【自動車】トヨタ・日産「ミニ・ミニバン」今秋発売へ【三列シートで7人乗り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(つ´∀`)つ@UUUφ ★
 トヨタ自動車と日産自動車は今秋、スモールカー並みの大きさで大人数が乗れる
「ミニ・ミニバン」をそれぞれ発売する。マツダや三菱自動車工業も開発を進めて
おり、来年以降に発売する見通し。三列シートで7人が乗れる機能を持ちながら、
価格を150万円程度に抑える。国内販売の伸び悩みを打開する切り札として新しい
商品分野を開拓する。
 トヨタは9月にも、スモールカー「ヴィッツ」をベースにしたミニバンを発売する。
搭載エンジンは1500ccで、価格は150万円前後になる見込み。同社が1月に発売した
約160万―180万円台のミニバン「ウィッシュ」(排気量1800―2000cc)の売れ行き
が好調で、さらに価格が安い乗用車の需要は強いと判断した。日産も9月、室内空間
が広いスモールカー「キューブ」(排気量1400cc)をベースにしたミニバンを発売
する。現行のキューブのデザインを生かし、全長を伸ばす形で三列目のシートを装備
する。価格はトヨタと同程度になる見通し。��(16:00)

Nikkei Net
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030725AT1D1801425072003.html

日産自動車
http://www.nissan.co.jp/

TOYOTA
http://www.toyota.co.jp/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:05 ID:H0SB9o3L
モビリオとキューブっぽい香具師大杉  
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:05 ID:0rmwIT26
押忍
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:05 ID:H0SB9o3L
そしてそれを買う香具師大杉
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:05 ID:H0SB9o3L
あ、2
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:08 ID:uoAW41vb
ファミリー用というより、運転手がわりに便利に使われそうな予感。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:10 ID:5sFAzDUC
ミニミニバンバン
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:11 ID:AKJg1DlZ
ミニバンバンミニミニバンバン
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:14 ID:1ltmA/I7
スパ塩の3列シートで懲りただろうにまだやるか
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:18 ID:TyntSVVU
安全性はどうなるのだろう。。。セダンで全身骨折の事故で全員あの世逝きなら困る
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:25 ID:KUuuHRsL
メーカーが「実用では無謀なスペック」ヲタに
成り下がったのか。

動力性能だけ見てもストリームクラスで7人乗れても
2人乗りの軽ターボに突付かれるようじゃ・・・
それ以下のクラスで7人・・・地獄だな

実際モビリオでフル乗車なんて見たことないし
他社のも実際乗るヤシはほぼいないだろうから
机上の空論スペックってわけで。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:27 ID:H0SB9o3L
友人のモビリオで前にフル乗車したけど3列目視線高くてこえーよw  でも足元は割と広くてビクーリ

まぁこの車の場合は非常用で普段は4人乗りだね こうするとかなり広くていい感じ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:32 ID:H0SB9o3L
7人乗るならステップワゴンサイズは必要かと  最近マイチェンしたしね
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:32 ID:KUuuHRsL
>>12
そりゃまた貴重な体験を・・・
出来ればドライバーとしての意見が聞きたいが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:34 ID:H0SB9o3L
>>14
運転はしてないが・・ 加速はかなり鈍るんじゃないかね

もともとあのサイズで1、5Lの非力なエンジンだからな 
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:35 ID:H0SB9o3L
というかそれよりブレーキングがやばそうw 市街地ならまだしも高速とか想像しただけでやばいぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:43 ID:vqT9jBOn
>>10
その可能性が極めて高いからねぇ。
漏れはトラヴィック(ザフィーラ)以外は信用していません。
P.S:ストリームはヨーロッパでも3列シート(但し、ヘッドレストが違う)だけど、
大丈夫なのかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:47 ID:H0SB9o3L
>>17
トラヴィックってなんで売れないの?スバルに売る気ないの?って思うんだけど
19?ツ?:03/07/25 17:49 ID:yhPnpJw8
モビリオ試乗しましたが 加速が悪かったですよ
その前に ビッツ1300に乗ったからかもしれませんが

ただし、荷物を積むには便利ですね
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:51 ID:H0SB9o3L
>>19
加速悪いみたいですよ 車重に比べてエンジンが非力なんでしょう

ビッツの1、3っていいのか〜
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:54 ID:oAf5X5Kp
俺の希望!
MRワゴンを長くして大きくしたヤツが出たらいいなぁー
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:59 ID:OR84PR3A
トヨタ、ニッサンのはなんかカコワルくなりそうなんで、
来年のマツダ、ミツビシの方が興味有るな。
デミオやコルトは元が寸詰まりな感じがしてたから、
あのデザインのままキャビンを伸ばすとバランスいいと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:59 ID:vqT9jBOn
>>18
メーカーにやる気が見られないのは確か。
て言うか、スバルはGMグループの一員だと言う自覚が殆どないみたい。

>>21
気持ちは分かるかも。
但し、3列シートは無用。

24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:02 ID:H0SB9o3L
>>23
車はいいのにね  あんまり見ないもん
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:03 ID:H0SB9o3L
広びろとした2列4人乗りミニバンもいいじゃないか
2656091:03/07/25 18:04 ID:29I36a5n
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:06 ID:KUuuHRsL
>>25
日本車は詰め込み主義ですから。
限られたエリアを有効活用ならいいのですが
スペースがあればあっただけ便利装備と
折りたたみシートで埋め尽くす。

ワゴンはちょっと違うかも知れんけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:09 ID:H0SB9o3L
>>27
そういうの多すぎよね  モビリオサイズにゆったり4人乗りで豪華に作ったら売れそうだがどうよ ミニエルグランドっぽく 俺は買わんけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:10 ID:BxQ+bnnf
一人乗りで十分な孤独者ほど3列シートを欲しがる。
自動車って夢を売る商品だからね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:10 ID:H0SB9o3L
>>29
泣けますね
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:14 ID:KUuuHRsL
>>28
スパイクとかホビオは
「自分でスペースを作る」コンセプトとしては
「悪くない」と思うが、所詮日本人は

めんどくさいことは、大したことじゃなくても
やりたがらないだらけた体質・・・
この手の車が消えるのも時間の問題か?

いっそのことシートは全部簡単に
外せたらどうよ?と言いたくなることが。
32イランイラン:03/07/25 18:14 ID:yY89pOR7
パイプフレームひとりのりバギー車 だして。

33名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:20 ID:H0SB9o3L
>>31
そうだなー  最近ホンダってこの手で若者を釣ろうと必死だね
>>32
いいけどそれこそ危ないw バイクよりはマシか
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:21 ID:BxQ+bnnf
>>32
それだ!究極の実用車。ちゃねら御用達。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:40 ID:vqT9jBOn
>>31
企画そのものがこじつけって感じだからねぇ。
ファンカーゴもその点では大同小異。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:41 ID:xXZiO4S/
>>32

チョイノリを横に二台並べて紐で縛れば(・∀・)イイ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:45 ID:fmO+UPCJ
>>21
wish買えば?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:48 ID:dXOe8+yR
欲しい人はいるでしょ。
「まさにこれだっ!」って人も。

ただニッチすぎるし、不景気だからってあまりに貧乏性なスペックも
どうかと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:49 ID:K0aPV+pZ
オマイラ、ミニミニバンといえば


ドミンゴ(スバル)を忘れては困る!
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:50 ID:vqT9jBOn
>>37
あんなド腐れパクリ車は逝ってよし!!!!!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:50 ID:UZXTCi2v
>>32
昔、雑誌でそんな車見たことあるなー。
パイプフレーム自作してリッターバイクのエンジンを積んで、
旧ビートルっぽいガワをかぶせた車。
ダートトラックのレース用車両だったけどカッコ良かったの思い出した。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:51 ID:vqT9jBOn
>>39
今はアトレー7(スパーキーはもうすぐシエンタと交代)とエブリィランディですね。
何でスバルはドミンゴを止めたのかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:52 ID:KUuuHRsL
>>39
軽にリッターEG積んでバンパー伸ばして
普通車きどりですか。

正直、駄作だ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:52 ID:Bqeo6ZH7
>>28
四人乗りエルグランドは興味アル
価格は200万ちょいで
シーマなみの快適な居住性
45北海道愚民ウリナラマンセー ◆zNuGTZuR2Q :03/07/25 19:08 ID:rAFMQdLV
ミニミニバンで3列シート7人乗り?


クンタキンテが乗った奴隷船もビックリの狭さだな
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 19:13 ID:vqT9jBOn
>>45
まぁ、フィアットの初代ムルティプラ(2人掛け×3列)や、日本ではスバルドミンゴが
あったから、それ程不思議ではないんだけどね。

>>クンタキンテが乗った奴隷船もビックリの狭さだな
スパシオは正にその通り(w

47名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 19:23 ID:H0SB9o3L
>>44
面白そうだけど俺的にあのパッケージングに高級車の「走り」は無理だと思う 
まぁそういうのにこだわらずに豪華に作れば貧乏なDQNには受けそうだな VIPっぽく

ホンダなら出しそうだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 19:26 ID:BxQ+bnnf
>>44
おいおいミエ貼るな。1人乗りエルグランドだろ。漏れは2人乗りでもいいな。助手席は手荷物専用だがな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 19:31 ID:cNiwqlZB
車高を1550m以内にしてくれれば買うんだがな。残念だ。
50JA北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/07/25 19:44 ID:JNkv8sar
>>46
ムルティプラはカタチがいいから許す<?
ドミンゴは超実用に振ってるからこれもあり。

しかしこのミニミニバンとか云うのは何か貧乏クサー

>>48
車よりビッグスクーターの方が良さそうな…?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 19:46 ID:uztmgrLL
(^-^*)/コンニチワ!なつきです★
今アメリカにいるんだケド、こんなバイト始めちゃったの(*v_v)
なつきと一緒にらぶらぶなコトしよっエヘ(*^^)'-'*)ウフ
なつきに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分無料なのだ★
なつきの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/o\*) イヤン♪
二人っきりでいーっぱい楽しいことしようね(゚∇^*) ★
今だったら10分無料で遊べるよぉ〜☆
じゃ、なつきに会いに来てねっ(/*⌒-⌒)o 待ってるよぉ〜
http://www.gals-cafe.com
☆  ☆  ☆  ☆  ☆
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 20:38 ID:RcKKT57n
ルネッサつーのがあったな
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 20:42 ID:T1cadGYK
7人も乗れないで良いから大きな荷物スペースのミニミニバンが欲しいな。
豊田か日産で。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 20:57 ID:R0IozTj3
よく知らないんだが、豊田市にある日産の
販売店はトヨタニッサンか?
本田の販売店はホンダベルノトヨタか?
知ってる人教えてくれ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 20:59 ID:H0SB9o3L
>>54
そうじゃないの?  ホンダベルノ豊田店とかじゃないの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:02 ID:2Bk/IFI8
トヨタ シエンタと日産 キューブ3のことでしょう?
モビリオの対抗として出すのは周知の事実なのに、
この日経の記事にモビリオの名前が全くでてこないのはなぜ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:07 ID:5w1LcwS3
>>56
出てるよ、モビリオ
転載
2001年末に発売したホンダの「モビリオ」が
ミニ・ミニバンの先駆となったが、・・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:15 ID:ahoHZ+el
>>56-57
ホンダは、もう相手にされてないのかな?
59_:03/07/25 21:16 ID:vY+FUNMt
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:17 ID:F+n9Be8K
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059135222
●無料でパソコンだけで月に10万円↑稼げます!
登録完全無料!お小遣いが沢山稼げちゃいます。
月に平均10万円ほど稼げます。頑張ればもっと!
夏休みを有効に利用しましょう!
無料だから登録しないと損します〜。
61_:03/07/25 21:19 ID:vY+FUNMt
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:26 ID:yAl8VuXH
モビリオ、親戚の家族が買ってたけど結構イイ。
内装キレイだし、後部席の乗り心地も悪くない。

デザインは好き嫌いが分かれそうだが、子持ちの若い女性にはオススメだと思うよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:28 ID:H0SB9o3L
>>62
レッドが奇麗だった  女子大生とか似合いそうな感じ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:39 ID:sJFq83fu
小さくて7人乗りって本当に必要なのか?
無理やり3列シートなんか装備すると1列あたりの幅が狭くなるだけじゃん
いまどき7人家族ってサザエさんみたいな家は少ないし
乗りたいなら本当のミニバン買えよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:41 ID:H0SB9o3L
>>64
はげどー

モビリオサイズなら4人のりで広く作って欲しいね

小さく大勢乗ろうとする考えがやだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:43 ID:z3y79Hk1
株式会社を作るOFF
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058076673/l50

意見求む!
67ko1:03/07/25 21:50 ID:C2UTprVn
普段2〜3人乗り、時々家族4人+ジジ・ババという
使われ方でしょう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:51 ID:H0SB9o3L
>>67
そうだなー
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:58 ID:DjXZori3
トヨタのミニミニバンってシエンタのことでしょ

>>64
モビリオスパイクというドキュン車がもうあります
5人乗りの
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:00 ID:H0SB9o3L
>>69
スパイクの方がマシだよ ハナから5人乗り出し エンジンもVTECだし  若かったらのってもいいね
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:28 ID:jRxR3Sr4
最近BBみたいな箱型ばっかやね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:42 ID:4Haq763J
モビリオまあまあ売れてるみたいだし、他のメーカーが対抗馬出せばそこそこうれるだほ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:53 ID:DjXZori3
でモビリオは売れなくなると
ホンダ、ダメポ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:12 ID:Sk+wMo42
ウィッシュやストリームあたりで7人乗りのバランスは限界でしょう。
1500ccなんて走んないよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:22 ID:O9uTrqcG
>>74
はげどー  
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:10 ID:sEsRHBwo
という事は、プレマシー最強という事でいい?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:36 ID:mZ5gQnNE
>>32
亀レスだが
引っこ抜いたシートはどこに保管しておくのですか?
都心じゃ車庫も狭いし家も狭いぞ。

田舎は広いだろうが多分一回取り外したら二度と取り付けない悪寒
だったら折れたためる方がいい。臨機応変に対応できるし。
7877:03/07/26 01:39 ID:mZ5gQnNE
御免上の>>31の間違え
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:44 ID:bGbtOgvd
そのボディサイズで5人乗り出してくれ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:55 ID:uzoJT4l3
今、79がいい事言った!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 02:01 ID:OYH/dBT6
プレましー最強は同意。けど、しらん香具師がモビ、そしてモビのコンセプトにけちつけてるの、自動車雑誌かぶれ杉!
所詮物書きくん。死ロートの毛は得ただけだけど。
社用車として導入しましたが、
さいこうのかいものでした。高さがあって荷台が低い。
いざという三列。取引先やじじばばのせるとき良かったって思うはず。
1200km移動に使いましたが、そりゃ、GTかーッって具合にはいかんけど。
ぜんぜんOKでしたよ。カローラばんじゃこうはいかないよ。
かっこがちょっと普段乗るにはなんだけど、無限フルエアロで一気に
べいぶり仕様(笑)で、やすい。ふだん、4人乗せたら後席みんな
「広いなー、なんか、この車良いかもねえ」必ず言ってます。
そんな私の自家用車は某漫画で有名お古スポーツカー(笑)
だったりするので、走りをかたる機ならいくらでもだけど。
わけしりくん、きなさい!
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 02:33 ID:2vXCq+3Q
>>81
ひらがながやたら多いな
83ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:00 ID:Av+bR6B9
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 07:00 ID:fv3ws1/V
※ ホンダ ストリームの次は、 モビリオ つぶしか? 
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 07:48 ID:JP8e0yfP
ミニーバンバン
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 07:48 ID:qi1qv5xI
a
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:10 ID:cwmux0Si
トヨタの執念恐るべし。もういい加減許したれよ。民族系資本を
そんなに叩いちゃ、駄目ダメ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:47 ID:IAI2pq1d
1500ダーボで200馬力ならかうよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:22 ID:4NIoX2z3
スパシオの「めったに使わない3列目」のコンセプトが最大公約数の正解。
ただし家族一緒、仲間いっぱいの幻想に応えられなかった。
自動車は「夢」を売る商品だからな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:41 ID:f1XWVEY7
>>87
トヨタは、ホンダが心底恐ろしいのでつ。

いきなり2000ccに5ATを乗せてくる等、
ホンダは、トヨタ(もちろん日産も)ができないことを
平気でやってくるので・・・・・

トヨタにとって、日産やMAZDAはたいして怖くはありません。
予想可能なことしかしてきませんから。

カローラがセダン、フィルダー、スパシオと3車種束になっても
Fitに勝てなかったことは、トヨタに「ホンダの怖さ」を再認識させたことでしょう。

ストリームに対してWISH
モビリオに対して新ミニミニバン
トヨタがホンダ潰しにくるのは当然のことなのでつ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:49 ID:+7h35cUR
>>64
いざっていうとき、使えるのが良いんじゃないの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:49 ID:FUUoL3nO
s
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:50 ID:fDnNuGk4
昨今のミニバンブームを見るにつけ
10年前の4駆ブームを思い出す。
パジェロ・ブームは今いずこ。
そういう漏れも昔4駆で今ミニバン。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:53 ID:+7h35cUR
日本ではSUVが盛り上がらないね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:59 ID:lxc0doe5
でも、結局この手の車でスタイルがイイと思うのはプレマシーやな。
でもプレマシーは意外と知名度低いね・・・トラビックなんかオタしか知らん。
この国の平均的消費者はあまりにも受身だな・・・えっ、下取りを気にしてるって!?
イイのを買って乗り潰せば?って俺は思うけどな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:51 ID:VocvcrMB
三菱のDIONはどうよ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:56 ID:1OrZfPnq
つーか、シエンタのデザイン格好悪すぎ。
なんだ、あの取って着けたような丸目は!
あれ買うんならまだラウム買った方がいい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 13:11 ID:PDLqd2zN
スレとあんまり関係無いんだけどさ

ロゴとキャパを大コケさせた開発責任者は

             左遷されますたか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 13:35 ID:+9e6VuCT
>>95
プレマシーはコンセプトは画期的であったが、発売当初の価格が高すぎた。
イプサムやオデッセイの安い奴と、そんなに変わらなかったし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:16 ID:pojr7j66
>>90
ホンダはもう潰れただろ
フィット以外全然売れてない、
フィットはホンダにとって疫病神だった罠
あんな利益率の低い車が売れるより、所在の車をまんべんなく売ったほうが
断然良い
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 15:27 ID:+7h35cUR
>>100
ホンダの主力はアメリカ市場

日本から撤退してもおかしくないよw
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 15:40 ID:4NIoX2z3
日本撤退?それじゃマツダと一緒じゃん
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 15:43 ID:Q/uD+ARH
>>96
俺DIONで2ちゃんにつないでいるけど調子いいよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:06 ID:G2wP8Y73
俺もミニバンやコンパクトカーに乗ってみたいな〜。
車はずっとセダンしか乗ったことないからレンタカーで
キューブやウィッシュ借りてみようかな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:50 ID:JdAJF46C

 インパクトないスレ題だな…

 七列シートで3人乗り!!
 なら許す。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:56 ID:WpiYwN68

一般のイメージではトヨタは戦後大きくなったイメージがあるが、
軍事用トラックの生産販売で戦前においてすでに大企業だった会社だ。
だからトヨタを語るには、その勃興期の社会的価値観である天皇制、
軍国主義などを考える必要があるし、当然ながら豊田家についても
考える必要があるだろう。
「トヨタと言えばジャストインタイム」だけでは学生の論文だ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:58 ID:hNXZXZjl

見に来てね〜

http://61.115.1.12/index.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:28 ID:4NIoX2z3
コンパクトカーは乗ってみたいが、必要のないかぎりミニバンは乗りたくない
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:38 ID:I+Yd6tmm
使えん車を売るなよ。

どう考えてもスパシオだってかなりつらいのにこれ以上小さくなったら・・・・・。
110無料動画直リン:03/08/04 23:40 ID:XmeGYwP3
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:40 ID:yV8/VBhh
確かシエンタってゆう名前だったかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:31 ID:GlRP9SBD
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:40 ID:2kbnOSfP
これからは居住性だな。
車上生活者をターゲットだ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:51 ID:vgVJndyS
3列シートを折りたためば完全フルフラットでベッドに早代わり・・・
なんていうのをキボンヌ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 09:21 ID:zKnd56mj
視点が高い車て、意外と運転が楽なんだよな。遠くまで前は見えるし。
弱点は、曲がるときのふらつきと、リヤやアンダーの視界の悪さだな。
視界の悪さは自分できちんと確認するしかないんだけどね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:56 ID:toCBYn14
家も狭いがクルマも狭い。こんな車でしか旅行に行けないガキを不憫に思う。
だから、今のガキは広い場所自体が嬉しくて(電車や映画館やデパートなんかで)ギャーギャー騒ぐんだろうな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:03 ID:+8MdadSl
フェラーリのミニバンまだ〜?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:19 ID:84l2shpm
>>117
ポルシェがSUVつくる時代だからな…ないとも言えん。
119名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 12:24 ID:wDriCmP/
シートが7人分あればいいってもんじゃないぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:41 ID:PW8uKFr8
もう何十年も前から同じの ある 日産のなんとか言うのと 三菱のなんとか
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:52 ID:ZS+Sjp85
そのうち座席が無い吊り革装備の車が出そう
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:45 ID:OMy+uOae
>>109
スパシオよりはマトモだと思うけど、安全に使えないのは確か。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 10:11 ID:Au0HK3FQ
お前ら鳩山由紀夫のホムペ逝ってみろ。
笑うぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 10:11 ID:Au0HK3FQ
ahe
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 10:18 ID:Au0HK3FQ
お前ら鳩山由紀夫のホムペ逝ってみろ。
笑うぞ
鳩山由紀夫のホムペ
http://www.hatoyama.gr.jp/
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 10:36 ID:jzp94HIZ
仮想世界でしか生きられない人
あのエージェントは管さんだよね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 11:21 ID:hqKyxWVw
なんで7人乗りなんだ?これからは4もしくは6人乗りだろ?
家族少ないんだし、デカイシートでゆったり座らせるコンセプトの高級コンパクト
が狙い目だと思うんだが貴様らど〜よ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 11:32 ID:Cd66GbLf
>>127 激しく同意
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 11:35 ID:tZHQQln7
トヨタにはかってミニエースバンという名車があったのを知らないか、
水平対抗ミッドシップ空冷2気筒エンジンだった・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 20:42 ID:hqKyxWVw
なんでこの不景気に貧乏くさいコンパクト3列7人乗り買うんだ、
貧乏に見られるじゃないか!
トヨタは儲かってるんだからここらで他社が絶対作らない車・・・・
そうだな、FR3列6人乗りとか作ってみろってんだ!
初代MPVみたいで乗り心地いいと思うぞ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:51 ID:nOTZ99vF
>>130
又、儲かるじゃないか?そんなの造ったら!
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:03 ID:e5XMz1YF
ワンシーター・センターハンドルのMR-Sを試しに出して見れ。
俺は買うぞ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:48 ID:XGYNOe2g
話は逸れるけどトヨタって余程ホンダが嫌いなんだな。なんだか、このいじめっぷりは・・・。
トヨタのトラの尾を踏んだからか? そういった意味ではフィツトは失敗作だな。
会社を転落させた車として・・・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:04 ID:91kfFRAG
>>127
ルノー・アヴァンタイムなんてどーよ?生産は打ち切られたけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:14 ID:FyEUQFqO
まあ日産と三菱は終わってるし、マツダとスバルはニッチだし
怖いのはホンダくらいなんじゃないの。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:28 ID:ebCYl8Ni
>>132
日産のザウルス(だっけ?)なんか(・∀・)イイ!! ンと違う?

オレは、むしろ、ヨタハチの復刻版を作ってホスイ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:44 ID:609Sav/r
サク・サクバーン
138山崎 渉:03/08/15 16:20 ID:9/ZIAcbI
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
139名無しさん@お腹いっぱい。
トヨタ・シエンタは三日で慣れるデザイン。実は質感高い。
日産キューブはデザイナーの力技。
女子供の言い成りの家なら売れる。
ただねえ、高価いよこの車。4ドアセダンで充分なのに二百三十万くらい出すのか?