コピーを吸収 ホンダの決断

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブナ(゜Д゜)シメジφ ★
模倣で磨かれた技術認めてバイク合弁工場

ホンダをうならせたコピーバイクメーカーは、中国の南端、海南島にあった。
新大洲本田摩托。昨秋、ホンダと合弁するまで、「海南新大洲」の看板を掲げていた。
ブランドは「SUNDIRO」(光に満ちた道、の意味)。
ホンダそっくりのバイクを海南と上海の工場で年100万台近く生産してきた中国屈指のメーカーだ。

「世界のホンダが感心してくれたとはありがたい。コピーにも学問がいるんですよ」
 技術者出身の李鋼工場長は人なつっこい笑顔でこう話した。

(中略)

省都、海口を歩いてみた。
車が少ない分、路肩を占領するバイクが目立つ。
コピー発見に時間はかからなかった。
スズキと思いきや語尾の「I」がない「SUZUK」が複数台。
悪名高い「HONGDA」こそ見つからなかったが、
「え、本当?」と思わず苦笑してしまった「HONTO」なるコピー車もみつけた。
オイルタンク、エンジン、泥よけまで「HONTO」とある。
まるで、コピー退治に躍起の日本メーカーをあざ笑うかのようだ。

烏賊ソース
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_aera/20020506.html

YAMUDA(韓国)
http://www.jic-k1.com/new/intro.html

ネタ古くてすいませんでつ
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 20:57 ID:EdpoY2sI
hey
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 20:59 ID:m/8RYBOI
HONTOワロタ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 21:00 ID:LJ3MMG77
やむだk1 キターーーーーーーーーーーーー
5ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/06 21:01 ID:O1jjIYqg
>2002年5月11日号

( ゚Д゚)ポカーン
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 21:02 ID:LJ3MMG77
マンマ R1ノカウルコピーシタミタイ カウルサイズ シャカクニ アッテナイ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 21:02 ID:InhU4v93
やっぱり朝日か
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 21:08 ID:GRad4OvX
ちょっと古すぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・

なぜに?
9ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/06 21:10 ID:O1jjIYqg
よくわかんないけどがいしゅつぽ

【経済】今度は正真正銘の「HONDA」―ホンダが中国で「そっくり車」メーカーと合弁
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024116550/l50
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:50 ID:D2GQhqNk
【国際著作権紛争】やったぜホンダ!著作権最後進国中国でデザイン権確定 ホンダが逆転勝訴!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1054382821/
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:52 ID:4z8Iq1DZ
トヨタのWISH関連の記事かと思った。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:54 ID:mohIsAvw
中学生のパイパンおまんこを見れるサイトを発見でつ!!
しかも超美少女でつ!!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan/paipan_omanko/
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:03 ID:asS7X4cK
ハドソンも同じことしてたな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:21 ID:tE1H2KYQ
まあ、日本だってやってきたことなんだから。
ホンダ自身が一番よくわかってたりするんだろうな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:13 ID:+rW+Nqg3
はーれー・だびっとそんのコピーはないのでつか。
16_:03/08/07 08:14 ID:AMD+6STF
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:23 ID:RwDkI57J
HONIDA はどうなった?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:25 ID:gjCm5Mub
>>14
ソース
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:40 ID:dbtDOvGR
>>18
罪チョンがよくこーいう発言するけどソースを出したためしはない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:57 ID:U9E2TFoO
パクっても良いってことだね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:59 ID:gjCm5Mub
>>19
例えるならFORDの偽ブランド「FORDA」とかBMWの偽ブランド「BMV」とかいうブランドを
日本企業が生産してるってことだろ?

そんなの見たことねえんだけど。
そりゃ昔松下あたりがどっかのコピー商品作って「マネシタ」とかいうあだ名つけられてたという話はきいたことあるけど、
ブランド名そのもののコピーなんて聞いたことが無い。
ビックリマンチョコのコピー商品「ドッキリマン」とかだったら知ってるけど。

>>14

煽りじゃなくて、本気で教えて欲しい。ソースつきで
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:02 ID:wIEZQLsF
> 技術者出身の李鋼工場長は人なつっこい笑顔でこう話した。

だまされちゃいけない・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:05 ID:SSbXgFyd
これは中国という国がいかにキチガイ国家かということを示したにすぎないし、
この国で商売をするには、このくらいの妥協が必要だという恐るべし現実ですな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:45 ID:PTwTiNnd
>>21
パクリというか戦後日本も他国の技術をベースにして
よりよい製品を作って勝利をを手にしたって意味じゃないの?
これもベースとなった外国人からすればパクリに見られても仕方が無い
と思われ。

もちろん、韓・中とは違って日本には素晴らしい『オリジナル』
があるけどさ…
具体例はいっぱい出せないけど、アロンアロファなんて日本人にしか
発明できない代物だったと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:54 ID:LHqcIFL7
|人なつっこい
|www.asahi.com

ああ、やっぱりね

26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:55 ID:8TVFDf9s
また朝日か
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:56 ID:jYimTG8a
HYUNTOも出せよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 10:21 ID:cVXclcse
まーここまで堂々とやられちゃうと
怒る気も失せる罠

なぜひとなつっこくなれるんだ?良心の呵責ゼロだなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 10:31 ID:JvcWj3hz
YAMUDAマンセー!!w
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 10:57 ID:WVFJRBFM
「ひとなつっこく笑った」と書いたのは朝日であって
実際は「いじわるそうな笑みを浮かべた」のかもしれない。
31 :03/08/07 11:16 ID:nq8ggxOa
朝日って、相変わらず偏向報道してるなぁ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 11:36 ID:S1pehPze
ミンナミンC
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 12:18 ID:Sctp312Y
技術の盗用
アイデアの盗用
ブランドの盗用

ちゃんと区別しなきゃ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:05 ID:TsVZ26Xt
>>27
 出しても売れない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:18 ID:KPID/JMt
同胞と思われてる始末>朝日のバカ共
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:20 ID:+Cn1vWCY
YAMADAもなかったっけ?
37あのね:03/08/07 13:21 ID:1cKB3U4e
基本的には共産主義国家や、社会主義国家では特許なんて皆国の物
でしょうから、ナーンにも問題は無いのです。
一応中国はまだ共産主義国家でしょうから、なんとも思っちゃいないのです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:08 ID:JvcWj3hz
>>37

何とも思ってないってことはないんじゃねえの。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:33 ID:dRWQnmYZ

>>人なつっこい笑顔

アヒャ!(゚∀゚)
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:39 ID:ik6xGKUX
いいや、違うだろ。日本は外国製品を研究したとしても、あくまでも自分の顔で売った。
だから、世界中で売れたんだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:43 ID:OIS1U2Bk
吸収したふりして技術者を飼い殺し、施設は取り壊し。これ最強。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:59 ID:aODrP+6I
漢民族が偉大だったって書くひとがいる新聞だからな、
さすがに余分な褒め方があるな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 16:09 ID:804b2Mr8
下手に技術提携なんぞ中途半端な囲い込みしたら
吸うだけ吸われてポイだからな。
ホンダは英断。シナチクは滅びれ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 17:46 ID:w5WIubZf
>「世界のホンダが感心してくれたとはありがたい。コピーにも学問がいるんですよ」
> 技術者出身の李鋼工場長は人なつっこい笑顔でこう話した。

「工場長は人なつっこい笑顔でこう話した」なんて、こういう記事の書き方は良くない。

添削してやろう。「工場長は笑顔でこう話した」でいい。
人なつっこく見えたというのは、あくまで取材した人の主観によるもので、
実際にはその笑顔の裏で「シメシメ・・・」と思っているかも知れないのだ。

また、基本的に日本と台湾・韓国・中国は違う。

>エンジンの形式は世界に数種類しかなく、バイクをつくる以上、コピーは
>避けられないのも事実。後発の台湾も韓国もそうやって発展してきたの
>ではないか……」
>工場長の目が、「日本も・・」と訴えているような気がしてならなかった。

確かに大きく分類するとバイクのエンジン形式は多くはないが、世界主要
各メーカーは独自的な形式のエンジン開発で成功している。
日本のはコピーではなく、研究→改善。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 17:53 ID:ne7ZE2v2
日本はアメリカに大量に特許料をとられつつ、コピーしてきたんだよっ
ちゃんとルールは守ってきたんだよっ
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:18 ID:PA0nn4G3
>「世界のホンダが感心してくれたとはありがたい。コピーにも学問がいるんですよ」
> 技術者出身の李鋼工場長は人なつっこい笑顔でこう話した。

 かつでポルポトを「アジア的な優しさがある」と称した
 大朝日の提供でお送りしました
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:26 ID:PWJAuUv4
>SUZUK
朱雀?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:29 ID:bErsR/xi
本田は大甘だよ
>>1みたくするから支那人どもがつけあがるんだ
潰しちゃえば良いのに
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:31 ID:CtMTCAdB
石膏で型とってコピーで、真似の域を通り越して、完全な複製作成。
偽造の領域やのに、甘いというかバカというか・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:57 ID:RcElCMUU
ガン細胞をとり殺した?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:57 ID:FsuLhA2U
本田が世界で始めて4バルブエンジンを作った
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:02 ID:QlxEYdyv
日本の自動車生産も、欧米企業のノックダウンから始まったのは事実だが・・・
まあ、ブランドのコピーとは違う話だけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:05 ID:804b2Mr8
サウスパークで校長のアコードのエンブレムが盗まれて、
近くにあったヒュンダイのエンブレムくっつけるネタ思い出したよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:05 ID:804b2Mr8
    ↑
シンプソンズだったよ…
55株価age@ビジネスゴンφ ★:03/08/07 23:08 ID:???
>>42
え?アサピって中華思想バンザイな新聞だったの????

ひでぇ
56株価age@ビジネスゴンφ ★:03/08/07 23:09 ID:???
>>52
ノックダウンはきちんとした契約行為だからな
シナコピーみたいな泥棒行為じゃない

日野ルノーって知ってる?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:29 ID:yCA7M8MF
>「世界のホンダが感心してくれたとはありがたい。コピーにも学問がいるんですよ」

こいつマジで殺せ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:47 ID:pWMEm+tq
日本企業ばかり・・舐められまくってるな。
中国にあげつらう政府、外務省、通産省の責任は重い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:50 ID:XmmrOLRN
むかしは日産だってトヨタだって欧州車のモノマネだった。
真似されることをむしろ誇りに思わないとな。
そして、常に一歩先を行く努力を惜しまないことだ。
60株価age@ビジネスゴンφ ★:03/08/07 23:51 ID:???
>>59
だから泥棒コピーとノックダウン契約をごっちゃにするなよ
恥ずかしいなあ
61株価age@ビジネスゴンφ ★:03/08/07 23:53 ID:???
つか、日本車は早くから十字アローとか(wのイタリア人大御所デザイナー
に仕事頼んだりして「もともな製造業」してたがな

117クーペって本当に美しい車だ
中国にはねーべ(w
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:56 ID:uu/GXnWf
え〜い。言ってわからない国だから!!!
の必殺技
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:59 ID:/5vwJqQX
いまさらながら「コピー商品の販売は悪」ということを微塵も感じさせない記事だな。
韓国の「日本に対するサイバー攻撃」を彷彿とさせる、いつもながら見事な朝日らしい
記事だ。
64ひどいよこれ:03/08/08 00:02 ID:H8i3OW9K
ttp://www.monkey-doggy.jp/

HONDAのレジャーバイク、MONKEYと
ほとんど同じバイクが格安で乗れる!
中国政府認定の大型航空製品製造会社
である金城集団が生産するドギーは
品質も高く、ドイツでは「クイックフット」、
アメリカでは「ファンライダー」、イタリア・
日本では「ドギー」の名で親しまれています。
またHONDAのパーツもそのまま流用できる
こともあり、安心してお楽しみいただけます。

是非1台あなたのお手元に!
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:03 ID:VdGHw95P
日本企業は、粗悪品に「Forb」などと変なブランドをつけて売ったことはないということだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:11 ID:pL5OHDau
お前ら、雇ってもらえなくて無職の割には
日本企業大好きなんだな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:17 ID:5h719jvH
吸収したんならいいけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:19 ID:QNjRzy72
>>66
どこの国の企業が好き?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:21 ID:/1VR1Qwm
コピーにも学問がいるんですよ
ひったくるのにも学問がいるんですよ
強盗するにも学問がいるんですよ
人殺すのにも学問がいるんですよ

何にだって学問がいるんだヴァカ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:21 ID:QNjRzy72
「いつまでも物真似ではいけない。わが国独自の技術を開発しないと、
 結局おいつけない」

と奮起する人種かどうか、だな。ポイントは。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:26 ID:9b5w4cHX
>>1
>作業が根本から変わった。従来、新製品をいち早く市場に投入することに全力を尽くしてきたが、ホンダは欠陥が解消するまで市場に出さない。
政策決定は早い(党から距離が有る事を逆手に取り勝手)、
しかし保安基準は無いんだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:36 ID:MsrySfCZ
真似と、偽造はちゃうわな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:38 ID:9b5w4cHX
まあ、ンダが指導しても大陸の内燃機関は
シリンダーから割れてもおかしくなさげだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:40 ID:7KCg8JFQ
日本の周りには砂上の楼閣しかないのか!
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:58 ID:zAN604ue
>>19
BMWのコピーでBIMってのはあった。他にもDSKとか「ホンモノを超えた」
とかまで言ってた。日本の50年代のバイクはまんまコピーの歴史。
あまりに酷いので、当時の通産省が指導したほど。

76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:59 ID:QNjRzy72
つまり50年遅れてると。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:05 ID:zAN604ue
ドイツのDKW RT125
http://toyhouse.org/dkw/autogallery/

戦勝国債務としてライセンス生産されたBSA バンタム
http://www.mistgreen.com/index.htm

ヤマハの1号車 YA-1
http://21yamaha.com/mc/historic/ya-1/about-ya1/
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:59 ID:Az+8eBbs
10年か20年すると抜かれるな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:02 ID:YDxXZ+6H
結局値段でかなわないわけでしょ?さっさと元切り上げなきゃ日本あぼ〜ん。ヽ(゚∀゚)ノ
オレはホームレスになって若い男の子に…(;´Д`)
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:03 ID:YDxXZ+6H
>>75
おソースみたいでつ。お願いしまつ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:48 ID:s2pWsjBI
これってつぶすの?ないか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 03:04 ID:mFmpxTYn
フュラーリ テスタオッサンドナイシテマンネンは確かに名車だ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 08:15 ID:QNjRzy72
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 08:22 ID:QNjRzy72
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 08:37 ID:QNjRzy72
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:46 ID:zAN604ue
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:30 ID:8Y1e/Rjb
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 17:02 ID:SoqHmMl0
>>84
デザイナーが一緒だからね
89名無しさん@お腹いっぱい。 ::03/08/08 17:59 ID:ReyZhgyN
>エンジンの形式は世界に数種類しかなく、バイクをつくる以上、コピーは
>避けられないのも事実。後発の台湾も韓国もそうやって発展してきたの
>ではないか……」
>工場長の目が、「日本も・・」と訴えているような気がしてならなかった。
この工場長の目がって所完全に記者の主観なんだけど
工場長はそんなこと、まったく思ってなかったらどうする
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:08 ID:kwbmp6QI
>>83
陸王はライセンス品、つまり国産のハーレー。
9190:03/08/08 18:11 ID:kwbmp6QI
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:35 ID:XRZjYaaN
完璧パクッてるのにパクッてるを認めないやつらのほうが悪質。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:43 ID:vTvOgsZv
>>87
車格が違いすぎ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:51 ID:Y85M7cwl
つーかバイクの形なんか五十歩百歩だろ
問題は技術なんだよ。
社名や技術パクって開き直ってるなんて最悪。
極東三馬鹿氏ね
95:03/08/15 01:02 ID:XUn4pUrV
「わが社は合弁で得た技術を武器に勝ち抜いていく。ただ、私たちが築いてきたブランドは生産を段階的に縮小し、『HONDA』のみになるんですけれどね」
そうか
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:11 ID:gkFUdRVE
>>87
色が似てるだけじゃん
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 07:06 ID:G4Lr0b5Q
>>21
マジレスすると、二輪業界では昔結構ありました。
BMWのぱくりとかー、とかいってたらもう発言されてたのか。
しかし、CAGIVAのやつとVMAXはぜんぜん違うと思うぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 09:56 ID:ckpEWOcl
プライドって言葉を教えてやってくれ。
99山崎 渉:03/08/15 16:01 ID:9/ZIAcbI
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 16:22 ID:DAolRmzI
>87
似てるところつったらダミーエアインテークのところだけジャン
どうせならFZX持ってこい
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:55 ID:l4vZ0TXC
ホンダは怖くて乗れねえな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:39 ID:08aXWyEX
初代三菱ディアマンテ 
まんまBMWのパクリデザインだったよな
(それでヒットも恥ずかしいが)

ま デザインだけの話だけど
103部品屋:03/08/28 08:53 ID:lVLzT88Y
実はホンダ製よりコピーの方が性能がよかったりして。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 09:28 ID:Ly0mLxz0
日本が、欧米の技術を参考にしてきたのは確かでしょうけど、
調べてみても、デッドコピーというのはけっこう例が少ない
みたいですねー。
とりあえず鉄道関係の記述は発見しましたが。

http://www.hm4.aitai.ne.jp/~hidekih/section2.htm

>当時の日本の電気鉄道には、昭和30年くらいまでは全くアメリカの
>技術を真似ていたという側面がありました。

>日本もまず追いつくということで、一生懸命やったので、できたの
>が名鉄でいうと5000形です。これはほとんどアメリカのデッドコピ
>ーです。

105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 09:33 ID:gwij9Mzk
>日本製との叩き合いとなって多くの企業が赤字を出したという。
>今後、勝ち残れるのは5社程度といわれている。
こういう事情があるってことは、
結局これで日本企業側がある程度勝利を収めたってことなのかな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 09:37 ID:Ly0mLxz0
http://www.incs.co.jp/tsurezure/bb/2001/010309.html
ライカのデッドコピーのお話し。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 09:47 ID:yFIQc9l2
デッドコピー達が集まるスレはココですね
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 10:21 ID:jHWVGGhj
>まるで、コピー退治に躍起の日本メーカーをあざ笑うかのようだ。

先入観の問題か。この記者があざ笑っているようにしか読めん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 15:23 ID:GPyuxufA
この際、ア本田も社名変えればいい。

HONBA とか。


なにしろ本場だからな。




言っておくが、逆からアボーン王とか読むなよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。
>>104
あまり鉄のことはご存じないようね。

ここで書かれている「デッドコピー」というのは動力分散の方法とか駆動装置の型式とか、
当時の日本になかったものをアメリカで使われているものを参考にして作ったということで
技術的側面のこと。

車輌そのもののデザインなどを含めるとやっぱり日本独自のものになる。
アメリカにたとえば名鉄5000と同じ車輌があるわけじゃない。

上の表現は技術屋さんの一種の「謙遜」でしょ。