【経済】パソコン国内各社、高機能ノート型で攻勢[7/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 08:06 ID:0G2BEalw
>>14
実態を知らずイメージだけでものを語ってる奴。(・∀・)プ
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 08:15 ID:ugMGBXq9
AV(音響・映像)

括弧つけるのはアダルトビデオとの混同を防ぐため?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 08:45 ID:JzakfKJz
>>16
企業のサイトいってIR関係を見てみなさいって。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 11:35 ID:ZeNfUhM1
>ノート型機で攻勢をかける

まあ、ノート以外は売りようが無いからな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 12:24 ID:Je97JCL3
VAIO C1 新型だして
または他社パクッてよ

21 :03/07/28 13:10 ID:XIdXCkgW
>>18
企業の出すIR関連の情報が正しいと思っている厨発見。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 13:55 ID:cRZY20z1
(´-`).。oO(ノーパソは性能以上に耐久性が重要だと思うのだが?)

…2年も使わずにあちこち故障する漏れのノーパソって…(´Д⊂グスン
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 13:57 ID:e0ZFxIRY
ノーパンは大好きです
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 14:01 ID:X7XjCWvN
液晶だけ死に掛けてる漏れのバイオはどうしたらいいだろう?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 14:09 ID:pINcT08S
>>12
タフブック(ToughBook)シリーズ?
http://panasonic.biz/pc/prod/note/28g/index.html
パソコンショップでも取り寄せなら買えると思うぞ。
2625:03/07/28 14:18 ID:pINcT08S
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 15:57 ID:FMhjVI72
東芝やソニーはともかく、NECや富士通のノートパソコンを
外人が使ってる姿がどーもイメージできん・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:14 ID:SJGxV6+4
PCハードを幾ら増産しても部品の多くが海外産となって今では経済効果は低い。
それより不足するソフト技術者を大量養成・優遇するシステムを作って非効率
な汎用機依存の日本の情報システムを更新する努力した方が、雇用対策・社会
の効率化効果が遥かに大きい。 政府よ、気付いてくれ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:09 ID:ros3TtYO
デスクトップ並にパーツを手軽に交換できるノートパソコンが欲しいな。
「修理するより新しく買った方が得」ってのはなんだかねぇ・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:19 ID:nDwQZZrz
ソニーはそれで儲けてるから難しいだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:33 ID:aTe13YeW
>29
ハードディスクの交換が手軽にできるノートパソコン
あるのかな?
ノートパソコンの修理、交換代は高すぎ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:33 ID:a30yI7QC
>>31
ハードディスクを交換できないノートなんて、見たこと無いが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 19:10 ID:zncpKK5t
>>10
あ〜! それ( ゚д゚)ホスィ...
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 19:14 ID:zncpKK5t
>>20
TRで必死だからなぁ・・・
物欲番長で2週も続けてやるようなマシンじゃないんぢゃないかと思われ・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 21:20 ID:FMhjVI72
>>10
ハンカチで拭いたらいけなかったんだ・・・
が〜ん・・・
36マスター:03/07/28 21:21 ID:yPIyt30J
アホはソニーだけに固執するのな。パナソニックも同じくらい気取ってるだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 21:27 ID:n6jLm1Kh
少なくともソニースタイルなんてもの平気で作って恥ずかしく思わないだけの
メーカーじゃないから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:42 ID:lNQazNYS
>>35
光の具合によりますけど
変なムラみたいなのないですか?
各メーカーでのコーティングに差はありますし
同じメーカーでも、値段によってコーティングの差は出るそうです
漏れは文字が見づらくなってしもた。。。。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:25 ID:cODNu411
>>34
TRはマジでいいよ、バイオとは思えないほど安定してる。
発熱も問題ないし、でもキータッチはやっぱりバイオ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:29 ID:EICx/3EB
やっぱノートはIBMだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:32 ID:cODNu411
IBMのノートは仕事であてがってもらうPC。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:36 ID:/7tWldgh
正直、夏商戦のノートPC、購買意欲が全く沸かない。
すべてが中途半端。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:48 ID:g1wj4RvR
IBMのT40Pが20万で買えれば即刻買うのだが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:00 ID:FQQKtbfK
やっぱノート型は東芝だよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:17 ID:U2SKqB+O
僕にとってはノート型はあまし意味なしでした。マズ肩がこる、目も疲れる、頭痛がしてくる・・・外付けのキーボード買ってきてて使ったら問題解消!スペック的にノートもデスクトップも大きな差がないので、デスクトップにしますた
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:23 ID:svmR2i+c
やっぱMURAMASAだよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:28 ID:L5kCByed
将棋やオセロなどゲームができればノートでもデスクでもいい
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 01:27 ID:uVI6yBIt
>9 DELLの勝負どころは製品じゃねーよ
>14 自分の知識で言ってないのバレバレだな
>21 絶対に正しいとは言えないがやりすぎると粉飾決算になるし
   利益を余分に計上すればその分税金とられるの忘れてない?
>27 富士通シーメンスは欧州3位のPCメーカーだよ。
   企業系ノートは日本向けとおんなじものだし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:17 ID:4fhM92A3
>>14
Fのパソコン事業はここ数年で利益体質になっている。
携帯電話も含めて、Fのコンシューマ向け事業は秘かにいい線行っているらしい。
ただしF全体の規模からすると…。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:22 ID:V+/SGepC
>48
論証を示さない批判ほど楽なものはないな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 09:06 ID:yg4Z4ukw
DynabookG6を再生産して欲しい…。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 09:08 ID:dBTSBjf8
>>50
オマエモナー
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 10:13 ID:ZlVra6u1
>>50
首相官邸HPにでも行って、政府がIT関連に
どれだけの予算をブチ込んでるか見て来い。

それくらいはてめーでやれ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 10:39 ID:OwCySqrm
≪パソコン販売台数≫前年比販売台数

2001年度   −14.2%
2002年度   −21.3%
2003年1月  −14.3%
     2月  −17.2%
     3月  −14.0%
     4月  −12.9%
     5月  −12.4%
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 10:48 ID:qaz39o/b
部屋がせまいから、テレビが見れるノートパソコンがほしいな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 13:11 ID:B52xHIp3
ICBMのノートパソコンが一番強い。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 13:13 ID:jaPGYVlk
金に困っている人、楽したい人、
とにかくリードメールに登録してみて下さいな。
月40万くらい稼げたら毎日極楽生活。
作業は専用ポストに送られてきたメールを読むだけ。
当然、ノーリスクだから安心して。
記入例は下記の通りだよ。


         記入方法

Firstname 名前(例:Ken)
Lastname 苗字(例:Kamezaki)
Address 番地(例:1-2-3 ××cho××gun)
City 市区町村名(例:Minato-ku)
State 都道府県名(例:Tokyo)
Zip 郵便番号(例:123-4567)
Country 国(Japanを選択)
Phone 電話番号(例:03-3333-3333)
Email 公開してもよいメールアドレス
Confirm Email もう一度同じアドレス
Choose a Password 好きなパスワード (メールのパスワードではありません。Publifacilでのパスワードです)
Date of Birth 生年月日(日/月/年)
Gender 性別(男性はMale、女性はFemaleを選択)
Language Preference 言語(Englishを選択)
Interests:
Please choose 1 to 3
categories.
興味のあるカテゴリー

PERSONAL-個人的に関心あるメール
HOUSEHOLD-生活雑貨のメール
BUSINESS−ビジネス関係
CAREER−医学、法律、建築関係など
ORGANIZATIONS−政府、政治、宗教関係など

必ず3つチェックしましょう!(4つ以上はエラーになります)

Agreement: 最後に同意するかどうかの意志確認です。
チェックを入れます。
最後に「SIGN ME UP」をクリックします。

6、確認画面がでるので、「finish」をクリックします。

7、自分専用のURLアドレスがでてきます。

8、同時に確認メールがきます。IDナンバー、パスワードなど書かれているので保存しましょう



     ここから登録してね
         ↓

http://www.publifacil.com/members/?id=07211705

登録してくれた人、ほんとにありがと
お互い、頑張りましょうね 感激
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 13:41 ID:1Cd9f4Ug
>>54
まあ、これが現実だろうな。
根本的に、もう売れん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:09 ID:s8vry2m1
ウィンドウズなんとかっつって、過剰な需要をあおりすぎ。自動車程度の耐久性はあるはず
なのだから、極く普通の需要ベースで販売競争をすべきなのだ。ゲーマー用のスキルは一般
使用者には全く不要であることが、だんだんと知られてきて、目先の違いで買い換えをしなく
なっただけだろ。バイオなんてブームだったし。堅実な会社の機械が残っていって欲しい。
IBMのキーボードを各社とも見習ってほしい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 16:03 ID:7fPJuO6a
>>59
IBMもコスト削りまくっちゃったけどね・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 17:39 ID:xigPY48W
>>60
そりゃあんた、フラッグシップ機の値段が100万(770)から45万(A31p)まで下がりゃあねぇ。
62462 ◆wqo/qPu2G2 :03/07/31 02:29 ID:sEB+tmlJ
|
|62 ) < Nobody is here?
|ノ
|
63ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:51 ID:Av+bR6B9
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:03 ID:Idh6aJ9f
糞糞クソニーなんか潰れてしまえー♪ウォークマンは動かないし〜♪みんなーもってるから、マジ嫌だ〜♪パナとシャープの方がまだマシだー♪バイオも速攻バグッちゃう〜♪NECと富士通の方がまだいいよ〜♪プレステ2も回収騒動ー♪任天堂とマイクロはそんなことなかったぞー♪
65山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン