【IT・Linux】SCO、IBMに争点の機能の著作権があることを認める

このエントリーをはてなブックマークに追加
36ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:56 ID:yoZNlu0/
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:10 ID:OqrKpB2s
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:43 ID:A79mYHcv
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:18 ID:pK5xJ7HR
おいおいMcBride、いんさいだーか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:25 ID:FSSurGnm
SCOはもう勝たない限り将来は無いね。
少なくとも、今後SCOが配布するLinuxを使う香具師は居ないだろうに・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:26 ID:FSSurGnm
>>38
教育って・・・・開いた口が塞がりません。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:57 ID:mtTfpf8p
犬厨にはこういうのよくいるけどね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:26 ID:n6BS0NSe
>35
これが「購入」ならちっとはSCOの主張にリアリティも出ただろうに、「売却」が明らかになったのは
致命傷だな。結局はインサイダー取引のためのハッタリにすぎなかったって事か。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:27 ID:0ul75D3d
http://www.mahou.tv/arinosucorori/partner.htm

最新SOHOのご案内です。※凄く健全ですので是非ご覧下さい。

「初期経費1万円!」
「仕事はHPの広告のみ!」
という部分はTSJと同じなのですが違う所が数点あります。
こちらのビジネスは新規パートナー獲得で5000円
そのパートナーが新しいパートナーを獲得すると3000円という2次収入が入りま
す。
つまりある程度のパートナーを確保すれば何もしなくても収入が入るという事です。

ある程度パートナーができたら後は、ほったらかしでどんどん収入が増えて
いきます。 それはまるで自動販売機を設置したかのようです。
※とにかく一度ご覧下さい。絶対に損はしませんよ^^
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:50 ID:O13hYc15
>>31
SCOの思うつぼ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 11:57 ID:F+NMiip3
アメリカ社会の問題を世界でやっでんじゃねーよ!!

コレを機会にアメリカ企業を相手にするのやめよーぜ!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 04:35 ID:Hv1gMdja
IBMの社員ごくろうさん。
それが本当ならとっくにZDNETや日経などで紹介されてるって。
Linux厨が経営する偏ったサイトの、根拠のないニュースを紹介されてもね。

それにそもそもSCOはIBMを著作権違反じゃなくて契約違反で訴えているんだし。
48山崎 渉:03/08/15 17:17 ID:dm3+dBj/
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 19:13 ID:0GqtudL7
>>47
>それにそもそもSCOはIBMを著作権違反じゃなくて契約違反で訴えているんだし。
あれ?SCOは最初知的所有権の問題って言ってなかったっけ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 17:49 ID:32bzqA1t
age
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 01:46 ID:5OvNq14P
MSがお金を払ったのは、面倒なことになる前に
逃げちゃえって意味ではなかったのか…。

NTの起源から行くと…ね(別にLinuxではないけれど)
52 :03/08/18 18:52 ID:XMDNCjXs
>47
MS社員ご苦労様
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:00 ID:V5/jEAHf
こういうのの擁護は社員よりも信者がするものだと思うけれどなぁ。
どっちもどうなったところで何のダメージも受けないような会社だし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:49 ID:eFSBq6Aa
MSは直接は絡んでないと思う。
どうみてもSCOの主張は証拠が全くない上に、キチガイの電波レベルから、どう見ても負け。
SCOと下手に組んでいると、SCOがやられたときに芋蔓式にやられて下手したら損害賠償もの。
「WindowsのUnixサービスのためにSCOからUnixのライセンスをもらう」という名目で契約して金だけ渡している今の状態が一番いいと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 01:05 ID:eFSBq6Aa
http://zdnet.com.com/2100-1104_2-5064337.html

また電波垂れ流しw
> SCO will argue that the GPL's provisions allowing unlimited copying
> and modification are not compatible with US copyright law, which
> allows software buyers to make only a single copy, says the Journal.
> Heise said the GPL "is pre-empted by copyright law", according to the report.

GPLの「コピー、修正が無制限に可能」というのは著作権法と矛盾している。

ってオイ。アメリカの著作権法は知らないが、これって
「(著作権者がどういうライセンスを取ろうと)バックアップのために1コピーは認められる」
という条項のことじゃないのか?w
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 20:21 ID:eFSBq6Aa
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 21:26 ID:nc3V2Wv2
>56
あ、SCOは随分イタイ主張をしたんだねえ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 07:43 ID:nepQUSLl
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

LinuxはUNIXの隠し子? SCO Forumで「証拠のコード」披露
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/19/epn04.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 08:17 ID:Lugk4Ca2
FreeBSDってどうなのだ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 15:04 ID:5l+1bllG
>>58
linuxはぬすっと。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 15:09 ID:71MWUUrK
>>58
UNIXとLinuxのコメントが一致したという部分。
実はLinuxの機能がいいのでSCOが元のソースを破棄して
パクったコードをLINUXに実装したんじゃねーのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:35 ID:dkEsvgjD
特許や著作権を訴える事しかできないUNISYSとSCOは糞って事で。

63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:38 ID:dkEsvgjD
実はSCOがLINUXをパクってました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:38 ID:dkEsvgjD
M$がSCOを必至に支援しています。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:48 ID:dkEsvgjD
以下を改良してコピペよろしく!

SCOが保有するとする著作権のうち、レイ・ノーダの頃のSCOがやっていた Cardela Linux。
そしてそのカーネルの大部分がGPLに準拠したと考えられる。
普通に考えるとこの段階でSCOのUNIXの著作権をGPLに準拠すると認めたわけだ。
肝心のコードがCardela LinuxにおいてGPLの除外になっているかが争点。
しかしそれは殆ど無いと言えるだろう。

つまりSCOには勝算があるかどうかなんてどーでもいいわけ。
Linux利用の不安を煽る事が目的ともいえるだろう。
で、得をするのは誰?

そう、我々、M$工作員は必至です。
これからも毎年バージョンアップし日本国民からゲイツへ献金させて戴きます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:53 ID:gDmxvjdV
>>61
UNIX Version6にはすでに存在するコメント。よって
Version6から派生した*BSD(2.11BSDとか)のソースコードに同じコメントがみられる。

FreeBSDを含む*BSDはAT&Tとの裁判の末、取引が行われ、
Version6のコードを使っても差し支えないということになっている(SystemVに
BSDのコードがパクられていたから)。よって*BSDにこのコメントがあっても何の問題もない。

Linuxはフルスクラッチから書かれたOSのはずで、こういった古いUNIXのコメントが混じっている
ということそのものがおかしい、というのがSCOの理論展開なのだろうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:55 ID:yzXhHrZX
これを機にSCOの株を買いあさりはじめる奴がでてくるのかな・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:12 ID:dkEsvgjD
>>66

その昔のCaldera Linuxと今のLinuxの差異が問題だよな。
その差異にSCOのコードがパクられて使われているとは到底思えない。
CardelaのGPL準拠の程度も問題だが、Cardelaを販売していた実績があるわけで。

>>67

反訴で負けて莫大な損害金を取られる可能性もある。
で、SCOは負けてもいいと事で訴訟を起こしているとすれば・・・・
どーかんがえても、M$が裏で手を引いているとしか思えない。
Linux利用企業に一斉に利用料請求を送りつけるなどして騒ぎを煽りまくり。
しかし、Cardelaを販売していた経緯でみても割高な料金。

結局、SCOはこの騒ぎで企業として存在が消されてもいいという状態。
この騒ぎで一番得をするのはM$だけだな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:16 ID:dkEsvgjD
>>67

で付け加えて、68の俺の読みが正しいとして先読みをするとすば
株価が下がったLinux関連企業を買うのが正しい。w
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:21 ID:qatAeUVr
面倒だから、日本人ならTRONを使おう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:23 ID:dkEsvgjD
PCで使えるOpenなTRONがあればね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:23 ID:ApDzmSS8
>>68
アンチMS厨うざ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:24 ID:DaB3LAyf
いっぱいあるやん
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:31 ID:dkEsvgjD
>72

M$工作員は必死。w
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:42 ID:nM2K2XTk
味噌ついたOSなんか使うな!!

とは言わないけど、今後の推移に注目だね。

漏れはどの道Linux使う気はないが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:00 ID:gDmxvjdV
ま、LinuxがなくてもBSDがあるからね。俺はFreeBSDが好き。
シンプルだしお高くとまってないから。とはいえVMware4.0の中に生息しているだけだが。

嫌いなはずのLinuxがなぜかNATボックス等に活用されておる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:05 ID:dkEsvgjD
TCP/IPスタック周りは、BSDのほうが優秀だと思う。たぶん。
それがわかっているところはBSDを採用してるよ。
YahooもBSD系だし。業務用FireWall等もBSD系が多い。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:06 ID:LQbFLrCA
結局、SCOの自作自演か。
つまんね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:38 ID:4S/s1JXj
雲匂糞、狗屎、醜女達、どれも鯖で使ってますが、どうでもいいや。 窓は、机上だけで十分。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:51 ID:ja8IzlLy
http://k-tai.impress.co.jp//cda/article/news_toppage/15303.html

Fomaで電卓が計算ミスするってさ。
TRQNの技術者のレベルが知れるね。
TRQNまわりの技術者はフリーウェアの作者以下。

しかし、電卓機能の計算ミスって...。
VB厨でもそんなプログラムミスはしないよなあ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:54 ID:ApDzmSS8
>>80
お前ちょっと整数型だけ使って浮動小数点演算する処理書いてみろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:57 ID:m5ST7vcO
SCOに一言だけ言うとしたら
「空気読め」
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:57 ID:iaBv3YvB
はあ?なに?
解決しちゃったの?この件。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:46 ID:MwaHCz6x
でわ、僭越ながら私めが。




こ れ に て 劇 終
85名無しさん@お腹いっぱい。