つか、日本車は早くから十字アローとか(wのイタリア人大御所デザイナー
に仕事頼んだりして「もともな製造業」してたがな
117クーペって本当に美しい車だ
中国にはねーべ(w
え〜い。言ってわからない国だから!!!
の必殺技
いまさらながら「コピー商品の販売は悪」ということを微塵も感じさせない記事だな。
韓国の「日本に対するサイバー攻撃」を彷彿とさせる、いつもながら見事な朝日らしい
記事だ。
ttp://www.monkey-doggy.jp/ HONDAのレジャーバイク、MONKEYと
ほとんど同じバイクが格安で乗れる!
中国政府認定の大型航空製品製造会社
である金城集団が生産するドギーは
品質も高く、ドイツでは「クイックフット」、
アメリカでは「ファンライダー」、イタリア・
日本では「ドギー」の名で親しまれています。
またHONDAのパーツもそのまま流用できる
こともあり、安心してお楽しみいただけます。
是非1台あなたのお手元に!
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:03 ID:VdGHw95P
日本企業は、粗悪品に「Forb」などと変なブランドをつけて売ったことはないということだ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:11 ID:pL5OHDau
お前ら、雇ってもらえなくて無職の割には
日本企業大好きなんだな。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:17 ID:5h719jvH
吸収したんならいいけど。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:21 ID:/1VR1Qwm
コピーにも学問がいるんですよ
ひったくるのにも学問がいるんですよ
強盗するにも学問がいるんですよ
人殺すのにも学問がいるんですよ
何にだって学問がいるんだヴァカ!
「いつまでも物真似ではいけない。わが国独自の技術を開発しないと、
結局おいつけない」
と奮起する人種かどうか、だな。ポイントは。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:26 ID:9b5w4cHX
>>1中
>作業が根本から変わった。従来、新製品をいち早く市場に投入することに全力を尽くしてきたが、ホンダは欠陥が解消するまで市場に出さない。
政策決定は早い(党から距離が有る事を逆手に取り勝手)、
しかし保安基準は無いんだな
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:36 ID:MsrySfCZ
真似と、偽造はちゃうわな。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:38 ID:9b5w4cHX
まあ、ンダが指導しても大陸の内燃機関は
シリンダーから割れてもおかしくなさげだ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:40 ID:7KCg8JFQ
日本の周りには砂上の楼閣しかないのか!
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:58 ID:zAN604ue
>>19 BMWのコピーでBIMってのはあった。他にもDSKとか「ホンモノを超えた」
とかまで言ってた。日本の50年代のバイクはまんまコピーの歴史。
あまりに酷いので、当時の通産省が指導したほど。
つまり50年遅れてると。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:05 ID:zAN604ue
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:59 ID:Az+8eBbs
10年か20年すると抜かれるな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:02 ID:YDxXZ+6H
結局値段でかなわないわけでしょ?さっさと元切り上げなきゃ日本あぼ〜ん。ヽ(゚∀゚)ノ
オレはホームレスになって若い男の子に…(;´Д`)
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:03 ID:YDxXZ+6H
これってつぶすの?ないか。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 03:04 ID:mFmpxTYn
フュラーリ テスタオッサンドナイシテマンネンは確かに名車だ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:46 ID:zAN604ue
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 17:02 ID:SoqHmMl0
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 ::03/08/08 17:59 ID:ReyZhgyN
>エンジンの形式は世界に数種類しかなく、バイクをつくる以上、コピーは
>避けられないのも事実。後発の台湾も韓国もそうやって発展してきたの
>ではないか……」
>工場長の目が、「日本も・・」と訴えているような気がしてならなかった。
この工場長の目がって所完全に記者の主観なんだけど
工場長はそんなこと、まったく思ってなかったらどうする
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:08 ID:kwbmp6QI
>>83 陸王はライセンス品、つまり国産のハーレー。
91 :
90:03/08/08 18:11 ID:kwbmp6QI
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:35 ID:XRZjYaaN
完璧パクッてるのにパクッてるを認めないやつらのほうが悪質。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:43 ID:vTvOgsZv
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:51 ID:Y85M7cwl
つーかバイクの形なんか五十歩百歩だろ
問題は技術なんだよ。
社名や技術パクって開き直ってるなんて最悪。
極東三馬鹿氏ね
95 :
く:03/08/15 01:02 ID:XUn4pUrV
「わが社は合弁で得た技術を武器に勝ち抜いていく。ただ、私たちが築いてきたブランドは生産を段階的に縮小し、『HONDA』のみになるんですけれどね」
そうか
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:11 ID:gkFUdRVE
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 07:06 ID:G4Lr0b5Q
>>21 マジレスすると、二輪業界では昔結構ありました。
BMWのぱくりとかー、とかいってたらもう発言されてたのか。
しかし、CAGIVAのやつとVMAXはぜんぜん違うと思うぞ。
プライドって言葉を教えてやってくれ。
99 :
山崎 渉:03/08/15 16:01 ID:9/ZIAcbI
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 16:22 ID:DAolRmzI
>87
似てるところつったらダミーエアインテークのところだけジャン
どうせならFZX持ってこい
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:55 ID:l4vZ0TXC
ホンダは怖くて乗れねえな。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:39 ID:08aXWyEX
初代三菱ディアマンテ
まんまBMWのパクリデザインだったよな
(それでヒットも恥ずかしいが)
ま デザインだけの話だけど
103 :
部品屋:03/08/28 08:53 ID:lVLzT88Y
実はホンダ製よりコピーの方が性能がよかったりして。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 09:28 ID:Ly0mLxz0
日本が、欧米の技術を参考にしてきたのは確かでしょうけど、
調べてみても、デッドコピーというのはけっこう例が少ない
みたいですねー。
とりあえず鉄道関係の記述は発見しましたが。
http://www.hm4.aitai.ne.jp/~hidekih/section2.htm >当時の日本の電気鉄道には、昭和30年くらいまでは全くアメリカの
>技術を真似ていたという側面がありました。
>日本もまず追いつくということで、一生懸命やったので、できたの
>が名鉄でいうと5000形です。これはほとんどアメリカのデッドコピ
>ーです。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 09:33 ID:gwij9Mzk
>日本製との叩き合いとなって多くの企業が赤字を出したという。
>今後、勝ち残れるのは5社程度といわれている。
こういう事情があるってことは、
結局これで日本企業側がある程度勝利を収めたってことなのかな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 09:37 ID:Ly0mLxz0
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 09:47 ID:yFIQc9l2
デッドコピー達が集まるスレはココですね
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 10:21 ID:jHWVGGhj
>まるで、コピー退治に躍起の日本メーカーをあざ笑うかのようだ。
先入観の問題か。この記者があざ笑っているようにしか読めん。
この際、ア本田も社名変えればいい。
HONBA とか。
なにしろ本場だからな。
言っておくが、逆からアボーン王とか読むなよ。
>>104 あまり鉄のことはご存じないようね。
ここで書かれている「デッドコピー」というのは動力分散の方法とか駆動装置の型式とか、
当時の日本になかったものをアメリカで使われているものを参考にして作ったということで
技術的側面のこと。
車輌そのもののデザインなどを含めるとやっぱり日本独自のものになる。
アメリカにたとえば名鉄5000と同じ車輌があるわけじゃない。
上の表現は技術屋さんの一種の「謙遜」でしょ。