【税金】1円未満の税負担どこ? 消費税総額表示化に悩む各業界

このエントリーをはてなブックマークに追加
商品やサービスの価格表示が、来年4月から消費税額を含む「総額表示」に変わる。
システム変更などで、小売りをはじめとする各業界はコスト増になるだけでなく、
1円未満の消費税を、自社で負担するか、消費者に負担してもらうか、という問題
でも頭を悩ませている。
総額表示の義務づけは昨年末の税制改正で決まり、今国会で法改正された。現在は
(1)本体価格だけで消費税額は含まない「外税方式」(2)税額を含む「総額
(内税)方式」のどちらも認められている。百貨店やコンビニでは外税方式が
定着しているが、来年4月以降は認められなくなる。
財務省は総額表示の義務づけは「消費者にわかりやすくするため」と強調するが、
消費者団体などには「将来の消費税増税時に、税額をわかりにくくする狙い
ではないか」との声も出ている。   等々

引用
http://www.asahi.com/business/update/0729/075.html
依頼
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1055424828/913
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 07:20 ID:wKBGg/ca
2
【外税方式の方が負担額がわかってイイのに?】

総額明示方式だと旧物品税と変らん。
分けわからん税金バッカ増える。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 07:21 ID:LpsXDG8T
まあ難しいところだね。
しかし、政府はいたずらに税制をわかりづらくしているような気がするんだが。
消費税に限らず。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 07:24 ID:b8KGh8rK
消費税計算はめんどいけど 計算能力ついた気がする(w
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 07:28 ID:r8YH1BKj
>>3
ハゲドゥー。
知らない所でせこいことやってまんなぁ。
内税の方が税率変化の際、商品管理とか面倒な気もするんだけど・・・

とりあえず、こんなことする前に、益税是正をとっととして欲しい。
7 :03/07/30 07:37 ID:hipkdSDs
>>6
だよなぁ…
商店がピンはねしているわけで。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 07:42 ID:EVYtLUgL
今後税率が上がった時は便乗値上げが相次ぐわけでつね。









ところで、これをデノミの準備行為ととるのは考え過ぎか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 08:32 ID:sBlTCWGr
>>8
”インフレ誘導準備行為”じゃないの?
デフレが進行しているからデノミの必要があるのかどうか...
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:33 ID:N0Q6UaLS
最近テレビ見てないんだけど、
このニュースはテレビでやってるんだろうか。
かなり問題があると思うんだけど。

世界的に内税の消費税を採用してるのって多いのかな?
11ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/07/30 15:37 ID:pelmiW9j
さては税率をキリの良くない数字にしようと思ってますね
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:43 ID:367TiZAl
切上げ切捨ての明記がされてないしな…。
同じモン買ってもコンビニにより値段一円違うのが鬱。
13株価age@ビジネスゴンφ ★:03/07/30 15:45 ID:???
牛肉のセーフガードと言い、この暴挙と言い
総裁選が近付いたんでバ官僚がまた姑息な手段にでやがったか
ったく官僚は政治の邪魔しか出来んのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:46 ID:jHeV5+iR
>>7
とは言っても5%全額ピンはねしているわけではない。
彼らだって仕入れや光熱費には消費税払っていることをお忘れなく。

ピンはねしてるとすれば利益率x消費税率分だけね。
例えば利益率が20%だとしたら、実質1%の料金のみとなる。
逆に彼らが消費税を取らない価格で商売すると、
4%分の税金を自腹で被ることになる。

どうもこの辺を理解しない人が多いので、老婆心ながら。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:46 ID:1wg6FDuH
16 :03/07/30 16:16 ID:6FoHvUZG
益税とかいってそのまま儲かってると思ってんの?
その分会社なら法人税、個人事業なら所得税払ってんだからトントンだろ。

17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:38 ID:ZxhiG0FL
事実上の増税だ!
せこいなぁ
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 19:21 ID:Cs4gvrIh
>>14
ドアホ!
消費税の納税は、仮受け消費税額−支払消費税額
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:19 ID:b3Iqddir
>>18
課税売上割合をしらないのか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:49 ID:DI6mdg1B
>>16
法人税・所得税の実効税率を考えると、
(仮受消費税額−支払消費税額)の6割は儲けだろ。
21ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:47 ID:yoZNlu0/
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:25 ID:7CbxfFQL
>>14
あの新聞によると
「差額で旅行いけた!」などと書いて歩けど
そんなに残らないよなぁ
中小イジメヤメレ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:27 ID:Sg+ylDer
厚生年金みたいに67.9/1000(被保険者分)とかになると
計算ややこしいだろうね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:31 ID:P8RD4agH
>>3
負担額を知ってもしかたないじゃん。酒税やガソリン税は内税だけど何の問題もない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:41 ID:mdnH252o
>>24
問題なくねえよ。バカは気にしないだけ。
税制やその使い道に憤ってる人間は大勢いる。
26意思:03/08/06 23:07 ID:ryrJQUt5
ごちゃごちゃ言ってると消費税率100%にするぞ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:47 ID:mdnH252o
>>26
できるものならやってみなさい。お前も困るだろ?
28 :03/08/07 00:12 ID:3feJS74R
日本人の計算力がさらに落ちることになるわけだが。
29これで勘弁してよ!:03/08/07 00:13 ID:D09GmBMo
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:13 ID:GG5Zf3zO
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
31N69 ◆yjSoVIETJs :03/08/07 00:32 ID:jf6P4O8P
依存性があって中毒になる商品の煙草方式か
これより違法品にすれば、法外な値段でも足元みれるから美味だよ
闇金融も公に出るようになったし、女なら売って稼がせればいい
この国は北チョン、ヤクザ、警察、政治家etc が裏で手を組んで暗躍してるんだろうなぁ
不法入国してる在日も利用される駒
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 14:11 ID:uX+7kC76
じゃぁ、俺達のうまい棒はどうなるってんだよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 05:09 ID:hc08s6Ke
>32
10本まとめて買うより1本ずつ買えば5円お得
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 05:22 ID:hwTXgI4n
こんなんいつ決まったんだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 16:13 ID:DXo6hj9D
>>34
お前の了解を取らなくても法律は成立する。

36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 07:13 ID:LoLaUHUV
>>32
1円未満の消費税はどうするんだ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 07:27 ID:sCh65DzG
\100shopは、実質\105shopに?
3814571:03/08/12 07:35 ID:VhpY7RIC
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 08:03 ID:0T3fp1Sm
 内税義務化と同時に、納税義務が発生する年間売上高が3千万から1千万に
引き下げられた。
 普通の小売で年商1千万にも満たないなら、益税は殆ど無い。つうか食っていけないw

 原価のかからないサービス業で年商1千万未満の連中に益税が残るぐらいか。

 直接取引きが無い限り、フリーで請負の奴と給与で雇われてるのとは区別できない。
分かりやすい小規模小売が叩かれてるのは、ちょっとかわいそう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 08:10 ID:uU9uO82M
うまいぼう5本買っても消費税がかからないってことは素晴らしい
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 08:12 ID:LoLaUHUV
>>40
20円で消費税1円だぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 17:16 ID:2r7bXIU5
>>40
未満って言うのは指定された数字を含まないことなんだぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 17:39 ID:7dtZFznh
内税方式が定着したら、消費税が上がるのじゃないかな。

そのとき各企業、定価のアップか消費税の増税分負担するかを迫られる。
増税の準備じゃないかな
4440:03/08/12 17:53 ID:uU9uO82M
内税だと1本10円のうまい棒はいくらかっても消費税かからんのじゃないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:43 ID:0T3fp1Sm
>>43
 税率上げる際に益税が改めて問題視されるのは間違いないから、
今回の改正ですね。
 増税されれば、最終負担者である消費者向けの価格が上がるのは
まず間違いない。インタゲ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:47 ID:jvHxXAxx
>>10
ヨーロッパはほとんどが内税(外税の国は聞いたこと無い)。
アメリカは外税だったかな。
他の国は知らない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:49 ID:0BqXycpK
>>25
内税でも気にすればいいじゃん。
税制やその使い道に憤っている人が
まさか額が書いてないといくらが税かわからないほどのお馬鹿さんじゃないでしょ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:52 ID:ZCq8VoK4
どっちにしてもだまされるのは馬鹿な奴だけだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:59 ID:LoLaUHUV
>>45
最終的に損をするのは消費者ですねぇ。
デフレ効果up?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:03 ID:P6rt5ZrE
少なくとも、消費税を払ってるという感覚は麻痺していくだろうな
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:05 ID:7dtZFznh
>>45
この不景気では値上げすると売れなくなるので会社が負担するだろう。

結果。リストラや倒産が増えると思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:14 ID:yMqi+kD8
>51

今と同じやん
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:11 ID:ABh1vVf4
一日1万人が買い物する店で、負担は最大一日1万円か。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:57 ID:QcRodtDo
>>53
50円のものを一人に一度に10個売って外税5%だと525円取れるが
50円のものを内税にする時に端数会社負担で52円に設定すると
一人に一度に10個売っても520円しか取れないから、この例だと
5円違うわけで
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 18:12 ID:IokC56Rz
>>54
別に1個52.5円にしてもいいんだぞ。
端数は最後のときに整理すれば今までと変わりなし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 11:06 ID:AeUswSjk
とりあえずキーワード。
総額表示(税込価格)
端数特例廃止(1円未満も徴収)
納税義務が発生する年間売上高下がる(3000万>1000万)
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 13:35 ID:hggcr5Bp
今、外税で409円の弁当。多分、内税表示だと410円になるんだろうな。
これは、税金隠しなんだろうな。今だと、「消費税45円」とかハッキリ
書いてあるから、税負担感があるけど、内税にしてしまえば、負担感が
ないから。
58山崎 渉:03/08/15 15:56 ID:9/ZIAcbI
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 16:36 ID:Mc0R4Frq
>>57
税金隠しだ税金隠しだ言うなら、

弁当 1個 @410円  計 410円

            合計 410円
          (うち、税  19.52円)

と書けばいい。
税額がいくらかを書いてはいけないという法は無い。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 16:43 ID:YaUuCMTs
消費税が上がるのを隠すため。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 16:47 ID:AeUswSjk
新聞から引用。
認められる表示方法は、
1050円(本体価格1000円、消費税50円)
1050円(うち消費税50円)
1050円(本体価格1000円)
1050円(税込み)
1050円
認められない物
1000円(税50円)
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 16:52 ID:A5hSfrF9
>>61
あ、そうなんだ。単に「税」だと消費税以外と混同されるからかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 02:00 ID:W66BEifK
消費税が7%〜8%になる前振りか?
さすが悪人達は卑怯な事を思いつくな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 03:08 ID:Jr37/pSA
>>63
> 消費税が7%〜8%になる前振りか?
そのくらいで収まるのか? 最低でもその倍ではないの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 03:14 ID:UzfeCS5a
これって印刷業者とシステム屋のためにやるんでしょ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 03:14 ID:PPXGIkBW
どのみち国がろくでもないこと考えているのは確かだな。
オレらは江戸時代の百姓以下になるかもな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 03:41 ID:v/1uquvJ
1,200円の場合

1,142
1,143

どっちがベスト?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 04:04 ID:Kh27SmJJ
大丈夫、これから益々自殺者増えるから人口減る
税率も上がらないよ

俺も近いうちに(ry
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 06:43 ID:lfzeg+lq
>>67の質問の意味はよくわからんが

1,200だとちとわかりづらいので1,000個あるとして1,200,000で計算してみる
事業者が納める消費税額の計算はまず税込金額から始めます
課税標準額:1,200,000×100/105=1,142,857・・・・・(千円未満切捨)
消費税額:1,142,000×5%=57,100

>>61を例に
1,200(本体1,142 消費税58)と表示すると1,000個の売り上げがある場合
900は納めないことを告白してしまうことになるんだね。
仮に1,200とだけ表示されたら消費者には税抜金額(本来のコスト)が
1,142か1,143かもわからんです(プンプン)

>>1の文中で
>1円未満の消費税を、自社で負担するか、消費者に負担してもらうか、という問題
>でも頭を悩ませている。
ってあるけど
計算が変わらないなら消費税の表示が57でも58でも納付税額は57,100で変わらない。
これが消費税のダメなとこ。結局1,200,000の売り上げがあるのだから表示の問題じゃないだね。

ところで>>61の認められる表示方法の「税込金額」のみ表示ってマジ?
あぁ恐ろしや・・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 08:26 ID:nuUD9cVL
政治家の思惑で振り回される国民
・便利と思われてないのに2000円札導入で機械対応の為コスト増
・ETC導入や民営化論議で有名無実な高速道路の無料化
消費税内税も無意味な混乱や表示変更の手間が増えるだけ。

増税をわかりにくくする為の内税化という姑息な手段使わず、
増税の必要性やビジョンを明確に示せ。
無駄を省く努力もなしに増税論議ばかりするから増税反対するんだろ。
(内税化にしないといけない理由があるのか?)

こんなことしてるから政治家は信用できない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 08:27 ID:XKbXJyFA
>>65
看板屋もね
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 09:16 ID:V5R9dB9b
昔銀行のプログラムに端数金額を集める細工をしたやつが居たっけ、
挑戦してみる?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:46 ID:ieRsxsqW
おまいら、ここくらい嫁。
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/pan1503-1/contents/06/body.html

といってもここ読んだくらいじゃよくわからん罠。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:11 ID:ANlXKJOh
>>68
消費税ってのは低所得者にとって負荷がでかいんだよね。
食品類の消費税をなくすのはいいと思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:48 ID:v90rFF9t
標準税率15%以上、食料品など5%以上がEU基準
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:57 ID:hO5nb0tp
物品税に戻せばいい
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名前なし:03/08/17 15:00 ID:jQ8FXR8m
むずかしい質問ですね
79名前なし:03/08/17 15:01 ID:jQ8FXR8m
レス間違えました
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 15:05 ID:okClDNW1
結局消費税導入したときの混乱を是正するだけにみえるが、
導入当時の政治屋と官僚は全員坊主になってお詫び汁!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 15:15 ID:ANlXKJOh
>>80
坊主以前に悟ってきた方がいいんじゃない?<政治屋と官僚
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 15:54 ID:voWavgSt
その前にやることたくさんあるかとおもうぞ。

族議員のリストラ。
官庁関係の出費を20%1年以内に減らす。
天下りが多い企業には、天下り元役人の数に対する課税をするとか、
いろいろあるかとおもいけど。。。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 15:57 ID:v90rFF9t
>>82
>族議員のリストラ。

それをやるのは有権者自身

>天下りが多い企業には、天下り元役人の数に対する課税をするとか、

職業選択の自由に反して違憲の疑い濃厚
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:05 ID:n5QeoeOz
ウチ、ちっこいスーパーやってんだけど、食料品って
結構、廃棄品ってあるんですよ。

仕入れる時に消費税を預けて、お客様からお預かり出来ないから結構効いてくるんだよなぁ。

消費税の増税は賛成だけど、食品は5%を維持して貰いたいなぁ。

85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 17:16 ID:jTqb85U9
うまい棒10円(本体価格9円)?
うまい棒10円(本体価格10円)?
うまい棒11円(本体価格10円)?

不景気に増税ってのはどうなんかねぇ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 17:36 ID:JJ9SVxnk
>>85
少なくともこれは増税への布石ではあっても増税じゃない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:30 ID:jTqb85U9
ああ、そうだった
もうすっかり増税される気になってたよ
まあされるんだろうけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:49 ID:8RsC/lYa
>>84
>仕入れる時に消費税を預けて、お客様からお預かり出来ないから結構効いてくるんだよなぁ。

どのように効いてくるんでしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:01 ID:bWpKbllU
消費税導入の際、『税金の存在が分かりやすい』との理由で外税式を推進したのは日本政府。
『客が混乱するから内税式にしたい』各種業界の希望を蹴散らしておいて、何を今更。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:09 ID:ptW4Fu15
>>88

廃棄品の消費税はどこいっちゃうのって話では?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:39 ID:UTkm8hE7
ふとした疑問。

まぁ多くの人は労働力(サービスの提供と言い換えてもいいだろう)の代価として給与を
貰っている訳だが、そこには何故消費税がかからないのか。
社員やアルバイトを使うという行為に対して何故消費税が不要なのか。

教えて偉いしと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:57 ID:ff97O2yF
>>91
簡単に言うと、税収を増やすため。

本来、サラリーマンは会社に対して役務の提供をしているので、
給料には消費税を上乗せした上で支払われて、
サラリーマンが年末にこれを納税するという必要がある。

しかし、免税点が3000万円だったこともあって、建前どおりに法律を作ると、
サラリーマンのほぼ全てに益税が生じることになる。
これでは、税収が少なくなって、公務員の遊興費が不足してしまうから、
無理やりにでも課税対象外とした。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:29 ID:nOREGYmK
これさあ
内税方式になってから増税されると
売れ残り品の計算方法がすごいややこしくなるぞ

例えば1000円(内税49円)が増税で8%になった場合
(1000ー49)×1.08=
って計算しなきゃいかんぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:31 ID:nOREGYmK
それにもし内税が表示されてなかったら
1000÷1.05×1.08=
って計算になるぞ
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:00 ID:SsM0K7k1
伝票つくるんだけど、どういうフォーマットにすればいいんだ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:05 ID:Bb2wQYIh
>>93-94
別にややこしくないじゃん。電卓使えばすぐでしょう?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:48 ID:f05xqTmJ
郵便料金には、どうして消費税が掛からないのか、
消費税導入にあわせ、ハガキは40円から41円に、封書は60円から62円に、
その後、消費税率引き上げに併せるように50円、80円となっていった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 11:24 ID:Hb3LQ0C8
消費者も消費税を年1回一括納付する方式にすればいいんだよ。
そうすれば税負担を実感できる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:14 ID:J9YtiCO2
>>97
郵便料金は全て税込みでその値段です。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:25 ID:NWSSUbsA
>>98 ウリは在日なので そうなったら絶対払わないニダ
   バッくれればいいニダ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:40 ID:1U3I1RhR
こんなこといちいち国が決めることか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:42 ID:eS3fWvwy
ところで5円チョコが6円になるのか?
うまい棒は?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:43 ID:TvPTfzEn
>>98
間接税の意味がなくなるぽ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 14:40 ID:cX05wnXi
>>92
サンクスでつ。

あ、じゃあアレですか。下請け等を使用する時は工期の間だけ一時的に雇用契約を
結んでしまえば消費税の課税対象外になるのだろうか。
そんな簡単にはいかないようになっているにせよ、何か抜け道がありそうですね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:15 ID:VacLGxaj
消費税なんだから、消費者が払えばいい。
企業に払わせているのは納税意識を低くするため?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:01 ID:tTTdCTXN


消費税引き上げ準備だよ

107財務省:03/08/23 18:12 ID:J9YtiCO2
このままだと、1円未満の税負担を誰がするかが問題になるんで、
消費税率を100%にすることとしました。

これなら、端数でないし計算もラクでしょ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:14 ID:Ov/uwPcC
>>105
3/15に全国民が消費税の確定申告をするのかい?

何か購入するだびにあなたは「最終消費者」である事を証明しなければならないんだよ
そうしないと消費税に消費税がかかることになるからね
もし、転売したらそれも証明しなければならない(消費税納税の免除を受けるため)

ちなみに今の納税制度でも事業者の消費税滞納額は1兆円近くあるらしい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:31 ID:kmo9tD2Z
宗教に税金かけろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:44 ID:52XmtBxC
セコイ話だが
俺はビックカメラがちゃんとポイント5%増やしてくれるかが気になる。
リンガーハットの株主優待券は500円のままなんだろうな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 09:52 ID:k8UedOHd
”銭”を復活してくれんかのぉ
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 10:07 ID:gydlWQAQ
増税の準備か
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 10:13 ID:t9pu2W96
100円ショップ、ピィ〜ンチ!! ってこと?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 10:50 ID:XLoxP0jm
>>110
ビックのポイントって税抜きなんだよね。
あそこはセコイからそのまま税込みポイントへ移行するんじゃないかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 11:00 ID:bye7Z/Hj
便乗値上げを幇助してるな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 11:41 ID:yqBSmBtk
便乗値上げを監視するとか言ってるけど、端数分かぶる会社より、消費者に負担させる会社の方が多いに決まっている。
外税なら割とハッキリしているけど、内税にしたら、税率が引き上げになる度に、切の良い数字まで便乗値上げするところが出るだろう。
それだと物が売れないっていうんで、会社が負担すると、給料に跳ね返って、また消費が減る?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 11:43 ID:yqBSmBtk
缶コーヒーをコンビニで買った場合に、一本だと120円なのに、
二本買った時に241円取られたりする事は、今後無くなる訳だな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 13:52 ID:CTSLFiQN
将来に税率が変わった場合、値札の張替えは大変そうだなあ。
特に何十万冊も在庫が在る本屋とかは一日で終わるのかなあ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:19 ID:woo9+k0J
本とだ!本屋大変だな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:41 ID:IK5jXfUw
>>119
本屋さんの商品は原則すべて返品可能。
つまり返品&再入荷すればいいだけ。

というか3%から5%になったときって
平気で3%時代の表示&5%でレジ打ちされてたような。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:57 ID:XLoxP0jm
>>117
そのかわり一本税込み121円になる可能性もあるわけだかw
122 :03/08/26 01:33 ID:OlGnJwOn
こう言う悪知恵はすぐに行動に移すのね

  氏ね、氏んでしまえ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 01:51 ID:oG/a0lDN
>>108
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/chousyu/h13/data/03.pdf

平成13年度末時点で残高は6,182億円、結構滞納されてるんだな。14年度分が
出たらもっと増えてるのかな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 02:30 ID:Kfa3t/DK
100円ショップはどうするんだろ?
自販機は既に内税表示なのでジュース値上げしないよな。
松屋、吉野家は今既に内税だからOK.
マックはハンバーガー85円になるか?
携帯等の通話料金は今外税だけどどうする?10円/x秒の
秒が変わるのか10円がかわるのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 13:53 ID:Yo2MWPw0
どうせやるんなら今のほうがいいような気はする。
デフレ時代に便乗値上げなんてやったら総スカシ食らうだろうからね。
キオスクのように足元見てボッタくってるところは、
既に内税だから関係ないし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:07 ID:Yo2MWPw0
100円ショップもすべて105円になるかというと
そうならないような気がする。
今も99円ショップとか88円ショップとかがあるわけだし、
この機会に差別化を図ろうとするところも出てくるはず。
もちろんメーカーや店ですべてかぶるわけに行かないから、
パッケージを新しくして、こっそり量を減らしたりするんだろうな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 16:06 ID:OQ7JBafk
>>108
常に消費税に消費税かかっているような
最終消費者だけ消費税払っているわけではないような
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 16:13 ID:fpM/2+Ls
これは輸出業者が、海外からは消費税を取れないため、国からの消費税の
還付金を貰うために。財界たちが圧力をかけているんだよ
特に○○タ ○○ダなどだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 16:39 ID:4pre5pPK
>>128
戻し税自体は、別に責められることではない。
問題は下請けに転嫁してるか否かだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 16:40 ID:qQg8hBDm
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 17:02 ID:Vmpw1cE2
税率が変わったら出版業界がカバー回収&改訂するため大打撃を受ける、と
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:05 ID:4pre5pPK
総額表示化だけでも、回転率があまり早くない業種は
コストを強いられるからなー
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:46 ID:fpwq5Hq+
>>129
消費税自体が中小業者・消費者イジメだろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:14 ID:m1CB4b2p
>>128
イジメって、ばっかじゃねーの?
貧乏人ほどものを買わないんだから。

累進制の所得税の方がよっぽどカネモチイジメ
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:32 ID:rhNcRK3o
昔バイトしてた喫茶店で年3千万売り上げないのに客から消費税とってた
曰く「仕入れに消費税かかってっから。」
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 02:52 ID:hdl26aPn

ん?それは問題ないんじゃないのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 03:00 ID:8NWH39eQ
>消費者団体などには「将来の消費税増税時に、税額をわかりにくくする狙い
>ではないか」との声も出ている。
こういう憶測が飛び交った時なんだが・・政治家って徹頭徹尾こういう話題
を振っても答えてくれないよな。なんでだろうな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 09:50 ID:VST71Th6
レジ業界は大儲かり?それとも大打撃?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:51 ID:vrrhA7iR
>>138
バーコードはどうなんだろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:54 ID:k9DxuF2H
まだ序章だろ
消費税が10%を超えてからが本当の始まりだ
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 16:13 ID:dkz5kzcU
ガソリン税に消費税を加算するのってどうよ?
なんで税金に税金かける・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 16:50 ID:E3/KyCnT
>>141
消費税は詐欺です。
これが詐欺の手口そのまんまです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:12 ID:OcSgdZXg
>>139
マジレスすると、バーコードに価格情報が入っているわけではない。
バーコードの情報と価格情報を持っている商品マスタとを照合した結果、
商品の価格がわかる仕組みなので、バーコードはなんらかわらなくてもOK。
商品マスタのデータを変更すればいいだけ。
ただし、レジ(表示やレシートなど)はなんらかの改変が必要かと。
まぁ、ともにソフトウェア対応だけで住むはずだけどね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:21 ID:wDywrlNo
>3>6
フーン…
じゃ、お前らはコンビニで115円のジュースを2本買って241円払わされてても平気なんだね。
俺は絶対に嫌だからレジ精算の時「別々に精算しろごるぁ」って言ってたけど
もうその必要が無くなったから大歓迎だ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:29 ID:wDywrlNo
>3>6
だけじゃなく気にしない人結構いるね…
まあ俺からすれば馬鹿には変わりないが
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:39 ID:wDywrlNo
>>117
すでに指摘があったね
これが普通の感覚だが
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:46 ID:j9z0t/jK
>>126
ダイソーはそのまま100円でいくらしいぞ
アルバイト板のスレでいってた
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:19 ID:UCvx+tQz
いままでよりも払う額が減るのか…
強気だな>ダイソー

高めのものの割合が増えるのかな…。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 05:21 ID:wrtYuQon
決まっちゃったか
本とかの長期に渡って店頭に並べるモノは外税表示じゃないと困るんだけどな・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 06:48 ID:AFOohOVD
最初に消費税が導入されたとき、多くの本が絶版になった。
なぜならカバーを刷り直すと金が掛かるから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 07:08 ID:pH2dYNO+
岩波文庫などの買い切り、返品不可商品ってどうなるの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 08:26 ID:toiwmRMD
宗教からも
やくざも不法外国人からも
とれる税金
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 08:54 ID:j5XZMiNz
>>151
カバーにシールしかないかと。
3%→5%の時のように、表示そのままでレジで本体価格から打ち直しは
今回ははっきりと禁止されてるわけだし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:25 ID:DcXO62vA
>>150
アフォですか
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:26 ID:xCrwqdqS
ところで、これは罰則はあるのか?
156名無しさん@お腹いっぱい。
>>84 消費税の増税は賛成だけど、食品は5%を維持して貰いたいなぁ。

全ての商品にラムネが1ヶ付いてくるようになって、ラムネ会社ウマー!

クルマ買っても「商品種別:ラムネ菓子(玩具付)」とかになってて
トヨタの定款に「ラムネ菓子製造販売」が追加される。