[球団経営] ダイエー、福岡残留を前提に球団売却へ - 取引銀行と合意
1 :
マネー革命φ ★:
経営再建中のダイエーとUFJ銀行など主取引銀行は18日までに、プロ野球球団
「福岡ダイエーホークス」を、ドーム球場の買い手が「指定」する新オーナー企業
に売却する方針を決めた。ダイエーは福岡事業売却に向け外資系企業3社を候補
に売却先を選定中だが、事業全体の資産価値を高めるためには球団売却が避けら
れないと判断した。ただ、本拠地を福岡市に残すことを前提に、ドームの買い手に
球団売却先を決める「特約」を与え球団経営権を譲渡する。ダイエーは、早ければ
今年中にも球団経営から完全撤退する。
ダイエーはこれまで「球場、ホテルだけを売却し、球団は保持する」と表明してき
たが、外資系投資会社など5社が4月から行ったドーム球場とホテルの第1次資産
査定で、ダイエーが球団を継続保有する場合よりも、球団を事業の買い手側に売却
する方が事業全体の資産価値が高まることが判明した。このため、取引銀行側と協
議した上で、球団売却を決めた。
球団売却の具体的方法は、球団が本拠地を移すことに不安を持つ地元に配慮して
30%を上限に地元企業の出資を認める。その後、プロ野球実行委員会の承認を得
て、ドームの買い手が指定する新オーナー企業に球団株式の60%を売却する。野
球協約の制限などから、球団の新しいオーナーには、球場の買い手の外資系企業が
なることは不可能で、ドームの買い手が選んだ国内有力企業が新オーナーになる公
算が極めて大きい。地元は30%しか株式を保有しないが、ドームの買い手は球団
を地元に置かなければ、ドームやホテルの収益が見込めないため、将来、球団が地
元から離れる可能性は、極めて低い。
ただし、球団売却の動きが具体化するのは、ドームの買い手が決まる9月以降とな
るため、来春までに球団売却が完了しない可能性もある。この場合は、ドームの買
い手が事実上経営する球団が「ダイエーホークス」のチーム名のままペナントレー
スに参加する。
http://www.excite.co.jp/News/economy/story/?nc=20030719M20.143&nd=20030719012400&sc=bu
2?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 05:38 ID:dwW/Reu5
4 :
_:03/07/19 05:39 ID:AJkefB3y
どうでもいい。
5 :
:03/07/19 05:47 ID:JRS8tf8S
ガセネタですね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 06:05 ID:g7RABwIm
三星ホークス誕生ってマジ? まあロッテもいることだし・・・
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 06:18 ID:rZJ+oacQ
これでダイエー株は上昇しそうだな。
球団売却は利益に繋がるという見通しがなされてたし。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 06:34 ID:fQiYMY/O
福岡市は九州内では異民族扱いなので、本拠地を久留米あたりに
移せば九州内のでは丸く収まる。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 06:50 ID:9kKWDARB
JTさん、末永く宜しくお願いします
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 06:51 ID:fQiYMY/O
福岡 という名前ははずしてください、この名前ださいです。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 06:55 ID:++Ucm0fT
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 07:21 ID:fQiYMY/O
福岡市うざい、いい加減本州にやる!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 08:36 ID:uLjE9y1+
プロ野球ファンとしては悲しい出来事だ。折れは東京者だが、スーパーダイエーは
いつもガラガラだね。あれじゃ売上げ上がんないよ。特に八坂のダイエーは。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 08:57 ID:CcOBHjKC
JR九州が買い取って
博多JRホークスってのは
何回も出ては引っ込んできた話題だから慣れてもうたなあ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 09:35 ID:UNXd72ZH
私としては福岡から移動しないのであればおkでつ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:02 ID:65U4BOKS
ダイエー的にはよかったんでしょう。
ダイエーは地域密着型に転換したので、売上げは伸びるでしょう。
もう潰れないことは決定したようなものです。
ただ、応援歌が変わっちゃうかもしれないのは残念ですね。
「いざゆけ 無敵の若鷹軍団 われらのわれらの福岡ホークス」
にしてほしい。今の曲をちょこっと変える程度にしてほしい。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:05 ID:YpxXq9dO
18
福岡武富士ロンダリングス
20 :
_:03/07/19 10:08 ID:1XW4hA0s
burakusearch
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:11 ID:VwciabZ5
ひ よ こ ホ ー ク ス
burakusearch kyoto
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:23 ID:p9juk4bE
ハゲタカが買うっていう話はどうなったの?
福岡おやつカンパニーホークス
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:49 ID:/78ul9iE
いっそ台湾企業にでも売り飛ばせばいいのに。
NANYA HAWKSとか。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:53 ID:tMduR5jj
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:57 ID:BZ8nSNW0
山形モンデモイイヨ・ホークス
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 11:00 ID:DdF5qoFn
日本のプロ野球は企業名がそのままチーム名になっている。
鉄道会社や新聞社、ハムの会社に菓子屋さん。いわゆる社会人野球と何ら変わりがない。
プロ野球だって社会人野球に違いないという人もいるかもしれない。
しかし、それは違う。ここは絶対区別するべきところだ。チームが誰のものにもなってはいけない。
もちろん経営者の存在を否定しているのではない。強力な親会社のバックがあってのプロ野球であることには違いないのだ。
だけど今はチームが親会社の一つの宣伝媒体になり下がっている。その露骨さが我慢ならない。
(実際、阪急がオリックスに経営権を譲渡した理由もチームの宣伝能力を必要とする時期は過ぎたということだった。)
年に一度、東京ドームでおらが会社の名誉をかけて戦う都市対抗なら話は分かる。
会社をあげてお祭り騒ぎの宣伝を国営の電波に載せればいい。
しかしプロ野球のチームはそれではいけない。
日本プロフェッショナル野球機構の偉い人、しっかりして欲しい。
企業の営利目的の手段や個人的なステータスシンボルになってはいけないのだ。
(アメリカを持ち出してばかりもいけないが、まあ仮に任天堂やトヨタが球団を買収して任天堂マーリンズ、トヨタヤンキースと名付けたら誰が応援なんかするもんか。)
企業のためにチームがあるのではない。
プロ野球のチームはそのフランチャイズのある地元に根差し、ファンと共にあり、なによりチームはそのチームのために存在すべきなのである。
そして、企業がその名称をチーム名に付けずともそれを所有し経営することが社会的にも非常に名誉であるような権威を持つものとなって欲しい。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 11:05 ID:CqFMiPqK
福岡ホークスがいいね。出来ればユニフォームとかのデザインもあまり変えないで欲しい。
ホークスあってのドーム、ドームあってのホークス。
選手の年俸も多少上がるかな。去年の契約更改は酷かったし。
31 :
_:03/07/19 11:11 ID:1XW4hA0s
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 11:17 ID:H2GL4TQ8
>8
意味が分からんが、ま、ホークスの選手にとっては年収が上がっていいんじゃない。
ダイエーは、ホークス手放した時点で、もう生き残れないと思うよ。
正直、地元からもただの一企業として見られるだろうし・・。
それだけ、”ダイエー”ホークスという広告は絶大だと思う。
後継者もYESマン引きつれているだけだしね・・。
UFJは、とにかく不良債権部分を排除して、来年の3月までに結果を出したいんだね。
33 :
-:03/07/19 11:39 ID:UbFULVa2
【女性の甘い言葉に気をつけてね】
掲示板にて、ガールフレンド募集・彼氏募集など
の文章で出会うと高級な指輪や高級な真珠のネックレス
などを買わせる業者が増えています。交際中は彼女という
形で、役になりきり、私の為に買ってなど、将来の為に買って
おいて損はなし。多額の商品を次から次へと買われ、被害総額
150万〜300万円くらいになります。掲示板での彼氏募集には
気をつけてね。それではこちらも見てください。
http://www.c-gmf.com/farewell/box13.htm
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:13 ID:yPu7Fcbd
福岡BSホークス
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:18 ID:OPW4cPPZ
YahooBBホークス
36 :
114:03/07/19 12:27 ID:EE9QT+TZ
福岡斜陽ホークス
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:33 ID:KIfADPQJ
ダイソーホークス
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:33 ID:k3/fm5XR
和歌山ジョンソンジュースホークス
ヘイヘイホークス
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:50 ID:WIf/GmeE
ほっかほっか亭ホークス
41 :
4ゲット:03/07/19 12:53 ID:l9Kk8y0k
〜日本○産党の不正投票大量発覚事件〜特別緊急告発世界の恥企画〜
一人暮らしの寝たきりの老人から投票所入場券を騙し取り、
のこのこと投票所に行ったはいいが、受付での照合でたまたま担当者が
入場券の持ち主の知り合いだったため替え玉投票が発覚した。
狂産党ってむちゃくちゃでんがな!!!
*****************************************************
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:59 ID:/78ul9iE
日本テレビホークス
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:18 ID:pItfCYCe
お騒がせ福岡放送ホークス
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:20 ID:V3TdRUVU
実は韓国ホークスに決定してるよ。マヂで。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:57 ID:ly4Pt4F0
意表をついて、
郵政公社ホークス
リリーフ投手は赤のカブに乗って登場。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:05 ID:ZW94v5kN
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:10 ID:IrwHIj6p
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:15 ID:YDZBvFbH
消費者金融希望。
武富士 Finances
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:17 ID:IrwHIj6p
西鉄ホークス
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:21 ID:5NBqvH3q
三洋信販ホークス
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:25 ID:DpmQYjKq
大栄ホークス
大映ホークス
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:29 ID:nLE9CTc2
西日本新聞ホークス
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:41 ID:JdufU3+F
プロ野球のチームを持つような企業で
競争が激しくて海外にもどんどん進出しているような
企業なんてあるんですか
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:43 ID:H8ok0yuf
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 16:34 ID:amkdibjS
ジャパネットたかたホークス!
これ最強!
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 17:44 ID:g326/cjz
南海でいいよ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 17:48 ID:1K1gOcxX
__∧_∧_
|( ^^ )| マイクロソフトファイターズ
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| ビル・ゲイシ
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ヤフーBBホークスとかなったらやだな・・・。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 17:57 ID:NIncKIB5
日栄ホークス。
62 :
:03/07/19 17:58 ID:JWVwUSpH
大韓サムスンホークスとかだったらファンは一気に引くだろうな。
キモイ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 18:04 ID:1K1gOcxX
マブチモーターホークス
これで売るもんなくなったから、本体つぶして終わりだろ
銀行のいいなりバカ社長だもんな
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 18:29 ID:Bgmr9ERl
サムスンを嫌っている人間がいるけど、実際問題として今球団を買える資金力が
有り、なおかつ日本でプロ球団を持つメリットがあるのはサムスンぐらいしかないね。
傘下のサムスン電子の昨年の売り上げは4兆円。税引き前利益は8千億円。
ホークスなんて余裕で買える。サムスン製の携帯、AV機器を日本で売り込むに
はプロ球団を持つのは実にメリットがある。実現の可能性は十分。買収が実現
したら、サムスンは福岡を日本の進出拠点にすべく工場やら研究所やら続々と
たてるだろう。野球選手だけでなくエンジニアや営業要員として韓国人を大挙
送り込んでくるだろう。福岡ではハングルが飛び交うことになる。
野球協約の件?ナベツネが今年で引退すれば簡単にひっくり返るよ。コミッショナー
が頭を下げてサムスン本社を訪問する日ももうすぐだろう。親韓派の政治家と一緒にね。
縦に読めない長文はクソ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 18:51 ID:jgxxk9kE
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 19:07 ID:mhtnO/PS
>>65 リアルすぎて萎える。
ナベツネよ、ワンちゃんを救え!
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 19:10 ID:g7RABwIm
ワンちゃんが監督なんだから、台湾の会社が買え。
台湾って1人あたりのGDPは韓国より上なのに、韓国みたいな超大規模な
会社って無いね。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 19:10 ID:ktExck2b
イギリス王室がオーナーになればカッコいい。
バッキンガムホークス
リップルウッドホークス
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 19:55 ID:JdufU3+F
野球って本当に新聞社とかマスコミの利権と言う感じですよね
野球がいかにすばらしく全国民が注目しているように
あおって新聞を拡張するわけですよね
その利権をプロ野球 春と夏の高校野球でそれぞれ新聞社で分け合って
ほんとうに新聞とかマスコミとかが内弁慶というか日本の村の中の
宗教という感じでなんだかなー
BigAホークス
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 20:12 ID:2xnooecj
うーん・・・
資金力があって、国内で知名度を上げたい(大衆相手の商売)となると・・・
マイクロソフトじゃねぇか?
福岡エックスボックスホークスか、思い切って福岡xbox。
xbox以外で発売される野球ゲームではホークス選手は全員モザイク。
77 :
現北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/07/19 20:25 ID:J8v7lKig
オール九州で支える気があるなら、球団の一つや二つ位ラクラク維持出来ると思うが?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 20:29 ID:cHA6jWqE
福岡ヒュンダイモーターズ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 20:47 ID:DpmQYjKq
寒損ホークスだったら泣くよ。
マジで・・・
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 20:49 ID:zF4XtYMw
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 20:56 ID:13rugLWH
ヤフーB.B ホークス
かこいい!
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 21:06 ID:38EqKV/5
>80
ロッテは?
寒損じゃぱんホークスならOK
ヤクルトもだいぶダノンに買われたし・・・
超大穴でみかか
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:00 ID:VwAescsI
おい銀行おまえらで責任取れ
で
名前が浮かばんのね
監督はみずほのあの頭取ちゃまで
サンキョーホークス
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:19 ID:m9mIkMMJ
朝日ソーラー ホークス
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:21 ID:xEF5VRjh
九州のコンビニはポプラじゃけんホークス
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:29 ID:k+dTqqPX
九州企業でここと言う企業がないのは、つらいねー。
であれば、SONYさんに依頼すれば?大分にも東芝との
合弁工場持ってるし九州の利便性も熟知しているだろうから....
ダイエーが球団手放したら、残念セールはどうするのかな?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:27 ID:FTu8yjoC
将来お荷物になるのが分かり切ってる物に手を出す物好きな企業なんて、
今時あるのか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:31 ID:bbVpIUR8
TOTOかナフコか三菱重工
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:38 ID:GcYvt6+Q
福岡にはロクな地元企業がない。
こんなショボい田舎が球団を持つこと自体が間違い。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:43 ID:JPOiyvgu
やまやメンタイコーズ
地元球団じゃなくなり、王監督が引退すれば赤字は必定
松坂世代がメジャーに逝けば、パリーグ自体の存続が怪しい
ホテルも便利な都心にいっぱいあるのに、あそこに2度以上
泊まる奴はいない
実質負の資産を買う物好きはいるか?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 14:01 ID:n5xLsSZW
西鉄ホークスが一番いいのだが
西鉄は死に鉄状態だからなあ
オリックスとヤクルトは球団が大いに役立っている。
もし球団が無けりゃ、得体の知れない金貸と、怪しく鬱陶しい訪問販売だからな。
同じような理由で、サムスンが球団を持つ可能性が高いだろうな。
野球のからむ理由で読売新聞を避ける人とか多いし、
総合家電は、球団ごと嫌われる恐れがあるけどね。
個人的には、ダイエーが持ち続ければ良かったと思う。
福岡に球団を置き続けるために、
球団名だけを契約期間の間だけ売るという手段があると思うのだけど。
ダイエーが持ち続けないと、ダイエー本体が用済みになって
銀行に潰される
銀行はダイエーを潰せない、潰せば不良債権が急上昇して、銀行も死ぬ。
ダイエーとほぼ無関係な東京三菱にとっては面白いと思うけど。
巨大な外資でもダイエーは大きすぎて買い取ることが出来ないらしいね。
もしダイエーが潰れたら、売れる状態にするために税金がいくら使われることやら…
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:07 ID:rY0nCGMM
秋山のいないダイエーは潰れる運命だったのさ
100 :
:03/07/20 20:33 ID:p542PWUJ
企業名が入ったチーム名には激しく違和感を覚えるのだが。
おまいら違和感ないの?
洗脳されてないか?
普通に考えてヘンテコだぞ、ヤクルトとか日公とかさ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:57 ID:iRr8RSHv
>>100 いまだに“横浜”を“大洋”と言ってしまう友人は...
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:04 ID:p3BnrR9B
ま、たしかに子供の頃は、阪急、阪神、南海、西武、ロッテとかいう球団がいて
何も感じなかったし、今でも違和感感じないから洗脳されてるとかいうと
そうかもしれないですな。
だからといって、Jリーグっぽく地名というと
他地域は置き去りの感じがしなくもない。
103 :
100:03/07/20 21:08 ID:p542PWUJ
私の友人♀はダイエーが日本シリーズに出たとき、
「ダイエーに勝ってほしい。だってダイエーが優勝セールするから」
って言ってた。
すごく違和感を感じたのよ。スポーツなのに。
>>102 他地域置き去りは同感。ただJのほうは「各県1チーム」とか言ってるみたいね。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:19 ID:524RePcU
2ちゃんホークス
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:36 ID:OzdoGioS
でも選手はボランティアでやっているのではないよ、
億の単位で年俸を貰っているのさ、スポーツだから
企業名は違和感があるのは勝手だが、各地域に運営を
任せてあれだけの年俸を維持できるんですかね。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:41 ID:6WTFXz3G
ヤフーBBソフトバンクス
「福岡ヤフーホークス」
どっかで孫正義は九州出身とか見たような
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:47 ID:p3BnrR9B
福岡RCC (産業再生機構だったか)
企業再生にもかぶるしいいかなと思ったけど、
広島のRCCラジオから文句来そうですな。
ま、広島カープならいろいろ掛かって面白そうですが。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:54 ID:XTg/cDKM
>>100 企業名がチーム名に入っていると変というのは、Jリーグが広めた
ネガティブキャンペーンじゃないか。いや、別にJの地域密着は
それはそれでいいと思うのだが、何十年も企業名チームの
野球が興隆して、それが「普通」だったんだから。
「普通に考えて変」といわれるようになったのはつい最近だろ。
要するにお前は一方の考えからもう一方の別の考えに洗脳されただけ。
111 :
100:03/07/20 22:19 ID:2F8lhliR
>>110 103にも書いたのですが、
友人が
「ダイエーが勝てばダイエーが安売りする」
という発想なのを奇異に思ったのが最初。
近所のスーパーと野球チームを同列に扱うのに違和感を覚えたの。
Jは関係ないよ。
それと「普通に考えて変」なのは、
メジャーでも、欧州のサッカー・バレーボールなどのリーグでも企業名は排除されているらしいから。
>>105 私に対するレスかな?
地域が運営する?、モンデタヨ山形は社団法人らしいけど、ああいうのを言ってる?
入場料収入とユニスポンサー収入、版権収入で身の丈にあった経営をすればいいと思うよ。
ま、ようするに「福岡ホークスキボン」ってことなんだけどね。
ある日曜日の昼間、とある電気街。
高校生くらいの兄妹が町を歩いていました。
この時、まさかあんな悲惨な事件が起こるなんて、想像できたものはいなかったことでしょう。
道を歩いてゆく兄と、その後ろを追いかけてゆく妹。
やはり歩くスピードには差があるらしく、二人の差は少しずつ開いておりました。
そして、ある程度差が開いたとき、ついに妹は前を歩く兄に向かって呼びかけました。
「待ってよ〜、お兄ちゃ〜ん」
そしてその声に、前を歩くその兄らしき男性が振り返りました。
別にそれは何も問題ありません。当然の行動と言えるでしょう。
しかし
その直後、恐ろしいことが起こりました…。
なんとその呼び声と同時に、二人とは全く関係のない、近くを歩いていた多数の男たちが、
いっせいに少女の方へ振り返ったのです……。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:32 ID:gtmaKzmN
商工ファンド ファンドメンズ!決まり
武富士ローンズ!
どうするアイフルズ!
九州電話ホークス
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:41 ID:1H6uoEYo
福岡ジャパネットホークス
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:00 ID:OzdoGioS
そりゃー、地域重視で企業排除なんて奇麗ごと言っていたら、
一流選手はすべて巨人に行ってしまいますよ。
選手は自分の生活の為に仕事として野球をやっている訳で、
訳の分からん勘違い偽善者のおかげで、給料が半分になったら
誰が補填するんですかねー。地域ですか?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:01 ID:O2BYiAFf
博多西鉄ホークス
ココシャネルホークス
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:08 ID:1j8B0vI0
任天堂みたいな無借金経営してるところじゃないと球団経営なんて難しいんじゃないか?
道楽みたいなもんだから
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:09 ID:Td4KrO6m
aho
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:19 ID:ZnNxGx6e
取立てに全力をあげるサラ金会社か、商工ローン会社の
運営がベスト!ローン残高のある方は入場料1割引!
その場で新規借り入れの方は入場料無料で、コーラのLサイズと
ホットドックの無料引換券を贈呈!
122 :
100:03/07/20 23:28 ID:u3roeJ+C
>>116 それじゃ野球ファンは減る一方だよ。なんとかしないと。
企業名が普通と思ってる人は徐々に減ってると思う。私もそうだし。
実際、企業のお抱えでは対費用効果が悪いから買取に名乗り出る企業が少ないんじゃない。
企業お抱えとは別のアプローチを考えないとほんとプロ野球やばいよん。
それと、一流選手が巨人に流れるのは今にはじまったわけじゃないよね。
それは別の議論ですね。サラリーキャップ制度とかレンタル移籍制度とかのね。
福岡ひよこ
よわそ〜
岩田屋ホークス
小泉首相が経済は素人と言われる原因の1つが、
ダイエーは球団を売ったらいいと発言した事と思っているのですが、間違いでしょうか?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 10:35 ID:8bacs1Hr
みなさんどーしましょ!
福岡ダイエーホークスが無くなるんかにゃ?
寂しい(怒) じつに寂しい!
どうするアイフルズにでもなればいい!
ひよこホークス
サニックスホークス
サニーホークス
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 11:33 ID:smRCI8/+
公的資金ホークス
公務員ホークス
もう時代はサッカーだものな。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:10 ID:l2X5fcAd
ユニクロホークス
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:27 ID:NfEAs/MF
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:38 ID:/auAhcGN
元々、ホークスは大阪の球団。しょせんは借り物。というより、
盗んだもの。無くなったって文句は言えない。潔くあきらめるのが
大人ってもんだ。
福岡しんわホークス
……ナベツネが激怒しそうだねw
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:32 ID:mrScYWO0
外資系企業は球団持てないんじゃあないの?
サムスンもヒョンデもマイクロソフトもなし。
国内で球団持てそうな企業はトヨタくらい?
頼むトヨタ九州に来てくれ、俺に仕事くれ。
福岡レクサスホークスきぼん
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 16:21 ID:a4MG9IIe
>>134 トヨタは確かに金持ってるが、ケチだぞ...
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 16:25 ID:/qrLnq06
福岡ダイハツホークス
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 16:26 ID:J6lxn8kZ
御大は学生運動なんてしてないってこのスレでさんざん既出なのに
何をボケたことをおっしゃいやがりますか? h
138 :
134:03/07/21 18:26 ID:s2ZJoipL
>>135 ケチってどういう意味で?
選手の年俸やチーム強化費をケチる?
F-1ではかなりお金使ってるよねえ
マジで今時球団を持つ様な酔狂な企業て
あるんかな?
福岡セブンイレブンホークス
福岡サントリーホークス
福岡ソニーホークス
福岡セイコーホークス
福岡小学館ホークス
いずれにしろ残ってほしいね
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 18:54 ID:uh6hoybW
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 18:57 ID:qWPllbJo
ドコモとKDDIとJフォンが球団持てばいいのに。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:41 ID:lZ0GHM/i
>>132 ライオンズは今でも福岡の球団だとでもいうの?
だったら、ベイスターズは下関だな。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:10 ID:VVvwI/jO
野球はだめだわ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:14 ID:9+qnk1y4
スーパーマリオホークス
145 :
福岡築港畳店本店ホークス :03/07/22 21:20 ID:BFrYuTm5
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:24 ID:E2litVT3
福岡ホークスならどこでもいいじゃん
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:31 ID:oPM06SwA
福岡サムスンホークス
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:39 ID:xhliJd5d
>>132 「買った」と「盗んだ」の区別もつかないヴァカハケーン(藁
福岡読売ジャイアンツホークス
だろ?
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 07:35 ID:832ushX6
鷹正宗ホークスはどうでしょうか?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 08:14 ID:8v5nh6DT
ヤフーBBホークスだけは止めてくれ!
153 :
山崎 渉:03/08/15 17:36 ID:dm3+dBj/
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
154 :
dainagonn2002:03/08/26 17:21 ID:U/Vz1bdn
社会人野球のチームにシダックスという球団が有ります。以前オリックス買収など噂が立ちましたが、ダイエーホークスにも同様の噂がたっていると聞きました。
155 :
カラオケキッド:03/08/28 08:51 ID:lVLzT88Y
>>154 野村克也がカムバック?
チーム名はシダックス・パンパンズになるの?
ダイエーもサラキンに売却されるより、カラオケ屋の方がましかな。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 06:00 ID:3gmsxYrp
福岡読売ホークス
ありえる
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 06:03 ID:aDXQ+jCP
いいかげん、遅いよ。1999年の話なら理解してやったけど。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 06:50 ID:UCenHPxv
>>156 いいね、それ
1軍の力があるのに2軍暮らしな選手多いからな
日本シリーズは読売v.s.ヨミウリ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:29 ID:J+BAlsLc
福岡は読売に煮え湯を飲まされたことがあるからなあ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:12 ID:sqiVmzR4
外資に買ってもらえっつーの。いまさら将来性のない野球チーム買う国内企業なんか無いっつ〜の。
161 :
山平修平:03/09/20 23:25 ID:OUKIRwgK
長浜ラーメンホークス
そう云えば、今週号の週刊実話に「ダイエーを日本テレビが買収」
とありましたなぁ。それでも、これだと野球協約に抵触しないので
しょうかね。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 03:25 ID:XA1DZVxr
週刊文春の25日号に書いてあったね。
京セラ会長は、ホテル、球場、球団の3点セット
でないと買わないと言ってたようだ。
あと、地元からの要請があること
と言う条件も付けてたね。
164 :
:03/09/21 03:29 ID:HkBCdZg0
敬天愛人ホークス
京都財団で金余ってるなら使ってくれよ。
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た 。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 08:03 ID:Z2cjofZt
国鉄ホークス
大阪と福岡は、暴力団員がうようよしてる町。
168 :
81484:03/09/21 09:31 ID:W9/TnryS
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 11:50 ID:YIHvN6eJ
福岡AUホークス?
福岡KDDIホークス?
170 :
博多っ子:03/09/21 12:40 ID:fPuWPtgI
トヨタが買ってくれ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:45 ID:V/1ReqX6
>>162 実際に行うかは別としても、もし買収となれば、当初ニッポン放送が
触手を伸ばして最終的にTBSが買収した横浜と違い、リーグが違うと
渡辺氏が言い張って強行するでしょう。
少なくともプロ球界は渡辺氏の意向に逆らえない。
>>163 http://www.sankei.co.jp/news/030921/0921kei033.htm >稲盛氏が「球団だけ買えばダイエーホークスの『ダイエー』という名が
>消えてしまう。ダイエー(本体)ごと引き受けようか」と述べ、球団と
>福岡ドーム、隣接するホテルの3点セットだけではなく、ダイエー本体
>を支援する意向を示唆したという。
いくら稲盛氏とはいえ、全体を支援する資金があるのかな?
172 :
171:03/09/21 12:48 ID:V/1ReqX6
>>170 トヨタなら全体を買える資金力は十分ある。
ダイエー店でトヨタ車の販売も可能で、メリットもありそう。
ただしトヨタ自体、三河のローカル企業の色合いが強いから、
実際に動くかは疑問なところ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:50 ID:QrPba/cQ
神戸の中内、京都の稲森の時代があったよな。この2社
京セラってホテルは鹿児島でやってるしいいんじゃないの。
でも、本体はいらんでしょ。
京セラって、日陰のボスか?
影響力が恐ろしい
>>172 トヨタは球団やダイエーを買収する資金はあっても、
野球チームを嫌う人間がトヨタ車を買わなくなったら売上が落ちる。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:14 ID:QrPba/cQ
>175
昔、ヤクルトが優勝したとき、読売ファンによるヤクルト不買運動ってあったね。
マルハ不買やマツダ不買は聞かないけど・・・
関西では読売新聞を断るときには「アンチ巨人なんで」とはいえばいいとよく聞く。
巨人と言わずに、チーム名を”読売”か”東京”と呼べば、
ファンは減るだろうなと時々思う。
おまけに母体の読売新聞の契約が落ちることも間違いない。
他のマスコミは何でやらんのかね。
178 :
:03/09/21 14:35 ID:HkBCdZg0
>>174 京セラってより、稲盛のおっさんが。だろ?
個人資産だけでも相当なもんだし、
金余ってしょうがないから始めたのが京都賞だよ。
でも京都サンガはしょぼ杉!w
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:49 ID:ePcdFvkS
>>176 一応カープとマツダはもう関係ありません
東洋って名前は昔金だしてくれた恩があるから
つけてるだけ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:06 ID:NAB6Rrpl
どうせなら西鉄復活キボンヌ
>>138 今後カーレース以外にほとんど金を出すつもりはないらしい
グランパスも予算削減するとか
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:00 ID:osI19Jbh
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:01 ID:LlRrM0m+
>>171 西武がクラウンを買収した際、保有していた大洋株を売却させられた例が
あるので、リーグが違っても不可。
これはフジの横浜買収に反対する際ナベツネも口にしていた。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:03 ID:+zXUTZYx
●●●緊急2ちゃんねる世論調査●●●
あなたは次の衆議院の総選挙でどの政党へ投票しますか?
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1回しか投票できません
・コメント欄には必ず衆議院の選挙区名(例:東京18区)を記入してください
投票所はこちら↓
http://vote3.ziyu.net/html/umaiumai.html これと同じものをあなたの最寄スレにコピペしてください
御協力をお願いします
ホークスよりUFJの方が外資の助けが要るんじゃないか。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:21 ID:n0v2Cegw
>>178 金余ってるなら従業員に還元してやれよと思った。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:25 ID:QrPba/cQ
>>171 >>182 読売新聞は、日本テレビに8.6%しか出資していない。(裏の事情はしらん)
そのため、資本上は子会社でも関係会社でもない。
プロ野球に関わる企業は、どうして凋落していくの?
188 :
:03/09/22 08:40 ID:drWoohiG
>>185 京セラの社員ハケーン!
しかし、京セラも銀行できるくらい内部留保すごすぎ!
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 08:47 ID:FOPWTJEc
>>187 逆だな、ダメ経営者ほど球団を保有したがる。
190 :
:03/09/22 09:30 ID:drWoohiG
サカーの油さまに買ってもらおう!
>>178 しかし、KDDIの負債はかばいきれまい
192 :
:03/09/23 07:14 ID:TZHBqnaC
193 :
:03/09/23 07:37 ID:TZHBqnaC
UFJな
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 16:50 ID:cS1kSFLA
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:41 ID:Hg2H9zdd
とことんプロ野球って落ち目だな。 国民が待ち望む、消滅も近いね。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:06 ID:iCJhXDO3
正直、得意分野に選択と集中なら
むしろスーパーを手放すべきだろ。
ダイエーは球団経営は大成功だ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:16 ID:gafnKTGw
ロッテ、日ハム、オリックスを淘汰して
9球団1リーグでやった方がいいと思うな
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:35 ID:1NV/Qjj9
>>196 スーパーは引き受けてくれるとこがないと思われ。
ダイエーって売りやすいもの(事業)から売ってるような気がする。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 02:53 ID:u9Ydz+1r
福岡朝日ホークスだろ?(w
巨人=読売、中日=中日、横浜=TBS、ヤクルト=フジ・・・
気になるのは西武とテレビ朝日がどういう関係か?ってところかな。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 04:50 ID:jGTKrqs3
>>199 朝日はチームカラーが「赤」の広島を買うべきです
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:21 ID:7aEPaeLw
あぼーん
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 05:32 ID:O34FPSdv
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 06:36 ID:BNKooOqb
福岡JTホークスだろ
あぼーん
ついに、南海ホークス復活か!