1 :
これでも部長ですφ ★:
ソフト関連の中小・零細企業の倒産が増加
企業の外注を請け負ったり、ソフトウエアなどを生産する中小・零細企業の
倒産が増えている。民間信用調査機関の東京商工リサーチによると、
そのような中小・零細企業の1―6月の倒産は、前年同期よりも41.8%増えて
122件となった。全国の倒産件数が前年同月を下回る中で、増加が際立っている。
このような企業の倒産が増えている要因には、経費削減を背景に外注需要が
減っていることに加え、企業自体の事業規模が小さいということがある。
ぜい弱な企業体制であるために、競争強化の中で淘汰(とうた)されてしまう
ことが多いためだ。
引用先
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030727AT1F1802K26072003.html
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:08 ID:lE3VPaX+
2(σ゚Д゚)σゲッツ!!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:08 ID:cbeCJH+0
2
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:20 ID:6gXBU6gz
(´・ω・`)7か8か9か10ぐらい
5 :
4:03/07/27 21:21 ID:6gXBU6gz
_| ̄|○ 最近こんなんばっか・・・
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:27 ID:QdtbCNOF
ビットバレーの成れの果てか
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:28 ID:GuPj6WB/
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:36 ID:XAQyiP/w
アメリカの様にはいかないのかね?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:38 ID:ooWkevqq
ITで、雇用創出、でないんか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:44 ID:QdtbCNOF
>>9 これか?
■IT分野の人材不足は42万人 総務省
http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/today/1.html 総務省の「情報通信ソフト懇談会」(座長・長尾真京大総長)は25日、
日本の情報通信分野の人材不足は約42万人に上り、人材育成の
ために早急な対策が必要だとする中間報告書をまとめた。
人材不足の規模は、IT分野で中級、上級の技術を持つ人材について、
企業のニーズなどを推計し、積み上げる形で行われた。それによると、
現在日本で必要とされている中級以上の人材は129万人。一方、実際の
人材は約87万人で、約3分の1も不足している。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:45 ID:ZX6Lko+u
ま、味より値段ということですかな。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:45 ID:a0JTH0aq
13 :
czar:03/07/27 21:48 ID:TgyH9mIS
エロゲ屋も飽和状態だし、どこ行けばいいんだ?
>>13 腕を磨けばどこでも行ける
要するに高い割には下手レな香具師が多いので商売にならんと
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:52 ID:yzh4nmQQ
わたしは情報工学系出身なのだが、ハッカー級の優秀なプログラミング
能力を持つ学生が情報産業に行かないというので、学科で問題になって
いた。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:55 ID:tN60LLLp
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:58 ID:aeEHR2GF
非常に痛快なスレッドだ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:04 ID:lJWCWnBm
日本はオープンソース、オープンアーキテクチャのソフトウェアを
組み込んだハードウェア売ればいいんじゃ?
非常に心痛なスレッドだ。
苦しい資金繰りスレッドだな。
21 :
czar:03/07/27 22:08 ID:TgyH9mIS
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:08 ID:OuO9E/He
ジャ●トシ●テムは、あぼ〜んするのでしか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:09 ID:lJWCWnBm
24 :
越牟田康男:03/07/27 22:10 ID:1UaZvCMb
__∧_∧_
|( ^^ )| <永眠するぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 越牟田康男
東大の工学部卒か、その工学研究科(?)の院卒で、
研究開発に就職してる人間って何%くらいかわかる?
最近東大卒の新卒に合わないんだけど。
漏れの友人も教師になっちゃったしな。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:51 ID:qZhJ237m
ITバブル崩壊か。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:54 ID:lJWCWnBm
>>25 大学の独立行政法人化によって規制が緩和される。
教官のまま会社企業役員になった方が儲かるだろ?
サラリーマンやりながら、自営業しているようなものだ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:23 ID:yEULiYp3
29 :
:03/07/27 23:26 ID:c41vB8lH
30 :
:03/07/27 23:27 ID:c41vB8lH
ジャストシステムってよく徳島の雄って言われるけど本当の雄は日亜化学だろ。
31 :
すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/07/27 23:54 ID:tuw204J4
一重に中小ソフト会社には小回りの聞き具合や独自性に利があると言えども、
その小回りの良さや独自性のが活かせる市場にも限りがあり、
そのために、需要以上に存在している中小ソフト会社が淘汰された一面も有ると思われるのでR
あとは、業務用パッケージソフトが企業に浸透してきて、
個別注文でのソフトウェアの市場が小さくなった一面も有ると思われるのでR
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:02 ID:3FrD1XHK
プログラマーってやっぱり独学からですよねぇ。これが授業で組み込まれたら
けっこうな技術者が生まれない?
・・・と書いて、俺も高校の時COBOLを習っていたことを思い出した。
なんの役にも立たなかった。今はずっと絵を書いているよ・・・。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 01:09 ID:wmJ31jLE
零細は、優秀な人が1、2人の辞めてしまうと、
会社の存続が危なくなる。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 01:34 ID:VXHmogtD
>>32 授業でプログラミング教えて腕の立つプログラマが育つなら
コンピュータ関連の専門学校出だけで需要は賄えちゃうよ。
実務を覚えないとプログラミングなんかできないし。
いい先輩SEについてシステムの打ち合わせから基本/詳細設計、
コーディング、デバッグに納品までを一通り見せてもらい、
コーディングから少しづつ力を付けて行けば腕も上達すると思われ。
まあ、この教師たりえるSEがほとんどいないのが実際の現場だが。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 02:25 ID:V2Df06zb
コンピュータ関連の専門学校出た人で
プログラマとしてずっとやっていく人はあまりいない。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 09:13 ID:OFmPoN83
昔は、3流大学卒(10年も通っているような)のヤツとか、専門学校で遊んでいたようなヤツしかいなかったが、
最近は、しっかりした大学卒がくるようになったな。えらい違いだ。
学校と現場は違いすぎる。未だに役にたたない情報処理試験でがんばっているからな。
できる人間は放っておいてもできるようになるが、
できないやつはいくら教えてもダメだ。教えるのが当然だと逆切れしてくる。調べもしないし、勉強もしない。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 09:41 ID:+T4UhkEj
多分、パソコンやってる奴の半分は、掲示板オンリー
合併しろよ、大きくなれよ。連携上手になぁれ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 09:52 ID:KppMqvUH
まあこの時代大手が殆どを握るからね 仕方ないといえば仕方ない
もともとソフトウェアの会社が長続きする方がおかしい
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 09:57 ID:vp0LNn55
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 10:06 ID:6H7rf6iF
頼むと高いんだ物。パッケージは安い。
>>35 技術屋ばかりは、好きでないと続けられないからな…。
金になるからと言う動機だけで、やっていける仕事じゃない。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 10:24 ID:nDwQZZrz
ロン毛デブの例もあるから同情できない
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 10:43 ID:KppMqvUH
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 11:39 ID:fMcS+H/K
大手も、社内失業者があふれていて大変。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 11:52 ID:Lbm8fUEM
この業界も下請け先はどんどん中国・インドとかにシフトしているからね。
請負金額が日本人の半分以下で断然優秀な人材が沢山いるからなー。
正直、前途は暗い。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 12:01 ID:+T4UhkEj
日本人てPCのソフト作るの下手だからなー。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 12:08 ID:9rRi6P+I
>>47 中国人やインド人の作ったソースコード見たことある?
確かに優秀だが、後でメンテナンスするのって大変だよ。
いくら人件費が安いからといって安易に使っていると、
大変なことになるよ。大変なことになっている外資系
企業で仕事した経験あり。
ビットバレーから儲かるとふんだ所とかに多いけど、ソフトウェアー工学に
したがった開発から納品がちゃんとなされてないケースがおおいみたいですね。
普通、設計書やテスト仕様などはかなりの工数がかかるから別途料金がかか
ると言って、省略するところが多いみたいですね。
実際は、設計をちゃんとしてないとか、テストがちゃんとなされてないことが
多くて使用に耐えないBUGだらけで使われないものができちゃうケースが。
設計書やテスト仕様、結果などのドキュメントを契約書の一部として契約書に
含めるところが多いけどね。
質が低いソフトハウスが仕事をとるべく安くディスカウントしたため、その
影響も?もちろん、質が低いところは余計加速度がついてあぼ〜んですかね。
設計書を書かなくてもできる人はいるけど、メンテの問題などがあるので
クライアントが強制的に設計書を納品させる傾向があるな。
忙しいという理由で設計書をださないところもおおいけど。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 12:42 ID:+T4UhkEj
コストダウンが可能な物は、既に技術が確立されたものだね。
ソフトみたいな発展途上の物やオーダーメードのものは、
まず不可能と言っていいんだけどね。
結局、安物買いの銭失い。
あとで泣くのはクライアント。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 13:07 ID:Lbm8fUEM
>>49 俺が一緒に仕事した中国人はそんなことなかったよ。勉強になった。
ただ、お国柄というか、自己主張が強くてやりづらい面があった。
メンテナンスが大変ってのは零細下請け会社使っても大抵おこるじゃん。
俺もまさに零細下請けのPGなんだけど、新卒当時勤めていた会社ははほんと酷かった。
新人なのに経歴ウソだらけで放り出されて、クライアントには多大な迷惑をかけたよ。
零細DQN会社の体質はほんとどうしようもない。潰れて当然と思う。
53 :
:03/07/28 13:37 ID:XIdXCkgW
>>52 > 零細DQN会社の体質はほんとどうしようもない。潰れて当然と思う。
同意。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
なんとか先月も生き延びた…
あぼーん
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:03 ID:w166bI9+
ほ
58 :
_:03/08/20 16:09 ID:UWNbZnua
のーみそこねこねコンパイルもコノ中に入ってるのですか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:52 ID:puN5pSHK
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:24 ID:TzH1jhbr
あげ
潰れる前に、転職じゃー
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:46 ID:+LL8cVfM
日本のソフト会社って本当に中は闇で一般市民にはわからない世界だよ。
90年代は大手は中小企業に丸投げ、大手は接待ばかり、中小のSEはその分仕事が
来る。本当は7人のプロジェクトだが3人・4人で仕事したり、管理職は2つの部署を
掛け持ちするのも珍しくない。(専門的かもしれんが)大手が中小の開発プログラムを
ぼったくり、口約束で関係ないと突っぱねたり、著作権の事なんて関係ない業界でもある。
つい2年前、40才代中心にコボルの研修したり、去年のみずほ銀行のATM事故といい
元SEでさえ理解しにくいからな。この先どうなる?。(あと詳しい事は情報システムなどで)
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:59 ID:QY/vFi9g
土建屋に近いかもなあ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:04 ID:zQ3IOQ/L
むしろ土建屋より有害
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:07 ID:QY/vFi9g
そうだね、ゼネコンのように元締めがしっかりしてないとなあ
で、2年ぐらい続くかも、かわりにNTTが仕事を浚って逝く
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:09 ID:ijSQ+pYD
ITもハードとセットでないと売れない時代が来たか。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:16 ID:XWIzBQ7v
本当は電話屋があまり計算機捌くと独占禁止法かもしれんが
ここはアメリカでは無いからなあ
ソフトって金になんねえのか??
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:39 ID:RP0HS4hh
先頃まで、会計上では資産に成らなかった様ですから
カネ並かどうかは一般に微妙なんでしょう
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:30 ID:w7NK2vQi
中小でも、美味しいソフトの販売ライセンスとってるとこや、
有力なパッケージソフト開発してるころは、滅茶苦茶儲かってるよ。
企業規模は中小だがマーケット上は大手で、当然利幅は大きい。
得意分野で光るソフトを出すことですね。
>>68 押し売りに近い状態で「なんとか買ってください」
で死ぬほど値切ってるだろ。
もう予算ないって言ってる得意先に足繁く通って泣きついて。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:08 ID:gBxTPCEp
この業界ってまだまだ発展途上で確か6000社ある。
その中で競争が起きて弱いところは潰れていく。
実際は業界の売り上げ自体伸びているのは事実。
勝ち組と負け組みに分かれてきてるだけ。
成熟産業である自動車は今は10社くらいだろ?
昔はもっといっぱいあったんだよ。ダメなところは淘汰されてきた。
だからITの中小企業が淘汰されていくのは資本主義である限り
普通のこと。悲観的になる必要はない
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:44 ID:zQ3IOQ/L
需要のないとこに無理矢理でっち上げようとするのは公共工事土建と発想が変わらん
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:18 ID:dv+VhUzp
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:31 ID:HoXWofxn
うちも中小だが、
毎年、もらう仕事は増えるが金が減っていく。
もうダメっぽ。
来年はフリーターだなw
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:14 ID:FC3LZt7c
コンピュータ専門学校ってアセンブラとかCPUに近いところをみっちり教育しているのかな。
身近に基本的なアルゴリズムなんて関係ないよ問いわんばかりに継ぎ接ぎゴリゴリと
やっつけプログラムを書く奴が多くてほんとに困る。
アセンブラは簡単な命令の組合せで数多くの基本アルゴリズムを習得できるから
良い教材だと思うんだけどね。
あと簡素なソースコードがベストという奴がいて、周辺機器の自己診断とか
エラー処理とかを書かないから正常終了なのか、異常終了なのか、何が原因でエラーが
起こっているのかを出力しないプログラムをさっと書いてネットサーフィンで遊んでる
奴はほんとに殺したくなる。
奴が
>>49 そんな事は上層部には何の関係も無い。従業員が苦労すればいいだけ。
あくまでコスト。中の品質なんか誰も問うたりしない。要求された機能が実装
されていれば買う。それだけ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:35 ID:pKlD2RE0
>>77 そんな考えだからATMは止まるは、航空管制できなくなるわで大騒ぎ
おまけに高い金出して亜米利加人のSEを呼ばないとシステム復旧できない
安物買いの銭失い
>>72 成長とか成熟とか関係ないと思うよ。
建設とかも、社長一人だけの会社で○○建設みたいな会社がゴロゴロ。
人手が中心で設備投資などのもとでが少なくてもできる業種はどうしても
中小企業が多くなる。
そのうえ人手は固定費だからね。景気変動に対しては構造的に弱い業種
になっちゃうんだよね。
事業センスはないくせにやたら文句いうやつは多そうだし・・・
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:26 ID:megu6/6y
ITドカタ
IT奴隷