【資源】間伐材を活用しよう等々−木材資源利用のスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
間伐材の利用で国内の森林を育てる
http://www.eic.or.jp/topics/pu030731.html

封筒、家具、床暖房、土木資材―。間伐材を使った製品の開発が進んでいます。
「間伐材を使うことが森林の整備につながる」、と間伐材の利用を促進する動きも
さかんです。国内で間伐が必要な森林は1,000万haともいわれ、対策が急務と
なっているからです。間伐材を取り巻く状況について紹介します。


中国政府による木炭の輸出禁止措置について
http://www.rinya.maff.go.jp/puresu/h15-7gatu/0729mokutan.htm

1 7月1日、中国商務部、海関税署及び林業局は、森林保護政策等を強化するため、
  8月1日から断面直径4cm、長さ10cm以上の棒状木炭等の輸出を禁止する旨
公告した。
2 我が国への中国からの木炭輸入量は、国内消費量の約1/3に当たる6万トン弱。
そのうち焼き鳥、ウナギの蒲焼き等に使用される白炭は、国内消費量の9割を
占める約4万トン。
 
3 林野庁は、木炭の生産者、流通業者、小売業者等による情報交換と今後の対応に
ついての連絡会議を7月25日に開催した。
 
この会議の中では、
(1) さらに禁止措置の詳細な情報入手が必要。
(2) 関係業界が一体となって白炭の安定供給を確保。その場合、中国木炭の代替は
国産及び輸入オガ炭が主体と予想。国産オガ炭の増産等はある程度可能。
(3) 禁止措置、輸入量等に関する情報の消費者及び実需要者等への適切な提供が必要。
(4) 売り惜しみ等が危惧されることから、今後も生産者、流通業者及び小売業者等間
での情報交換が必要。等の意見が出された。
 
4 引き続き関連情報の収集に努めるとともに、中国からの輸入動向等を注視しつつ
関係者に需給情報等を提供していく。

依頼
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1055424828/974



【あら?炭が足りなくなるかな?】

木材資源も色々使い道がある。
大切でっせ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:21 ID:+iSm5AqK
ま、集成材を使えってことだな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:27 ID:YRL/budo
バイオマスニッポン。。。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:28 ID:oZfy9K/R
木材がビビビ
6ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:40 ID:yoZNlu0/
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
77:03/08/02 04:14 ID:TfuguQOb
>>1
タイムリースレ乙。このニュース見て立てたのかと思った。照り返しがなくなり安全確保なら安いナ。

北関東高速道に群馬県産材のスギを利用した新型遮音壁 日経関東8/1から

 北関東自動車道に8月末、群馬県産スギを利用した新型遮音壁がお目見えする。日本道路公団が
群馬県から補助金を受けて設置しており、県では県産材の利用拡大やPR効果を見込んでいる。
 北関東自動車道の群馬県高崎市波志江町付近の約460メートルと、群馬県赤堀町付近の
約600メートルで工事を進めている。
 パネルには住宅用の建材に向かない間伐材を利用。人工乾燥して防腐加工を施したうえで、
透明なアクリル板と組み合わせる。コンクリートなどと同水準の遮音性能を持つほか、
紫外線を吸収して照り返しを防ぐ効果もあるという。上半分が透明のため、視界を遮らない。
 製品単価はコンクリート製に比べて1平方メートル当たり4000円ほど高い。
県は約460万円の補助金を道路公団に出している。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20030731c3b3104831.html
8名無しさん@お腹いっぱい。
>7
どこだか忘れたけど、ガードレールに木材を使った
(やっぱり木材の有効利用のために)所もあったっけか。

それも>7と同様単価が既存のものより高く付くんだけど、
それでもこうやって国産材・間伐材を使っていければ、
健全な森林作りに役立つだろうな。