAJS
とりあえず全部読んだけど>>157が一番的を得てるかな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:55 ID:D5n1wQae
>>215 一兆円程度の資産ではカプコンとかセガは買えませんよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:55 ID:O6hEzDCF
凶箱とPS2のエミュ搭載ってのならどうだ?

SS,DCの頃思い出しちゃうね
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:14 ID:W0M5mAJS
>>218
セガは1700億、カプコンは630億で買えるよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:15 ID:dE6Lt+pG
いらないと思う↑
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:15 ID:D5n1wQae
>>220 消費税とかもっと計算してくださいよ。相続税とか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:16 ID:liZK0kvj
LinuxベースGC完全互換
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:20 ID:W0M5mAJS
>>222
会社を買収するのにそんなもの必要ないけど。。

何で相続税??
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:23 ID:n/wwxu6o
相続税w
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:24 ID:D5n1wQae
>>224 いるんです。相続税とか消費税とか。あと気持ち的にいくらか
包まないと相手にされませんね。僕もいくつか買収してきましたけど
そんなもんでしたよ。僕の計算によると、セガを買い取るのに
必要な総額は7000億、カプコンは5000億くらいですかね。あと全社員を
白木屋とかで歓迎しないといけないし・・・。結構お金使うんです。
227ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/08 11:27 ID:Ub1La/1H
非ラウンコが戸惑うようなことはやめてください
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:27 ID:W0M5mAJS
面白い釣りですね(w

まあ実際買収するとなったら今の時価総額じゃ買えないのは
確かだけど。
229ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/08 11:29 ID:Ub1La/1H
ほら訳わかんなくてNGワード出ちゃった
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:37 ID:TURK7jGj
>>226
>必要な総額は7000億、カプコンは5000億くらいですかね。

一兆円で買えちゃってる罠
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:40 ID:czsj6Pxo
新型ゲームウォッチでも出すんじゃねーの
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:40 ID:D5n1wQae
>>230 7000億円と5000億円を足すと1兆2千億円です。2千億円
足らないじゃないですか?この不況では銀行もお金貸してくれませんよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:43 ID:fSEU1hUZ
しかし、SEGAの株価って面白いように下がったね。
4000→1000円以下がわずか一年だからなあ。
234?G?W?\??:03/08/08 11:44 ID:NY9jdg+1
■★★★メールと掲示板の書き込みだけで月収50万円!!★★★
投稿者:●●●

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
初心者の私でも簡単に実践出来ました!
前代未聞のマル秘情報&サイドビジネス登場!
マル秘特殊情報を得ながら、メーバーズサイトの販売」が出来ます!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
@仕事は、宣伝のみ!即日スタート可能!
A収益100%ひとり占め!1人入会で10000円ゲット!
B今メンバーになると以下の情報が無料で・・・
  ■驚きの各種マル秘情報数百種類
  ■巷で売られるメールアドレス50万件
  ■ビジネスや営業に活用出来る特殊FAX番号5000件
  ■告知に最適掲示板アドレス約2000件
  ■各種ホームページの告知に活用できるリンクサイト約3000件
  ■各種ホームページ告知に威力を発揮する秘密のソフト情報

知りたい方は[email protected]までメールを下さい
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:51 ID:YgZ89TC3
>>234
メール送ります
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:55 ID:cFEYMXcF
据え置き機の場合
ファミコン・スーファミのスロットつきにしてクレイ
あ、もちろんGBA用もね

携帯機の場合
PSPの対抗馬なんだろうけど
こっちの場合は微妙
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:56 ID:D5n1wQae
>>234 僕も送ってみようかなあ・・・。本当に50万円もらえるの!?
頑張ればもっともらえる?
23892033:03/08/08 11:57 ID:oZMJnOaj
239ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/08 11:58 ID:Ub1La/1H
ネットにつないで過去のファミコン資産をダウンロードできる仕組みはどうだろう
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:04 ID:fSEU1hUZ
>>239
倒産、消滅している会社が多いから過去作品は権利問題が
クリア出来なさそう。
任天堂作品だけなら良いんだろうけど。
241ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/08 12:06 ID:Ub1La/1H
まずは任天堂だけでもいいじゃん
協力してくれるトコもあるだろうし
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:06 ID:IQkNKaoU
>>236
いやもうどうせなら、
FC、SFC、GC、GB、VB、GBA、カセットビジョン、
マスターシステム、SS、DC、PS、PS2、PSP、も一つついでにXbox、
以上全てに対応したハードにするべきだろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:07 ID:wwOWrS+C
ニンテンドーブロック再発売
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:15 ID:D5n1wQae
>>242 そうだね。PCの世界もWINDOWSに統一されたように
ゲームの世界もひとつの規格で統一されるべきだよね。
僕はやっぱりPSがいいなあ。コントローラーが使いやすいもん。
245 :03/08/08 12:18 ID:ZGyNl+GX
ネットで取り込むってのは理想だね
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:18 ID:vtiBonmB
>>39
半分あたり
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:19 ID:TURK7jGj
>>232
>カプコン★とか★セガは買えませんよ

たしざんはよくできました
つぎは、こくごのべんきょうをしましょう
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:20 ID:f4NA2v0N
>>244
規格統一されると大抵ロクなことになりませんが?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:23 ID:D5n1wQae
>>247 間違えたのそっちのくせに・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:25 ID:TURK7jGj
>>249

「カプコンとセガは買えない」「カプコンとかセガは買えない」
この意味の違いを理解しましょう



このネタはもういいか(w
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:26 ID:D5n1wQae
>>248 規格統一はすごくいいよ!うさぎ小屋に住んでる日本人に
とっては特にいい!僕の狭い部屋なんかPSとN64とセガサターンと
ダイノバイザーがひしめきあっているんだよ!そこにPCがあるから
狭苦しい!ハードは一つでいいんだよ・・・。ビデオだって
VHSとベータが両立しなくて良かったんだよ・・・。ベータユーザーには
悪いけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:29 ID:D5n1wQae
>>250 ( ´_ゝ`)フーン
253 :03/08/08 12:30 ID:D5n1wQae
>>250 ( ´,_ゝ`)プッ
254 :03/08/08 12:31 ID:D5n1wQae
>>250 釣れた ヽ(´ー`)ノ
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:31 ID:D5n1wQae
       「\       .「\ 
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |   ←>>250
      /  /      /  / 
     (  〈 .    /  /. 
      \ `\   |ヽ |
       \  \ /  |  
         ヽ  `´  ノ     
         |    /__
        [二二二二二]
        ‖||| | |‖
        ||||||‖
          ||| | ||
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:32 ID:tXfFQcrj
>>239
>ネットにつないで過去のファミコン資産をダウンロードできる仕組みはどうだろう
ネットでダウソは無いでしょう。
カードeリーダーでファミコンソフトを動かすことするから.....
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gaej/cardep2/index.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:33 ID:D5n1wQae
>>250 タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!  
258256:03/08/08 12:40 ID:tXfFQcrj
すごく日本語変
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:41 ID:fSEU1hUZ
D5n1wQae ←ウザイ
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:49 ID:D5n1wQae
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 10:05 ID:fSEU1hUZ

>>490 お前の家を燃やしてやる。早くメアド教えろよw
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:50 ID:6NDI4xIr
まったく新しいコンタクトレンズとか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:57 ID:iftrNDL3
★衝撃コナミのウイニングイレブン7欠陥品だった★
僕のPS2ではウイイレ7が動かない?もうだめだ・・・
とお嘆きのアナタ、あきらめるのはまだ早い。

【PS2CD】ワールドサッカーウイニングイレブン7(bin+cue).rar
42f8075a480cec1d1f7d4b0f3a7d4127

動かない人はこのファイルをWINNYからダウンロードするか、バックアップしてCDRに焼いて動かしましょう。

そのままではCDRは動きませんのでこの方法で動かすか
http://216.239.57.104/search?q=cache:816nWvGKS2UJ:unseikan.com/~you/japanese/mod.html+MOD%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%80PS2&hl=ja&ie=UTF-8
ここやヤフオクでPS2のバックアップCDRを動かす特殊なチップを購入してCDRを動かしましょう
http://www.dragon-computer.co.jp/tsuhan.htm
http://westwood.zive.net/ps2-solder/NoSolderChk/
これであの動かなかったウイイレ7が動くようになるばかりか、今後一切ゲームを買わずにすむかも? 


263名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:06 ID:cNrUZkKD
漏れはマイケルと、
くるくる回転するダイヤルだけのコントローラで、
ピンポンしたいのよね〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:33 ID:PxQDf0gX
ネットゲーのハードなんかどうでもいいから
早く家庭用バーチャルリアリティ作れよ
265ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/08 13:37 ID:Ub1La/1H
オレはただバレーボールがやりたいだけなんです
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:41 ID:iftrNDL3
キターー!
PS2‖「ウイニングイレブン7」、ゲームが起動しない現象
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003080802


267名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:49 ID:0voM5/15
>>261
まさか、もう網膜投射型のディスプレイが!?
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:55 ID:gc5oqAz9
なんか必死なやつがいるな
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 14:06 ID:A8Gr4x0c
すべての”点”が、いま繋がった・・・来年春 ゲーム以外の新たな商品が登場する・・・。

岩田 聡
”来年春には発表できるように異質な商品を用意している”
”任天堂の新たな成長路線につながる、世の中に大きなインパクトがあるものを発表する”

出石 武宏
”ゲームもいいけど、ほかの娯楽についても考えていきたい”
”ゲームは任天堂の大黒柱でしょう。そこにもう一本、大きな柱を建てようよって言う人が欲しい”

山内 溥
”辞めるにあたって、かつて人々が考えたことのないような発想の転換をしたハードとソフトを作れと新経営陣に提案しました
そらく彼らは近い将来、少なくとも私が生きているうちに、市場に送りだしてくれるだろうと期待しています”

竹田玄洋
「なんか任天堂はテレビゲームメーカーと決めつけている人がいるんだけど、
テレビゲームをやるためにある会社じゃなくて、何かエンターテイメント、
面白いことをやるためにテレビゲームという道具を作っているだけなんですよ。
ですから、ずっとテレビゲームというわけではなく、
たまたま現在はテレビゲームが一番面白さを表現できるというだけでね。次は何をするのか。」
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 14:12 ID:YHwZqAFD
PSPの発表で、相当危機感を抱いているようだな。
しかし、トップシェアのハードなら次世代期の発表しても売れ行きは落ちないだろうが
2番手・3番手のハードの場合は、事実上の敗北宣言と受け止められ、売れ行きが落ちる心配があるな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 14:18 ID:W0M5mAJS
任天堂にはがんばってほしい。
でもやりたいゲームが今のところ無い。
俺は前のセガが出してたようなマニアなゲーム機がほしいのだが。
x-箱じゃなくて。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 14:28 ID:/j3Iymfa
セガ株、一万円時代ってなかったっけか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 14:29 ID:/j3Iymfa
マジックハンドか?
27467394:03/08/08 14:34 ID:oZMJnOaj
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 14:37 ID:0voM5/15
ファミリー ビジュアル BASIC 
とかいってみる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:10 ID:IP8zJQUd
ズバリ玩具とゲームのクロスオーバーだな
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:21 ID:F/SGWMlC
う〜ん、テレビゲームじゃない娯楽…
テーマパークかな
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:27 ID:H+PNOzRL
現実的にもFCプレーヤだけで100万台はいくぞ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:36 ID:cVouGRdm
再び糞にーからシェアを奪還してほしいな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:39 ID:F/SGWMlC
遺伝子操作でポケモン作る
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:40 ID:H+PNOzRL
>>280
ポリゴン?
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:45 ID:c5ihbpzQ
任天堂ポケモンテーマパーク
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:45 ID:7AStDxgw
>>18
天外魔境IIはGCのほうが1週間先だが、
これは横槍入んなかったのか?

ま、1週間だけだけど。
284元祖DVD:03/08/08 15:47 ID:+lauFWbV
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 16:44 ID:ff2a0B/4
>>281
ミュウツーじゃない?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 16:54 ID:jD2RFrj3
N64以降だまされつづけてるので、もう。。。。
ソニー製も初期型は絶対買わん
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 16:55 ID:CYtq4BOu
返信無料の直アドサイト!!
人気NO1の出会い系サイト!
純粋な恋愛〜大人な●出会いまで…
出会い系の決定版!
試す価値あり!!

http://www.lo-po.com/?3855
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 16:56 ID:7AStDxgw
GCのディスクの小ささを生かして、
GBA用GCアダプタ。
ディスクにGCとGBA両方のソフトが入ってる。
現状でのダウンロードしたミニゲーム的なもの以上の本格的なゲームが出先で!

現状 GC RPG本体  GBA 余暇を使った経験値稼ぎ等の作業的なミニゲーム
新システム GC RPG本体 GBA ZAPPINGした別ストーリー

なんてのも可能に。


…普通に移植版作ったほうが儲かるね、これじゃ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:16 ID:gZAINki1
本体のスペックなんぞどうでもいいわけよ。
スペック高いはずのPS2ですらひどいありさまだ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:22 ID:cMQvpEba
グランドニンテンドーかよ。先ずファミコンを復活すべきだろ。
グランドファミコン・・・、いいじゃん。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:25 ID:cMQvpEba
・・・ごめん。目が霞んで読み間違えたようだ。スマソ
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:02 ID:F/SGWMlC
フーターズのビジネスモデルを拝借して
サムスがビールを運んでくれるレストラン
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:11 ID:IP8zJQUd
グランドファミコンを出す前にワンダーファミコンを出さないとな
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:15 ID:IkRVBxuZ
フルカラーのバーチャル・ボーイ出せ。
解像度は800×600くらいでもいいから。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:16 ID:7A7be3kg
任天堂よ素直に諦めろ。
携帯ゲーム路線を貫け!
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:25 ID:y0D4ty31
マリオのスタッフでエロゲー出せ
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 20:14 ID:MDITr0Pe
トランプのような花札をつくってます。
ほら、ソフトともハードともいえないような...
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:22 ID:H+PNOzRL
>>288
すでにぶつ森からGBAでエキサイトバイク等のファミコンができますが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:23 ID:JMp8Kvli
お小遣いを稼ごう!!
クリックしたりするだけで、ポイントが貯まります!!
5000ポイントからお金に代える事が出来るので、とっても便利!
登録費用など、一切無料!!
有料版もあります。有料版は、さらにオトク!
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:56 ID:teozgNCY
実は家庭用ゲームのハードから撤退して
MSやソニーにソフトを供給するのかも

ハードはゲームボーイだけで、ソフトは今まで通り

敵の軍門に下ると言われるかもしれないが
ヤクザ任天堂は利益が一番大事
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:00 ID:O3j4j57w
>>300
ロイヤリティって結構でかい収益源なのだが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:00 ID:kLm66FMW
ヤクザ任天堂はゲームキューブの本体でボッタ喰ってるんだから、
それじゃ利益が減りますよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:05 ID:cUS8+nFh
>>286
え、64て傑作だらけじゃん。
007(PD)、罪罰、マリオ、フォックス、F-ZERO、スマブラ、どうぶつの森とか。
GCの方が多分ツマラン。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:24 ID:HDB3Isn/
isao.netみたいなもん?
しかし何故プロバをオッサンの名前にしなきゃいけないのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:13 ID:O3j4j57w
>>302
任天堂は本体の値段を切り詰めてるのは常識なのだが。
理由は先ほどにも書いたとおりロイヤリティ重視のため。
ハードで稼ごうとしてるのはSCEI。

>>303
ウェーブレース、パイロットウィングス、ワンダープロジェクトJ2、闘魂炎導などもお忘れなく。
最後の方は知らんと思うが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:22 ID:SNr6TcN5







ゲーム業界復活は任天堂の使命宣言 2003年 8月7日

「間口が広くて奥の深いゲームを世界中に提供して新規ユーザーを獲得し,
ゲームから離れてしまったかつてのプレイヤーを呼び戻すことが任天堂の使命と宣言」


コレは将来教科書に載るでしょう。今から覚えておけばテストで点が取れるよ。

307名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:28 ID:9UkxcTeB
最近おもろいゲーム少ないから頼むよ!任天堂。
一度ファミコンという原点に立ち返って考えるべきだろう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:33 ID:O3j4j57w
>>307
じゃあどうぶつの森やれば?
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:33 ID:SNr6TcN5
花札・トランプ→テレビゲーム→???


任天堂が作る次に世界的に流行る商品は何か考えよう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:34 ID:8eM/1bCm
幼女型ロボットかも
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:41 ID:SNr6TcN5
一応次世代機の画像です。

http://no.m78.com/up/data/up032322.jpg
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:51 ID:rnWmg/Lj
ダサっ・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:51 ID:fEsclH6K
>>305
逆だよ、PS2は最初の頃は単体で赤字かスレスレ。任天堂は最初から
ちゃんと儲かる水準の価格設定。
ソニーは部品の自社調達が多いから製造台数がコストに直結するけど、
任天堂は全部外注だから、そういう無茶はしない。
山内前社長がインタビューでそう答えてるよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 02:01 ID:cUS8+nFh
任天堂は最初に価格帯を決めてから、
その中でどう最善を尽くすかって発想だよね。
SCEやSEGAは作ってみてから、タケーことに気が付き赤でも売り出す。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 02:33 ID:e7qaB1c8
GCも赤字だよ
316名無しさん:03/08/09 03:11 ID:HIKuPTW/
>>311
携帯でも見れるようにして下さらんか…
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 03:31 ID:XvH7yCFW
ハードに儲けがないのは
任天堂がファミコンで最初にはじめたことなわけだが……。
ハードに儲けがあるところなんて現在どこもない。
今はどうだか知らないが
X箱は一台売るごとに一万円の赤字だったはずだし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 03:37 ID:rnWmg/Lj
PS2は本体だけで黒字出てるよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 03:40 ID:X1GxAjW4
SFCは10年ちかく続いたのに、最近は早すぎるな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 05:26 ID:V1LrbwID
買うかどうかはエキサイトバイクが出るか出ないか次第だな
バルーンファイトも捨てがたいな
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 05:43 ID:HtVLyd92
諦めてセガのようになれよなあ
32271556:03/08/09 05:50 ID:/l1Tkl9d
32374720:03/08/09 05:57 ID:+/AEFPNX


http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub せっかくの夏だからしたいの
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:14 ID:QNpCDgc0
>>294
すげえ
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:22 ID:NPC1VYgY
互換性はあるのだろうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:23 ID:t/fUXOh5
>>298
いや、だからGBAの内蔵RAM(256KB、だっけか?)では到底収まらないようなソフトを出す、
っつー話なんだが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:27 ID:t/fUXOh5
>>313
その外部発注先にはかなり無理を言ってるけどな。
GBC(だったか?)の液晶は、シャープにかなり無理を言ったと聞いている。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:27 ID:QNpCDgc0
PHS一体型とか言っている馬鹿は
もちろん「モバイルシステムGB」を経験しているわけかな?

月々課金が必要なサービスを子供用に売るとも思えない
行くなら端末間つーしんができるタイプだッツーの。

電車内ぐらいだと通話・対戦できるぐらいなやつなあ
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:40 ID:QTCDSao/
>>327
無理を言ってできたのが
あの暗い液晶かよ・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:42 ID:QNpCDgc0
つーか、大量注文をエサに無理をさせるのが商売じゃないの?
331 :03/08/09 10:09 ID:lh5UDNSI
FC SFC N64 GC のソフトがひとつのハードで出来るんなら
買っても良い それ以外なら無視
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:24 ID:LPtRYXIN
>>329
コストかけてないんだからしかたない。そのあたりがバランスだろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:34 ID:41kr8ieU
>>1
発売じゃなくて発表ではなかろうかと
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:06 ID:Rqp5/IEa
>>329
あの液晶はあの当時のザウルスの液晶とほぼ同レベルのものだったり
GBAの値段であのレベルの反射型TFT液晶を載せられたのはほんと奇跡的
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:38 ID:p+VHIWSn
新機種って誤報じゃないの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:32 ID:drZe+f7E
atari
と同じ
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:55 ID:NHhJNbwE
誤報だよ。読売があほなことした
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:00 ID:7mE5+Soc
>>329
あの値段であの液晶はすごい安かったと思うのだが・・
どういう基準で高いと思うの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:10 ID:20vQdVqb
新機種が出なかったら読売に謝罪と賠償を求めてもいいですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:30 ID:G5+3aR5f
PS3を任天堂監修で作らせろよ
頑丈さには定評あるからな
糞ニーに作らせたらまた被害者続出するし
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:37 ID:L74mqS/Y
やっぱ、新機種はネット対戦型全自動カルタゲームマシン・・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:57 ID:psPyjUYs
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 _________
 FINAL  FANTASY         新しいタイプの、ファイナルファンタジー。
 C RYSTAL C HRONICLES
 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.square-enix.co.jp/games/gc/ffcc/index.html  2003年8月8日発売
GAMECUBE / Licensed by Nintendo /Developed by The game designers studio
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 そ れ は 、 は る か 昔 か ら 受 け 継 が れ た 冒 険 記 。

世界を救う、神秘なクリスタルの力――――――――――。
ミルラの雫を求め、クリスタルキャラバンに集う若者たちが、運命の冒険へと旅立つ。

派手さと華やかさを必要としない、新しいファイナルファンタジーが始まる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:27 ID:OkeGU6if
>>337
もう既成事実化してるんじゃないか?>来春“発売”
頭の悪い産業界の人やゲハの人には格好の既成事実となった悪寒・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:29 ID:OkeGU6if
>>329
つーか、当時最新鋭液晶のTFT量産化の先駆けだったからね>GBCの液晶
ノートPCでも98年春モデルまで(秋モデルまでだったかも?)
DSTNが主流だったぐらい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:32 ID:OkeGU6if
>>294
そりゃいくらなんでも解像度要求しすぎ(w

>>313
PS2は最初大赤字(−1万円強との試算が海外メディアから出てたような)
2年目以降の量産体制で分岐点到達、といった具合だったような。
初期投資は今年中に分岐点到達だったかな
(日米欧ともにあれほどバカ売れてまだ回収し切れていないのは少々アレだが)
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:36 ID:OkeGU6if
>>305
任天堂の決算みればロイヤリティ収入が微々たる物だってことがわかるんだが。
SCEはハードでもロイヤリティでも荒稼ぎといった印象。
PS2になって製造委託費(ロイヤリティ諸々合わせたやつね)引き上げられたって話があったぐらい。
まあ、ソニーグループを支えるためなら、儲かる事業で詐取するのは当然の事ではあると思うが。

あと、どうせなら闘魂炎導よりバーチャルプロレス2を推!
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:47 ID:zXp/LUdN
原点回帰して花札作れよ。
348 :03/08/09 21:51 ID:nX3/P9hp
花札作ってるだろ。いまだに花札ではぶっちぎりのトップメーカー
だぞ。高級カルタだの百人一首もなかなか。なんと弱小カルタ会社
の下請けまでやってる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:54 ID:kvxFjTHc
任天堂は正式発表しようが発売日を守らないという伝統があるが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:56 ID:RguBTmeN
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 22:06 ID:qhf1qfCe
>>349
まぁそれはご愛嬌ってことでひとつ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 22:15 ID:MLgq5u1M
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 22:44 ID:j57HspwB
来春発表されるのは無線ユニット内臓のICカードだよ。
カード毎に数KByteのデータ保存が可能で、カードを重ねると内臓された無線ユニットで近接通信か可能。
GBA/GCの周辺機器としてカードリーダも同時発売
既存のカードeとの互換性もあり(ICカードにバーコードが印刷されている)
第一段ソフトは、ポケモン、どうぶつの森、遊戯王
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:35 ID:lhGpAaA+
これが伝説の ウルトラ64 か!
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:14 ID:PXD3CEkZ
スレタイが発売ですが
356中田英寿(本物) ◆hCxOrDuLHI :03/08/10 02:42 ID:Hvz3yrF+
任天堂にはがんばってほしい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:51 ID:499356Oa
任天堂に期待している人は多いようだ。
俺もそうだ。買う気になるハードを作ってくれ。
金あるんだからもっとソフトメーカーを囲い込めよな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:16 ID:kvxh2/c+
俺はゲームやらなくなったので情報疎くてスマンが
2ch見ていると任天堂の人気ありそうだけど
なぜハード売れていないのだろう……?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:43 ID:uxxc1zEa
イパーン人は2ちゃんやらないしなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 05:34 ID:inFHnzMw
今さら次世代ゲーム機なんかどうでもいいから、いままで出たハードのソフトを全部挿せるゲーム機を出してくれ
あと、ファミコンのカセットをゲームボーイに挿せる下駄を発売してくれ
361めしのかずさやLOVE!!:03/08/10 06:47 ID:akRw8dxi
そうそう。新しいゲーム機より今まで日本で発売されたすべてのゲームが遊べるハードのほうが必要だ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 07:04 ID:uxxc1zEa
某半島や台湾、香港に行けよ。そんなもの奴等がとっくの昔に実現してるから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 07:26 ID:cu2XSDdF
エミュれよ、カスども
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 08:52 ID:VlnKO14X
FC/SFC完全互換の無線LAN搭載携帯ゲーム機+全国のコンビニで
ダウンロード販売しかないだろうな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 09:11 ID:/7xj91To
>>359
まったくです。普通の人に2chを薦めてみるとはまってくれましたけど、
2,3ヶ月過ぎるともうやってないということです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 09:38 ID:pViWBC4G
完全没入型システムによる新機軸を狙っています。
ヘッドマウント式ディスプレー一体型のようですが・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 09:39 ID:8hW7FHcE
>>365
携帯から見るだけならやってる人もいるよ。
禿しく一般人。

見るのはニュースだけだが・・・。
しかも、トップと詳細記事しか見ないでやんの。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 09:44 ID:hj9TRkF9
ケータイで2ch見るなんて
パケ代もったいない
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 09:46 ID:hj9TRkF9
>365
じゃあ2chはオタやらヒッキーで成り立ってるのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:51 ID:wwkHtCVm
次世代きは

家庭用オンラインメダルゲームらしいよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:58 ID:vVOcdFOu
携帯使ってまで2chやろうとは思わないな、まったく。
そこまで行くと完全に中毒じゃん……。
いや、自宅PCでは中毒っぽいけど。
372岩崎まみ(本物) ◆MAMIIWAZkI :03/08/10 13:06 ID:FBqwT2yZ
誤差1%以内で測定できる
ラブテスター21じゃないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 13:09 ID:6nOfTDVe
>>358
64の失敗&イメージダウンがいまだに影響してる。
PS2やってる香具師からいうとニンテンはダサい、らしい。
そのくせ今ごろになって64やってる香具師は結構いるけどな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:16 ID:Kwz5mgqA
来年の新商品って
いよいよ任天堂がロボットビジネスに着手すると踏んでるんだけど?

任天堂にはロボットにしたら売れそうなピカチュウ、ピクミン、リンクなど
豊富なキャラクターを持ってるしGBAやGCなど繋げて遊ぶサーバ、も
沢山ある。

任天堂なら新しいロボット市場を作り出す事ができるんじゃないかな?

375名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:19 ID:6nOfTDVe
そういやAIBOって今売れてるのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:22 ID:7tr6CJZB
マジレスしていいですか?
>>14
>詳細はいえないが、誰にでも楽しめるのが特徴で、来春には発表できる」と述べた。 
これ、「ゲーム機」の事じゃないですよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:24 ID:44syUKvd
>>376
>>90

わかってますって
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:58 ID:KwqCiYEX
某関係者ですが、出るのはNEWハード。
多少大きくても良いので今まで(ファミコンから)のゲーム機も出来るように
して欲しい。せめてGCはコンパチにしないと売れんぞ。そして今こそファミリー
ベーシックV4を出すチャンスだ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:09 ID:eW9o3vGS
>そして今こそファミリー ベーシックV4を出すチャンスだ。

それだ!
てか、GBAで開発環境っぽいの出して欲しい。
ワンダーウィッチみたいな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:12 ID:7tr6CJZB
>>377
いや、私が言っているのは想像とか予想の範囲じゃなくて事実なんですが・・・

>>378
子供用の玩具では有りますが電子部品を使った物では有りませんよ。
当然新しいハードでは有りません。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:22 ID:Pq9HT4Kv
GC買おうと思ったけど、新しいのが出るのか…
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:22 ID:Svtg8Y/l
>>371
おまいはまだまだだな
携帯で2chが出来るようになったら超一流
家PCで2chやる香具師 → 引篭もってしまう
会社PCで・・      → 仕事できない
携帯で2chヤル香具師 → 電車や待ち時間の有効利用、引篭もることも無くカコイイ
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:24 ID:/WU1mSza
>>382
ただ携帯だとパケット代がかかるがな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:29 ID:44syUKvd
>>383
そんなあなたには味ぽん。唯一の使い放題!
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:29 ID:JoDnx7XG
>381
来年春には出ませんよ、>1は全くの誤報です。>90参照
しかし、マジで悪質だな読売。
記者が単にゲーム機に詳しくないのか、わざとなのかは知らんが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:32 ID:0OQnRJQX
AirH"PHONE(味ぽん)
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/13468.html

DDIポケットなら年内「パケ代」無料!
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/030603.html

月額3000円以下でWEBもメールも「パケ代無料」なブラウザフォン。
もちろん「2ちゃんねる」のどの板にも書き込めるよ。

(「つなぎ放題コース」にすれば来年以降もず〜っとパケ代定額!)
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:34 ID:9x5rWzFE
3Dホログラム映像を利用したものらしい

ポコモーションはその派生商品ですって奥さん
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:38 ID:iOGOxPWO
いよいよ
大人のおもちゃ業界に参入か!?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:42 ID:T1WGTEhW
任天堂は、その昔、他社けん制の悪質なブラフカマシで有名だった。
スーファミなんて、何回嘘発表されたことか。

たぶん、これを書いた記者は、何回も煮え湯を飲まされたことを憶えていて、
積年の恨みはらしに確信犯(誤 でやったに違いない。
今の任天堂なら叩いても大丈夫だからな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:51 ID:7tr6CJZB
>>388
任天堂は元来大人向けの玩具の製造業者ですが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 16:37 ID:lQwuXc7h
GBAでファミコンできるからもう新ハードいらね
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 16:57 ID:PvMhqKVx
>>391
それ、出来るようにするには幾らくらいかかるの?
FLASH ROM+Writer あたりが必要なのだろうけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:08 ID:lQwuXc7h
>>392
2〜3万くらいかな
ちなみにROM1本に100本ほど入る
詳しくはこちら
ttp://www.katch.ne.jp/~keita-s/GFC1.htm
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:10 ID:lfIGlWWt
キューブ買ったばかりなんですけど…
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:28 ID:zWIfjUUI
ロボットってあれだろ?投球練習ロボット
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:50 ID:+mKB8jx1
>>394
このスレ読んでその感想なら相当なものだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 19:31 ID:8+QfX6xC
>>396
ゲハから出張のアフォだからつっこみは勘弁してやれ・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:12 ID:PvMhqKVx
>>393
ありがとうございます。
PDA買ってやろうかとも思ってたけど、こっちのが断然良いね。
ああ、いつでもどこでも暴れん坊天狗が出来る...
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:46 ID:6nOfTDVe
>>394
新ハードがでたとしてもGCを遊び尽くしたころに値下げするからきにすんな。
新ハード情報ウソ臭いけどな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 08:44 ID:kFfyye4V
医療用器具だろう。
赤とか青の丸い模様を判断するするやつ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 12:10 ID:PH4MA3qS
>>399
ウソ臭いっていうかウソ(読売の誤報)だけどね・・・
スレの初めの方を嫁!

>>400
バーチャルボーイ ナツカシヤー!
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 15:34 ID:n+3zfZap

щ(゚Д゚щ)カモーーーーーーーーーーン
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:21 ID:Ti9X+nAs
ヵッォ ぉゃっょ
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:38 ID:yrN9xnMR
NGCのときも同じようなこといってて結局ウソだった
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:47 ID:Qpg8/KJv
いらないデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:50 ID:4cwsQu7D
任天堂マニアは騙されなれていて半信半疑の様子
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:54 ID:XDxzRDIm
本当だとしても5回くらい発売延期しそう
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 20:01 ID:KHWfFEf5
任天堂がハッタリをかますのはどこかの企業が伸びる前触れの法則
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 20:09 ID:s7SKsSHD
新しいハードばっかり出しすぎです
自分は未だに64やスーファミでも楽しめるぞ
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 22:44 ID:ypjw8d7n
俺はGBカラーで楽しめるぞ
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 13:21 ID:5/oHncGp
ゲームボーイポケットで風来のシレン1 (゚д゚)ウマー
ニンテンドウ64でF-ZERO X (゚д゚)ウマー
プレステでポイッターズポイント1 (゚д゚)ウマー

十分すぎる罠。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 13:35 ID:5UF2SSBb
俺はAtari 400でry
ぴゅう太でもry
なんだったらセガのピコでry
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 13:37 ID:vph0EdL9
思いっきり、頑張っています!
目標は年商3000万円!
お店を宣伝します。■どこよりも安い!■
年間広告費40,000円、
紹介者:田中 浩一郎 《ビジネスパートナー》
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 13:51 ID:wDQDVJi2
>>406
騙されてる自覚があるだけマシかもしれん
PS2なんて・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 14:05 ID:YD1LTF0Z
PS2とX箱とGCのソフトが動くハードを先に作れ
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 14:32 ID:GywTq92t
レーザーアクティブ2を出せよ
417名無しさん:03/08/12 15:14 ID:kJEbnGQr
スーファミ・64・GCのソフトが出来るハード作ってくれれば文句ナシ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 16:15 ID:6f5wq/je
なぜかセガのあのゲーム機を思い出す・・・・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 16:20 ID:7dYRm7uS
GCエミュマダァ?
アマチュア向けGC開発環境(非公認)はでてきたけど
動かす環境ねーよw
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:04 ID:I+Hmegl1
せっかくSDカードつかってるんだからダウンロード販売でSFCとか64の生産終了したソフトを売ればいい。
エミュとなるGCソフトを別に売って。
で、専用ROMを作って簡単にGC側からGBAにダウンロードできればいうことなし。

これぐらいでないとインパクトないっす。
ダウソ販売だから他社も参入できるし。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 14:19 ID:t7Fg0Wze
>>419
興味あり。それ詳細きぼん!

>>420
汎用性の高いメディアでダウンロード販売すると違法コピペの温床にしかならない罠。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 14:21 ID:wULs/mEE
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 14:26 ID:RG6TsMMR
ゲーム機であるなら名前は「○○ファミコン」ってしたほうがいい。
「ファミコン」はゲーム機の代名詞になるぐらいのブランドなんだから。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 14:30 ID:p4e17XVw


任天堂が、異質の商品発表?ムシ型ロボットコントロール装置を開発中

米国のChildlikesが、ムシ型ロボットをコントロールする装置を開発中。
この装置は「Bugz Robot Gaming Set」と呼ばれ、任天堂によってライセンスを受けて任天堂と緊密に協力して開発している。

この装置はGBAに接続してサードパーティーから用意されるソフトを使ってロボットを動かして遊ぶ事が出来る。
ゲームはサッカーや光線銃ゲーム、レスリング、レーシング等が用意される。
GBAを使う事によって何があるかというと、GBAのディスプレイにスコアが表示されたり、効果音が出たり、
GBAでパラメーターのセットやゲーム開始/終了等の操作が出来るそ。
ロボットは直接操作できませんが、付属のジョイスティックコントローラで操作できる。



http://www.childlikes.com/images/soccersmall.jpg
http://www.childlikes.com/images/lasertagsmall.jpg

425名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 16:24 ID:RuH8KP8r
ゲーム機ばっかりそんなに増やしてどうするんでしょうか?
まだ64を楽しんでるのに、さらに機種を増やすなんて無意味ですよ

ゲーム機は1本に絞った方がいいと思います。
無駄に機種が多すぎるから、ソフトの売れ行きも悪いんです
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 16:25 ID:QFQTM1fl
>>425
それでは発展が無い。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 16:42 ID:3SKd5A4d
任天堂が2chモドキを作ったらどうか。携帯電話のような端末を作って
2chモドキなネットワークにつなげるようにする。ゲームボーイみたいな
ゲームもできるネット端末って感じで あとは2chを買収して、システム
そっくり持ちこめば任天堂の天下だね
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 16:45 ID:PAeJTNLr
どうぶつの森みたいな雰囲気の2ch作ってホスィ
ていうか、ぶつ森のGBA版を出せ
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 16:51 ID:PAeJTNLr
あとゲームボーイプレイヤーだけで遊べるようにしろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 17:01 ID:wtCyejDp
>>424
ワンダースワンのでそんなの有ったような。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 17:43 ID:DnUl2lHn
>>421
http://www.gcdev.com/
国内アマチュアはGBAとPS2が活発な模様
ゲ製作板じゃPC除くとDCの圧勝だけど
432 ◆GABILdxSDI :03/08/13 18:07 ID:rRUctT7R
ワンダーボーグ

コンニャク
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 18:27 ID:/Ev1dO3b
ファミコンのロボットの進化系だな
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 19:12 ID:vTjq+Pqu
421>>430
どうもTNX!
開発活動、最初のタイトルが「Pong」の伝統はここでも受け継がれてて(・∀・)bイイ!

GBAのDKはGOO!だな。やっとらんけど。
むかし、PS1やポケットステーションが盛んだったんだけどなあ・・・
K-Communicationとか、ナツカシヤ〜

>>427
掲示板じゃないけど、任天堂のスーパー・プログラマーさんが
MP3だか、音声共有のP2P技術をオープンソースで公開していたような・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 19:14 ID:vTjq+Pqu
これこれ。

PeerCastユーザーズマニュアル
http://peercast-jp.sourceforge.jp/manual/index.html

音声、映像のストリーム配信に重点を置いたP2P技術。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 19:17 ID:vTjq+Pqu
PeerCast
http://peercast.org/

ついでにGoddard氏の簡易プロフィール

ジャイルズ・ゴダード [Giles Goddard]
ttp://homepage2.nifty.com/kamitoba/report/creater/goddard.html
437北の国から で:03/08/13 20:09 ID:fnvlw0p1
五郎が 窓から捨てた花札は きっと任天堂製。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:15 ID:dyupyTDA
テレビゲームからは撤退か
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:07 ID:j9XaPDUB
>>428
人気のない村はdat落ち(閉鎖)ですか?
オブジェには吉野家ですか?


ぶつ森ってマターリしてるのに殺伐とした雰囲気になるからやめてくらさい。
440428:03/08/14 00:26 ID:XkhYiPgy
>>439
ゴキブリ攻撃とか

やっぱりやめといた方が良さそうだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:41 ID:j9XaPDUB
>>440
たぶん夏になったらある日突然木が全部切り倒されていそう。
で、住民が全員プンスカモードで会話にならない。



・・・ていうか今思ったんだが村の掲示板にみんなカキコしてるだけで会話とかなさそうな予感
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 08:50 ID:04nqyfCN
>>439ワラタ
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:50 ID:QK8gqa21
立体軍人将棋
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:11 ID:m7Iv7kgk
自衛隊員将棋
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:53 ID:z93OPrIR
そんなにゲームごときに金をかけてられないので買いません
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 16:44 ID:oqJlGU5u
>>445
いちいち言わなくていいよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 16:56 ID:iH/5pl72
漏れはファミコンで育った世代として、
現在の任天堂にモノ申す。
64、GCの失敗は明らかなソフト不足が
一番の要因であると思われる。
PSからPS2への移行においての成功は
 ・ソフトがそのまま使えた
 ・まだ普及してないDVDが再生できた
が上げられるがやはり、ソフト数が圧倒的で
ユーザーに選択肢があったからと思われる。

FC,SFCの製造が終焉が決定した今こそ
次世代任天堂ハードには、
マルチファミコンとして、歴代にソフト全てが
使えるものを求める。
今こそハード名に「ファミコン」の復活
そして20年前のゲームに燃えた情熱を・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 17:42 ID:3QXlY5Hw
64の失敗はリリースの遅れが最大の原因だと思われ
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 17:51 ID:wmdyU633
>>446
そいつのID検索してみたらゲーム系のスレにしか書きこんでないゲーオタ
反応しなくてよい
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:24 ID:+Z20KdDz
64の敗因

相次ぐ発売延期による出遅れ
■、エニ糞のPS参入
マスゴミによる情報操作で64ダサいのイメージがつく
MOTHER3などキラーソフトで復活をかけた64DDの大コケ


GC苦戦の原因

PS2のDVD再生機能と比較して機能的に劣っている(ように見える)
PS下位互換によるPS陣営の地盤の固さ
マスゴミ(略
451山崎 渉:03/08/15 16:14 ID:dm3+dBj/
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:13 ID:boefx3YX
任天堂幹部爆弾発言
「次世代ゲームキューブを05年に発売すると述べたのは、そうした噂があったからこそ。
2社にリードを許したくなかったからだ。その後状況が変わって、今のところ次世代機の発売は
予定より遅れる見込み。私たちにとって05年発売は絶対条件ではない。
私たちはプロジェクトを一つ完了するたびに、次世代製品の開発に着手している。
任天堂の狙いは、マイクロソフトやソニーとは異なる
オンライン技術の販売力を否定しているわけではない。オンラインゲームの現時点
における問題は、そのビジネスモデルだ。現在のモデルでは、利用者は
インターネットプロバイダとゲーム開発会社の両方に料金を支払わなければならない。
これでは、マスマーケットには訴求しないだろう。
事実、利用者は一部の熱烈なファンに限定されている。私たちは、定期的な支払いのいらない
他のビジネスモデルを検討するつもりだ。PSPが発売されるころには、ゲームボーイアドバンスの出荷台数は
6000万台を超えているはず。心配はしていない」
http://loopcafe.jp/

453名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:17 ID:sweadExA

もう出すの?早すぎ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:18 ID:9TbY+MmK
ゲーム関係のスレってネタ切れすると長文コピペageする厨が湧くんだが、
ゲーハー板のせいか?

ったくもう・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:12 ID:5lZW02Hx
453はソニー社員
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:45 ID:nY3S2TJS
>>452
記事自体にリンクを貼っていない。
全文検索で任天堂・ゲームキューブどちらもヒットしない。

脳内ソース?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:20 ID:O0Vw4Joe
>>455
いやSCEI社員だ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:57 ID:8I8Y7uIB
GCがうまくいってもないのに次世代機だなんて w
何考えてんだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:09 ID:1QK36Oc6
ソニー社員の危機感がひしひしと伝わるスレッドだな
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:21 ID:88NxuF8O
だといいんだけどね
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:54 ID:OLu/AJ1S
ソニーが危機感っていうかどこの会社もきついだろ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:19 ID:SeJES3wl
正直任天堂がPS3作ってほしい。
もうソニーに品質管理の糞さには愛想が尽きた。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:27 ID:aIIrnDIl
任天堂とソニーで新しいハード出して欲しいな〜
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:28 ID:1wM9eq5C
任天堂のプライドが許さない
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:30 ID:j/1IIneg
>>456
今号の記事ですよ。最新刊のところ参照。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:32 ID:4Hhq0GM2
ポイントシステムは大丈夫か?
維持するのに経費かかりすぎるんでないか・・・

しかも国ごと(言語だけでも)に構築しないといけなくない?
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:43 ID:IaIDdjNz
もう任天堂には何も期待してない。
GCは友達とスマブラでもして遊ぶよ。
次の新機種出たときは、いい機会だと思ってX箱を交わせて貰う。
新機種出たおかげで決心つきました。
ありがとう、任天堂
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:44 ID:1QK36Oc6
とソニー社員は語りました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:45 ID:ARGwTymO
エロバレーきぼん
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:57 ID:tZmqmZsb
任天堂怒涛の攻撃へ!!

任天堂、価格据え置きでGBAにeリーダーをバンドル


 任天堂は、ゲームボーイアドバンスのバイオレットとミルキーブルーにeリーダー +をバンドルして
10月13日より期間限定で発売することを発表した。価格は据え置きの79.99ドル。
"ドンキーコングJr."などのカードも添付される。
http://gameonline.jp/news/2003/08/16002.html

9月末にゲームキューブが99ドルに値下げへ


Matt氏は今回、その中で"ゲームキューブは9月末に99ドルに値下げされるだろう"とコメントをしている。

http://gameonline.jp/news/2003/08/16003.html

ゲームキューブ2、2005年に発売することは絶対条件ではない

今のところゲームキューブ2の発売は予定より遅れる見込みだという。
さらに、任天堂にとっては2005年にゲームキューブ2を発売することは絶対条件ではないとしている。

http://gameonline.jp/news/2003/08/15013.html



471名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:03 ID:ARGwTymO
エロステーション3かエロくよん出せば飛ぶように売れるのになぁ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:03 ID:T8QUDKJa
スーファミで勝負しろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:08 ID:xyIsbRox
セットトップボックス形態にして
小売と流通をバッサリ逝っちゃってください。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:26 ID:y9TrLRhn
スーファミがよかった。。。糞げーすら華があった
475 :03/08/16 18:36 ID:QF0Pk0uN
GBAはスーファミの正当な後継者だな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:39 ID:IuVQqHlm
GBの立場は・・・?
GBCが実の母でSFCが義理の母?
477 :03/08/16 18:52 ID:QF0Pk0uN
GBASPはフロントライトあるからGBCより快適。ある意味最強。
Mother2、真・女神転生、メトロイド、かまいたちにグラディウス。。。
スーファミの名作群が完璧に再現/再生されている。
無いのはドラクエとFFの新作ぐらいか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:53 ID:aWxvdFHd
>世界での販売目標は600万台だが
こんなしょっぼい目標も達成できぬのか・・・任天堂は・・・
次世代機はFC・SFC・N64・GBA・GCを搭載しる!
FC・SFC・N64はエミュ搭載でもいいかも。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:32 ID:NPPkglG9
>FC・SFC・N64はエミュ搭載でもいいかも。

初めからそれら全部のROMが載ってるマシンを買ったら
遊びきれなくて新機種のゲームが買えないだろうなぁ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:40 ID:cmFmAIYJ
結局任天堂は横井軍平が携わったFC,SFC,GBがピークだったか
軍平のいない任天堂はもう終わりだな
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 20:02 ID:4GOSRyIR
64もCUBEも買ってないのにもう次世代機か・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 20:28 ID:4nAGoSfr
>>481
速くゴミに成れ!拾いに逝く!!w

今度のはDVD再生、録画と言う付加価値付けないと、本当に
任天堂の会社事態セガと同じ轍を踏む事に成るよ・・・マジ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 20:54 ID:L2wBKZDn
daijyoubu、です。だってポケ門で社内留保が10年分ありますから。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 20:56 ID:G9zEzxw6
■■■■お前等!祭りですよ!!■■■■
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

タバコ板のスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 03/08/15 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/08/15 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1060952491/


485名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:08 ID:IuVQqHlm
>>482
>今度のはDVD再生、録画と言う付加価値付けないと、本当に
>任天堂の会社事態セガと同じ轍を踏む事に成るよ・・・マジ!

イラネ。そこまで媚びるぐらいなら意地通して死んでくれた方がいい。





無理だろうけどさ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:34 ID:AS7Qtyb1
GC買ってないから下位互換にしてくれないと困る
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:34 ID:4nAGoSfr
PS2はDVD再生のおまけ機能が付いてるからゲームしない層も
取り込んだんじゃない!?そんで成功を収めた・・・安価いし
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:46 ID:AS7Qtyb1
さらにPSXでDVDレコーダーも搭載。
任天堂も松下から出すか?
ないだろうけど・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:48 ID:88NxuF8O
DVD付けるとゲーム売れないから要らないんじゃなかったの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:49 ID:1QK36Oc6
>>489
そのせいでPS2はソフト売り上げが大幅減少したんだよな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:50 ID:IuVQqHlm
最初に一番売れたソフトはアルマゲドンだっけ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:52 ID:1QK36Oc6
いみがわかえらな
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:58 ID:4nAGoSfr
映画とかの映像コンテンツに金が逝って仕舞うからか・・・
ゲームしないからな・・・時間の無駄と言う先入観在るし・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:05 ID:7R9N9jMT
PS2でDVD見れたのは単純に良かった。
ゲームはPSよりはちょっと面白くないけど、
PSできるから○。

任天堂はGBは互換性あるのに据え置き(?)がないのが×。
X-boxは格闘とかアクションとかあんまりやらないからいらない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:16 ID:4nAGoSfr
凶箱デカ過ぎ!メディアに傷付いても仕様とか抜かす!
MS逝ってよし!だ!!
日本じゃ最初からイメージ悪いよ!!

廉価のPCとしてなら考えてもイイ!w
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:17 ID:UlKtMyz/
http://www.rantyan.net/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:18 ID:JnntWexU
知人に聞いた話だが、どうもネットゲーム専用機らしい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:21 ID:IuVQqHlm
知人に聞いた話だが、どうもくんと童夢くんは似ている
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:24 ID:s+pYFAOL
てすと
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:25 ID:s+pYFAOL
tesuto
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:25 ID:md9c8PpC
広報の差だな。任天堂は宣伝が下手
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:27 ID:IuVQqHlm
>>501
本郷マジック
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:29 ID:3F68/78L
見にくいアダルト業者のサイトはイライラする!
だからこんなふうにしてみた
http://homepage3.nifty.com/manko/
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:02 ID:SeJES3wl
>>501
それは俺も同意。
F-ZERO_GXなんてソニーが宣伝したらもっと売れてると思う。
ソニーのCMは演出過多が鼻につくこともよくあるが、任天堂のは問題外なくらいダサい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:31 ID:Igpeg3a6
ピクミンのCMは良かったのになぁ
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:46 ID:MRKAnAgC
ゴールデンアイは最悪だった
>>504
F-ZERO Xは良かったのになぁ…
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:03 ID:UXiNlD0c
ああ>>1これね。俺知ってるよ。
GCのポータブル機だよ。
ディスクを入れる駆動部と液晶コントローラーを分けてるんだ。
いわゆるMDみたいなもん。ディスク駆動部分をポケットに入れて、
手元には液晶とコントローラー(丁度GBAにボタンが増えた感じ)が残る。
ゲームはこっちでやるわけ。
名称は知らんけど、多分CubeBoyとかになるんじゃね?
それとここからが肝心なんだけど、今まで出たGC向けゲームもできるわけ!
液晶解像度は320×240で、ボタンは全部デジタルだけど、メニュー画面があって
個々のソフトに対応できるように調整できるみたいよ。
ハードウェア自体はGCと完全互換だし、値段も据え置き機と同等だと。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:54 ID:OdY/LT9K
出るといいんだけどね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 01:27 ID:SKMuBoeB
二代目バーチャルボーイ!!w
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 03:18 ID:bAcso1mS
えーと、もう一度確認しておこうか

誰 も 次 世 代 機 出 す だ な ん て 言 っ て な い
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 05:05 ID:yZ4pV4D4
次世代機って>>1の先走りなのか!?
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 05:44 ID:8e3WSFUb
つまりあれだ。

信者に本体買わせて利益出す手法に変えたんだよ

信者は絶対買うからなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 07:04 ID:1DwRcsE+
・来春に画期的商品を発表
・次世代機開発中

の二つが混じってるのか!!
いまさらながら気がついた(汗
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:23 ID:HbnwgNiR
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日:03/05/28 02:15 ID:YYtjCPrc

任天堂、次世代ゲーム機のスペックを初公開!!!
http://www.overgame.com/img_bd/0190/043506.jpg

51647112:03/08/17 12:25 ID:ZWPjSdUA

http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub ♪ ▼援助交際等は法律により禁止されております
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 15:46 ID:KDD7/c5q
俺はどうせゲーム機買わないしやらないから、
技術的に面白そうなPS3にかんがってほしい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:22 ID:IlNJ2CVY
ソニーは壊れやすいからなぁ
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 12:42 ID:ExPF77qM
>>42
激しく同意だが、共倒れ、

と も だ お れ



な?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 12:47 ID:vAiOlw1Y
葉隠れ

521名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 12:49 ID:ExPF77qM
>>87
ゲームキューブいいと思うがなあ。

デザインセンス、頑丈さ、ソフトのコンパクト性

実にオモチャとして洗練されている。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 12:53 ID:SawZ8lEK
>>521
「おもちゃ」に2万円弱は高すぎるよ。

それよりだったらDVDが見れてゲームもできるPS2のほうがいい。
一般人はDVDは見るけどゲームはあんまりしないからね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 12:57 ID:q9lKn+IP
>>521
64も秀逸だったしね。意外なことに任天堂は大変デザインが優れている。
マツダみたいだ・・・。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 13:06 ID:YZkOcKPP
>>521
ディスクに殻を付けなかったのは×だろう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 13:11 ID:ExPF77qM
>>522
ゲーム自体に飽きた。
映画もやや飽きた。
みんなそんなもんだろ。

DVDの規格競争が終わってプレイヤーが普及すれば
PS2は役目が終わる。
ところが子供らはゲームキューブやゲームボーイADを
実に楽しそうにやっている。
大人ターゲットの騙し商法SonyはPS2で終わり。

おもちゃメーカとしての分をわきまえ、
世界の子供のために邁進する任天堂に期待。

>>523
はじめてゲームキューブを生で見たときは衝撃を受けた。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 13:20 ID:ExPF77qM
>>524
いまどきの子供は扱い方を知ってるから
ディスクに傷なんぞ付かん。

パカッと本体のフタが開くのがいい。

ディスクケースもいい。
小さくて、扱いやすくて、メモリーもはめ込める。
半透明で、立てやすく、本棚に綺麗に収まる。
おもちゃ箱も小さくて済む。
扱いが乱暴でもなんともない。

まさにおもちゃ。
すべてが子供を基準に設計されている。
こども部屋にピッタリ。
おかあさんでも片づけられる。

PS2なんか大人でもよほど気を付けないと
ディスクトレーの構造上あっさり傷がいく。
本体もデカくて、繊細で、据置型で邪魔。
テレビラックがよく似合う、機能のしょぼい
DVDプレイヤといった感じ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 14:18 ID:SawZ8lEK
>>523
64そんなに良かったか?
なんか見るからに「おもちゃ!」という感じがして、ガキっぽくて好きじゃない。
同じ黒でもPS2ならちゃんとした大人向けの「ツール」という感じがする。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 14:32 ID:FsKvsMqS
↑ちょっと背伸びしたい高校1年生ってとこか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 14:47 ID:i3YXnxZw
マツダ、デザインいいのに中身がな、、、
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 14:48 ID:SawZ8lEK
でもGCのデザインは頑張ったほうだと思う。
あの取っ手は要らないけど・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 14:50 ID:s3/F9jKV
64DDの大失敗の再現では
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 14:56 ID:q1rAOT1T
どうなるんかねGCは
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 14:59 ID:0bydeqTR
ゲーム機の中では一番デザインがいいと思うよ。<キューブ
子供にターゲット絞ってる分、大人がやるには物足りないけどね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 15:17 ID:Hzcw2fC5
>>530
取っ手は激しく便利だぞ
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 15:17 ID:Hzcw2fC5
おとなのゲームってなに?
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 15:28 ID:v+PKeRay
>>535
 得ろげー
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 15:53 ID:SawZ8lEK
>>534
使うか?あれ。
据え置きゲーム機の持ち運びなんてあんまりしないだろ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 16:05 ID:Ek6TAMhL
>>537
テレビの周りにゲーム機を置き続けるスペースが必ずあるとは限らない。
うちなんかPSoneやメガドラは必ずテレビの前にいちいち持ってきてやってるよ。
それを考えるとあの取っ手は激しく便利。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 16:12 ID:sWYiDtiB
>>527
デザインじゃないけど、起動画面とか高級感あったと思う。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 16:17 ID:usj4oPXV
メッセージが漢字混じりか英語で主人公が20歳以上なのが大人のゲーム
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 16:20 ID:Nqd0opAu
>>538
持ち運びしない人にはあんまり無関係の事だろうけど、
取っ手が無かったら両手で下側を支えながら持ち上げなきゃならん。
あるから片手で持ち上げられるし、イイと思うよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 16:21 ID:usj4oPXV
>>538
MD>PS>GC

通だな
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 16:37 ID:HXaPLwN+
ドリームキャストはなかなか良かった覚えが。
スーファミまでしか買ってないから深くは知らんが。
メガドラ2も良かったな。パッドも小さかったし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 16:40 ID:Ml4r5yUr
>>527
狙っておもちゃっぽく作ってるんだし、
そう思われてるのなら開発者としては成功なんだろうな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:17 ID:52tfYvX4
おもちゃっぽくも何もゲームなんておもちゃ以外の何物でもないだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:53 ID:H+VzpmHr
>>545
だからおもちゃとして質の悪いPS2が際だってるわけで。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 18:01 ID:zHxuFyxy
取り敢えず、新しい本体出す時はGC下取りしてくれ
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 18:38 ID:sWYiDtiB
互換の替わりに64ソフトをまとめたディスクをGC用に出せ
1000円ぐらいで
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 20:27 ID:j3R/xNsu
とりあえず夏はFFCCとシンフォニアでいいけど
冬にもなにかRPGがやりたいな。リメイクでもいいから。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 20:32 ID:SawZ8lEK
>>549
わざと言ってるような気もするが……

冬だったらバテンが出るじゃん。
http://www.namco.co.jp/cs/gc/batenkaitos/
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 21:58 ID:paok8zcv
なんか激しく一本道のFF劣化コピーという感じだな
>>550のやつ
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 22:03 ID:SawZ8lEK
>>551
ムービー見れば少しは考え変わるかもよ?
http://www.gpara.com/news/03/07/news200307232595.htm
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:42 ID:6T9yXjg4
基本的にニンテン製のハードは丈夫だから好き。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 03:46 ID:Oft4ZhFC
■■■王者任天堂、SCEに圧勝■■■

第1四半期決算
任天堂:営業利益72.45億円
SCE:営業利益18億円(31.6%減)

■■■王者任天堂、ソニーにも圧勝■■■

第1四半期決算
任天堂:純利益114億円
ソニー:純利益 11億円(98%減)
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 04:07 ID:Oft4ZhFC
正直
任天堂=悟空
ソニー=ベジータ
MS=フリーザ
ってかんじがする

556 :03/08/19 04:24 ID:OkdiEgmJ
セガ基地の俺はセガがハードを出したら
無条件で買うのだが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 04:27 ID:wBF8oa38
最近、パワプロのためにPS2を売ってGC買いますた
次世代ハードは64以上のコントローラになると良いな
558名無しさん@お腹いっぱい:03/08/19 05:08 ID:lotVK9Qo
任天堂がブロバイダー作るなら、俺はすぐはいるがな
559 :03/08/19 05:15 ID:OkdiEgmJ
任天堂も20才過ぎ向けのゲームを出してほしい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 05:25 ID:Oft4ZhFC
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 06:23 ID:ksSXCkUd
ボタンをできるだけ少なく。それ以外の要望はなし。
ぶっちゃけ二つ以上あると、やる気が無くなる。
はじめるまでに15秒以上たつのもやだな。
一般の価値観なんてみんなこうでしょ?俺だけか?・・・
ま、どうせ無理だろうな。。
ネットゲームやってはじめて気づいたよ。
マニアと俺の視点がとんでもなく離れてることに。
ゲーム作ってるのってマニアでしょ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 07:27 ID:8mYQ6x5N
GBAをやればいい
ソフトはメイドインワリオな
これは手軽で誰でも出来る

あと、GCは起動ロゴが出終わったらすぐタイトルだからストレスはほとんどない
ロード時間も他の円盤ついているマシンより早いしな
最近ではスティックとAボタンだけで出来るゲームもある

主流ハードじゃないからほとんどの人が知らないだけ
つか、アンチの発言に惑わされてる奴多過ぎ
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 08:11 ID:8t0O4aJz
>>561
ゲームもアニメも他分野の異才なアウトローが
つくっていた黎明期は面白かった。

いまは才能のないゲームオタクがゲームをつくり
アニメオタクがゲームをつくる。

面白いわけがない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 08:12 ID:8t0O4aJz
>>562
ゲームキューブはうちの子がもってるが
正直おとうさんも楽しめる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 08:18 ID:TDPZepgk
>>563
アウトローはプログラム組めないんじゃ
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 08:43 ID:8t0O4aJz
>>565
プログラムだけは組める、絵だけは描ける。
最近はそういうのばっかでしょ。
567  :03/08/19 08:51 ID:MQsh+qJK
次々と互換性の無いハードばかり作られても
置くところも無いし買う金も無い
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 08:54 ID:TDPZepgk
>>566
話変えちゃうけど
なんか、アウトローを支持するやつに限ってゲーム持ってないんだよな。
あなたはどうですかね?

同人マンガもそうだけれど、異端の作品って完成度は低いんだよ
完成度は低いけれども光るものがあるゲームをあなたはどれだけ支持してきたんですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 09:00 ID:TMAqTuaq
おれの3DOをどうしてくれるんだ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 09:37 ID:KDAhewr0
過去のソフトを全て互換させろなんて、ふやけちまった
オールドゲーマーの戯言。過去の資産(遺産か)に縋り付いていては
何時まで経っても未来は来ない。そんな機能はオマケで充分だ。
おまえらのような頭の固まっちまったオヤジ達が、ゲーム業界の足を
引っ張ってるって事に気付け。

まだまだ前に進まなきゃならんのだ。ゲームは。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 09:39 ID:AWucwbOw
正直なところ、任天堂系のゲームで自分が求めているのは

マリオカート、風来のシレン、熱血硬派くにおくん

とりあえずはこの3つなんだ・・・

一番右は気にしないで下さい、私のささやかな望みですから・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 09:39 ID:8t0O4aJz
>>568
あんたも俺も同じだって。
誰も完成度を高くしろとは言ってないよ。
今時は見た目ばっかり綺麗で中身のない作品が多い。
同人は読まないが完成度が低くても光る作品は好きだったよ。
アニメでもゲームでもマンガでも。

好きで好きでたまらないマニアか
他のジャンルの硬直化で才能があっても
芽のだしようすらなかった人間が
ゲームやアニメに情熱の発露を見いだして
思い切りよくアイデアを盛り込むなら面白い。

好きなクセに契約やら制約を言い訳にして
作業で仕事をこなすやつのつくったものなんか
つくる側もみる側もみておもしろいわけがない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 09:40 ID:8t0O4aJz
>>570
前がどっちかわかるのか?

煽りじゃなく。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 09:41 ID:8t0O4aJz
>>571
おまいは俺のドッペルゲンガーだろw

一瞬俺が書き込んで書いたのを忘れてたかと思った。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 09:47 ID:zEZxnJ7e
>>571 
>>574
前二つは可能性があるだろうが、最後はさすがに難しいだろう・・・と思ってたんだけど

携帯ゲーム板
おい、くにおくんがGBAで復活らしいぞ!
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1041092636/475

ってのは本当か否か気になるところ。

GBAだと
http://www.gamespy.com/previews/august03/rcrexgba/screenshots.shtml
ttp://pocketmovies.ign.com/pocket/streaming/rivercityransomex_080703_01_free.wmv

http://www1.ipdl.jpo.go.jp/syutsugan/TM_LIST_A.cgi?start=1&size=40&stime=1059009632&rqtime=1059009632
株式会社テクノスジャパンの登録商標一覧。

この登録商標ほすぃ(w
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 09:54 ID:KDAhewr0
>>573
コナミおめ。
俺の考える「前」とは、完全なシミュレート技術やAIを始めとする
スーパーリアル路線と、その技術を応用しつつ構築された
初心者向けシンプル路線の二本立て。「今以上にグラフィックが
進化してもしょうがない」なんて言ってる馬鹿も居るが、
俺に言わせりゃぜんぜん進化し足りない。実写と区別がつくじゃんか。
一目でCGと解るじゃん。あいも変わらず開発者は、容量との戦いを
させられてるじゃんか。

そんなハードルはいらない。
そんな下らないハードルが全て無くなってからが
本当のゲームの進化の始まりだと思ってる。
(こうなるとやたらと複雑化したがるアホクリエーターが
多いから、シンプル路線もしっかりして欲しいのだ)
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 09:56 ID:8t0O4aJz
>>575
GBAを我が子から奪うかもう一台買うか…微妙
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:01 ID:8t0O4aJz
>>576
>(こうなるとやたらと複雑化したがるアホクリエーターが
多いから、シンプル路線もしっかりして欲しいのだ)

シンプル路線は禿道
容量が少ないとなんとか乗せようとして練り込むから
かえっていいのができたりするが、突然空きが増えると
練らずにとにかく容量を埋めにかかるからなあ。

リアル路線は物理法則のエミュまでいってほしい。
制作側に負担の少ない開発環境が先かな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:32 ID:TDPZepgk
リアルとか言って、TV画面見ている時点で既にリアルじゃない。

いわゆる名作って、
捨てるところをきっちり捨てたシンプル路線のしかないんじゃないか。

嘘リアル路線でいうなら
深海遊泳や空中散歩は既にあり楽しんでいるので、
次は宇宙遊泳ものでないかなあ。
(任天堂でいうとスターフォックスでなく、パイロットウィングスなやつ)
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:34 ID:K/8tFO+g
ネトゲの次はどっちなんでしょうね
今度こそバーチャルリアリティがくるかな
ハードウェアが起爆剤になるヨカーン

個人的には実写アレルギーがなくなって
いまアニメ絵が得てる地位の何割かを
奪ってくれるとうれしいんだけどな
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:39 ID:qzUl5Gml
ようするにGC2がでるまで
GCは買うなって事ね
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:40 ID:TDPZepgk
シェンムーはなんで横須賀だったんだろうなあ
宇宙コロニーとかラピュタとかアトランティスあたりにしてくれれば一生遊んだろうに
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:43 ID:A+2K/JHi
いまだにゲームは全てファミコン
ソフトは全てカセットと呼ぶ


名前だけでもファミコン復活できんのかな
584  :03/08/19 10:49 ID:MQsh+qJK
ファミコン時代の作品リメイクしてだしてほすい
一作¥1980ぐらいな売れんかなあ
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:52 ID:i5KPsHAw
>>583
SCEIがゲームソフトの単位を「本」ではなく「枚」にしようと
出版社に圧力をかけてたっけな・・・
あんま成功しとらんようだし、「ゲームはファミコンと呼ぶ」と同じように「本」で呼んどるのが実際のところだし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:57 ID:K/8tFO+g
カートリッジでも1本、2本は不自然なんじゃないかと
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:01 ID:i5KPsHAw
>>586
あんまり不自然には思えないというか、どういう呼び方が適当なんですかね?

まあ、どういう経緯でゲームソフトの単位が「本」になったのかは知らんけど、
ビデオテープを模したのかもね、とは思う。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:04 ID:8t0O4aJz
>>587
映画のリールかな?

ソフトウェアだし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:22 ID:uHo++QjJ
CDやDVDは「枚」だから、ディスク媒体のソフトは「枚」の方が自然かな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:51 ID:Yj0Q7oTO
PowerPC750GX 4基搭載しる!
それとも、うわさ通りPowerPC970が載るのか?
PowerPC970は高価そうなので載らないような気もする。
CPUはそのままで、GPUが強化されるかも知れない。(NAOMIみたいに)
イソテルなんか載ったら全然売れない予感。
正直、cellのご時世にPowerPCなんか搭載したら即死確定。
常識かも知れないけど、cellは64Bit仕様のPowerPC命令互換でつ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:47 ID:G5COUrZM
次世代機発売と書いたまま訂正もせず放置しているのは
読売の報道姿勢を疑われてもしかたがないな
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 19:30 ID:mPB3JQCD
まっ、どんなのが出ても
誰も買わないワケだが・・・。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:54 ID:xLQTRnqP
任天堂はN64から世界でゲーム機の名称を統一している。
商標だか特許か何かの問題で海外ではファミコンの名称は使えない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 04:25 ID:wxYXZrMT
【メガトン2】任天堂が本気になった驚きの周辺機器、GBAで200万本売れるRPG いよいよ近日公開!

★年末にアドバンスでミリオンが狙える大作がでる。RPGらしい。
これ以上はトップシークレットのなかのトップらしく、まだ内密。
海外では既に「メガトン2」と呼ばれている。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003082002

・ GBAであのソフトが年末に発売。出ればミリオン確実。ダブルミリオンもあるかも。来月号でお知らせ
・ 次号で驚きの周辺機器もお知らせ。任天堂さん、本気です

http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003081910

コレについて語りましょう



595名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 04:29 ID:WoDsBl+Q
任天堂はハズレ出さないからなぁ・・・
期待大
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 04:32 ID:9RSsEt/v
エルピーダメモリ搭載しる!
597_:03/08/20 04:34 ID:vcxPSmzV
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 06:08 ID:8HJH4wiG
性能そんなに上げなくてもいいから1万円で買えるハード出したらいいんでない?
シェアが広まんないことにはどうしようもない
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 06:21 ID:sYRwKSe5
しかし つまらんゲームばっかりや
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 07:51 ID:nepQUSLl
携帯のゲームのほうがおもしれーもんな_| ̄|○
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 11:22 ID:yumInbn0
ハードの性能上げるんだったらリアル路線でいくしかないんじゃないのかな。
GCの画面見てて、任天堂キャラはこれ以上無理と思った。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 12:57 ID:8Lgdmx1d
次世代ゲーム機の中の人はX68000
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:06 ID:o24q4rbL
またハード出すのかよ。
GCは負け組って認めたのかな(ププ
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:40 ID:Prlskdd3
新ハード出して、マリオ、ゼルダ、F−ZERO、フォックス出して そしたら新ハード出して マリオ・・・

 これじゃ業界ごと崩壊していきそうだな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:49 ID:qy6XO38P
この極秘プロジェクトには、
E野の力が必要かも・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 15:15 ID:2pFbVic8
>>604
新ハード出して、FF、FF、FF出して そしたら新ハード出して FF・・・

こっちのほうがヤバイ
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:01 ID:eq0jvxN1
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 「 テ イ ル ズ  オ ブ  シ ン フ ォ ニ ア 」 〜君と響き合うRPG〜
 
    http://www.namco.co.jp/cs/gc/talesofsymphonia/index.html
     【GAMECUBE用ソフト/2003年8月29日発売/ディスク2枚組】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  この夏、あの「テイルズ」シリーズ最新作が、ゲームキューブに大登場する!
 新シリーズとなる今作ではグラフィックを一新。3Dで緻密に描かれるマップや街。
  そしてキャラクターはトゥーンシェードと呼ばれるアニメ調の絵に進化したぞ!

 戦闘も3Dとなり、「マルチライン・リニアモーションバトルシステム」を搭載!
  テイルズシリーズ最大の特徴である戦闘もさらに奥深く、より楽しくなった!
 もちろんRPGとしてのボリュームはそのまま!さらに様々な新要素が盛り込まれ、
 これまでのテイルズファンならずとも楽しめる新しいテイルズの世界が始まる!
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:04 ID:zRV547ZA
新ハード?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:24 ID:Prlskdd3
次世代ゲーム機出すなら、携帯電話機でもどっかと提携して出せばいいのに
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:25 ID:j5K+7+kx
>>605
Enoをまだ覚えていたのか?やるな(w
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:53 ID:35112314
>>590
>常識かも知れないけど、cellは64Bit仕様のPowerPC命令互換でつ。

そうなのかね?
公開特許を見てないんで知らないんだけど。

ただ、それが本当だとしても常識ではないと思われ。ゲームオタクとかゲーハー板の連中の間でもね。
公開当初は、日本製が生み出した傑作CPU とか経済誌やらなにやらでも絶賛された
PS2 の Emotion Engine だって、実の所は MIPS R5900 をカスタマイズした代物だったし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:15 ID:JbKa6ZcF
何故この板にまで パクスロマーナが出て来るんだ・・・
ハッキリ言って名前を見るだけで不愉快だ
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:26 ID:DaB3LAyf
来月ゲームキューブの最強周辺機器大発表!
ゲーム業界が震撼しますよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:38 ID:2pFbVic8
なんとゲームをしながらマッサージ!

足裏マッサージャーコントローラ
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:40 ID:IQBn8Sh/
ロボットか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:44 ID:GX/Iy+P2
まじでロボットだよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:48 ID:2pFbVic8
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:02 ID:0EtC2C/J
>>611
【PowerPCの話】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046
面白いす。必見す。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:13 ID:jWAW7j7F
GCせっかく出したんだからもう少しねばれよ。
このままではGBA専用機になってしまう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:55 ID:DmOiT/tQ

大人の時間ドットNET
http://2ch.otona-no-jikan.net

621名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:21 ID:ul5lrZje
>>618
MEGA BBS、ひさびさに見た。
っていうか、2ちゃんねるよりも有意義な討論の場になってるのに驚いたわけだが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:37 ID:sgglbMHi
>>619
そういうことはこのスレくらい読めるようになってから言え
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 06:59 ID:89CzdiEa
>>25







                      バ イ ハ ザ ? 




         
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 07:19 ID:cShNEou6
>>619
F-ZERO_GX買えよ
最初は敷居の高さに戸惑うかもしれんが、やればやるほど確実にうまくなれる
こんな上達する喜びって久しぶりに味わった気がする
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:33 ID:w4vGvVE+
>>624
>最初は敷居の高さに戸惑うかもしれんが、やればやるほど確実にうまくなれる
ウェーブレース64みたいだな。久しぶりにやると完走さえも危うい。
GC版は持ってるけどやってない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:57 ID:z3UbUt9q
>>624
F-ZERO

マリオカートよりむずい?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:24 ID:cShNEou6
>>626
わかんね。似て非なるもの。
スピードがまったく違うし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:31 ID:k7GUm9+K
>>626
マリオカートは簡単だろ。
キノピオハイウェイのリバース以外は。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:33 ID:wSH6tl37
611>>618
TNX! 確認しました。
たしかに Cellは 64bit PowerPC がベースのようですね。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&res=591
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&res=592

>>613
それ、たしかエミュじゃなかったか?

>>623
バイオハザードを略したかと。

>>626
マリオカートとはまったくの別物 (ムズイ) といえるかと。
マリオカートはわいわい楽しんだり、こつこつ楽しんだりするタイプ。
F-ZERO はガツガツ楽しんだり、ストイックに楽しんだりするタイプ (これじゃわかんないか・・・w)
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:50 ID:cShNEou6
でも俺、マリカーだと150ccでヒーヒー言ってるけどF-ZEROならマスタークラスも全クリできるんだよなぁ・・・
難易度の感じ方は人それぞれではないかと
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 14:18 ID:9EfCwcBv
>>630
オレもマリカだとサーキットの横幅狭いからよく落ちる。
敵の動向を気にする間にミスることもあるし。
F-ZEROだとコース自体は単純だし、コースの横幅も広いから割と何とかできる。
ただ、今回のF-ZEROはストーリーモードがやたらムズい。
オレが下手なだけかもしれんが。

両方非現実的なレースものだけどゲームとしてはホント両極端な位置にある。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:29 ID:z3UbUt9q
>>629
漢ゲーだな。
無理

>>630
あれ?

>>631
ズバリ買いなのか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:50 ID:LTqUXM68
>>632
当然のことだけど、人に合う、合わない、というものは存在すると思うけど、
「F-ZERO」は、「リッジレーサー」のようにアドレナリン放出させることでレースゲームを楽しむ人、
タイムアタックに白熱するような人には大抵合うんじゃないかな。
「マリオカート」はまた別物だけど、両方とも個人的には買い。ってところかな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:56 ID:8we0b10y
マリオカートは友達がいなければ買うべきではない。

スマブラも同じ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:42 ID:uwovyyAz
いっそのこと任天キャラゲーはGBA後継機に全部任せてしまって、
次世代機はインディーズのノリでいけばうまくいくんでないか?
リアル路線なら「どうぶつの森」の舞台を渋谷みたいのにして厨房、DQN平和でみんなマターリとか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:16 ID:9opEqLwu
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:20 ID:qg9xwthF
どんなにがんばっても凶箱2には勝てねえぜ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:23 ID:AK808obo
3ハードが同時に出るなら任天堂を選びたくなるね
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:38 ID:dFzv4dA6
ハイパーファミコンという名前で、ファミコンとスーパーファミコンと下位互換性がある
最新スペックのハードを出したら買うかも。
640フェミファシズム:03/08/22 15:46 ID:cv0Zy2FR
「ドラえもん」も「トトロ」も糾弾する男女共同参画
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2003/ronbun/02-r1.html

私たちは、大阪市主催で行われた公開講座、村瀬ひ
ろみ氏による「メディアの中のジェンダー」に出席してま
いりました。副題を「ジェンダー表現とアニメ・マンガ」と
されたその講座は、アニメのなかの「ジェンダー表現」を
具体的に指摘していく内容で、最も問題のあるキャラク
ターとして紹介されていたのは「ドラえもん」のしずかち
ゃんでございました。



641名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:50 ID:65fgfwo1
しかしまぁ・・・ゼルダGCはダメだったなぁ
つーか買ってないんだけどね、CGが・・・受け付けないw
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:59 ID:J7WWl3FD
>>639
ハイパー・ミクスド・ファミリーコンピューター

ハミコン
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 16:09 ID:rm07pcUc
03−3356−6511
089−982−0369
082−922−4732
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:22 ID:r2uA8Cp5
>>641
ゲーハー板みたいな主観感想は、ここではイラン罠。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:28 ID:J7WWl3FD
>>641
ゼルダよかった。

あれほどリアルに表現するやり方があったとは。
大人向け裏ダンジョンがあれば歴代最高だった。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:44 ID:g7LLl1Bl
ゼルダのアレはねえ・・・実は、今任天堂のデザイン部署のトップは
旧・東映動画組なんです。その人たちが陣頭指揮とったからあの絵。
「頼む、一回俺らの好きにデザインさせてくれ」ってミヤホンに
土下座したんじゃないだろーかw
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:45 ID:LkozsdkE
GCをZボタン押しながら起動して見れ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 09:36 ID:aKGmL0N+
ゼルダの目をつい見ちゃうよな。あのシステムは良いよ。
任天堂馬鹿は難易度を求めすぎ。ハートの器をとらないでやればよし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 09:36 ID:aKGmL0N+
×ゼルダ○リンク
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:47 ID:bokwpDeK
>>648はゼルダ姫ヲタ
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 14:12 ID:NSx0imr4
>>649
いわれてみればいつも間違う。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 14:59 ID:bYOFIkgN
>>646は懐かしアニメ板の東映動画スレで知識を身に付けたゲハ厨房
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:52 ID:6O+Il4qI
PSPでたらアドバンスもやばくないか?
アドバンスの後継機が、キューブ見れたら最強だけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:55 ID:eV5lnOH1
PSPは高すぎて見向きもされない悪寒。
発表の通りなら高性能すぎて
1万円後半くらいになっちまうぞ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:57 ID:6O+Il4qI
PSPはPS2みたいなのりで、壊れやすかったら携帯機として失格だな
ちょっと衝撃与えただけで、おかしくなりそうじゃん
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:10 ID:KozjsdkI
【2003年】HPを持っている方なら有利です。HPにバナーを貼れば稼げる。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
「クーポン屋」「アクセスが1日2000人ほどある人なら、1ヶ月274万円ほど
稼げるビジネスであります。」1日110円で宣伝できるサイトであります。契約
者は年間広告費40,000円を当社に振込んでいただければ、OKであります
。そこで、紹介者として貴方様専用のCGIフォームを用意しますので
料金回収無し、ノルマ無し、HPにバナーを貼ればOKであります。パートナー
様の目標は1ヶ月300件ほど契約を成立していただければ
貴方様の口座に274万円を振込しますので、頑張って営業をしてください。
どんな人でも稼げますので、1度でも良いので見てくださいね。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:15 ID:dHhz9KRH
やっぱりソフトの数が少ないね。
日本人はたくさん選べるものを欲しがる傾向があるから。
PS2並みににソフト出せば売れるよ、多分。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:22 ID:p//x0SpQ
PS2並にソフトを出すのは不可能。
ソフト参入会社が少ない。
任天堂は背伸びせずに子供商品を作っている今の現状が
ベストだと思う。
充分利益は上げている。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:23 ID:6O+Il4qI
携帯の液晶は、任天堂とシャープが、仲いいから高性能な液晶アドバンスでだせたが、今液晶が不足してると言われてるのに、
大量にアドバンスみたいに安くていい液晶供給不可能だろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:26 ID:6O+Il4qI
というかスーファミが任天堂の最盛期とか思ってる奴がいるようだが、N64やキューブのほうが、サードパーティないほうが任天堂としては、利益率高いだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:30 ID:dHhz9KRH
>>658
確かにソフトを馬鹿みたいに出すのはPSだけで十分だな。
でも任天堂はもう少しペースを上げてもいいと思う。
GBAではかなり頑張ってるし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:32 ID:6O+Il4qI
絶対PSPだしてもWSCみたいに真っ暗になりそう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:33 ID:dHhz9KRH
バックライトぐらいは付けるんじゃない?
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:41 ID:6O+Il4qI
>663
まず液晶が供給できるかというのが、問題点だろ
バックライトは、電池切れや携帯機自体大きくなるデメリットがあり俺は、懐疑的。

2万以内に抑えたら、もしかしたらアドバンスに勝てるかも
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:45 ID:zkV3htp/
――――――――――――――――――

【ゼ ル ダ の 伝 説  〜風のタクト〜】    ゲームでしか味わえない感動がある

   ▲                          あの「ゼルダ」が、今度は海を舞台に
  ▲ ▲  GAMECUBE/NINTENDO 2002     新しい冒険の伝説を奏で始めた。
――――――――――――――――――
     公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/ngc/gzlj/index.html

船を駆り、大海原を渡る冒険活劇―――――――。
ゲームファンが夢見たような世界が、「ゼルダの伝説 風のタクト」で現実となる。

運命に促され冒険へと旅立ち、風を操る少年は、いつしか本当の勇者となっていた。
冒険をするのは、ゲームの中のキャラクターではありません。それは、あなた自身。
ゼルダの伝説 風のタクト。     ――――――――風が はこんだ、冒険。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:24 ID:Ov/uwPcC
どうでもいいことだが、最近のゲームは面白くないな。

次世代、インパクトっていわれても、新しいもの生産しなきゃおいてかれる
って強迫観念が先に立ってるような気がしないでもない。
そんな余裕のない中で面白さの追求なんてできるわけがない。
日本人は新しいもの好きだけど、この不況の中、安くはないハードを買って
お人よしではいられないよ。消費者にだまされたって思われたらおしまいだ。
株主と消費者の間に立ってそれでもゲーム市場に本当の意味の
インパクトを与えることができるでんしょうか?
売ってしまった者勝ちでは市場はいずれ窒息するでしょうね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:27 ID:Q0QR/ADk
GBAは焼き直しソフトばっかりでなっかり(´・ω・`)PSPに期待しまつ
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 20:48 ID:3xEVfdx7
男用マンコ型コントローラーと女用チンコ型コントローラーを使った次世代ゲーム機
"sex boy"
互いの性器に装着し、振動や動きがそのまま伝わる。ネットをとおした使用も可能で
遠距離の相手と性行為をする事もできる。ソフトには出合い系ビジネスと連係して
不特定多数の人間と性行為をすることができる"ちんちんまんまん"や、性器の状態に
よってゲームの展開が変化する"マリオSEX"などが発売される予定。オフラインでは
一人プレー用にオナニーに使えるモードがある。
性行為のあり方を根本的に替え、性病や中絶の問題を解決する策としても注目されている。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:15 ID:WTL4dMRF
>>654
そんなに安くならんのでは?

PSPは全く期待していないが
ディスクを回しながら動画を再生してどのくらいの時間動いているのかが楽しみ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:27 ID:ND2g2sez
>>668
チンコ型コントローラを尻穴に押し込む、
新しいタイプのネ釜も出現。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:44 ID:L16SJ9M8
>>668
ウイルスやハカーが出たら困る。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:28 ID:hQ1vsx4g
携帯ゲーム機って子供のものでしょ。
PSPみたいに多機能盛り込んでも猫に小判だと思う。
そもそも一般の大人は携帯ゲーム機買わないし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:37 ID:zHYpEkXC
>そもそも一般の大人は携帯ゲーム機買わないし。

  _, ._
( ゚ Д゚) はあ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:48 ID:0NXYQnJg
アドバンス版SGBをだしたばかりだというのに
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 13:09 ID:UTVowbe3
任天堂並に製品の品質が安定していて信頼性が高く
常に流行の最先端を捉えることソニー並みなところ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 15:00 ID:mmSXSYhR
>>673
672のとおりじゃないのかな?
677676:03/08/24 15:02 ID:mmSXSYhR
pspだと、gbaよりユーザーの年齢層が高くなるのでは。。。。
pspの敵は、ps2か3とおもわれます。。。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 15:13 ID:MOW0LmwF
>>676
そんなこと言い出したら一般の大人はゲームすらしないのでは?
679676:03/08/24 15:18 ID:mmSXSYhR
>>678
据え置きゲーム機でやるのでは。。。
680676:03/08/24 15:22 ID:mmSXSYhR
どちらにしても、任天堂の携帯ゲーム機と年齢層がずれているのなら、
任天堂にとってはたいした脅威にもならないかと。。
681678:03/08/24 15:22 ID:MOW0LmwF
>>679
俺も一応大人で据え置きゲーム機をやるが
一般の大人が据え置きゲーム機をやるとは思えんが・・
ゲームをやる大人ってのは、やっぱり少数派だと思うぞ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 15:23 ID:WTL4dMRF
電車でテトリスやってるやつ多いよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 15:29 ID:MJ1QaGbw
スーファミ一個あればそれで済んだ頃が懐かしいな
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:12 ID:UbZi0ns6
今のパソコン通のトレンドスタイルはPocketPCのゲーム開発・ソフト開発。これだね。
持ち歩くPocketPCには自分で作ったソフトが入っててしかも高性能。かっこよすぎ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:16 ID:mWdw9F7o
>>683
懐かしくはあるが戻りたくはない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:52 ID:/ZZDOb9e
>>682
わざわざゲーム機勝手までやるやつはほとんどいないだろ。
携帯電話でできるし

つまりPSPの敵は携帯電話ということだな。絶対負ける
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 00:34 ID:cvsECMbJ
>>686
つまり携帯電話になくてゲーム機にある利点を探さないといけないんだ。
まぁ、505でゲームやったら通信料がアレだがな。
200kbしかないくせに。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 00:38 ID:LAXSiX3j
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 02:11 ID:kKsLt493
>>687
ゲーム機の利点らしい利点ってもなあ
操作性と性能くらいかねえ

まあFPSやらRTSなんかのジャンルは
操作方法&性能の問題で
しばらくは携帯電話じゃ無理ってのはあるねえ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 02:48 ID:0Onx3cci
携帯電話じゃ、画面小さいし、操作性悪いし
あれは、あくまでオマケでしょ?
ショボイ

691名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 03:47 ID:kKsLt493
>>690
多くの人はオマケ程度で十分だと思うが
それこそ暇つぶしなんだし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 04:41 ID:a56xQX8/
携帯アプリとゲームボーイの市場規模を比べてから物をいえ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 05:29 ID:W+kg3926
つかPSP発表後でも、任天はやけに余裕あるな
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 09:15 ID:ancGOF2y
>>693
初代プレステ発表時も余裕でしたよ?w
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 09:59 ID:tBL9/7Jp
任天堂の次世代GBはどうなるんだろう、ハード的な後追いをやっても勝てないだろうね。
ソフトも新しい物が作れなくなりつつあるみたいだし・・・。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 10:03 ID:S4fSJghJ
N64をファミコンサイズにしてほすぃ・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 13:41 ID:W+kg3926
>>694
あの時期は組長が必死じゃなかった?
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 14:42 ID:kKsLt493
>>692
ソフトウエアはまだゲームボーイの方が上だし
携帯アプリなんか広告に金かけてないしそんなものでしょ。

まあ今後携帯の性能がゲームボーイに追いついたとしても
マリオやポケモンなり握っているゲームボーイが勝つんだろうけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:38 ID:hyWBiGxL
>>697
毒舌具合(必死さ)はいつもどおりだったような印象だったよ。
ただ、怨念を込めてはいたかも知れんけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:51 ID:W+kg3926
>>699
あれで普通か・・・サンクス

しかし、素人目にはPSPのスペックって強力だと思うんだけど、
任天が慌ててる様子が無いのが気になる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 19:40 ID:QwgjnThh
今気づいたんだけど、ここって任天堂が新ハード作るってスレだったんだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:35 ID:l5XS1fEJ
マシン性能ではなく、ソフトの頭数揃えた方が勝つ。

これはSCEがPS2で証明した事です。
だから、PSPは非常に厳しい展開を余儀なくされるのではないかと思う。
据え置き機のDQ/FFに相当するポケモンが、万が一でもPSPへ移ることがあれば勝ち目はあるかもしれないけど。
ブランドイメージで売ろうにも、PS2以降の評判はあまりよろしくないわけだし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 23:26 ID:32NUm2+O
>>700
ゲーム”専用”機のスペック至上主義はもう終わりますた。
スペックで選びたいならPCへGO。

最近のガキはずいぶん進んでるから
そろそろ気づきそうなもんなんだけどなあ。
704fc ◆FCquizjHxw :03/08/26 02:38 ID:U+F7UI8U
 
705700:03/08/26 03:16 ID:8EVOrhhx
>>703
確かにPCは良いね。
最新スペックならPS2のゲームも普通に動かせる気がする。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 08:04 ID:AqU/pg8c
PSP=大人のオモチャ
GBA=子供のオモチャ

PS2とGCみたいな関係になりそう
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 08:15 ID:nqF1bqKR
pspて多分辞書にもなるしテレビにもなる。下手したらカーナビにもなる。
目的はゲームじゃない奴が買うかも?
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 12:11 ID:LQQmgV2T
>>1
これは正確にはソースが間違ってる。
GCの後継機じゃないよ。それは2005年内。
出るのはたぶん携帯機関連じゃないかな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 12:30 ID:QtDlrXbc
>>708
散々既出。>>90>>514>>591あたりを参照ね。
しかし、訂正が一切なしというのは・・・
読売の任天堂嫌い(イチロー嫌い)はつとに有名なんで、読売にしてみれば当然の情報操作なのかも知れんけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:55 ID:BZyJ4ieP
任天堂好きな新聞ネーノ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 15:41 ID:tFr1gJs8
新CMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www10.plala.or.jp/Link/tubuyori.mpg
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 15:46 ID:vykMK+xs
ゲームキューブとのソフト上位互換ぐらいやってもらわんと。いいかげんにしてー。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 17:48 ID:beity9Qb
ちょっと前のレスくらい読めよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:33 ID:9xY1FoNz
>>709
間違ったフリ情報操作の多いこと多いこと。

マスコミはまじで氏ね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 22:15 ID:2ptcSIUK
外見を初代ファミコンとまったく同じ形にしてもらいたい。
せめて色だけでも。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 20:14 ID:GxCIQnfO
---------------------------------------------------------------------
  _________
  マ リ オ ゴ ル フ          MARIO GOLF FAMILY TOUR

    ファミリーツアー       http://www.nintendo.co.jp/ngc/gftj/index.html
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ニンテンドーゲームキューブ用ソフト   2003年9月5日発売  Nintendo/CAMELOT
---------------------------------------------------------------------
あのマリオファミリー総出演のゴルフゲームが、ゲームキューブについに登場!

やり込み要素はそのままに、ボタン2回押しの初心者も安心の簡単操作を実現。
またグラフィックも最高峰の美しさ。コースのあまりの美しさに見とれてしまうほど!

ファミリーツアーのタイトル通り、多人数でワイワイ遊ぶと楽しさは何倍にも!
もちろん、一人で遊べるモードも大充実の内容です!
リアルで爽快、奥深いゴルフゲームの決定版!CM出演の関根勤も、ご満悦!?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:50 ID:2Xc4MYU7
PSPって高性能で売ろうとしてるんだろ
PSPのソフトに声入れて、売り上げやばかったら、すぐサードなんてどこもいなくなるんだろうね。
しかもPSPで映画ソフト買ってまで映画見たいやつなんているのか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 09:58 ID:hv45LG6y
PSP馬鹿売れ(w HARAITE-
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 13:02 ID:2aDM/gsv
>>718
SAGEてまでネタ書かんでも・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:44 ID:8rH6iUdj
任天堂はゲーム機よりもゲームを作れ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:48 ID:IwOI5ykl
作ってんじゃん
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:07 ID:8rH6iUdj
>>721
足りない
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:05 ID:zjMj4KSC
E野が、Dの食卓かリアルサウンドの最新作を発売さえしてくれれば、
ゲームキューブも巻き返せるのだが・・・
エネミーゼロでもいい!
とにかく今、この業界には彼の力が必要なんだ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:06 ID:yym+Vb49
>>717
ソフトの制作費がめちゃくちゃかかるPSPが覇権を握ったら
ソフトハウスの大半があぼ〜んしそう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:07 ID:zjMj4KSC
奇才・天才・風雲児こと飯野こそ、 ゲームキューブ巻き返しの切り札では?
Dの食卓かリアルサウンドの最新作を発売さえしてくれれば・・・・

エネミーゼロでもいい!
とにかく今、この業界には彼の力が必要なんだ。
726 :03/08/29 21:08 ID:Q6hjZlvx
キューブとソフト互換ないとまた失敗するよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:13 ID:Sg7kERdQ
プレステ2でやったゲームは2専用だと一本のみ。

宣伝でやりたいなって思うのは任天堂ばかり。

どっとみち時間が無いから遊べないけどキューブもっと早く発売して
やりたいソフト初っ端からラインナップされてればな〜買ったのに。
728反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/08/29 21:18 ID:1z7y7/fF
PSPに期待だな

ブラウザ機能搭載(当然メール機能も)、動画再生機能(コーデック
追加でさまざまな動画再生可能)、ゲーム機能(PS2と同等・互換)
当然メディアは読み書き自由で、USB2.0対応の記録再生ハードを
別売りに・・・
当然、電池は40時間ノンチャージ型アルコール燃料電池で
これが実現しやすい、漏れの夢のPSPだ

DivXで記録した映画をPSPで再生し外出先で楽しむとか・・・PSPで
2ちゃんを閲覧するとか・・・
夢が膨らむマシンだな
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:25 ID:4Zhu4Fgd
ついに64が発売か!
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:39 ID:SZLQ9O/M
>>728
baka
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:50 ID:63WOPDcs
もしDivXとかが1万ポッキリで再生できりゃ買うな。
でもゲームはGCでやる。
そんなもん。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 10:55 ID:3hxuTFQm
いいのはいいから・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:50 ID:Tk5UiO2u
正直、ベイブレードとかTCGみたいな方向だと思うのは漏れだけ?
新碁か新将棋かもしれんが。

ラジコン、あるいはレゴブロックやプラレールをGBAでコントロール
出来るものって可能性なんかも…
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 13:37 ID:jquL0e2W
GBAでイージス艦を遠隔操作って可能性も捨てきれない
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:28 ID:EGmp2iPN
ロボワン
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:23 ID:DjUlIaRT
PSも任天堂ハードも買ってるけど、
任天堂ハードのほうがゲームとしては面白い
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:08 ID:NB+8s7zP
>>702
>マシン性能ではなく、ソフトの頭数揃えた方が勝つ。

そうかなあ?
DCはおもしろいソフトいっぱいあったのにアボーンしちゃったよ
ソフトの質は一番のハードだったなあ
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:38 ID:SwDVfNc3
>>737
あくまで「頭数」ね。面白いかどうかは関係ない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:20 ID:Iiy2DlR3
>>727
>宣伝でやりたいなって思うのは任天堂ばかり。

PS2用ゲームのCMってゲーム画面が無いので
放送してても気がつかないよな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:21 ID:Iiy2DlR3
>>723
あんな口だけの勘違いデブ、消えてせいせいしたyo
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:32 ID:U3sib9NJ
>>723

E野はまず、あれだけ言いふらしてたRPG出してから。

300万本RPGだっけ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:37 ID:rWIUQxc0
固体ロケットと慣性誘導装置と燃料気化爆弾の弾頭を搭載した
ゲームキューブ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:48 ID:sLQA4PLY
フルカラーのヴァーチャルボーイが出たら買うぞ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:52 ID:ZkT4iFM3
コントローラーを4つくらい接続できて・・・

マリオブラザーズ
アイスクライマー
バルーンファイト
バトルシティー
ボンバーマン

・・・が遊べるなら買ってもいい。
745名無しさん@お腹いっぱい:03/09/08 22:18 ID:JFcPan/b
メーカーのオナニーに付き合うのはもうたくさん。ネタ切れでしょ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:46 ID:n2XdJO3Y
>>739
昔の任天堂もそうだよ。
http://www.1101.com/asx/nintendo/fireemblem.asx
http://www.1101.com/asx/nintendo/fami_wars.asx
http://www.1101.com/asx/nintendo/zelda.asx

でもどう考えても今のソニーのCMは引きこもりを正当化してつまんね。
糞過ぎる。

CMといえばMOTHER1+2のCMにはガッカリしたなぁ。
リメイクなら過去のCM引っ張ってきてくれりゃいいのに。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:58 ID:IhJ6weCI
>>746
そういやキムタクがCMやってたな。
そのまま流せばウソでも多少は売れるだろうに。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:02 ID:QLPWS8XF
>>747
正直あのCMでMOTHERの名を知ったが欲しいと思わなかった。
よく調べてみたら数ヶ月前のファミ通でコレ欲しい!と思ってたゲームだった。
そんとき名前知らなかったからあのCMがなかったら買えなかったよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:46 ID:cvPyAc6m
>>737
正直、PS2の1年目より同時期のDCの方が圧倒的に上だったけど、
その時はDCの性能が叩かれて、DCの死後、GCやXBOXが出た途端に、
PS2はソフトが多い、とか言われてるんだよな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:54 ID:/Okvy9Zq
ゲームキューブ最高じゃん
おもしろいよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:28 ID:IMRalsyo
ポイント制。。。
任天堂はかなり末期症状な感じ
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:44 ID:L3Dxa7KX
>>751
何でポイント制のサービスを始めると末期なんだ?
よくわからん。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:03 ID:gb20U54n
やっぱりゲームは任天堂だったと思った、夏。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:36 ID:Foas7noB
来春、ソニーがどんな嫌がらせ・・じゃなくて、
新作発表を行うかが楽しみなわけで・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:40 ID:Foas7noB
新型・花札だと思うよ。
756QUIZ ◆FCquizjHxw :03/09/09 22:03 ID:epirnEZS
GCのマリオゴルフのデモを見ていてふと思った

ディズニーランドに対抗してnintendoのテーマパークを作る、
と言われたら信じてしまうかもしれん
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:52 ID:JSDOzkcc
リアル・マリオブラザーズや、リアル・バルーンファイトのアトラクションが
あるなら、友達と協力プレイしつつ騙し撃ちしてやる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:08 ID:6bXEOMyD
今さらポイントか。

なんでもかんでもポイント制度が導入されて
普通の消費者はうんざりしてる。

GBAとの連携もそうだが、無駄な努力はもういいよ。
759へいぽー ◆GCLySbRjJ2 :03/09/10 02:28 ID:/aBl3niH
とりあえず、『コネクティビティー』(GCとGBAの連動企画)で遊びの幅を広げるどころか、敷居を高くしているようにしか思えない。
ソフトのコンテンツより先に、コネクティビティーありきで開発が進められてる気がする。(例、FFCCマルチetc...)
GC+GCソフト+GBAケーブル+GBA(+GBAソフト)全て揃えるのは相当なゲーム好きじゃないと無理だろ…。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 05:37 ID:PHV+WKGo
>>759
>例、FFCCマルチetc...

俺はそれしか知らないんだけど、他にどんなタイトルがあるの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 05:51 ID:K8JaqBex
>>760
すぐ上に書かれているゲームキューブ版マリオゴルフも
ゲームボーイアドバンスとコネクティビティな関係にあるような。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 06:25 ID:1i2nk0p8
単体でも十分遊べるじゃん
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 12:53 ID:wBs47VVq
ポイントはおそらく集まりそうも無いけど
サービスに参加するだけで体験版もらえるんだよね?
タダだったらいいなぁ
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 12:57 ID:wBs47VVq
>>760
ぶつ森。

>>759
同意。俺は弟がまだGBAをもってるもんだと思ってぶつ森買ったのに
まさか売り払ってるとは思わなかった_| ̄|○
結局GBAで遊べる機能はとりあえず諦めた。
2,3000で中古が買える日がきたら買うよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 13:29 ID:3Yg3iBiP
たかがゲームすんのにいろいろと準備しなきゃいけないのがかったるいんだよね。
据え置き機単体だって、テレビに繋いでコントローラ繋いでソフト入れて
電源入れてやるだけでメンドクサイのに、さらにGBAまで繋ぐなんて。
GBAが流行ってるのって、お手軽さがウケてるんじゃないの?

連動機能って、余計な手間を増やすだけで
ゲームそのものの楽しさに直結してない気がする。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:28 ID:RHYSixw9
>>706
ならPSPの大勝、GBAの大敗確定か。

>>707
そうなの?>辞書、テレビ、カーナビ機能

>>744
マリオブラザーズの4人対戦、やってみたいな・・・

>>746-747
今では推定年間CM契約料1億円近いキムタクだし・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:29 ID:RHYSixw9
>>752
家電販売業界や携帯電話業界なども末期症状だと思っている人なのかも。

>>756
ポケモンセンター?

>>758
「普通の消費者はうんざりしてる」根拠、マジレスきぼん!
万人が納得できる根拠だったら758さんカコイイ英雄になるよ。
根拠なしだったらカコワルー
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:29 ID:RHYSixw9
>>759
>ソフトのコンテンツより先に、コネクティビティーありきで開発が進められてる気がする。(例、FFCCマルチetc...)

ゲームメーカーはコネクティビティーありきで開発したら駄目なのか・・・
自動車メーカーはプリウスみたいにハイブリッドありきで開発したら駄目とかいう文章例を思い付いた訳だが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:31 ID:RHYSixw9
あと、>>759.実際の所GBAケーブルって大抵のメジャーな対応ソフトには同梱されているよ。
「どうぶつの森+」「ニンテンドーパズルコレクション」「ポケモンボックス」「FFCC」とか。
「GBAケーブルまで買わなきゃいけない。GC糞だな」みたいに気にしているのは、買わない人という罠。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:16 ID:OWj5NfuL
>>759,>>765
根本的に遊びの幅を広げるには、現状の敷居を高くしなければ広げられない罠。
クレカ必須なPCの課金型ゲームしかり、クレカ&毎月課金&2万円の機器&ゲームソフト必須なPSBBしかり。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:18 ID:OWj5NfuL
(上の続き)
トレカ(昔ならミニ四駆とか)にしても買い漁りを誘う(そうでないと着いていけない)んで、その分敷居は高くなっているし。
新たなビジネスモデルの構築を狙うには、わりと必然的にそうなっちまうもんだと思われ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:27 ID:sIfFTdzD
任天堂ハードって良いね。
純粋にゲームが楽しめるソフトが多い。

PS2は余計なところばかり頑張ってるソフトが多い。
ああいうのはPSまででもういいよ もっと「ゲーム」を楽しませろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 02:00 ID:QWVviiyL
もう普通に使えればいいよ ソニーは怖すぎる
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 08:40 ID:jb90NtjD
>>773
そうそう。GCでもGBA,GBASPでもPS2でも普通に楽しめばよいのにな。
流言轟々、吐き散らすから、もうアフォかとヴァカかと・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 02:17 ID:WbL1wr+X
>>774
困ったもんだな。
しかも、逆に口を塞ごうとする北の住人まで出る始末だし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:34 ID:OaebGca8
いまんとこPS2が主力なので仕方なく使ってるが、ほんとソニー製は
故障しやすくてこまる。でも任天堂主体になると今度はソフトの値段が高く
なるんだろうなあw
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 03:42 ID:ilpcHaBJ
任天堂はディスク書き換えROMカセット書き換えとか
低価格路線もやってたのに何故かそれは無視されて話されるのな
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:26 ID:jQc40jmb
書き換えや衛星データ配信までやったのに
結局、主流にはなれずに廃れてしまった。
任天堂がやってもダメだったんだから、
書き換えなんてどこがやってもダメってことだろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 02:25 ID:41cpxKw8
どっかがやってた店頭での音楽のデータ配信も失敗してたしな
あーいうのはまだまだ主流にはならん
パッケージは重要だ
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:14 ID:OPiJqFn4
他の任天堂ニューススレよりsageが多いのは何で?
781ZC090029.ppp.dion.ne.jp:03/09/27 18:28 ID:+cfrC/HZ
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:38 ID:IPiJi2V/
SCEに比べて失敗がかなり多いのに任天堂ってタフね。
社員がセガとかに比べて滅茶苦茶少ないらしいけど
ポケモンが偶然大ヒットしてなかった間違いなく消えてたと思うよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:21 ID:+Gnkzdzk
釣りか
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:26 ID:ggG0g34g
任天堂は超余裕あるYO!
有利子負債ゼロとか、今すぐ会社を畳んでも社員全員が一生遊んで暮らせるだけの資産とか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:41 ID:vNQnnsOD
これで来春発表の異質な商品の影形が見えてきたな。

・神遊機
・ワイヤレスアダプタ

まじでとんでもないね

786名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:45 ID:dK/4k+mn
借金無しの超優良企業でもオレンジ図形やキューになる可能性はあると。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:13 ID:OSrpG7K7
>>785
もし神遊機が成功したら中国市場だけでなく、今後いろいろな途上国に対して同様の
ゲームビジネスを展開することが可能になる。
メディアはこれを軽く扱ってる感じもするけど結構大きなニュースだと思うけどなぁ。
中国で市場を作るために、全く新しいシステムを導入しようとしている部分が個人的に
面白いと思った。
でも、ゲームウォッチからバーチャルボーイまである歴史を考えた場合、神遊機は
ゲームキューブなんかよりもはるかに「任天堂らしい」商品なのかも。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:18 ID:sfs90Pv2
>787
中国は経済成長いちじるしいからだろ?
大きな市場となりえるから任天堂も勝負に出たわけで、
儲からん他の途上国じゃ商売はしないよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:36 ID:OSrpG7K7
>788
けど、インドや中東、ヨーロッパ・東南アジアの一部の国あたりなら充分いけないかな?
現状、海賊版だけでゲームビジネスが成り立ってるような国に対して市場を開拓して
いけるかもしれないと思った。未だにファミコンが売られてたりする国も多いし。
海賊版ソフトは一本500円〜1000円くらいだったと思ったので、今回の神遊機のソフト
価格と差がほとんどない、ハードも安いし。

あぁ、でも、今計画見たら上海と香港だけみたいですね。
今はほんと只の「試し打ち」でしかないかも。
790 :03/09/29 15:32 ID:PqQR89jV
>>782
偶然だけでは無いと思うけど・・
任天堂のソフトの開発能力はかなり高いと思うよ
ヒット商品が出るのも当然かもしれない
N64でゼルダやった時はマジぶったまげたし
と言ってもGCは購入してないんだが・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:36 ID:ATceiZJa
ハードを変えれば盛り返せるという見通しはどこからくるのか。
ハードの寿命を斬り縮めるたびにファン離れを加速するだけ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 10:29 ID:r9mNmS3+
正直任天堂の考え方なら神遊機を国内に投入して、
徹底した低価格路線で勝負した方が活路あると思うんだが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 12:47 ID:W/Oxdazt
>>792
正直任天堂はサテラビュー・NP・64DDで懲りてると思う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:21 ID:NHQpXNCu
>793
任天堂の低価格路線の最初は多分ディスクシステムからですね。
後、神遊機で出るソフトは多分新作じゃないので日本じゃあまり意味が無いハードだと思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 15:01 ID:W/Oxdazt
>>794
ディスクシステムは成功と言わないまでも、決して失敗じゃないと思うので、
挙げようかどうか迷ったw
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:43 ID:la2aKM6N
報道の自由というものは、個人が自由に報道を知る権利であって
報道機関が自由勝手に報道する権利ではありません。
その度合いは、公共性の大きさで決まります。
スポーツ新聞や週刊誌のように公共性が小さめなら、それに応じて自由が許されますが
テレビのような公共性の高いものでは、自由より事実が重んじられるべきなのです
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:52 ID:7PGPXWmk
任天堂にも失敗は多いとか言われてるけど

ただ単に金が余ってるから実験的に大冒険やってるだけの気がする。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:31 ID:SN5vw1VG
早くゲームキューブが安くならないかな・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:36 ID:NHQpXNCu
>797
多分、金持ってる割には大冒険といえるようなことはしていない。
新しいことを小冒険くらいの規模で常に試してみている感じだと思う。
自社で工場をつくるような大規模な投資はほとんどしていないし。
よくも悪くも、大企業への道には進まない会社。
その分、いろんな会社と協力できたりするけど、会社の規模が小さいと
マスコミの扱いとかもどうしても小さくなりがちになってるのは損だと思う。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:44 ID:fPQdJPQc
>>792
はげどー
ていうか、神遊機+次世代機でよくね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:14 ID:eACvzL8J
http://www.ique.com/
これ見る限り低価格路線で勝負なら市場築けると思うんだけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:15 ID:1TLqw2Oe
ハードは統一汁(つД`)
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:01 ID:eEm/CLtR
バーチャルボーイは大冒険。
俺のVBの右目側のLEDが一列つかなくなった。
あーあ
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:03 ID:la2aKM6N
∧∧
( ̄ー ̄)
マスコミの主観に従うべきでもないとおもうわ。なおさら。
マスコミの主観に沿ったタイトルを入れるよりは
2ch記者の主観のほうが、まだマシだとおもうわ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:12 ID:ObaJ73I/
結局ゲームキューブはピクミンの為に買って。。
それでほかはいいの無かった。。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:19 ID:qXuRnDDO
さて、そろそろゲームキューブとPLAYSTATION買うかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:56 ID:HxIJsQzN
オイまじかよハァッ ハァッ 任天堂がバーチャルセクースできるハードだす予定(うっ ←射精してしまった
ってのはよ(フキフキ ←ティッシュで拭いている
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:20 ID:JYEkmDiU
↑この子、ゲーム脳かしら。やーねぇ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:30 ID:C5xC/cVY
もう何度も言われてるけど スーパーファミコンの発売時期の遅れと

スーパーファミコンのCDシステム

NINTENDO64のディスクシステム発売中止とか恨みは大きいんで

信用できないね、あとドラゴンク○ストの倉庫にあるのに 品薄を演出

行列を作らせたのもキライ
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:33 ID:6w5v5bF3
雑誌で情報を集めてからソフトを買う時代に、静止画像の劣るハードじゃ苦戦するよね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:34 ID:nMBJDw8X

もう任天堂は1個のゲームにつき
一つのゲーム機体つくっとけ
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:35 ID:qJvWAV16
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:06 ID:RC//xhQi
>>811

それをすべきは、ソニーのプレステでは?
光学ピックアップの劣化で、ディスク読み取り不良は
毎度の恒例。次世代PS2(3ではない)はシュリンクした
チップで低消費電力、ファンレス。ディスクは内蔵式
にして本体は完全密閉式。これなら、埃もコピーも
無問題。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:20 ID:uuck+gFG
>>809
恨み大きい割には間違った情報書いてるんだけど
もうちょっと調べて書いたら?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:21 ID:uuck+gFG
>>814
恨みが、ね
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:42 ID:XeYFoOjg
ニンテンドー65536が出るとウワサしあってるスレはここですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:45 ID:XeYFoOjg
今度出すハードで、全てのファミコンソフトを復活発売してくれるなら買ってもいいかな。

PSでのナムコミュージアム&アンソロジー、カプコンジェネレーション、コナミアンティークスみたいな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:53 ID:7ziG4JAN
>>813
んなもん今のソニーに作れるわけないし
作ろうともしないだろ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 06:50 ID:Swm9ohLa
大いなる慈悲で逝ってやると、Mintendoスピリッツは消えたと思われ。
第一に、日本の古い企業連合と馴れ合ってしまい、連合連中の保身のうちの術中にはまった。(ムリも無いか)
第二に、義務教育制度による優秀な人材を、社員に選出するという保守的かつ日本の制度を支援/肯定化する姿勢を取った。(そのつもりは無いだろか)

マOオ64で激しく評価され、ポケOンでのったが、
かつてのパワーを維持発揮する人材は居ないだろう。
もっとも、むかしは参入メーカーが斬新なゲームを大量に提供したからでもあるが、
そのメーカーにも、当時のような勢いは無い。
ゲーム開発は、大量な労力を必要とし、その間は精神的エネルギーを消耗しつづけるので、
その期間が長いほど、本質的な感性がパターン化し、精神性が鈍化する危険性がある。(ゲーム作成速度は向上するが)
この波があって、かつてのクリエイターはゲーム内容に対する視野が固まり、ゆきずまった。
だもんで、感性とは関係のない、技術的な表現の進展が定石となってしまった。
3D描画は、技術的に手間がかかる反面、表現は豊かになるが、
それはゲームの面白さには結びつかない。よって費用対効果は期待するほどでもないだろ。

一時期、スーファミが流行ったころ、ゲーム市場が多くの企業に注目され、
企業の都合を優先したゲームが沢山でたが、それらは売れなかった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:42 ID:HYn+Ech9
ファミコン世代のクリエーターがもう一線にいないからなぁ。
横井氏が夭折しなければ違ってたのかも知れないけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:12 ID:GneAb+DB
なんか前もこんなのあったよな。
ジンジャーだっけ?
あれとやり方がそっくり。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:27 ID:JDB3qtLh
_| ̄|○ 頼むからGCでFE出してくれ…
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:51 ID:D9uE1/X0
>>822
元のスタッフは残ってないから名ばかりの続編になるよ。それでも良いの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:53 ID:Uonb2RbY
>823
承知の上
たとえ酷い出来であろうとも据え置きでやりたいので
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:08 ID:D9uE1/X0
>>824
なら良いけど。ただEBが余計な事しちゃったから・・・・。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 12:06 ID:XP+06bli
スーパーファミコンも発表から発売まで何年有ったか。

またお得意のハッタリ牽制発表だろ?
実物よりはるかに大げさな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 12:21 ID:5igwaf5b
もちろんHDTV対応だよな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:15 ID:i4B6javl
>>823
おい待て。GBA版のFE2作は基本を忠実に守って
さらに遊びやすく(でも難易度は手加減せず)なった良作だぞ。
かえって加賀氏が抜けた後のほうがゲームとして面白くなったかもしれん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:50 ID:XY7ILkg+
>>809
64のディスクシステムは発売されたよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:52 ID:D7E3wLJk
もう新作いらないよ。リメイクばっかりでいいよ…。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:56 ID:jOg5F2qB
sss
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:00 ID:CevwKMda
ファミコン、スーファミ、ゲームボーイ・・・個人的にメガドラ

考えてみれば俺は(・∀・)イイ!!時代に生まれたな〜
名作もいっぱいあったし、ゲーム業界が元気だったからな
友達の家に集まってゲームするの楽しかったぃょぅ
今の子供はPS2?ゲームキューブ?
まぁ、X箱ではなさそうだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:04 ID:Y7JzZeOC
>>832
尿意!友達の家で集まってハイパーオリンピックとかかなり燃えますた
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:11 ID:4WoqClWH
俺はくにお君とドカポンと桃鉄が対戦の基本だったな。
それで何度喧嘩した事か。
と言うか桃鉄オンライン待ってるんだがまだ?

835 :03/10/14 18:44 ID:vpsV9z15
マイクロソフトと手を組むんじゃないか
それぐらいしか生き残る道はないだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:47 ID:4WoqClWH
>>835
でも1回MSからの申し出蹴ってるんだよね。
あそこが他社に膝を屈する事はまず無いと思われ。
837 :03/10/14 18:59 ID:vpsV9z15
>>836
そうなんだ
でもMSだって、PSに対抗するためには力不足だし、
条件面で折り合いがつけば、手を組むと思うけどな
任天堂のやる気次第じゃないかな
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:04 ID:pPKpf4Gp
外で友達と遊べた子供の方が幸せだと思うが
ファミコン世代が俺たちは幸せだったって大笑いだな。
今のガキが大人になったら、
「高性能機が普及してから生まれた俺たちは幸せ」
と言い出すだろう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:13 ID:wbHKnsIl
>>837
MSに足引っ張られる事よりは、他と組む事を望むだろうけどね。
俺は日本企業であるNintendo、SONYを応援するよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:25 ID:g+f1V0R5
そしたら、外で友達とかくれんぼとか、鬼ごっこして遊んで
そんで、友達の家に行って、
みんなでハイパーオリンピックとかマリオブラザーズで
遊んでた俺の世代は一番幸せなのか・・・?
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:30 ID:CevwKMda
>>838
外でもゲームでも友達と遊ぶのは楽しいもんさ
どっちが幸せというのはなかろう
子供が欲しいのは綺麗な画像じゃないのにな〜と思っただけ
「ゲーム」を作るだけならPSやゲームキューブでも充分だろうに・・・
仕方ないとはいえ、悲しいやね

>>840
俺の時代はドッチボール全盛期だったよ
マンガの影響だったのかな?
今でいう囲碁みたいなもんか・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:43 ID:pPKpf4Gp
まあ自分が不幸だと思うよりゃ幸せだと思ってた方がいいけどな。
ファミコンと共に育ったことが幸せだといえるなら、プレステや
ネットゲーで育つ子供はもっと幸せだろう。

世代論的に言うなら>>840は団塊ジュニアで今後最も割を食う
世代なわけだが。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:45 ID:isd7Umrj
また売れないんだろうな・・。
せめてネトゲー作れるようにHDD・LANは内蔵きぼんぬ。
ネトゲっつったらHDDはほぼ必須なんだからさ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:53 ID:4WoqClWH
>>837
MSが任天堂を250億ドルで買収する計画だった?
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0204/30/05.html
もし岩田が社長だったらゲーム業界は激変していたでしょう。
>>843
HDDは読み取り時間減らしの為に搭載するのではないでしょうか。
LANは任天堂のオンラインゲームへの姿勢からすると疑問。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:19 ID:f3L/0OcQ
>>843

何か前提がおかしいぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:55 ID:Sp8sCyuv
>843
何が売れないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:13 ID:FRdhmHe9


838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/14 19:04 ID:pPKpf4Gp
外で友達と遊べた子供の方が幸せだと思うが
ファミコン世代が俺たちは幸せだったって大笑いだな。
今のガキが大人になったら、
「高性能機が普及してから生まれた俺たちは幸せ」
と言い出すだろう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:47 ID:jxNRtJ/x
何か、セガと同じ道を歩み始めているな。
かなり無理な値下げといい、立て続けな新ハード発売といい。

『クラブニンテンドー』なんかも、ドリキャスの『ドリーム
ポイントバンク』とほとんど同じだし。

ということは、もし赤字になって会社がヤヴァくなったら、
やはり山内が私財投げ打って支えるとか(w
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:49 ID:Sp8sCyuv
立て続けな新ハード?
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:11 ID:YOJHJGM4
>>849
GBA発売後たいして経っておらず、特にモデルチェンジする
必要もないのに折り畳みのGBASPを出したり、また中国専用の
神遊機を出したり、さらにGCの後継機?の話が出てくるという
ことは今までの任天ではありえない話。

さらに、GCの阪神タイガースverや赤い彗星verなどを見ると
いやはや、何と言いますか (w
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:45 ID:FvOy/M9q
任天堂の売り上げ知っているの?
SECより上だよ?(´∀` )
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:03 ID:5n0Y049j
>>840
多感な時期に進化を目の当たりにできた世代だ。
おかげで今のガキ共、年寄り共が
みなかった視点で見れる世代だと思う。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:04 ID:Melz3NeH

>アニメ動画リスト no.4(no.1〜3は期限切れ)

http://urawa.cool.ne.jp/reedcosmo/anime/index.html
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:12 ID:+qTMyUyq
>>850
GBは初代の弁当箱から技術の進歩にあわせてモデルチェンジを
頻繁にしてきた機種だぞ。
後継機は発売してから2、3年たつと「開発は当然しているが詳細は
発表できない」というコメントがでるのもいつものこと。
カラーバリエーションその他もGBBros.から始まってN64でもずっと展開している。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 04:24 ID:66cnZbzY
そういや、GBは訳分からん時期に
ライバルもいないのに値下げすることが何回かあったな
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 09:44 ID:xIugbOJh
>>854
GBはカラーまでは技術の進歩と言う程の改良はしてなかった気がするが。
徐々に価格下げていたぐらいで。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 10:16 ID:cSZpWBvx
よく任天堂の売上が、という話が出るが
主力であるはずのGCが瀕死の状態だという現実はどうしようもない。
任天堂が儲かる儲からないはユーザーにとって
興味の対象ではなく「GCがどう盛り上がるか」のはず。
ぶっちゃけGCの販売台数やシェアがどう動くかが本来の焦点。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 10:20 ID:xIugbOJh
>>857
実は任天堂にとって主役はGBA・・・・
859バーフリダム:03/10/15 10:22 ID:/efqp49E
バーフリダム
新規開店イベント中です。
男女でも男性一人か女性一人でもステキナ時間が過ごせるお店です。
http://www.bar-freedom.com/
http://www.bar-freedom.com/
http://www.bar-freedom.com/
860バーフリダム:03/10/15 10:22 ID:/efqp49E
バーフリダム
新規開店イベント中です。
男女でも男性一人か女性一人でもステキナ時間が過ごせるお店です。
http://www.bar-freedom.com/
http://www.bar-freedom.com/
http://www.bar-freedom.com/
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 12:49 ID:GM/nd43f
>856
ゲームボーイポケットで小型軽量化はした。多分それくらいだけど。
あと液晶とかは何度かバージョンアップされたらしい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 14:04 ID:JDAYGZUM
夜でも明るく見られるようにもしたんじゃなかったっけ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 14:07 ID:YYvuCMsK
まぁどっちにしろPSPまでの命なわけだが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 14:13 ID:Yq87o64a
次世代機来春発売?ありえない・・・GC潰す気か
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 14:18 ID:Bw+4/1r0
ニンテンド64ソフト付きでヤフオクで買おうかな。
暇つぶしになるかな、ソフト10本ついて5千円で売ってる
3Dも動くし
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:25 ID:COux3Rzf
GCは売れてないと言われるが、
現状で国内280万台売れてるのがそんなにダメだとは思わないけどね。

PS2もあるのに、それだけ熱心なユーザーが買ってるわけだしさ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:31 ID:5PeMLGeZ
山崎養世 「日本列島快走論 高速道路を無料化して日本再生へ」
http://www.yamazaki-online.jp/index.html


868名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:38 ID:HgCHhfxx
>>855
まあポケステの二の舞が確定しているわけだが
苦SONY製品は避けますw
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:43 ID:rnfuZQEf
まあGCのゲームも動くとかしないと俺はもう買わないと思うがな
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:21 ID:DJ32lgdz
>>864
C3で社長自ら宣言してるからね。GCなんて存在価値もう無いですよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:59 ID:+qTMyUyq
>>861
ゲームボーイの系譜
ポケット以降ほぼ2年置きに新型が登場。
http://www.famitsu.com/game/serial/2003/01/17/364,1042796670,10112,0,0.html
ゲームボーイ1億台への道
http://www.nintendo.co.jp/nom/0005/01/index.html
872へいぽー ◆GCLySbRjJ2 :03/10/16 04:06 ID:IHtTeDYl
ていうか、次世代ハードを来春に出すとは一言も言ってないわけで。
「異質な商品を出す。ハードかソフトかは言えない」としか発言してないはず。

>>1および、ソース元は勘違いをしてるかと。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:56 ID:jxdYm4KQ
しかし、何で任天堂のソフトばっかたくさん売れるんだろうね。

任天堂  3,123,878  14.9%
コナミ  2,911,932  13.9%
スク・エニ  1,945,617  9.3%
ナムコ  1,373,736  6.5%
バンダイ  1,328,391  6.3%
セガ  1,261,348  6.0%
カプコン  977,881  4.7%
ポケモン  884,836  4.2%
バンプレスト  822,326  3.9%
コーエー  772,180  3.7%
その他  5,599,239  26.7%
合計  21,001,364本  100%
http://gameonline.jp/news/2003/10/10017.html
ファミ通調べ、2003年4〜9月。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:57 ID:jxdYm4KQ
今年も1位だったら、これで6年連続ナンバー1だよ。

2002年メーカー別ソフト販売本数
カッコ内はリリースしたソフト本数

1位 任天堂 1019万7905本 (24)
2位 コナミ 687万6551本 (120)
3位 バンダイ 463万6958本 (64)
4位 カプコン 374万2827本 (44)
5位 セガ 288万7359本 (57)
6位 SCE 270万0881本 (37)
7位 ナムコ 233万5482本 (31)
8位 エニックス 224万1967本 (12)
9位 コーエー 213万3871本 (47)
10位 スクウェア 212万4770本 (29)
875さいたまロボット:03/10/25 05:42 ID:xtX73BFQ
アドバンスが、PDA化しますように
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:12 ID:VVLjAGmt
>>875
サードパーティーに期待しなさい。
あるいはPSPか。純正ではあり得ません。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:21 ID:Ho/f/MOO
ハードですけどね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:22 ID:8cta/gtg
GBAの分はカウントすんな!
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 11:43 ID:VWTQe/la
まあ、いろいろ言われているが



任  天  堂  は  落  ち  目  だ  な
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:51 ID:ZZ1VmFQE
>874 NintendoよりもKOMANIの必死さにワロタ ソフト一本あたりの売り上げ本数はどこが一番なんかな?
881さるさるさる:03/11/05 12:59 ID:mYf+nIq5
↓カーボンナノチューブで、テレビが薄く、安くなる。↓
http://japan.cnet.com/news/special/story/0,2000047679,20061734,00.htm
P.S
Stepper事業危うし。(半導体 新工場建設費7000億円)

カーボンナノチューブ入りのインク&塗料のCOCOMリストへの追加を要求する。
(ステルス戦闘機、ステルスミサイル、ステルス潜水艦、が塗装するだけで出来て
しまう。)
882さるさるさる:03/11/05 13:23 ID:a3aQP4Xa
↓米マイクロソフト、次期Xboxに米IBM製チップ採用↓
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0%2C2000047674%2C20061743%2C00.htm
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 13:31 ID:ugJLng0a
で、次世代機には起死回生の何かがあるのかね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 13:34 ID:mxeltjt5
サチコといいます。

どうか、見てやって下さい。

http://www.candyroom.net/wsrank/in.php?id=eedeai

885名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:28 ID:JCFlyV0A
話の内容おもしろかった
http://www.lovechat.tv
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:37 ID:tffgttw1
新機種を作ったところで勝てないだろう、むしろGCと競合して自爆するな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 15:32 ID:IyE5No5F
また新機種で新しいソフトを買わされるのか
かんべんしてくれ
俺にいくら使わせればきが済むんだ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:48 ID:v4Mtxak2
携帯に特化するか、SEGAと同じ路を歩むか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:55 ID:hWt8flt8
もはや中身云々の前にネームバリューで負けてしまってる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:57 ID:5nVfGX0r
頼みの携帯機市場もPSPの参入で雲行き怪しいしな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:10 ID:A+JaQCPX
ソフトが使えないのは仕方ないが、たまっていくコントローラーを
なんとかしてくれ
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:17 ID:cdwSywa5
ゼルダをリアル3Dで出せば良かったのに。
893あいうえお ◆OoiWoKNwGA :03/11/05 18:18 ID:7Y/ypz6U
あいうえお
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:22 ID:B/kS7mO+
その他ネット上で出来る小遣い稼ぎが出来るサイト集めました。
登録は無料です。
1月で○十万などは不可です^^;
メールを受信したりすると1〜10円と微々たるものですが
毎日メールが届くので長い目で見れば確実に稼げます!
まずは見てください。

http://fruit.gaiax.com/home/manthisu

895名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:46 ID:F5jsWs9a
なんかSEGAと同じ道を歩みそう・・・
ガンガレ任天堂
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:39 ID:xL9NYs35
★任天堂を救うアイディアを考えますた。

ファミコン、スーファミ時代のソフトを500くらい名作のみセレクトし、
新ゲーム機の本体内蔵RAMに入れて、本体だけで遊べるようにする(エミュ
レータも内蔵ってこと)。しかし、遊べる回数に限度があり、その回数を増
やす(もしくは無限)にしたい場合は、別売りのメモリカード(ちょっと高
めでもOK)を買って挿さなければいけないようにする。

これなら、絶対売れるし儲かるぜ。
うまく宣伝すれば、PS3なんて目じゃないな。

新型用のゲームが売れなくなるという心配より、過去のソフトを再利用
した方がコストがかからずいい。もちろん、新作も随時投入。

関係者みてたら、マジで検討してみてくれ。著作権の問題がクリアでき
なければ、任天堂のゲームだけでもいい。台数をさばくためにこのくら
いはするべきだよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:51 ID:xL9NYs35
(訂正)内蔵ROMの間違え。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:00 ID:kvV+Jo4X
>>896 クダラネエ戯言抜かす前に引きこもりを直せ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:48 ID:5nVfGX0r
>>896
ソレだと誰もソフト買わなくなるよ。
ただでさえソフト市場が冷え込んでるのに。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:08 ID:xL9NYs35
そんなことはないぞ。新作には新作のいい点がある。
過去のソフトを回数制にして蘇らせるのはイケルはずだ。

きっとこれなら任天堂も蘇る。これをやられると困るのはソニー。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:21 ID:QMy+w6uY
>>896
すでに似たようなものがあるわけだが。
http://www.kt.rim.or.jp/~kemusiro/special/topgun/topgun.html
PCのエミュでもいいし

そんなことやっても、任天堂は救えない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:34 ID:C7fmNv4O
我が家では、DreamCast上でうごくファミコンエミュレータが大活躍。
発売されたファミコンの全ROMを、CD1枚に焼いて
時間が空いた時に、ちょこちょこやっとります。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:41 ID:GC+O2LmS
ファミコンの全ROMがCD1枚に入っちゃうのか。
なんかセツナイ・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 09:00 ID:eLP1XK1X
>>901のは、最先端のゲームが遊べないという意味で買う気にならない。
秋葉で売ってるゲーム沢山入ったカートリッジ+中古ファミコンとかわらない。

昔のゲームといえども、PCのエミュより、やっぱTV&コントローラーでやりたい。
というか、PCエミュやってる奴は、全体のごく少数だしゲーム会社は儲からない。

>>896だとソニーは確かに嫌がるだろうね。プレステゲームだと容量多すぎて
やりたくても出来ないから。ゲーム会社的にも過去のゲームを遊んでもらって
続編を買ってもらえれば宣伝としていいかも。カービィファンだけど、ゼルダ
をやったことない人がこれを機にゼルダの続編をやってみたくなるとか、その
反対とか。あとは使用料をソフト会社に少しあげればいいんじゃないかな。
出したくないとこは載せなきゃいいんだし、任天堂だけでもいいだろ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 13:20 ID:ChG4inpy
896はいかにもエミュやってる奴の発想だな。

そうなると任天堂は、
収録する全ソフトの使用許可をとってこないといかんわけだが。
既に潰れたとこのソフトは使えんだろうな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:39 ID:iWBGzRJx
>>905
任天堂じゃないけど
やってるとこあるみたいだな。

【ゲーム】ファミコンソフトの著作権者,現在も情報募集中
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1067482705/
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:52 ID:YdIQ6yrl
任天堂の実験作って商業的には失敗するけど実際にやってみるとかなり良いんだよな
音声連動ゲームしかり衛星体験版配布しかりポリゴンエロゲしかり
今回も騙されたつもりで買ってみようかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:03 ID:P0CpxTUJ
良くねえよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:22 ID:VgyWSnYr
マリオカートの評判落とそうとしているソニー社員が
ゲーム板を中心に暴れてるね
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:33 ID:44gqOG6d
ソニー社員のネット上での誹謗中傷工作は有名になりつつあるな
911名無しさん@お腹いっぱい。
訴えればいいのに