【年金】公的年金運用の累積損失6兆円超える【年金資金運用基金】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(つ´∀`)つ@UUUφ ★
公的年金運用の累積損失6兆円超える

 公的年金(厚生年金と国民年金)の資金運用が一段と悪化している。積立金の
一部を債券や株式などで運用している年金資金運用基金が23日発表した2002年度
の運用結果は、株下落の影響で3兆608億円の赤字と3年連続の大幅赤字となった。
過去の赤字を加えた累積損失は6兆717億円で前年度末からほぼ倍増、将来の年金
給付に備える積立金の目減りが深刻さを増している。
 年金資金運用基金の運用資産は約50兆2000億円。ここから財投債引受額を除い
た約31兆6000億円を債券や株式など市場運用に振り向けている。02年度は国内と
海外の株価がともに下がったため株式運用成績が低迷し、全体の運用収益率もマ
イナス8.46%に落ち込んだ。
 02年度の市場運用損失は2兆4715億円。これに年金資金運用基金の前身である
年金福祉事業団が旧大蔵省資金運用部(現財政融資資金)から借り入れた資金の
利払い費用(5893億円)を加えた単年度赤字は3兆608億円と前年度の2.3倍に拡大した。��(10:09)

Nikkei Net
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030723AT1F2201C23072003.html

関連スレ
【年金】未払なんと300億円、払いすぎも24億円【社会保険庁】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1056704484/l100
2好青年:03/07/23 12:05 ID:GIVqH/nf
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 12:08 ID:WmYaI4S1
まじで5?
4 :03/07/23 12:09 ID:uWyyaKSp
もうだめぽ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 12:09 ID:aG3hVVwZ
とりあえず、坂口はやめさせろ。
6 :03/07/23 12:09 ID:uWyyaKSp
そして5
7 :03/07/23 12:09 ID:uWyyaKSp
とれなかった…
8株価age@ビジネスゴンφ ★:03/07/23 12:10 ID:???
年金資金運用基金って必要か?
組織的にどうなのよここ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 12:10 ID:WmYaI4S1
>>6
ドンマイ、同士
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 12:12 ID:gdgVeI3M
株価が上がった今年4−6月の運用はかなりいいんじゃないのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 12:13 ID:WdukQPea
とりあえず金利ポイント高いんで
アルゼンチン国債とか買った馬鹿理事は切腹しろ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 12:13 ID:jKAKp0kA
というわけで、年金は払うのやめましょう。
以上終了。
13株価age@ビジネスゴンφ ★:03/07/23 12:15 ID:???
責任追求!
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 12:26 ID:4D/yUavw
運用して失敗したら、年金資金運用基金の職員給料は、減額しろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 12:28 ID:GPjf1neq
ボーナスの厚生年金
去年まで3千円弱
今年、30万弱

 ふ ざ け ん な ! !
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 13:31 ID:yuDu16lt
【内部告発】社会保険庁職員を監督下の健保組合幹部が恒常的に接待
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058871697/
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 15:50 ID:fg5BZ27S
結局、普通に積みたてて、利子貰ってた方が確実なのに。
信託銀行への天下りのために、6兆円損。
殺されてもしょうがないだろ>年金運用担当者
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:00 ID:h6/DvSzm
わざわざ金をドブに捨てたようなもんだな…
いや、ドブに捨てた方がマシだったかも…
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:10 ID:1SIdMCjn
運用担当者がリーマンだもの
証券会社と投信会社に食い物にされただけ。
 ご馳走さんでした、3年で居なくなるから
 こっちも楽でしゅ。 
 赤坂で会っても声掛けないでネ。
20_:03/07/23 16:10 ID:jjw0oBc1
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:14 ID:25hyK2Pp
底値近くで大量に買った分が、計上されるのはこれからだろ?

この小泉暴落の時期に損しなかったら神だよ。そんなの無理無理。
粘菌資金なんてのは、典型的な長期保有株の訳だから、こんな数
字意味無し。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:17 ID:25hyK2Pp
>>17
個人と違って預金保険降りないよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:23 ID:1SIdMCjn
〉〉21
そう言い続けて 何年?
24株価age@ビジネスゴンφ ★:03/07/23 16:25 ID:???
>>21
だからと言って損失を正当化するのは止めてもらいたい
責任取るのがイヤなら辞めたらええやん
もう公的企業だからとゆって甘い扱いは無いデ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:32 ID:4D/yUavw
国民年金+厚生年金の両方の運用を任されていた、ということは、
全国民に対して責任があると思うのだが、何らの処分はされないのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:33 ID:fg5BZ27S
厚生労働省は、
年金とか雇用保険とか健康保険とか
使い放題だな。罪に問われないし。
やっぱり、他人の金って、おいしいんだろうな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:34 ID:fg5BZ27S
足りなきゃ、給付金削減、徴収量上げればいいだしだし。
28出戻り二士:03/07/23 16:34 ID:IvbwsRAs
>>21
底値近くで「もうだめだ」と手放しまくってたりして。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:44 ID:gU/Cv1he
>>28
底値のとき代行返上で換金した年金資金も多そうだよなぁ。
これについては、企業年金の方がヤバそうだよな。
どうなんだろう、そのへんは。
30株価age@ビジネスゴンφ ★:03/07/23 16:46 ID:???
>>29
企業年金は自己責任だからそれぞれの企業の監視体勢によるでしょ
公的年金は今のところ監視のしようがないからなあ
どうやって責任取らせようか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:49 ID:aG3hVVwZ
利益が出てても還元しないくせに、
損失が出たとたんに年金減額って、なめトンのかゴルァ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:54 ID:pzlGz6sK
>>30
市中引き回しの上・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 21:20 ID:2HuNRRXu
 これだけの不始末しでかしながら、存続できる組織が、この日本に存在すること
が、この国の将来を暗示している。子鼠の構造改革などもはや、屁ほどの重みも無い。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 21:22 ID:r0CHbGpW

超可愛い、小学生・中学生・高校生・大学生・OL・主婦

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。

http://www.hl-homes.com/

35名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 21:53 ID:ZKVhCVD/
・・・なんでこんな勝手なことやってんの?
普通にただ貯めとけば良いのに。
年金資金不足の原因って実は少子高齢化よりも、
意味の無い施設建設とか天下りとかこういう運用損による
ものの方がずっと多いんじゃないの?
そんなことで支給開始年齢遅らせられたり、
減額されたりするなんて・・・マジで暴動モンだろ。
関係者で何人か死人が出てもおかしくない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:11 ID:25hyK2Pp
おまいら、株価が往時から8割落ちているのに、年金資金だけが
無事でいられる訳ないだろ。

冷静になって、株価が落ちる政策を転換させなければ駄目だ。

それから、年金資金って基本的に巨大な逆張り機構だから、長
期的に見て損する可能性はあんまりない。短期に株で利益を確
実に出すのは、神様でも無理。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:22 ID:yMWdC+TE
にしても累損6兆円だぜ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:36 ID:+gpHJAZo
工務INはチンカス
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:39 ID:IVYMUwvv
今まではそうでなくともこれからは損する可能性もある。
そういうことを考えてこなかった結果が今日の日本。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:40 ID:7c+VstJ0
株が高かった頃は誰も気に留めなかったのにね。
その頃から危機感を持ってた人はいたんだろうか?
41公だ:03/07/23 22:49 ID:LqrG+mb5
俺は公務員でよかったよ。

俺たちは保証されてるもんねw

せいぜい皆さんは景気を良くしてねw
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:51 ID:+gpHJAZo
担当したヤシは市中引き回しの上打ち首にすればいい
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:54 ID:7c+VstJ0
>>42
そのネタは>>32でもう使われました。
44公だ:03/07/23 22:59 ID:LqrG+mb5
>>38
オマエさんの年金が保証されないからといって、
公務員にあたるなよ。

こういう記事を読むとホント俺たちって恵まれてるよなあ。
職場の上からはあまり民間を刺激しないように言われてるんだが。

企業年金が破綻したらどうなるんだろ?
まあ俺たちは関係ないから、一度破綻したとこ見てみたい気もするw
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 23:00 ID:JCv9fBYl
損失がでたことが問題なのではなく
株価が上がらないような経済情勢を放置していたことが問題なのよ
46数 スノーボーダー:03/07/23 23:44 ID:haeHySAE
同じ時代に生きていて 支払ったよりもたくさん年金がもらえる人
支払った額の60%くらいしかうけとれない人。
この較差を是正するには若者が選挙に行くか裁判するしか是正の道はない。
裁判の場合のポイントはただひとつ、憲法判断となる。
なぜ裁判かといえば国会議員はおとしよりの人気で当落が決まるので、
年金給付の引き下げ判断はできないからだ。
すくなくとも今既に年金を受け取っている老人世代の年金から13.23%
引き下げれば収支の相当はなりたつと考えられる。
誰か応援するので裁判汁!世代間の較差は明確な憲法違反。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:28 ID:ab22YTW3
株で運用することが責められる国が日本。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 01:43 ID:hWsaa1tr
>>46
>支払った額の60%くらいしかうけとれない人。
支払った分も貰えないって・・・本当に完全な詐欺なんだな。
例えば平均30万で40年働いたら大体2万×12×40で1000万程納めることになる。
まあ今から数十年後は支給開始70歳として、その頃は支給額も減らされてるだろうから
よく見積もって支給額15万としても、年額180万だから、その後6年は生きないと元が取れない。
やっぱり払うだけ無駄ということが、こんな簡単な計算でもよくわかる。
何故破綻が確実な厚生年金を日本の多くの企業は大人しく払うんだろう!?
労働基準法破るより、年金法を破れ(厚生年金未加入にしろ)といいたい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:19 ID:WrtZhM3b
どこまでバカなら単年度で3兆円もマイナスできるんだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:27 ID:8TyCmQ3Y
■本日のTBSラジオ「アクセス」(番組開始 22:00〜)のテーマ

 国民年金の未納率がついに4割に。
 未納者への罰則を強化してでも、国民全員が参加する
 年金制度は維持すべきだと思いますか?

 A 維持すべき
 B そうは思わない

投票、意見はここから
   ↓
http://www.tbs.co.jp/ac/
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:27 ID:AzGSHxNp
>>47
あれは運用といわれるようなものではないな。単なる買い支え、損を肩代わりしただけ。
アメリカだったら担当者や責任者はとっくに訴えられてすっからぴんで監獄ですね。
52コピペ推奨:03/07/25 23:31 ID:rUK2iAtG
財務省:
特別会計の財務諸表を公表 年金関連、深刻さ浮き彫り

財務省は25日、民間企業の会計基準などを用い特別会計の財務内容を点検した財務諸表を公表した。
31特会中、厚生保険特会など7特会は負債が資産を上回る「債務超過」状態で、とくに年金関連の特会は深刻な財政状況に陥っていることが分かった。
同省は04年度中に作成する各省庁別の一般会計の財務諸表と合わせ、国の財務内容の改善につなげたい考えだ。
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)に同日提出された資料では、31特会の資産総額は746兆341億円、負債総額は703兆4456億円で、特会全体では43兆7102億円の資産超過だった。
このうち、厚生保険特会の年金勘定は4兆8208億円、国民年金特会の国民年金勘定が2兆2099億円の債務超過で、「破たん状況」の年金財政の姿が貸借対照表でも浮かび上がった。
また、原子力発電所立地推進のために設けられた「電源開発促進対策特会」の電源立地勘定では、01年度末の現預金が1797億円に達していた。
原発立地が進まない中、電気料金に上乗せされている「電源開発促進税」だけが積み上がっている形で、同税の徴収や使い道について今後、議論を呼びそうだ。
財務省は「特会ごとに一般会計からの財源受け入れなどの状況が違い、債務超過だから民間企業のように破たんという意味ではないが、個別の特会で資産、負債が有効に管理されているか判断する材料になる」とみている。

【塚田健太】

[毎日新聞7月25日] ( 2003-07-25-21:11 )

53名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 11:33 ID:Lw6fjD0V
年金基金の資産運用に関する指導・監督責任は、厚生労働大臣にあるのに
坂口につっこみ入れるレスってないのね。人気あるのかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 20:28 ID:bMmpaUW4
あのハ○が年金資金運用基金の動きなど把握してるわけないとみんな思ってるに1000万サカグチ
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:10 ID:YiAEXlbP
年金資金突っ込み(株価支え)→大損
日銀国債購入圧力→国債価格暴落→あぼ〜ん(−:−;)
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:16 ID:PpLXkfzk
りそなが3回救えるな
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:09 ID:nV1UqnOM
>>51
損を肩代わりしただけなのに
8%足らずの損ですんだというのは、逆にすごいのでは?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:19 ID:C86p1mOd
>>57
よく読め。8%は債権の運用益も含んだ数字。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:20 ID:rfRa8vDV










*****覗いてみて〜〜〜見て。。。覗きは無料!
 http://home-country.com
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 04:13 ID:8ChNTC1s
age
61名無しさん@4周年:03/07/28 04:32 ID:pRdP7CEf
年金に続いて、雇用開発機構の施設投売りも継続される見込み。
ナント、回収率0.4%。
凄いね。自分達の金で建てた施設では無いと、ここまでの投売り大バーゲンが
堂々と出来る訳だ。
財投信で特殊、公益法人に融資された総額400兆円がどの程度、返って来るか
こりゃ見物。ある調査では6割が焦げ付いていると云う事だから、先ず4割も
返って来ないね。
さて、いよいよ、巷で噂の「預金封鎖」「徳政令」の荒業を執行するかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 04:51 ID:B5hSvO5y
>>61
自分の金だろうがなんだろうが、赤字を出し続けているのなら
手放すのが当たり前。
民間だと、倒産して、借金棒引きにして、経営権を渡すってかんじだから。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 08:04 ID:GUjHvJxk
>>61
郵貯の封鎖だけでいいんじゃないの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:03 ID:Ico4FfuN
最近あれだよな〜。
株価対策だとか言って国民の金、湯水のごとくつかってるな。
株式へ国が資金突っ込み少し株価上がれば国内の機関投資家(銀行とか)が
今のうちに売れーとか株を手放すんだろな。

郵貯の貯金通帳にいくら貯金があってもそれに見合う現金は無いわけだし。
はっきり、見張っておかないと、とんでもないことしてるぞー。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:06 ID:xrpbsiZY
>>64
そうなの?PKOは市場に百害しかないんだけどね。
それに国の関与で株価が動くほど薄い出来高でもないような気がするよ。
運用目的にせよ、公的機関が株式市場に関与して欲しくないなぁ。邪魔だから。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:09 ID:5HhaVX+z
郵貯があぶなくなったら、また崩壊を知ってるやつだけ、
こっそり全額を降ろすんだろうな。
いちおうそれが終わるまでは、郵貯は大丈夫だよ。

バブルも、崩壊を知っていた連中だけが、崩壊直前に必死に不良債権に
なりそうなやつを売りまくってたからな。
最後の最後で買え買えとあおりにあおって、売り逃げようってさ。
そんとき買ったやつが、首くくったわけだ。

崩壊直前で売り逃げた連中を調べれば、郵貯の崩壊時期も
わかりやすいというもの。
なんで自分らで運用できないなら
ヘッジファンドに預けないんだろう?
あーあと、
「おれは公務員だから保証されてる」
って思い込んでるヤツ。気をつけたほうがいいぞ。
漏れが政治家になって公務員は全員クビにしようと
してるからね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 02:29 ID:LXwlfREv
>>68
ほっとけよ。そんな事しなくても自滅するだろうから。
消費税や、自動車税、タバコ、ガソリン、等等を含めたら一体何%取るつもりよ?
こんな事をやって民需が復活する訳ねーし。そうなると国自体が沈下せざるを得
ないさ。無駄な公務員は排除するしか道はなくなる。少なくとも2chに書いてる
ようなバカは真っ先に消えるさ。
そうなった時が見物さ。必ず裁判に掛かるだろうよ。国家反逆罪みたいなものが
拡大適用されるはず。財産全て取られて、ぶた箱行きさ。出てきてもバカを雇う
香具師なんていないさ。
心配すんな。そうなるさ。金が無くなったら理性を失う。世界の歴史が実証してる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 03:29 ID:U6yh41Sj
このままだと、そのうち公務員狩りとかが起こる可能性もあるよな。
狙われるのは下っぱだろうけど。あと官舎が建ち並ぶ地域とか。
職もない、年金じゃたりない、生活保護はでない、税金は高い…、
と不満が蓄積するうちに、「これは公務員のせいだ!」などと
考え始めたら、どこかで堰を切ってしまうのではないか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 07:24 ID:LOqbyHIN
デフレが続く限り増え続ける罠。
小泉・竹中・福井を何とかしなきゃどうにもならんよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 08:18 ID:dG+WIWDL
ここまで酷いとさ、経済テロなんじゃ?とまで思っちゃうよ。
ほら、日本に対してテロを起こしそうな隣国には事欠かないし


ゴミ貯め行政氏ね
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 08:22 ID:u+dqGD/m
tvタックルの予想みたいに
 紙幣交換→旧紙幣使用不可→銀行預金→預金に課税
ってよりは
 紙幣交換そのものに課税するのが早いかも知らないな。
 旧10,500円→新10,000円
74ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:44 ID:yoZNlu0/
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:47 ID:SiEZZF4J
>>1
日刊ゲンダイの「年金官僚」のデタラメという連載記事を読むと
積立金は帳簿上は147兆円あるが、実質は大部分が事実上、回収
不能状態にあるとあった。
厚生労働者やその関係の特殊法人などの組織の実態を見ると、とても
ウソの記事とは思えなくなってくる。
将来きっと厚生労働省の関係者は、年金・医療の破綻により国民から
恨まれ、殺される職員も出てくるだろうなあと思えてくる。
でもそうなっても自業自得だろう。
いい加減なことをずっとやって来て、今もなおいい加減であるのだから
もうどうしようもない組織であるとしか他に言いようがない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:42 ID:SiEZZF4J
今日発売の週刊ポストを見たら、なおさらのこと
日本の年金はオシマイだと確信した。
何もできない無能な厚生労働省だからそれも仕方が
ないことだ。
年金官僚だけがおいしい思いができるシステムを作り
上げているところだけは凄い!
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:43 ID:Xfl0nFjy
☆★最新アダルト情報★yahoo検索から★☆ここで決まり!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:55 ID:zOl+g6s2
年金制度破綻age

運用失敗した香具師、氏ね。
797328:03/08/04 18:57 ID:MYaU8wxN
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 20:27 ID:SiEZZF4J


年金官僚たちの利権太り !


81 :03/08/04 20:49 ID:3Vuhw1By
2003年度は大もうけなんでは?
十兆円!くらい
なにせ株も2割がた上がっているからね。
それでも損した!なんていうと、なにか裏金に使っている証拠だよ。

大体損したという報告しかしないから儲けたお金は厚生族の懐行きなんだよね。
でなきゃ、たかが公務員があんな豪邸に住めるわけないでしょ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 21:00 ID:ATmsISzV
実際な会話
「どうしましょう。このままでは○○生命から受託の運用で穴開いちゃいますね。」
「どのくらい」
「○百億ぐらい」
「それじゃ、年金からの金で××の株買って、高値にしてから○○生命分売ればいい」
「いいんですかね。そういうの。」
「それじゃ○○生命にどう説明するの?」
8365345:03/08/04 21:08 ID:MYaU8wxN
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 21:17 ID:Rx1st2O0
強制徴収する前に

運用者全員 お家取り潰しの上 市中引き回し 打ち首 獄門!

85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 21:19 ID:SHHAfGvu
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 21:22 ID:NtoIkWdh
人口ピラミッドがひっくり返ってるんだから
大幅にシステムを換えない限り
どう考えても年金と健保は破綻する。
間違いない。

老人は老人同士助け合うようにさっさと制度を改善しなさい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:17 ID:SiEZZF4J
>>86
そう、そう。
わかりきったことなのに何もしようとしない厚生労働省は
無能な人間ばかりの集団だ。
そのくせ利権には目がなく自分たちだけいい思いをしようと
いう考えだけは貫かれている。
給料を厚生労働省の職員だけ早急に50%カットするべきだ!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:21 ID:ATmsISzV
で、今Nステ見てた人はいますか

・未納に対して、預貯金の封鎖
・電話加入権の差し押さえ

           なんぞとか言っておりましたが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:27 ID:SGSDyzTX
このバカドモを死刑にするというのが私の人生の目標です。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:56 ID:eSJv0wyV
アホ運用で何兆損を出そうが、塩川や坂口が出てきて
「金持ちなのに受給してる年寄りもいる」などと
愚民の嫉妬を煽りながら給付減/負担増を訴えれば
愚民どもは「塩爺がんばれ!」。楽勝です。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:48 ID:XqKh581g
>>88
で、老後の面倒は見ないと!
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:03 ID:70YF7AQz
6兆ってすごい額だな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:03 ID:CjKoKWzA
あげ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:17 ID:gEBfKwMy
×年後に制度破綻するとして
そのときに厚労省はどんな言い訳をするのかな〜
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 07:48 ID:LDp/htoM
>>94 「戦争しても勝てる」と鼓舞していた軍部が
  「あの戦争は仕方がなかった」に変わる程度かと。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:03 ID:dTs75w+Q
官庁の役人共が税金を自分の金と勘違いして無駄遣いしているニュースは後を絶たないし、
政治家が利権がらみで税金を食い物にしている構造はいっこうに改まる気配がない。
最近では税務署長が脱税の指南をして私服を肥やしている、なんて言う汚い話もあった。
税金を払っている人間よりも税金を無駄遣いしている人間の方が偉そうに威張っている。
なんとも腹立たしい限りであるが何とかならないのだろうか、と考えるに
こうした悪行の根本は侍が威張っていた江戸時代と変わらないような「悪しき税法」にあるのではなかろうか、と大きな疑問を抱いている。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:07 ID:dTs75w+Q
 
−6000000000000円遊びに使っちゃいました
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:19 ID:gLI/psSy
マジで誰が運用してるの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:22 ID:MAdo8Aws
過去の累積に匹敵する損失を
たった一年で引き起こしたヴァカは誰だ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:05 ID:kAebZOEV
現在、厚生年金の積み立て金は134兆円あるが、厚生年金加入者3000万人にこれを平等に
分配したら400万円になる。
一方、共済年金は積み立てが45兆円あるが、これも同様に340万人の加入者に分配すると
驚く無かれ2200万円にもなる。なんと厚生年金の5.5倍である。
しかも、厚生年金は役人によって食い物にされている。 
例えば厚生年金事業振興団は、われわれの厚生年金を財源に全国各地に厚生年金会
館や厚生年金休暇センターなど計118施設を建てた。これらの建設費用に失われた
保険料は総額4700億円を超え、その一つひとつに官僚が天下っている。
●失われた年金掛け金の総額9兆3684億9089万3909円
(1961〜2002年末。国民年金負担分も含む)
その上、保険料が、「日本道路公団」「本州四国連絡橋公団」そして「住宅金融公庫」などの
特殊法人や地方に貸し出されているが、そのうちの75%が不良債権化していているのが実態だ。
こういったことを考えると、我々の積み立て金は(厚生年金)は、実質無いようなものである。

101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:32 ID:522vp5vc
公務員の積立金は凄いよ45兆円もあるらしい(H13)
で、厚生年金は134兆円
これを比較すると、340万人の公務員が45兆円
           残り2700万人の非公務員が134兆円

一人当たりで見ると約3倍も公務員のほうが多いのである
役人は、一人当たりで見るとそんなに多くない厚生年金積立金で国債を買ったり
株に注ぎ込んだりしてる 一方で自分達の老後の資金には一切手を触れない
どころか、逆に追加費用と称して国庫から2兆円頂戴しているのが実態である
年金とは、国家を食い物にする役人にとって素晴らしい制度といえよう
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/04/04-01-02.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:17 ID:x9OmXn53
>>101
共済と厚生年金の統一がまず第一だな。値上げや給付引き下げはその後で考えろや。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:32 ID:qRAh7rT9
韓国も苦しいようで・・・
国民年金支給額をさらに削減へ
徴収保険料率は負担増

韓国政府は国民年金の財政安定化を図るため、
現在の「生涯の平均所得の60%水準の年金需給額」を、来年から55%に引き下げ、
2008年からはさらに50%まで引き下げることにした。

また、所得の9%を支払わなければならない現行の保険料率も、
2010年には10.38%へと1.38%ポイント引き上げることをはじめ、
5年ごとに料率を引き上げ、2030年には15.90%にする方針だ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/08/08/20030808000046.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:52 ID:x9OmXn53
>>103
韓国は年金資金を株でスッてますか?そんなことしたら刑務所行きだろうな。
日本は政策執行者に甘すぎ。
105_:03/08/09 13:53 ID:/TNgV2V1
>>103
アフォか?
朝鮮なんか関係ねえだろ
在日チョソはとっとと帰国しろや
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 09:08 ID:Z9/g3ei3
運用であれば、時には損をすることもしょうがない。でもやっているのは
政権維持のための買い支え。専門家に精査させ、刑事告訴も必要だろう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:53 ID:33pNd9Pb
国家制、天皇制を廃止し、道路、軍隊、警察、を民営化した
理想的な企業国家をつくるべきだと思います。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:50 ID:YW4eFjmY
年金は70歳から支給となります。(日本政府)
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:07 ID:0fSIowot
運用してもらうのに手数料300億くらいかかるそうだよ。
運用会社ずるい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 18:48 ID:hAvztz+f
年金制度の破綻は少子化と未納者のせい、
株価の下落はハゲタカ外資のせい、
デフレは中国のせい、
政府とお役人様には何の責任もございません。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 02:11 ID:T0MKcVFU
何でも人のせいにするのが悪い。
112定番:03/08/14 02:19 ID:CxEspm8s
電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、みんなみんな役所のせい
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 02:42 ID:FVMSczM0
訴追できないのがつらいな。
たしかに、日本(の将来および現在)のためになっていないのは、事実だけど
罰するために法を捻じ曲げていては、国が立ち行かなくなる。

       なにか、ぼろというか故意の過失みたいなのを発見できればなあ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 02:49 ID:MzgmWxRg
>>110
国民が預金ばかりしているからだろう
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 04:54 ID:WzCoun9P
亜米利加人曰く:官僚とはプロの妄想家かもしれない
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 16:00 ID:D1t9PUPS
>なにか、ぼろというか故意の過失みたいなの

春までの下げ相場の中で、寄り付きや引け際に
年金によると思われる意味不明のボッキ上げ
→外資や他の投資家に絶好の逃げ場を提供するだけで
元の木阿弥、というのが連日行われてたわけで…
117今の若者が年を取ると言われる言葉:03/08/14 21:08 ID:5I1/hwyR
>>114
もう食いつぶす年金がなくなったのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:22 ID:h3kP/v1J
一年間に3兆円も運用赤字を出して、だれも責任をとらんのか・・・。
強制徴収する前に、やるべき事があるんじゃないのか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:04 ID:MzgmWxRg
>>117
国民が預金ばかりするから、どんどん株式市場が縮小して
運用が出来ない。

それだけのこと。
120>>119:03/08/14 23:12 ID:5I1/hwyR
運用する気無いくせに。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:21 ID:6s2DiXiK
国民が貯金することは予め予測できたはずだ。
それは考慮に入っているはずなので言い訳に過ぎないね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:34 ID:I49nhE8V
>>119
なら買わなければ良かっただけのこと。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:40 ID:GVHRcyjZ
>>119
銀行が買えば良いではないか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:47 ID:y0fm0zlp
日銀が公的資金を入れろや。わけないだろうが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:48 ID:MzgmWxRg
>>122
証券を買わなければ、債権で運用するしかない。
債券で運用すれば国債が増えるし、富を全く生み出さない。

>>123
BIS規制って知らないのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:51 ID:I49nhE8V
>>125
休むのも相場、役人に投資させる馬鹿国民は日本くらいかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:02 ID:XIbfoIHC
問題なのは、

1. 「兆」という単位のマイナスを生み出したこと
2. 1にもかかわらず、次年度に抑制が働かないこと
3. 誰も責任を取らなくてもまかり通ること

だと思う。いずれにせよ役人はダメ。税金で建てた無駄な建物を
売りなさいと言われたからといって1000円で売っちゃうような
感覚の持ち主が役人。「兆」「億」という金の価値がわかって
いない。単なる数字の羅列としか思っていないから、悪さを
しても悪かったとさえ思えないのだろう。湯や水のごとく「兆」
という単位の金が日本から消えていった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:04 ID:oAyHpuKj
>>125
BIS規制こそ悪の根源
そんな法律はさっさと撤廃しる!
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:37 ID:AvcTaUTv
ま、経済をまわすために6兆を捨てたんだから…

             …なんて思えるわけがない
     
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:43 ID:cObyLfSl
>>126
兆にものぼる金を休ませたら、日本経済がおかしくなる。

>>127
現金性の資産(債権)+現金性負債(債務)=0の関係なので建物を作ったりしないと、富は増えない
つーか、消えてないし・・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:00 ID:lqw4w7Yt
>>130
溶かすよりましだわな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:03 ID:0RkNvGi+
>>130
年金ですった分は消えたんじゃないの?
外国人にくれてやったわけだし。
今後返してもらえる約束があるなら別だが・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:08 ID:hgAl5/2D
6兆円ていっても日銀で増刷すればどうということはない
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:09 ID:D+tdwQXj
6兆円という額は

ざっと単純計算で日本の宇宙開発費30年分が消えたって事か・・・・

凄いとしか言いようがない
まあ糞公務員は穀潰しでしか無いって事で
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:28 ID:OpYlLjxA
コッソリ増刷して、コッソリ株買っちゃえばいいのに。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:29 ID:lqw4w7Yt
年金には解約がないんだから全部溶かしてしまっても誰も責任をとる必要もない。w
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:38 ID:cObyLfSl
お前ら、そんなに不安なら日本円なんて持ってるなよ。
どんどん、ドルやユーロにしろっちゅうの。

>>132
消えてません。
証券の仕組みを勉強しましょう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:43 ID:lqw4w7Yt
わかった、収めた年金を返してくれ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 02:00 ID:r5Nl1047
>>137
消えてないということは、証券の価値は購入したときと
同じということですね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 02:06 ID:BwcnRkf/
バカネモチだから無駄遣いをする政府。円売られまくってもう一回どん底見ないと立ち直れないかもね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 02:12 ID:cObyLfSl
>>139
だから、お前らが株買って、株価が上がれば、価値が上がるだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 02:23 ID:lqw4w7Yt
>>141
責任転嫁と先送りするところをみるとリアル公務員?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 02:44 ID:ay2nsKMF
>>141
人のせいにしようとしてもダメだよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 04:58 ID:vlAWIgj8
>141
うわー
145社会・世評板より:03/08/15 05:20 ID:OdxFpoaB
社会保険庁焼き討ち関連のスレが増殖しています。 http://8014.teacup.com/2ch_ex/bbs/
146名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/15 05:34 ID:0xrBrvzd
>>137
外貨預金は手数料やら何やらで損するって森永卓さんが言ってますたが・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 08:30 ID:5IIFWFyn
運用責任者は、累積損失6兆円は俺のせいじゃないと?
148  :03/08/15 08:55 ID:t+c+IQqD
責任者の名前さらせ
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 09:04 ID:DeA+gdGn
やっぱ、雇用保険適用していないところの職員は「禁治産者」扱い
しなくちゃな。
15070513:03/08/15 09:10 ID:iXpX6gxf
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 10:16 ID:WVIcV5tR
56 :名無しさん@3周年 :03/08/13 11:27 ID:KaNb1q+6
年金が消えていく 
http://www.ntv.co.jp/tokuso/main/20021214.html
積立金の総額は約147兆


う〜む…
なんたるちあ、サンタルチア( 悲惨たるちあ )
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 13:17 ID:AUZ8uuiI
年金をやめて粘菌にしよう
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 13:35 ID:PebJ1Hvz
>>151
いや、上納金にするべきだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 14:11 ID:b2GFtUzH
まあさいいじゃないか。
長期保有が原則だから景気が回復して
株価も上昇したら絶対に益がでるよ。
短期での売り買いでこの損失だったら市中引き回しものだけどな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 14:14 ID:a+tg1F01
役人(厚生省)、政治家は国民なんか
なんとも思ってない。
自分たちのための慰み者にもなる
働くだけのものとみていると思う。
昨日、history channelで核が2発落とされる
前後のいきさつをやってた。
彼らはその頃と今と同じだと思った。
彼らは無責任、大多数の国民は責任を問わない阿呆、
国民はやられ損で終わる。
そういう人間で終わりたくない。
いつもそう思っている。
156山崎 渉:03/08/15 15:55 ID:9/ZIAcbI
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:21 ID:WVIcV5tR
>>155
役人が年金を破綻させる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:28 ID:N21krsOY
>彼らはその頃と今と同じだと思った。
それどころか、その頃の官僚が最近総理になっていたりしたわけだ。
未だに半世紀も前の事を新しい歴史の教科書なんぞで取り繕ったりするウラには
そういうからくりがあるわけで。日本が武装の必要に迫られたときに、
どさくさに紛れて旧体制の肯定みたいなことをセットにして持ち込もうとしてる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:20 ID:ARcolGax
取ることしか頭に無えのか? 
強制徴収しただけで根本的問題が解決するのか?

雇用情勢は厳しいし、満足に稼ぎも無え若い連中が多いからだろ?


だったら景気刺激策とセットでやれよ、こんな風に↓。能無しばか政治家ども
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1032584358/130-134
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 04:13 ID:caM3dxN8
厚生年金+国民年金の運用の失敗をしている一方で、公務員の共済年金が黒字というのは、
理解できない。

一本化すれば、解決、もしくは損失の軽減になるように思うが、どうなんだろう?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 05:26 ID:rVTtKklp
お役人様は、共済年金の自分達の年金は必死で守ってます。
厚生年金や国民年金はどーでもいいのです。
財投資金として道路公団に代表される特殊法人で不良債権化させてます。








終了
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 05:28 ID:vmmTO7/k
公務員死ね!!
163 :03/08/21 07:13 ID:wh1djVxh
すっちゃうくらいなら、海洋資源開発にでも投資してやれよな…
2009年までに調査終了しないと日本のまわりの大陸棚が日本のものじゃなくなっちゃう。
たった1000億円ちょっとでいいんだから…

【お宝探し】「天然資源大国も夢ではなくなる」予算1千億円規模!大陸棚調査、国家プロジェクトに
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1057712025/
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:39 ID:/k70eA1g
累積債務、6兆円ですけど、ぜんぜん大丈夫ですよ〜って企業が、いったい、どこに存在するのかって聞いてみたいよね。
しかも、毎年毎年、1兆円強の税金を、もらっていながらだ。毎年だ。毎年。

普通はね、毎年毎年、1兆円強もらえたら、あの死にぞこないダイエーだって、2年で楽勝〜健全経営だよ。
あの、クソタレりそなだって、たった2年で、実質債務超過から、いきなり自己資本比率10%でぇ〜〜す、ってわけだ。

それくらいのだ、とんでもないくらいの、毎年毎年、1兆円強とゆう資本注入を受けていながらだ、
え〜っとお〜、今のところお〜、累積債務6兆円なんですけどお〜。えっ、それがなにか?‥‥‥っつ〜くらい、
とんでもないわけだ。この年金資金運用基金ってのは。っつ〜かようするに、この国なんだけどね。

毎年毎年、1兆円強もらえたなら、たとえどんなクソタレ企業でも、ぜんぜん楽勝なんだよ。
それなのに、それに加えて、さらに、6兆円もマイナスすますたあ〜っつ〜わけだ。

ええっとですね〜、なんかしらないけどお〜、
6兆円くらいかなあ〜、マイナスになっちゃいましたんでえ〜、とりあえずう〜、
強制徴収とゆうことでえ〜、国民のみなさまでえ〜、負担してもらうのがあ〜、筋かなあ〜とか、考えてますう〜。

まあ、国民とゆうものが、ほとんどバカとゆうのなら、この連中の好き勝手とゆうわけだが。
ねっ、こいつらの考え方とは、こうゆうものだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030821-00000061-jij-pol
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:53 ID:nAhmuYYK
年金関係に従事している公務員は、どう考えても年金満額受け取れないだろう。

と、いくらボヤいた所で何も変わらないのが今の日本。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 05:45 ID:R73Y5okD
なぜ、6兆円使い込んだ連中が、告発されないのか。不思議なのだが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 06:52 ID:hPhjkg/p
まずは責任を取らせないとな。死刑にしる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 09:20 ID:oQp1z6G6
厚生労働相の、アホずらの坂口が、もしベッカムだったら、
ん〜ん、もう迷っちゃうぅ〜なんてね。ないよね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 10:23 ID:ueoP/pj2
銀行や箪笥に金が留まっているから不況なんだろ?
なら、小金持ちから税金とってやればいいんじゃないか。
それができないのは、その対象が自民の支持層だからなんだろ。
なんで、消費税なんだよ。
170名無しさん:03/08/26 10:59 ID:b/91W1yg
最近株上がったからなあ〜累損減っただろうなあ〜
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:30 ID:NXBP0emY
国民年金の見えざる損失があるように思うよ

「国民年金福祉施設」が全国に59ヶ所もある。
社団法人全国国民年金福祉協会連合会が運営しているようだけど、
欠損が出たら、国民年金から補填されているんだろうな。

こういうのも国民がチェックできるようになっているのだろうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 15:04 ID:lY5ugr65
本当に6兆円で済んでいるんだろうなぁ?
粉飾決済とか平気でやってる気がする。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 15:08 ID:L82E0V1n
いっそ、全部金塊にして放っておいてもらったほうが・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 16:13 ID:1YXZPav5
株はいつかは上がるものだという幻想があるんだろうな。
現実は・・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:31 ID:rX8H1zka
国債だけで運用すればいい
どっちみち国がデフォルトすれば年金なんてなくなるんだし
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:33 ID:bj9e6TEL
>>173
十数兆円の資金を吸収できるほど金相場は大きくない。

>>174
任意に換金できる金融商品は株などの証券か債権かしかないよ。

>>175
国の借金を増やすのかい?
177出戻り二士:03/08/26 18:39 ID:oJZhzJK7
>>174
数十年以上というスパンでみれば一番効率の良い投資だ、と言われている。
少なくとも過去百年は圧倒的に正しかった。
今後百年はどうなるかはわからんけど、まぁ間違っちゃいないかも。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:51 ID:cGUkHz5a
>>177
株式はそのぶんボラが大きい。運用というのは
「結果的に大きく儲けたからそれでOK」というものではない。
特に年金のように拠出が確定していて、なおかつ保守的な性格
の基金ではなおさら。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 06:33 ID:ZN0f55MY
あんましレスがつかないね・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 12:24 ID:DXqlIuXd
6兆円あったら、そうだなオレだったら、ハーレム作って‥‥。って、あ、ごめんね。
181Y040137.ppp.dion.ne.jp:03/08/27 12:25 ID:CwOaroaf
ちょっとしたお小遣い稼ぎにになるよ!

http://www./addclickport.cgi?pid=1061913223
182出戻り二士:03/08/27 12:42 ID:z/YXBF8z
>>178
そこらへんは了解済み。
いつかは上がるという幻想、というのに対して「幻想としか言えないレベル
のもんじゃない」という事だから。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:15 ID:dVIOsP/9
年金資金運用危機ウンコ
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 07:10 ID:hzj9CX7W
国の使い込み、6兆円はでかいと思うんだけどなあ。
みんなは、いったい、どう考えてるんだろか。

国が使い込んだ分は、国民の税金で、穴埋めしてもらいますよってんだけど。
これは、犯罪以外のなにものでもないんだけどさ。

とりあえずは、使い込んだ、関係者の氏名公表とか、してもらいたいよね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 11:40 ID:B85NPraE
責任者はよく自殺しないな。ガクガクブルブルで国民に申し訳なくてしょうがないだろうに。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:09 ID:geGBkZeu
>>185
   ”やるだけの事は、やっている” と思ってますよ

国民に対しては、
   ”俺様エリートが、やるだけやってダメだったんだ、
                         平民は黙ってろ” と思ってますよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:21 ID:nRKX3Pm4
その上に、顛末を本に書いて儲けるつもりじゃあないでしょうね
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 14:29 ID:++r15/uc
こんな運用するならサルかチンパンジーにでもやらせた方がマシだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 14:59 ID:ZSFtRSZW
なんで担当者をつるし上げないんだ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:03 ID:7uegW0YU
担当を態々分解する事で、責任もネズミ講ですね
191:03/08/30 15:05 ID:WBggL3NM


## 朝鮮人と討論 ##

・自動翻訳システムにより、日本語で朝鮮人と討論が可能です。
・嫌韓派は論破を、無関心派は閲覧を、いないと思うが親韓派は友好を深めてくれ。

「NAVER(enjoy korea)」・・・比較的、朝鮮の女性・子供が多い。

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/list.php?id=enjoyjapan_2

「中央日報(翻訳掲示版)」・・・朝鮮の成人男性が多い。

ttp://japanese.joins.com/transboard/trabbs01_1.html

192名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:33 ID:nAaqx5tU
1 名前:(つ´∀`)つ@UUUφ ★ 投稿日:03/07/23 12:03 ID:???
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:45 ID:/tRGO6pl
人様のカネを博打でスったんだから
落とし前はちゃんとつけてくれるよな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 17:04 ID:eiltGQO7
おまえら、国からの年金などアテにしてる時点で負けてるよ。
あれは
「保険料払ってもどうせ保険金は返ってこない」
とあきらめつつ払うものだろ?
間違っても見返りを求めてはいけないよ♪
ま、貧乏人の諸君は必死なんだろうけどさ(藁!)
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 07:55 ID:7Vv8fvJA
>>194
>間違っても見返りを求めてはいけないよ♪

そんなゆとりはありません。ゆるしてよ♪
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:59 ID:UKmSlKKY
>>186

「PKOや箱物づくりは政府の圧力と上司の指示でやっただけで、
私の責任ではありませんが何か? もちろん、そんな事を
やったら損失を出すのは分かりきってましたが、それが何か?」

てなもんだと思う。

197名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 15:04 ID:8jEGpzXY
株価爆上げ年金含み損減少(w
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 15:06 ID:pOSTILiG
>>197
焼け石に水だったりしてね・・・・・・・・・・・・・・・・・
199運用担当:03/09/01 15:57 ID:UKmSlKKY
>>197
我々の逆運用能力を甘く見てますね。
大人しくホールドしてるとでも思ってるんですか?
PKOで仕込んだ株はとっくに投げましたよ。アハ。
だってイラク戦争が始まればもっと下がるって皆が言ってたもん。テヘッ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:17 ID:lVSW9S5x
誰が責任をとるのだ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:30 ID:S5cBVgzi
>>199
> >>197
> PKOで仕込んだ株はとっくに投げましたよ。アハ。
すごい、それでも、こんなに上がるなんて。
日本の経済復活はホンモノだ。
だって、公的年金が売りにまわったのに、20%以上あがったんだぜ。
もう心配ないよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:35 ID:WIuAtiXy
海外投資家が買ってるうちに基金の金を引き上げてダメージを減らせ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:39 ID:S5cBVgzi
>>202
> 海外投資家が買ってるうちに基金の金を引き上げてダメージを減らせ。

つうか、基金の金は長期投資。
引き上げをしなければいけないほど国力が弱っているなら、
何をやっても無駄。
ダメージは減らん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:03 ID:kLNvuNj6
>>202
引き上げてどうやって運用する?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:34 ID:2sOeG4Zz
「グリーンピア」とかみてたら
運用能力が云々とか言うのすら
馬鹿らしくなる罠…
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 03:42 ID:eKXL+z/Q
10月17日、ブッシュ来日ですか。これでまた、6兆円ですね。

あの、ご機嫌取りのバカポチ小泉が、ブッシュにキャンキャンク〜ンク〜ン、でまた6兆円ですよ。
明かな、アメリカの侵略行為に加担したこのツケは大きい。
バカポチ小泉は、これにより、なにかおこぼれでもいただけるとでも、思ったのでしょうか。
あるいは、ぼくちゃん、ブッシュとこんなに仲良しなんだよ〜。
今度も自民党に投票してね〜とか国民に印象づけたかったのかな。まあそんなところかな。どうせバカなんだし。

まあ、日本国の財政赤字700兆円なわけだし。6兆円なんてね、いまさらもうどうでもいいよね。
国が正確な数字、公表するわけもないしね。実際は1000兆円くらいなんてとこだろう。
国民の郵便貯金や簡保も、使い込んじゃってるわけだけど、まさかね、公表できるわけないしね。

膨大な赤字国債の償還だって、今は払えないからって、かってに60年分割払いにしますよってくらいだからさ。
それをまた、自己資本比率8%割れの、失格銀行、日銀が毎月1兆円以上買い取っているとゆう。

いったい何なの、この国。
年金以前に、国が破綻してるつ〜の。

まあアメリカだって、同じようなもんで必死なわけで、とりあえず、食えるもんは食っておこうってことだね。
207小泉も橋龍と程度は同じ:03/09/13 14:07 ID:u+DJL8fW
違いは・・・・・・・・・
 橋龍は、国民の税金を中国に大量に貢いだ

 小泉は 国民の税金を大量にアメリカの為に貢いだ

◎この2人は靖国に参拝して愛国者きどってるが・・・・

日本の経済をでたらめにして、多国に貢いだのが実態だ
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 14:08 ID:33G1be6k
酔っ払ったねえちゃん、おもしろかった
www.lovechat.tv
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:09 ID:z4jrFnTx
6兆円もの損失を、国民に背負わせた張本人である、
年金資金運用基金の理事長、近藤純五郎は、

元厚生省事務次官で、年収は2000万円以上。
給料は、5年10か月間で1億4000万円以上、
退職金は9114万円だってさ。

みんさ〜ん、年金の運用は辛くきびしいですけど、
国民のみなさまがたが、痛みを分け合ってもらえればと思います。だってさ。あははだね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:21 ID:z4jrFnTx
あ、その前に、
森 仁美って、元環境事務次官がいたね。
こいつは、特別背任罪だね。
資産、6兆円差し押さえだね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:05 ID:vQ2ioylO
 本当だよな。特別背任か何かで告発してほしいよ。
そんな無責任なやつらに勝手に運用されて⇒失敗⇒税金で穴埋め⇒国民負担増・・・
そして、責任者も担当者もお咎めなし。公務員は楽な仕事だよな。
民間企業なら告訴されるぞ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 10:23 ID:BKOM8Sah

 底値で日本株売るバカトレーダー

 氏ね!!!!!

213名無し:03/09/27 20:31 ID:VjTEZYQU
2兆円の大幅黒字に転換=株高で5四半期ぶり−年金運用

厚生労働省が26日発表した今年今年4〜6月の公的年金積立金の
市場運用実績は、国内外の株式相場の急上昇を受け、
2兆0855億円の大幅な黒字となった。
全体の運用利回りは6.25%だった。
積立金の市場運用がプラスに転じるのは二〇〇二年1〜3月以来、五・四半期ぶり。
積立金の市場運用は02年度、日本経済の低迷やイラク情勢の緊迫化など
により株価が下落した影響で、2兆5000億円を超える赤字が発生した。
これに対して03年度は最近の株高により、一転して、
わずか3カ月間で02年度のマイナス分の約8割を取り戻した計算になる。 
[時事通信社]
http://news.fs.biglobe.ne.jp/economy/jj030926-X278.html


214名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:31 ID:PB/tAuDr
215 :03/09/28 00:37 ID:7BXGN3I8
PKOファンドってどこで買えますか?
216はあ?:03/09/28 03:19 ID:+TbbPiHI
6兆円マイナスでしたが、2兆円もどしましたあ〜って、大喜びかね。
いやはやまあ、お気楽お気楽。

毎年毎年、厚生年金国民年金に、国が投入している額は、5兆円だ。
これはもちろん、すべて税金だ。
ようするに、徴収した納付金だけでは、破綻しちゃうんで、
毎年毎年、5兆円、みなさまの税金使わせてもらってま〜す。ってわけだ。

これからは、高年齢化に伴い、10兆円位になるとは思うんですけどお〜、
その時は、国民のみなさま、よろしくねえ〜っつ〜わけだ。

ま、あのクソタレりそなも、さっそく1兆円の赤字決算だしね。
なぜ、あのクソポチ能面小泉が、余裕をもたせて2兆円も、りそなに資本注入したのか、
意味がわかるってもんだろう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 03:32 ID:PKrckiAp
>207
中国はその金で、日本向けの核ミサイルを作った、の違いはでかいけどな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 07:48 ID:jQDEwkpM
もう此所に居る皆は気がついているだろうけれど、
日本を駄目にしている張本人は各省庁の高級官僚だよ。
自分達の省庁の利権と自分自身の亊しか考えない彼ら
は、国民を食い物にすることなんて屁とも思っていないYO。
本当は政治家が彼らをコントロールしなければならなのだけれど、
当の政治家が彼らをあてにしているんだからどうしようもないね。
今の小泉改革は順序が逆だと思うよ。
先に省庁利権を死守しようとしている高級官僚逹を一掃してから
国民に犠牲を強いるのならまだ我慢もできるけれど。
219 :03/09/28 08:02 ID:7BXGN3I8
>>216
日経が14000ならちゃら

日経が20000にでもなったら大もうけだろが

220名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:06 ID:1zxrBbJ0
年金運用基金の職員の家族、親戚の名義で株投資してるんじゃないの?
安め買いで、年金基金で高め誘導して、売り逃げして、自分たちだけ儲けているんじゃないの?
3兆円損したって事は、もっと沢山の資金を運用してたんだろうから、簡単に出来たとおもうけど・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 14:47 ID:pP+wzozd
地方公務員の給与改定を求める2003年度の人事委員会勧告が
都道府県・政令指定都市で15日までにほぼ出そろい、職員の年収は
平均17万円程度減る見通しとなった。

 各人事委は職員の月給を平均で1.1%、4500円弱引き下げ、
民間企業の賞与に当たる期末・勤勉手当を0.25カ月分カットするよう
要求(国は順に1.07%、4054円、0.25カ月)。勧告通り給与を減らすと、
人件費は都道府県で約3000億円、政令市で約388億円抑えられる。

 各人事委は職員の月給を平均で1.1%、4500円弱引き下げ、
民間企業の賞与に当たる期末・勤勉手当を0.25カ月分カットするよう
要求(国は順に1.07%、4054円、0.25カ月)。勧告通り給与を減らすと、
人件費は都道府県で約3000億円、政令市で約388億円抑えられる。

勧告通り給与を減らすと、
人件費は都道府県で約3000億円、政令市で約388億円抑えられる。

222名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:23 ID:qFAOF41y
マジで国の年金が頼れないとしたら、みんなはどうやって資金を作ろうとするの?
株式投資だって、国民年金以上にリスクがあるだろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:25 ID:iGWv0yR/
役人の年金放棄して、国民へ賠償しろ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:43 ID:JDB8h7zd
6兆円の損失、と言うことは他の事への穴埋めに使われたと言うこと。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:12 ID:qeyzvwSw
考えようぜ!
俺たち若者に吸いつき、生き血を吸うヒルのような連中
貧乏な我々若年層から巧妙に金を巻き上げる連中。
もっと、大勢のみんなをここに呼ぶようにメール、掲示板にコピペして互いに声掛け合おうぜ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:33 ID:qeyzvwSw
年金問題を考える2chサイト内のリンク寄せ集めは

http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%94N%8B%E0&o=r

ここをクリックすればいくつもみれます
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:44 ID:X1XsCx0P
共済年金は別枠で守られているので安心です。以上。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:31 ID:+W7jMI8h
役人の住所氏名家族構成教えろ
229 :03/10/20 22:11 ID:3vU1HhcK
今年の株高の背景を勉強しましょう。
日本のTOYOTAが毎年経常利益1兆円、アメリカのインテルが毎年同、汗を流して生み出すところ同額を汗もかかずにオフィスに座って稼ごうとする輩が世界にはいます。
日本の昨年(ITバブル以降3年間)の何でも材料にされ売られての株安、逆に今年の何でも材料にされ買われての株高、金融市場、株式市場で為替、株式、債券あらゆる分野で上下の波を意図的に作り出し上昇、下落のさやを抜くことでそうした巨額の利益を稼ぐのです。
年金勘定の毎年の株式運用損益の変動が示すように誰かが儲ければ誰かが損を負担するゼロサムの世界で毎年自らだけが巨額の利益を上げ続けることは通常では全く不可能です。
表でも裏でも実はまさになんでもありやりたい放題なのです。
政治〜世界情勢操作、マスメディア操作、数兆円を簡単に動かす資金操作、情報操作まさに何でもあり。
小泉首相もそれにあやかって総裁2期目の椅子を当初困難といわれながらいとも簡単に手に入れましたね。

小泉の政治目的株価操作を見守るスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1065877109/l50
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:07 ID:1DVwCVkx
もっと、もっと、大勢のみんなをここに呼ぶようにメール、掲示板にコピペして互いに声掛け合おうぜ
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:08 ID:DjJ3mx7/
ズバリ!お金に困ってる人・・ 『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。私はこれを使って約620人紹介しました。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。メールはほぼ毎日着ます。
たまったポイントは銀行振込もできますし、口座がない方でも商品券にかえて送ってくれます☆
■□フルーツメール□■ http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1903373
↑登録だけでもしておいても損はないですよ。 年会費等は一切かかりませんし入会するだけで 『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
 紹介者IDのとこ『1903373』でお願いしますm(_ _)m これ続けてたら絶対儲かるはずです!


232名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:08 ID:1DVwCVkx
もっと、もっと、大勢のみんなをここに呼ぶようにメール、掲示板にコピペして互いに声掛け合おうぜ
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:09 ID:zwmE5AR/
生保の方は聞かなく成ってしまったねえ
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:39 ID:UkGclkV4
そういえば対中ODAの累積額も6兆円だったな。
国外に無駄なカネ垂れ流すくらいだったら、自国の損失の穴埋めしろ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 09:48 ID:1DVwCVkx


公的年金は少ないので民間の年金にも入りなさいと奨励しつつ、その
民間生命保険会社が何をやったかと言えば、我々の年金、つまり預け
た金を生命保険会社が我々からナマナマしく金を奪っただけではないか。
もう、そういう状況だから、とにかく資産を隠しこんで、尚のこと生
活保護を貰おうと言っている奴もいるぞ。
もう、アメリカの言いなりになっている政府が奨励する年金支払いを
拒否したいと私の周囲の若い方々は皆言っている。
政府に年金という名の預金をアメリカ金融資本に株式市場で奪われ、
生命保険会社に預けた金はナマナマしく半ば強引に奪われた。

それで年金を払え、とか預けろ、とよくも言えたものだ。

236名前はいらない:03/10/21 10:02 ID:jqjVWGeV
将来に希望が持てない子供たちを
生み出してしまった諸悪の一因
官庁 とくに財務省、旧建設省など
大きな利権と隣り合わせのキャリアの
天下りを禁止させよう
日本の政官財の癒着
キャリア官僚の私利私欲を根絶しよう
237名無し@いっぱい:03/10/21 10:07 ID:42I2B5L3
無理でしょう
238名無し@いっぱい:03/10/21 10:10 ID:42I2B5L3
本来、運用しなくて良いお金を、大きく増やそうと言う考えが間違い
国民のお金を運用し利益は自分に損失は国民になりがちですから
良い監査法人がつかないなら運用させるべきではないのです
239名無し@いっぱい:03/10/21 10:17 ID:42I2B5L3
運用が政官癒着の結果だとすれば
利益は政治に損失は国民にと言う事も考えられます
口座を変えるだけで簡単です。
どうしても監査人が必要です。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 10:34 ID:0R5gLvMi
運用にはリスクが付き物なわけでその意味からも238は正論。
まぁ運用って意味を知らない役人が過去のインフレ経済下で確立した資金の
誤魔化し方を未だに通用すると思い込んで実行している所にこの国の哀れさを感じるね。
誤魔化しの効かない役人の年金は運用せずに堅実に確保している点や運用の指示が時の政府
であり役人に責任は無いと主張するあたりは賢いとも言えるのだが。
結局総ての責任は今までの政府でありそれを選んだ国民ってことなんでしょうね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 10:40 ID:1DVwCVkx


もっと、もっと考えようぜ!
俺たち若者に吸いつき、生き血を吸うヒルのような連中
貧乏な我々若年層から巧妙に金を巻き上げる連中。
もっと、大勢のみんなをここに呼ぶようにあっちこちの知り合いに各々メール、
掲示板にコピペして互いに声掛け合おうぜ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 10:41 ID:1DVwCVkx


★知り合いにメール送ったり、掲示板に投稿する時の表題


年金を再考しよう。もう俺達限界!!!!!!!!!!!!!!

ここをクリックしてください
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%94N%8B%E0&o=r


*年金払う価値あんのか?意味あるのか?

*年金支払いをあきらめて即生活保護に頼ろう!。

ナマナマしい声のルーム

564 【人間のクズ】親の年金に頼ってる無職
043 【ねずみ講】国民年金強制徴収へ【世代間格差】
050 ★年金支給開始67歳に延期●若者悲劇
044 (年金)団塊世代以上の食い逃げ許すまじ(退職金)
186 年金改革、支給は67歳から
127 【優香】将来訴えていいですか?【国民年金】
059 4割の人が国民年金を払わない理由
025 年金暮らしで、身障スポーツ三昧。
039 【厚生年金】<年金改革>厚労省案は4割強の確率で崩壊 ニッセイ試算
026 年金67歳★支給に●払い損?●
041 年金はとどのつまり何の為にあるのだ?
創価・公明【坂口試案】年金大改悪を目論む公明党【激怒】


243名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 10:45 ID:uOXENkfV
いうだけで、荷ちゃんからなんにも生まれんし。川卵子。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 10:58 ID:1DVwCVkx


★2chからは何も生まれない・・・だと?
怒りをタメルのだ、みんなにも怒りを感じてもらうのだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 13:00 ID:1DVwCVkx


俺の朝食昼食なんて、以前は吉野屋だったが、暫く前にはカップラーメンだ。

そして今では自分で握り飯作っている。これでどうやって年金払えってんだ。!!えええ
えええ。ふざけろ!!!!!!!!!!!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 13:20 ID:iuRFxbld
>>245
吉野家なんてあんな忘恩企業行くなよ。
他の牛丼屋に池。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 15:55 ID:hgLwGPBe
今ごろ含み益でパンパンだよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 07:10 ID:9miGy2LW
>>238
運用しなくていい資金って何だ?
現金に金庫でおいておかない限り、金は市場を動き回っているわけだが?
十数兆円を何もせず置いておけというのか?
そんなこと無理だぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 04:10 ID:lp/NV9jf
ウホッ ウホッ ウホッ
250名無しさん@お腹いっぱい。
共済年金と厚生年金、議員年金、国民年金、全部一緒にしようという議員候補者はいないのか?
算定基礎が違うのも問題だという、政党があればいれてやるぞ